• 締切済み

休学中にできること

鬱病のために休学し、現在2年目です。 実家で療養したおかげで鬱は快方に向かいましたが、今不安に思っているのは就職のことです。 鬱病で休学とは面接で言えないので、これを埋め合わせる何かが欲しいのです。 留学は、休学中の申請は大学ではできないといわれました。 予備自衛隊補もやってみようかと思いましたが、今年度はもう募集はないそうです。 資格の取得やバイトは休学中でなくともできますので、来年4月まで「今しか経験できない何か」もしくは「就活で役に立つ(ネタにできる)何か」を探しています。 実際にこういった理由で休学した、休学中はこういったことをやった等もご回答いただければ幸いです。

みんなの回答

  • yuuucha
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

快方に向かっているという事で安心しました^^ 私の経験ではないのですが、やりたい事が他にあり他大学を受けなおすために2年休学した先輩がいらっしゃいました。 結局その大学に入る事ができずに復学されましたが、それでも夢はあきらめずに、独学で簿記検定1級に合格されました。 正直凄いなあと私は思いました。就職も、2年間遅れているから不利になったという事はほとんどなかったみたいで(書類選考はほとんど通過)、面接で褒めて下さる所もあったそうです。 そういった方もいらっしゃるので、まだまだ可能性は沢山あると思います。 また、卒業年度が遅れている事自体聞かない企業も結構あり、遊んで留年だろうが訳あり休学だろうが関係ない場合もあるようです。下手に話を作ったりせずに自然に行くのも一つの手だと私は思いますよ!

royuitirou
質問者

お礼

二年遅れているということに拘り過ぎていたかもしれませんね。 取り戻そうと焦ってましたが、就職で不利になったことはほとんどないとのことで安心しました。 自分も簿記検定2級は持ってますので(まだ元気な時に取りました)1級にも挑戦してみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 休学と留学

    私は今 大学2回生です。 3回生になるときにワーホリビザか学生ビザを使って 留学しようと考えているところです。 しかし、今 第二外国語にも興味があり、そちらは 交換留学制度があります。 前者の場合は休学になります。休学について はできればしない方がよいのでしょうけど私自身はあまり 深くは考えていませんでした。 しかし最近、休学は就活のときに苦労するとよくいわれます。 休学はそんなに影響してくるものなのでしょか? よくわからないので教えてください。。

  • 休学と就職について

    大学3年生です。 中3にうつ病と診断され、現在は、うつ病から診断が変わり、双極性障害、パニック障害、強迫性障害、自律神経失調症に伴う、偏頭痛、胸痛、息苦しさ、不眠、動悸、手足の震え、吐き気嘔吐など、様々な体調の悪化により、普通に生活する(授業を受ける、バイトに行く、遊ぶなどの)ことに支障が出ています。 一人暮らしで、とやかく言う人はいませんし、大学は自己責任で勝手にある程度休むことが出来るので、体調の酷いときはしばらく行かなかったり、薬を処方量よりたくさん飲んだりして凌ぎ、単位も人並みに取得してきましたが、もう身体面でも精神面でも限界を感じています。 ストレスの原因を突き詰められていないこともまた大きなストレスとなっています。 就活のストレスはものすごいと聞きます。このままではとても乗り越えられる状況ではありませんし、仮になんとか就職出来たとしてもろくに働くことが出来ないと思います。 そこで、一年の休学をし、入院、治療に専念することを、前々から医者に勧められていましたが、いよいよ検討する時期だと感じました。 しかし、一年の休学が必ずしも自分にいい影響を与えるとは限らず、クラスメイトは社会人、一個下の学年と一年過ごすことに対する劣等感や焦りなどが、逆に鬱状態を引き起こすのではないかというリスクもあります。 また、一番心配しているのは、履歴書に休学と記載しなければならないところです。 休学について調べたのですが、一年程度の休学であれば、企業側もあまり気にしないとのことでしたが、それは留学などの場合ですよね? 病気で、しかも完治している可能性も低い種類のもので、一年休んで体調が良くなりましたなんて言われても、そんな人を採用するのは企業側からしたら爆弾抱えるのと同じようなものなのではないでしょうか。 わたしの場合はデザイン系で、大企業は狙っていないので少し特殊な就活になると思います。 休学の理由を療養以外にあえて表現するとしたら、もともと創作活動(絵や小説を書くこと)自体は小学校の頃から好きで、ものづくりに興味を持ったが、学校の課題や先生の講評を受けているうちに、型にはまった考えをし、自分を見失いつつあったので、一年を療養とともに、自由な創作活動の時間に充てました、としか言えないのですが、これは果たしてどう捉えられるのでしょうか? 就活または同じ病気にかかった方の症例などに詳しい方、教えてください。

  • 大学の休学について

    大学の休学についての質問です。 前の質問(見ていただければ幸いです 。鬱についてですが…)では大学は辞めたと書いてしまいましたが、実質退学届けはだしておらず、一応在学扱いになっています。 しかし今の精神的状態で大学に復帰することは難しく、思いきって半年休学し、来年度もう一度同じ学年をやり直そうと思います。 そこで気になるのはやはり休学についてで、 (1)前期で修得した単位は貰えるのか (2)今までの単位の取り方によっては 次の学年に上がれるのか (3)休学をすることによって就職にマイナスになることはあるのか (4)休学中は療養に当てつつ、他に何をしたらいいか(主に学業面で) 私は今、工学部の二年生です。 三年生になるとゼミや研究室に配属されることになります。 恐らく今年度は三年生に上がれないと思うので、そうなると今一つ下の 学年の人たちと一緒にゼミや研究室が一緒になるのでしょうか? 休学についてわからないことだらけで す。 質問の数が多いですが、どなたか参考になりそうなご意見をください。 たくさんのご意見がほしいのと、前々回の質問を見た上でご意見くだされば幸いです。 どうかお願いします

