- ベストアンサー
おつりを計算してお会計するのは迷惑?
- 購入時におつりを計算してお会計する行為について、レジ側の意見と払う側の意見を聞きたい。
- おつりをまとまった金額で貰うために計算する行為は、レジ側からどう思われるのか?
- 払う側としては、小銭を持ち歩くのが嫌なため、おつりをまとめたいと思っている。受け取る側の意見も知りたい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分も客の時はたまにやりますが、 受け取る側の時は正直好きではありません。 レジスターを使わず、一度に大量に精算等してますが、 すんなりお釣りを渡した方が簡単ですし、それをやると間違いが起こりやすいからです。 ただ、こまかいお金が欲しい時にはありがたい時もあります。
その他の回答 (5)
- rifuru
- ベストアンサー率53% (36/67)
ドンキで6年ほどレジ勤務しています。 質問者さまと同じようなお客様って、すっごく多いですよ。 やっぱりお釣り(小銭)が多いと渡される側も渡す側も確認とか大変だし、レジとしてはそっちの方がありがたいと思ってます。 大体、今は半数以上の方がやってると感じます。男性もいますが、特にその中でも20代~40代位の女性が多いと思います。お年寄りや高校生とかはまだそんな計算して出すと言う概念がない感じがします。 ドンキでは「ジャストボックス」と言う1円を4円までご自由に使用できるサービスもあるので、余計多いのかも知れませんが・・ レジで迷惑に感じることはないですね。金額の打ち込みはちゃんと確認すれば間違えないですし、逆に計算して出そうとされてるお客様がいたらお声をかけて、なるべく小銭が多くならないようにいっしょに確認とってもらってジャストボックスを使用してもらい、気持ちよくお会計が出来るように努めてます。 ただ、お会計を急いでるお客様には、時間がかかるといけないのでお声はかけずそのままでお釣りを渡してます。 私もレジをやるようになってからは計算して出すようになりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ドンキのジャストボックス、いつもお世話になっています(笑) 一番最初に使うまでは躊躇していましたが、レジの人に「4円までどうぞ」と言われ、使ってからは、何のためらいも無く使うようになりました。ありがたいシステムです。 ジャストボックスはおつりを計算する、という前提があるからこそあるものだと思いますので、やはり計算する人は多そうですね。回答者様のように、「気持ちよくお会計ができるように」というお心遣いでしょうか。 私の職場では皆さん結構小銭をお持ちで、少数派なにかな?と思ったりもしていましたが、どうやらそうではないようで、安心しました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>380円の買い物をするとき、80円が無ければ30円を出して、50円玉で貰えるように計算したり… 口ではっきり 50円玉がほしいというならともかく、客が何か勘違いをして多めに支払おうとしたと解釈し、30円は受け取らず 20円をおつりとします。 >例を出すなら580円の買い物をして1130円を出す… >550円のおつりを貰えるように計算をしたり… これも 680円か 1,080円まで、百歩譲っても 1,100円までで、1130円というのはやり過ぎです。 >払う側(私)からすれば、小銭をじゃらじゃら持つのが嫌なので… 50円玉、500円玉がほしいためにあえて多めに出すのなら、はっきりその旨を口にしましょう。 「500円玉 1個 + 50円玉 1個」がほしいと思ってもだまった差し出したのでは、 「500円玉 1個 + 10円玉 5個」とか 「100円玉 5個 + 50円玉 1個」 などで返ってきても文句は言えません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やりすぎですか。 ぴったり理想のおつりをもらえると、すこ~しだけ気持ち良かったりもしますし、小銭を持つのは嫌だしでつい計算してしまうんですよね。 >客が何か勘違いをして多めに支払おうとしたと解釈し、30円は受け取らず 20円をおつりとします。 この対応をされたら「気が利かないレジだなぁ」と思うと思います。 口に出して言ったわけではありませんが、そこは言わずとも察してしかるべきかな?と。 もちろん、レジに小銭がなければ500円を100円×4枚で帰ってきたりしても「ついてない」と思うだけで文句や不満などは抱きませんけれど。
補足
すみません。 >100円×4枚 100円×5枚です。入力ミス…ですね。たぶん。
- 5gatu2009
- ベストアンサー率29% (302/1012)
こんにちは 小銭のつりせんが減るので助かります。 給料日後等の支払い、特に男性は1万円札で出される方が多いので、 お釣りが瞬く間に無くなっていき慌てます。 好きなように出していいですよ。 ていうか、端数が4円でも、+10円とか出してもらえるとありがたいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご回答頂いたレジ経験のある方は、メリットを感じている方が多数派のようですね。 1万円は払う側もちょっとためらいます。 5千円札がなくて、千円札でおつりを全部だされることもあるので。 仕方が無いですけどね。
- pwtqwtp
- ベストアンサー率45% (198/432)
こんにちは。 私も普段買い物する時は、お釣りを考えて計算して出すことが多いです。 一円玉などの小銭を増やしたくないので‥。 レジをしていた時は、自分もお釣りを計算しての出し方をするので、同じように出すお客様がいたら、あ~この人もそうなんだな~って思うくらいで特に面倒とか迷惑とも思わなかったですね。 ただ、間違った計算で出された時に、敢えてそのまま精算すべきかお客様に言うべきか‥ 困ることもありました。 計算間違いを指摘するのは心苦しい‥ というか、本音を言えば、計算間違いするくらいなら普通に出してくれたほうがいい、と思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに自分も計算して出しているであれば、レジ側でも面倒と思うことはなさそうですね。 逆に「あと~円出してもらえればまとまったおつりになるのに…」などと考える方もいそうです。 >間違った計算で出された時に、敢えてそのまま精算すべきかお客様に言うべきか 質問時の私ですね(恥ずかしい…) 私的には敢えてそのまま精算して下さった方が周りに気づかれなさそうなので良いかな?と思います。
- blarabi
- ベストアンサー率51% (29/56)
ローソンの店長をしていたことが有ります。 レジでも何でもやりました。 お金の話ですが、受け取る側はレジに入力して、出てきた金額を支払う時に 金額を間違えないように注意を集中しています。 いちいちお釣りがどうのこうのとまで考えてない(考える余裕もない)と思いま すよ。 質問者さんのように、まとまったお釣りになる方が、かえって小銭が減るので 逆にうれしい面もあります。 払う側の私も、端数の場合は手持ちが有った場合は、一緒に出してお釣りをま とまった金額にしています。 どちらにしても、あまり気にしていないと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >まとまったお釣りになる方が、かえって小銭が減るので >逆にうれしい面もあります。 なるほど。そういった面もあるんですか。 4円とか、90円とか何枚も小銭をだすよりは5円や100円のおつりを渡せたほうがレジ側も楽なのかな?という回答はあるかも…と、予想していたのですが、逆に小銭が減るというのは驚きました。
補足
すみません。。。 上のお礼、私の読解力不足ですね。 おつりで渡す小銭が減るということですよね? やっぱりそういう面ではレジ側にもメリットはあるんですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにおつりの間違いはしやすいですよね。レジの入力ミスとかもありえそうです。 ※すみません。 上の質問の130を渡して~のくだりはミスです(何で間違えたんだろう。。。) 例を出すなら580円の買い物をして1130円を出す、ですね。 おつりを計算して支払ったのにその計算を間違えていたときはかなり恥ずかしいですが、そんな気分ですorz