• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホント助けて下さい!犯人に誓約書を書かせたい!)

ホント助けて下さい!犯人に誓約書を書かせたい!

hatuyuki12の回答

回答No.13

警察か弁護士などの司法を介入させなさい あなたが言ってることはやくざの論理です

circlekaz
質問者

補足

度々ご回答ありがとうございます。 ヤクザの論理・・ 恐喝して取り立てようが、穏便に済ませて取り立てようが、 同じ事ということですね。 警察、弁護士を介入させて、証拠以外の金額が返って来る可能性は高いのでしょうか? 弁護士費用で相殺されてしまうのではないでしょうか? それを心配しているのです。 それで結果として「ヤクザの論理」と言われるような事を思いついている訳ですが、 なにぶん素人ですので、申し訳ありません。 ただ、お金優先・・これは変わらないんで、具体的な最良の方法をお教え下さい。

関連するQ&A

  • 詐欺に会いましたが犯人と証拠をつかみましたが・・・・

    詐欺に会いましたが犯人と証拠をつかみましたが、犯人も証拠を突きつけられ自白しましたが、お金の件で話し合うとお金は無いから破産したいと言い出しました、詐欺で騙し取ったお金は、破産宣告すれば1円も返さなくていいのでしょうか?免責が、降りるのでしょうか?何かお金を取り戻す方法がございましたら教えて下さい

  • 詐欺に会いましたが犯人と証拠をつかみました。

    犯人は、騙した金額を返還するっと言っていますが、騙した金額しか取れないのでしょうか?何か納得行きません。例えば100万騙してばれたから100万返還するだけでは、納得行きません このような場合どうすればいいのでしょうか?100万の他に何か損害賠償とか精神苦痛費とか発生しないのでしょうか?ちなみに証拠を集めるのに約2年かかりました。執念で犯人に証拠を突きつけて自白させました。

  • 借金についての誓約書

    誓約書について、調べたのですが、内容がこちらで良いか確認をしたいので、以下の誓約書に不備があればご教授下さい。 また、様式など見本などがあれば教えていただけると助かります! 誓約書に書きたい内容は 父が300万の借金をしていて、会社の人や友人から借りたらしく首が回らない状態で発覚したので、私が300万を立て替えて毎月のお給料から少しずつ返す約束をしました。 帰してもまた、その友人から借りたりしないように、その友人がまた化さないようにしたいのと、本当にちゃんと友人に借りたお金を全額返しているか確認のため誓約書を作成しようと思っています。 分かりにくい文書で申し訳ありませんが、ご教授お願いいたします。 誓 約 書 ○○ ○○殿(私の名前) 私○○○○(お金を借りた友人)は、○○○○(父の名前)に貸していた金銭300万円を平成○年○月○日、確かに全額返済いただきました。 今後下記の事について誓約いたします。       記 今後○○○○(父の名前)より借金を申し込まれても、一切貸しません。もし、貸した場合は、譲渡したものとし、一切返済を求めません。 平成○年○月○日 ○○ ○○(お金を借りた友人)

