産後うつの対処法とリラックス方法

このQ&Aのポイント
  • 産後うつの対処法として、アロマやカモミールティーが効果的かどうかを知りたいです。
  • リラックスするためにはガムの噛むことは向かないのか、他の方法があれば教えてください。
  • セロトニン不足を補うための食事や、天気の影響で気分が沈みがちな時の対処方法について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

産後うつの対処法

妹なのですが、実家から遠く離れており、初出産して3週間程度なのですが、母乳はでておりますがメンタルが不安定で鬱っぽいです…リラックスできるよう、 ●アロマを嗅ぐ ●カモミールティーを飲む ことを思いついたのですが、授乳中でも大丈夫でしょうか?思いついた2つの中では、どちらがリラックス度が高いでしょうか? ガムを噛むことは集中力が高まるだけで、リラックスには向かないでしょうか? セロトニン不足かもと思うのですが、補うにはどんな食事?がいいでしょうか? それと、天気が雨か曇る日が多い所なので、気分も沈みがちになるような気がするのですが、どうしたら気分が明るく過ごせるでしょうか?? 今は、リラックスできる音楽と、ホットミルクを飲むよう私がアドバイスし、何とか過ごしてます。 遠く離れており心配で、色々意見を聞きたいので、アドバイス頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.2

ご心配なのは分かりますが、まず「メンタルが不安定で鬱っぽい」というのは、具体的にどうなのですか? 産後鬱というのは、ほとんどが一時的で特にこの3週間から1か月過ぎまでがピークです。 というのも、出産後から母親には昼夜もなく「授乳」とオムツ替えが待っています。 そう簡単に赤ちゃんは寝ませんし、イライラすることも多いです。 また、妹さんのご主人が仕事に忙しいと子育てと家事は一人でしなければなりません。 しかし、出産すれば誰もが通る道です。 皆さん、こんな鬱の期間がありますよ。 まず、カモミールティーは妊娠中は危険ですが、授乳中は大丈夫です。 アロマをするより、授乳中は水分を多く必要となりますので、水分を補給する意味でもカモミールティーの方が良いかと思います。 ただ、周りがどれだけ勧めても本人がするかしないかは、気持ち次第です。 一番いいのは、まず「妹さん」が住む自治体に育児サポート(育児担当部署)があるはずです。 特に実家に戻らない方にとっては、一番に頼るべきところです。 そこで保健師さんや助産師さんが訪問や電話をし、いろいろと妹さんが抱える不安などの話を聞いてくれますよ。 まずは、妹さんが抱える不安を「顔を見て話せる相手」が必要です。 正直申し上げますが、「気分をよく」してもそれはあくまで一時的で、特にこんな時期は現実に帰るとその反動が大きく出る場合もあります。 育児生活は何一つ変わらないからです。 そういうのではなく、まず妹さんが抱える不安等を「吐き出す」場所が必要なんです。 顔が見える相手と話すことで、妹さんはかなり落ち着きます。 そして、カモミールティーを飲んで赤ちゃんの寝顔を見る。 無事に産まれてよかった、自分の子は可愛いと、改めて思うでしょう。 育児生活は大変ですが、話せる人がいるというだけで鬱も次第に落ち着きますよ。 順番を間違えると、一時的鬱が鬱病へと変わってしまいます。 妹さんが自分で動けないようなら、あなたが妹さんの住む自治体に連絡して、保健師さんと妹さんを接触させてあげて下さい。 あとは、保健師さん達が対応してくれます。 妹さんにもそのことを伝え、自治体の保健師さんや助産師さんと話をされることをお勧めして下さいね。

tyonso
質問者

お礼

私は独身で子供がおらず、育児の大変さはわかりにくいですが、不安定な妹を見て心配になってしまったのです…妹の旦那様は育児に協力的で、よく世話をしてるようです。旦那様が仕事に行ってる間、赤ちゃんと2人きりなので、その時に不安定になるようです…母とは電話で話したりしてますし、私もメール交換で応援してます。私も落ち着いて、妹を見守っていこうと思います。アドバイス参考にしたいと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#157996
noname#157996
回答No.1

