• 締切済み

休学について

dakaraittanoniの回答

回答No.3

休学申請の期間が決まっている大学もあり、一概にはいえないところです。 検索エンジンで、休学 規程といれて検索した一番上の大学は 第3条 休学の申請期間は次の各号のとおりとする。  (1)前学期にあっては、前年度の3月21日から4月21日まで、後学期にあっては、9月21日から10月21日までの期間とする。 となっていました。 一度大学の教務室(事務室)へ確認へ行くのが一番早いと思います。(どちらにせよ申請書は取りに行かなければ行けないでしょうし)

関連するQ&A

  • 休学について

    休学を考えている大学生です。理由は、一旦学校というところから離れて、心身ともに静養しようと思ったからです。両親には話して、OKをもらえました。あとは、大学に休学の許可をもらうだけです。そこで、4月からいろいろ相談に乗ってくれる先生にも休学の経緯を伝えようと思うのですが、それはやめたほうがいいでしょうか?いつも相談に乗ってくれるので、黙って休学は申し訳ないです。かと言って、大学の講師なので少し打ち明けにくいです。

  • 休学

    私は4月から大学生になる予定です。でも今休学しようか悩んでます。なぜかというとお腹の病気だからです。病気って言っても命に関わる様な病気ではないので、こんなんで休学していいのかな…休学する間なにしよう?とか色々考えてます。ちなみにカウンセリングではうつっぽいといわれました。お腹のことさえなければ大学に行きたいのですが、体が付いてきません。こんな私にアドバイスしてもらえると嬉しいです。 

  • 休学できないかもしれない…。

    二十歳の女子大生です。 自傷癖の治療のためカウンセラーと精神科医の医師双方からの勧めで大学を休学しようと考えています。実際、五月から事実上の休学状態で大学には通っていません。 そしてこのたび休学届けを提出しようと考えていたのですが、そのために必要な書類を紛失していることが分かりました。休学するには、その書類を提出するよう義務付けられているのですが、このままでは休学できません。 そこで、このまま無断欠席を続けて留年するか、それとも明日(今日)から無理してでも大学に通って休学を取りやめにするか、迷っています。 後者の提案は母から即却下されましたし、今更通ってももう出席日数や勉強の面で追いつけないのは分かっているのですが、振り切れないのが現状です。 大学復帰を話題に出したら前回のカウンセリングではカウンセラー、精神科医ともに休学を勧められましたし、大学に復帰できるほど回復できていないことも理解していますが、あきらめきれないのです。 私は休学ではなく留年は避けたいと考えています。 私はどうしたらいいでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 休学について

    はじめまして。私は現在某国立大学理系学部に所属している、大学4回生の♂です。実は休学を考えてます。新学期が始まる前に休学申請をし、許可が下りたら今年の4月から休学できたそうなのですが、今から申請すると、後期からとなってしまうのでしょうか?そんなことは大学に聞けばわかるじゃねえか!とお考えでしょうが、まあ、そのとおりなんですけど、休学届けを提出する前にいろいろと知っときたいんです。みなさんの大学ではどうなってますか?あと、休学経験者の方の意見(理由や期間など)を聞きたいです。ちなみに休学理由は病気や経済的な問題ではなく、将来の目標についてなどいろいろ考える時間がほしいからです。今まで就職活動を何もしておらず、これからどうすればよいか考えたい時間もほしいです。休学理由をそのまま書くわけにはいかないので、非常に困ってます。「一身上の都合」でよいのでしょうか? あと、僕理工系なんで研究室に配属されてるんですが、休学理由等について担当教授と面談とかあるのかな?あと人性格きつそうだから何言われるやら・・・まあいいや、来年ここの研究室絶対行かないし・・

  • 休学したいと思っているのですが・・・

    私は鬱病と社会不安障害者です。 今大学1年生なのですが、病気の理由で去年6月中旬から学校へ行っておりません。後期は休学を考えたのですが、「勉強頑張る」と親に言ってしまい休学届けは出しませんでした。 ということで1年生の単位は合計0単位です。 まだ病気は完治しておりませんし学校へは行ける状態ではないので、今年の4月から1年間休学を考えています。大学へも相談して見たのですが、「前期だけ休学するのなら1年間休学した方がいい」ということでした。学籍上1年間なかったことになるそうです。 なので私は、 1年⇒2年(休学)⇒2年⇒3年⇒4年⇒5年(留年) という24歳で大学を卒業するプランを考えています。 そこで本題ですが、 1年間病気で休学し1回留年した場合、大学院への進学や就職にどのような影響があるのでしょう。一番心配なのは、面接官に『24歳で卒業なので2回留年した』と勘違いされないでしょうか? また大学院への進学や就職の影響度はどれくらいになるのでしょう??(学績関係ないとして) ・ストレート4年間で卒業→0% ・1回留年し5年間で卒業→??% ・1回1年間休学し1回留年して6年間で卒業(私のパターン)→??% ・2回留年し6年間で卒業→??%

  • 急いでいます!>< 休学について教えてください

    初めまして。 四年制国立大学の3回生です。 休学届というのはもう後期には間に合わないですよね・・・?>< 長期留学をしたいと思っています。 今度の12月に部活を引退したあと、8月ごろに就職活動を終えてから、数ヶ月だけ行く予定でしたが、 休学すれば就活も留学も部活ももっとゆっくりできる!と気付きました・・・今さらですが;笑 そこで、10月から学校をお休みし、部活を引退してから留学に行き、 1年後に3回生の後期から復学して就活をするとして・・・ (1)後期はもう休学届は間に合いませんか? (2)休学届を出す、出さないで何が違ってきますか? (3)授業料はどうなりますか? 調べたのですがよくわからなかったので、教えてください。 すみません>< よろしくお願いします。

  • 大学休学したら

    今期はもう始まっていますが、休学にすれば、四月分だけの授業料で済みます。休学にして、企業を中途で受ける(つまり、高卒資格)、あるいは警察官試験を受ける場合、本当の休学理由は大学からばれるでしょうか?大学にも問い合わせてみますが。 というのも、本来、休学理由がないため休学できないのです。ただ、うつ病で休学した過去があり、99パーセント治っているが、そのときの主治医が、診断書を書いてくれるというのです。それとも、これは違法行為でしょうか?

  • 休学中にできること

    鬱病のために休学し、現在2年目です。 実家で療養したおかげで鬱は快方に向かいましたが、今不安に思っているのは就職のことです。 鬱病で休学とは面接で言えないので、これを埋め合わせる何かが欲しいのです。 留学は、休学中の申請は大学ではできないといわれました。 予備自衛隊補もやってみようかと思いましたが、今年度はもう募集はないそうです。 資格の取得やバイトは休学中でなくともできますので、来年4月まで「今しか経験できない何か」もしくは「就活で役に立つ(ネタにできる)何か」を探しています。 実際にこういった理由で休学した、休学中はこういったことをやった等もご回答いただければ幸いです。

  • 休学 大学

    本日、大学へ2年目の休学届けを出しに行ったところ、連続して休学できないとのことで復学か退学かを迫られました。みなさんの大学では連続した休学は可能でしょうか?もしあればどのようにしたらいいか教えてください。また仮に復学届けを提出し、4月中に休学届けを出した場合、前期授業料は全額発生するでしょうか?]

  • 休学について

    今国立大学の2年生で大学を休学しようと思っているのですが、 休学というのは書類等で提出するだけではなく面談等もあるのでしょうか? また、休学手続きをした後、実家にその連絡はいくのでしょうか? できれば親には知られたくないのですが・・・。 休学の経験のある方、ご存知の方お願いします。