  • 誓約書と借用書の書き方について

    こんばんは、山本智子(仮名)です。金銭関係のトラブルなんですが、実は以前同棲していた彼氏が舌癌になってしまい、治療費として107万円が必要で、彼の親は「一緒に住んでいるんだから智子ちゃんに借りればいいでしょ」と言ったらしく、仕方がないので私が107万円を彼に貸しました。治療は成功して今普通の生活を送っているらしいのですが、彼とはお金を貸した半年後に別れました。 お金の件に関しては「絶対返す。心配なら誓約書でもなんでも書く」と言っているので、心配なので誓約書を書いてもらいたいのですが、誓約書と合わせて借用書も書いてもらった方がいいのでしょうか?H18年の4月に貸した訳だから1年前の事になりますが、今更借用書と誓約書を書いてもらっても有効なのでしょうか?どなたかアドバイスをよろしくお願いします。 【状況】 1.お金を貸したのは約1年前のH18年4月10日 2.貸した金額は107万円を一括手渡しで元彼に貸した 3.元彼は金は返す、誓約書も書くと言っている 4.現時点ではまだ誓約書も借用書も書いていない 5.元彼とはまだ連絡をとることができる&実家も知っている 6.貸したお金は元彼が元彼自身の手術代で使った また、誓約書に関してはこのような文面で相手に書いてもらえばよろしいのでしょうか?また、誓約書には相手と私の住所氏名両方を書かなければならないのでしょうか? 誓約書          年  月  日   (甲)山本 智子 殿 私 (乙)(元彼の名前) は 平成18年4月10日に、私の○○病院での舌癌治療代として、 金銭百七万円 を甲より借用したので甲及び乙は本証書の通り締結した。 第1条(弁済) 乙は毎月二十八日までに金銭八万円を電信振込み手数料を差し引かずに、甲の指定口座に電信振込みにて送金し、平成二十年七月二十八日までに、全ての弁済を完了することを死守する。なお、端数は最終送金日に支払うものとする。 第2条(損害遅延) 乙が第1条の指定日を超過した場合は、指定日を超過した日を基準に 借用総額百七万円より既に返済した金額を差し引いた残額を、指定日超過した日より30日以内に一括にて電信振込み手数料を差し引かずに甲の指定口座に電信振込みにて送金し、弁済を完了することを誓約する。 平成  年  月  日   相手住所   相手氏名     (印) 私の住所 私の氏名    殿(印)

  • 夫婦間の誓約書について

    主人のギャンブルによる借金や暴言などで 今回離婚したいと申し出ましたが、ギャンブルはやめる、 子供のことも見るし生活を改めるので今後の自分を見て欲しい とのことで今回はやり直すことにしました。 ですが正直今まで嘘も付かれているので手放しで信用できずにいます。 そこで誓約書を書いてもらおうと思っているのですが、 夫婦間の誓約書は有効でしょうか? 項目はギャンブルによる借金をした時点で離婚です。 その際は私が子供全員を引き取る事と、子供一人に対する 養育費の金額、主人がした私名義の借金の返済などを入れたいのですが 可能ですか? 誓約書に法的な効力はないと聞いたのですが本当ですか? やっぱりお金をかけてでも公正証書にしたほうがいいですか?

  • 犯人の姿をビデオで撮影したいのですが・・・。

    私は今、自宅近所でたまに出没している「不審者」を警察署に訴える証拠としてビデオカメラで撮影しようと思っていますが、何しろ、犯人はそこにじっとしている事が少ないため、慌てて家の外に出て行ってもなかなか犯人を確認できません。近所の人による怒鳴り声なども対象としています。撮影するタイミングの掴み方を伝授していただきたく思います。

  • 困っています、借金関係の誓約書について

    少し長くなりますが、 嫁に行った姉が何度もサラ金や闇金で借りたお金の清算で、親、親戚、私に少なくとも総額500万くらいの借金があります。 10年ほど前から貸しているのですが返すと言って、ほぼ返済はしていません。 借用書などはなく、貸す時は振込の時もあれば手渡しの時もありで本人もいくら借りたかはわ かっていない状態です。 私も嫁に出た立場ですが父と母はそれぞれバラバラに暮らしており、 何かあった時は私が面倒をみていて、将来も必ず私が面倒を見ることになると思います。 500万近いお金は母と父とで貯めた貯金から出してあるので私が父や母も同意の上、誓約書のようなものを作成し姉夫婦にすべて請求して返済させたいのですが 借用書、誓約書や念書の様なものを何といって書かせると一番法的に効力があるのでしょうか?今回のことで姉の旦那にも話してあり返済は するつもりではいるみたいですがあまり信用できないので確実に返すようにしたいのです。 そしてもう一つ、今度同じような事をした場合、家族や親戚からお金を借りた場合に一切うちの実家は縁を切り、関わらない、嫁にいった方でなんとするという誓約書のようなものも書かせたいです。 姉は専業主婦でパートにもいっていなかったですがこれを機に働きに行くつもりです。 公証証書をつくるのが一番いいことはネットを見てわかっていますが、父と母は自分達の 子供だからと甘い考えでそこまでしなくてもと思っていますし、 姉的には私(妹)に口出しされたくないと思っているので公証人役場までいって証書をつくるのは難しいと思っています…。 親ももう歳ですし残り少ない人生を少しでも苦労の ない生活をさせてあげたい、今回はヤクザ絡みの所まで行ったので どうしてもこれ以上は父と母から姉との関わりをなくしたいのです。 ・500万の返済を絶対にさせたい。 ・親族にお金を借りた場合、金融関係にお金を借りてまた問題を起こした場合、 縁を切り嫁にいった家で面倒をみてもらう これを姉夫婦に要求したいです。 私はまだ未熟者なのでどういう書類でこう書いたらいいとかこの方がいいとか無知なので 詳しい方、是非文章の書き方など教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 加害者への誓約書について。