優しいお姉さんですね  何がいいか っていう考えもありますが 妹さんが 楽しいとか 気持ちが良いって思うのが一番からだによいのではないでしょうか? 不安定で欝っぽいと たとえば 食事のアドバイスをすると そういう食事を 準備することに 神経を使いできないと 落ち込むっていうふうにならないとも限りません あなたのできることって なんだろうか って 考えてみたのですが お祝いのカードを贈ってみる(かわいくって 楽しくなるようなもの) あかちゃんの かわいい おもちゃとか服など あまり邪魔にならないようなものを贈ってあげる 何か 相談してきたら ゆっくり話しを聞いてあげる これから 寒いので 妹さんに あたたかいひざ掛けとか帽子を贈る とかどうでしょうか???? あなたの あたたかい言葉が書いてある 手紙を添えて あと あなたに子どもがいて 少し 大きいなら 子どもたちに お祝いの手紙やカードを書いてもらって おくったらどうですかね みんなに祝福されてるって うれしくならないでしょうか????

tyonso
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。私は残念ながら、独身で子供もいないのです…だから正直、妹をうらやましく思ってしまいましたが、不安定な妹を見てくじけずに育ててほしいと、メール交換で応援したり、リラックスできそうなCDを送ったばかりです。母も様子を見に行くと言ってますし、私も落ち着いて妹を見守っていこうと思います。優しい姉と言って下さって、嬉しく思いました。

関連するQ&A

  • 産後の生理について

    お世話になっています。 産後の生理についてですが、今朝から生理のような出血があります。 私は9月に出産し、悪露が1ヶ月続きました。 一時期(2週間程)7回の授乳のうち、1~2回は母乳で5~6回ミルクで育てていましたが、今はほぼ母乳で、ミルクが1日に1~2回程度です。ミルクをあげる前でも、必ずオッパイは吸わせる様にしています。人それぞれだと思いますが、一時期ミルクだったとはいえ、2ヶ月間ほとんど母乳で育てているのに、生理はこんなに早く来るのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 寝付きについて

    こんにちは。 誰しも寝ようと思って布団に入っても、なかなか眠れないといった 寝付きが悪い経験をされたかと思います。 そんな時は、アロマ焚いたり、ホットミルク・ホットティーを飲んだりと 工夫をされてるかと思いますが、 『これは一番効果いいよ』といったものがあれば教えて下さい。

  • 産後うつでしょうか?

    はじめまして。 私は9月に女の子を出産しました。 ですが1ケ月前ぐらいから、色々なことを考えてしまい気分が沈んでしまったり、泣いてしまうことがあります。 考えてしまうのはこんなことです… ・赤ちゃんが泣いているとイライラするときがある。 ・うまく育児ができないときなどに、出産したことを後悔してしまうことがある。 ・旦那が外で遊んでるような気がしてしまう。 ・旦那は私のことが嫌いになったのでは?と思う ・うまくいかないと、自分を責めてしまう。 ・毎日がつまらない こんな感じです。 赤ちゃんが笑ったり、母乳中のとき、寝ているときは可愛いと思えます。 旦那は、優しく気にかけてくれます。 いま住んでいる場所に知り合い、友達は一人もいないのも原因の一つでしょうか? このことを旦那に相談すると迷惑をかけてしまう気がするので、出来ません。 これは産後うつなのでしょうか?? どなたかアドバイスなどあればお願いします。

  • 産後うつについて

    4月に娘が生まれて、5か月ちょっとが経ちます。 出産後2カ月くらいは妻の産後うつのような状態にありましたが 3カ月目から5カ月を過ぎるくらいまでは妻も落ち着いた状態になり、 楽しく笑える日が続きました。 ところが5カ月を超えたあたりから、 再び産後うつのような状態になりました。 状況としてはイライラして私をものすごく罵ります。 たとえば 「あなたに毎日イライラする。こんなにイライラするのは人生で初めて」 「娘がいなければこんな家いますぐ出て行ってやる」 「毎日がつまらない」 「自由な人生を返して」 など言われます。 このようになってしまった原因としては 「ハイハイするようになり子供の目が離せなくなり常に気を張ってなければならない」 「夜は母乳を飲まないと寝ません。夜は寝る前に母乳を飲むのですが、 1時間を超えることもあったり、1時間ごとに起きて授乳をさせたりする日もあります。 疲れ果ててしまい、すぐに寝てしまうので自分の時間が取れない」 「昼間は神経が高ぶって仮眠をとれないので、慢性的な寝不足になってしまう。」 などがあると思います。 これは私の仕事が忙しくなってきて帰りが今までより少し遅くなってきたこともあると思います。 仕事が忙しいながらも帰ってきて洗い物を手伝ったり、子供の面倒を見たりしてきたので、 落ち着いた状態のときはそんな私を妻は労ってくれたりもしていました。 帝王切開で痛くて苦しい思いをして娘を産んでくれた妻には本当に感謝しています。 たとえ、どんなことを言われたとしても、毎日娘の面倒を見ながら家事をしてくれている妻には何も言わず、自分の非を改めて行くべきだと思います。 そして何より、どんな状況であっても妻を愛しています。 以前、妻が産後うつのような症状になったときには、私も鬱に近い状態になりましたが、 今は自分の中にしっかりしたものがありますので、そんな状態にはなりません。 ただ、今回の状態が育児による疲れが原因なのか、私と妻との根本的な問題なのか アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 母乳不足にハーブティー

    先月2人目を出産しました。 1人目はまったく吸ってくれず、すぐミルクになり母乳は出ませんでした。今回2人目はよく吸ってくれるので出ているようですが、満足するまでは足りてないようなのでミルクを足しています。 もっと母乳が出たらいいなと思い退院後すぐ助産院の母乳外来で頻回授乳と授乳の仕方を教えてもらいました。10日ほど実践して再度みてもらうと少し量は増えたようですが、まだまだ足りていません。そこで母乳について色々調べてみると母乳不足にいいハーブティーがあると知りましたが、たくさんの種類があり迷っています。 実際飲んで母乳不足が解消された方がいらっしゃったら、おすすめのハーブティーやお店を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 飲み物について

    私は、飲み物を扱っている店のバイトを始めました。今日から本格的に学び始めたのですが、アイスコーヒー、ホットコーヒー、アイスティー、ホットティーに入れる付属品(砂糖、ミルク、ガムシロップ)などを忘れてしまいました。そこで、なにがどれかを教えて欲しいのです。変な質問ですが、回答よろしくお願いします。

  • 教えてください!ホットコーヒーなどについて

    ガムシロップ・シュガー(細長い紙の袋に入ったやつ)、ミルクの使い分けを教えてください。 映画館のフードで先週からアルバイトをしているのですが メニューにホットコーヒーとアイスコーヒーとアイスティーがあり お客様に 例えば、ホットコーヒーを頼まれたら、 「コーヒーのほう、砂糖とミルクおつけしますか?」 と聞くのはわかるのですが、 アイスコーヒーのときと、アイスティーのときになんて聞けばいいかわかりません。 アイスコーヒーのときは「シロップ、ミルクおつけしますか?」 アイスティーのときは「シロップおつけしますか?」 で、よいのでしょうか? あまりコーヒーやアイスティーを飲まないのでよくわからなくて… ばからしい質問だと思いますが、よろしくお願いします。

  • ハーブティーで水分補給は?

    現在6ヶ月で、母乳以外の水分補給も離乳食も始めたばかりです。 カモミールなどのハーブティーは赤ちゃんに白湯代りに飲ませるとリラックス効果があって良いと聞きました。 母親の鉄分補給の為にミネラル豊富なネトルティーを飲んでいますが、それもうすめてベビーに飲ませていいのでしょうか。 逆に控えた方がいいハーブはありますか? また、乳児に使えるハーブティーを紹介しているHPがあれば教えてください。

  • 産後うつでしょうか?