    先日、隣の子どもが私の車にボールをぶつけ、傷が入りました。 話し合いの時にディーラーに貰った見積もり金額を言うと、 そんなにかからないんじゃないかとか、 中抜き⁈するんじゃないかとか言われたので、私は車を直すディーラーに直接、 加害者に修理金額を振り込んで下さいと伝えていました。けれど昨日長引くのが嫌だからと見積もり金額を渡すので示談書にサインして終わりにして欲しいと連絡がありました。 私は近日中に直しに出す予定なのですが、のちのちに本当に直したのか、 とか証拠は?とか文句とか言われたくないので、 今後一切、お互いにこの件に関しては請求、申し立てしないというような誓約書を書いて貰っても法律上問題ないでしょうか? また書き方や文例を教えていただけないでしょうか。

  • 誓約書の書き方

    ある人Wから言いがかりをつけられて困っています。 本人は、財布の中のお金が無くなってそれを私が取ったと言ってきます。 Wさんが話があると言うことで、一緒にでかけました。車の中に荷物を置いていて、私が一人でとりに行きました。その時しか考えられないそうです。しかし実際盗っていません。 ですが、Wさんはどうしても私のせいにしたいらしく、昼夜構わず電話を掛けてきます。警察にも行ったらしくそちらからも連絡があります。 盗んでいないものの金額は25,000円だし、支払えば気が済むと思いお金を渡す約束をしました。 約束の日に都合がつかず、少し遅れると連絡をしWさんも納得したはずだったのですが、昨日再び連絡があり、被害届をだした。こちらに払う気が無い。お金を返してそれで済むと思うな。などと言ってきます。 本日警察に出頭するように警察の方に言われたので、そこでお金を渡し、これ以上支払う気はないし、関わりあいたくも無いことを伝えようと思います。(もしWさんが納得すればですが)その宗を書類にしたいと思っています。 法的に通用するきちんとした誓約書はどのようにかけばいいのか教えて下さい。 これから私がとろうとしている行動が間違っていれば、ご指摘いただきますよう合せてお願い致します。

  • 職場での盗難

    職場での財布の盗難の被害に会いました。 職場のロッカーから盗難にあい、後日盗まれた財布が隠される形で見つかりました。 財布のお金(3万円程度)がなくなっておりました。その後警察に被害届を出し後日犯人の自白により職場へ警察に来ていただき連行していただきました。 加害者が自白前会社の上司も含め話し合いを行いました。その際今回の加害者は自分はやっていない、何も知らないと言っておりその後私と加害者2人でも話しましたがやってないとの事でしたが数時間後加害者から話があると言われ自白されました。 窃盗金額はまだ返してもらってはいません。 現在犯人は身元引受け人に預けられている方になっているそうですが、このまま無罪になってしまうのでしょうか? 無罪になってしまう場合怒りが収まらないのですが窃盗金額 盗られた財布を二度と使いたくないという理由から財布本体の金額 職場に迷惑を掛けてしまった、加害者から私への言動への精神的苦痛 今回の事件のために使った時間、労力などを踏まえて慰謝料をいただく事は可能でしょうか?