    長文です。 生後14日目の子どもがいますが、育児が辛くて仕方ありません。 もともと子どもはかなり苦手な方で、自分の出産はまだまだ先だと思っていましたが、結婚後すぐに妊娠が発覚。 自分が育児をするなんて考えただけで恐怖と不安でいっぱいでしたが、とても喜んでくれる旦那のために出産を決意しました。 周囲からも「自分の子どもはかわいく思えるから大丈夫」と言われていたので、そうなるかと思っていましたが…… 出産時に緊急帝王切開となり、説明も何も受けていなかったため怖くてたまらず混乱していたことと、麻酔の効きが悪く術中も術後も激痛があったためか、 産まれた我が子を見た瞬間もあまり感動はなく、自分の痛みを何とかしてほしいということだけで頭がいっぱいでした。 そのときは痛みや恐怖のせいかと思っていましたが、 痛みが落ち着き退院して自宅に戻ってからも、いまだに我が子を可愛いと思うことができません。 寝ている顔は可愛いと思いますし、子どもを見て幸せそうに笑う旦那を見たときは産んで良かったと一瞬思うのですが、 一般的に言われるような特別可愛い、愛しいと思うようなことはありません。 授乳などによる肩凝りで常に頭痛があり、泣き声を聞くと更に激痛が走ります。 どうして泣いてるのかわからずイライラして、やっと子どもが寝て自分も寝ようと思うと涙が止まらず寝付けない。 やっと寝ても眠りが浅く、子どものちょっとした声ですぐ飛び起きてしまう。 夜の授乳中も、母乳をあげながらずっと泣いています。 子どもは産まれたときから肌が弱く、おむつを変える度に石鹸で洗い薬を付けなければいけません。 顔を1日数回洗って薬をつけ、片目の目ヤニが止まらず目薬等もあります。 アレルギーが出て普通のミルクがだめになってしまい、特殊なミルクが届くまでこまめに病院にいきミルクのサンプルをもらっています。 喘息気味で、泣き声や泣いたあとの息もぜーぜーしていて、聞いているだけで苦しい…… 投げ出してしまいたい気持ちや、 アトピーや食品アレルギー、喘息などアレルギー体質な自分のせいで子どももそうなってしまったんだという申し訳なさでいっぱいです。 旦那はとても育児に協力的で、母乳をあげた後はげっぷさせるだけでも代わってくれたり、 できる限りのことはよく手伝ってくれていますし、帝王切開後の私をとても気遣ってくれます。 現在は実母が手伝いに来てくれているので家事はしなくてよく助かっていますが、 その母の言動にもいちいち腹がたってイライラしてしまいます。 しかしそんな母も仕事の都合であと1日しかいられません。 (母は自営業で普段はほとんど休みがなく、わたしも旦那も実家はかなり遠いです) これからはこのイライラと睡眠不足に加え、家事もしなければと思うと憂鬱です。 旦那は家事も手伝ってくれると思いますが、もともと仕事もかなり大変そうなので、これ以上負担をかけてしまうと思うだけで余計に辛く感じていまいます。 今でも夜間の授乳は旦那を起こさないよう、ものすごく焦ってしています。 少しでも空いた時間に寝ないと体力がもたないので、大好きな旦那と二人の時間が無いこともすごくつらいです。 母にはあまり精神的に頼りたくない気持ちが強く(考え方が合わないので)、 旦那に話したいと思っても、こんなにママとして失格な自分を知られたくなくてどうしても言い出せません。 育児が少しずつ楽になっていくのはわかっていますが、いつかネグレストや暴力など虐待してしまいそうで怖いです。 これは一般的な産後うつで、いずれ治るものなのでしょうか? そもそも私の性格上の問題で、ずっと変わらないものでしょうか? 続くようなら心療内科に行くことを考えていますが、まだ生後1ヶ月にもなっていない子どもをつれて一人で電車で出掛けるのは不安ですし、 まだ旦那に話せる自信もありません。 出産前に旦那の転勤で引っ越してきたので、周りに頼れる友人や親戚もおらず、どうしていいか困っています。 行ったことのない心療内科への不安もありますし、子どものアレルギーもあってなるべく完母を目指しているので、投薬への抵抗もあります。 同じような状況だった方や、心療内科を受診された方、先輩ママさん方など、 体験談やアドバイスなど頂けませんでしょうか。

  • 生理中に母乳は与えてもいいの?

    産後6ヶ月にして初めての生理がきました。 授乳は混合で母乳が2割、ミルクが8割ぐらいです。 実際母乳もだんだんと出なくなってきているのでこれをきっかけに完全ミルクにしようかと思っていますが、かといって少しでも出ている母乳をやめたらどうなるのかわからないので教えてください。 自分の気持ちとしては出るうちは与えたい気分なんです。。。