  • 休学留学か卒業後留学か

    今、大学3年生で2年間の留学を計画していますが、休学留学か卒業してからの留学かで迷っています。 卒業してからだと帰ってきた際の就職活動で新卒ではなくなるから休学の方が良いと言われたのですが、あまり周りで2年間休学は聞いたことがなく、また前に大学の就活センターでも2年間だとリスクが出てくるのではと言われたので迷っています。 一般的に2年間休学は就活の際、問題があるものでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 休学について

    長くなります… 現在大学三年生の女です。 去年の四月ごろから、四年になったら一年休学してお金をためインターンもしくは長期のボランティア、語学研修に行こうと決めていました。もともと外国の文化や言語に興味はありました。外国から日本を見ることでもっと自国のことを知りたいとも思っていました。でも、大学で行っている留学やインターンに行くのは家庭の経済的に厳しい。それなら自分の貯めたお金で行こうと思いました。 しかし就活を目の前にして本当にこれでよいのかわからなくなっています。 今の私には就活で武器といえるようなものもありません。興味のある業界はありますが、今のまま社会に出ると後悔しそうだとも感じています。自分を見失った状態です。そういうこともあり一年自分を見直しつつ、経験を積もうと考えています。しかし、言ってしまえば、武器を作れなかった今までの自分からの逃げであり、就活からの逃げだとも思います。でも、やりたいことをのこしたまま就活に真正面から向き合えるとも思えません…。どっちをとるのが良い選択なのかがわからなくなっています。 卒業してからの留学などは考えていません。 最終的に決めるのは自分であり、そちらの選択にも良い面悪い面はあると思います。でも、なるべく多くの人の考えが聞きたいです。 まとまりのない文になってしまいましたが、 四年で休学することは世間的にはどうなのでしょうか? 就活の際にマイナスにはたらくこともあるのでしょうか? 特に、人事担当の方もしくは実際に四年で休学した方、就活に詳しい方などいましたらご回答、アドバイス等お願いします。

  • 大学3回生です。休学して留学しようか迷っています

    今大学3回生です。 就活を止めて休学し留学しようか迷っています。 来年はさらに状況が悪くなるとも聞いて 就活を続けた方がいいのかとも思っています。 いろいろ説明会や面接を受けるうちに将来やりたいことがわからなくなり、 エントリーシートも書く気力がなくなってしまいました。 ただやりたいことが分からないからとりあえず留学という気持ちではなく、 海外という厳しい環境に自分を置いて鍛えなおし、そのうえで英語力を身につけたいという気持ちです。 4回生の留学による休学はよくないでしょうか? 今はやはり就活を続けた方がいいのでしょうか? 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 休学して留学か、就活か、はたまた卒業後に留学か。

    私は公立大学に通う、三年生です。 今、来年、休学して留学するか、それともみんなと一緒に就活するかで悩んでいます。 自分の中では、大学生のうちにやりたいことはやっておきたいし、休学して留学を考えています。しかし、教授からは、就活から逃げているのか?と言われ、留学するなら卒業してからの方がいいと言われ、悩んでいます。確かに、周りの友達が留学するといって、それに触発されたところもありますが、いい機会だし、行ってみようと決断したのは私です。 新卒が大事ということと、もっと自分の視野を広げてから、就活したいという理由から、私は休学して留学を考えたのですが、この考えは甘いのでしょうか? ちなみに、留学先は今興味がある発展途上国でのボランティアができるアフリカの方を考えています。みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 休学をしたいのですが・・・

    今、立命館大学の2回生なのですが、美大受験、再入学を目指し1年間予備校(画塾)に通っていました。 2回生の時には大学との両立しながら画塾に通っていましたが今年の受験には落ちてしまいました。 両立はやはり厳しくどちらも中途半端になってしまったというのが主たる原因だったと思います。 そこで大学を休学し、来年度4月から首都圏の大手予備校に通おうとしています。 経済面や、親の不安もあり退学ではなく休学といった形を取るつもりです。 そこで立命館大学は休学に対しての条件が厳しく、再受験のためといった目的では認定されない確率が高いと思います。 一度、編入のための相談でに夏に事務室に行ったのですが認定は難しいといわれました。 そこ経済面での休学を申請しようと思うのですが、嘘をついて休学するのか、もしくは正直に言って説得するのか(出来るかわかりません、またリスクも高いです)迷っています。 詳細を記載していますのでどなたか回答よろしくお願いいたします。 何か不備ありましたら忠告よろしくお願いいたします。

  • 大学を鬱で休学、留年してしまいました。

    先日の質問の解答ありがとうございました。 本日大学に赴き、学年主任の先生と話して休学をするという選択肢を知りました。 前期の試験直前で鬱になってしまい、試験もまともに受けられず、今も療養中です。 1年の時は50単位中42単位とり、落とした講議があり順調とまではいきませんがまずまずでした。 しかし2年に試験に不安や鬱を発症してしまったこともあり、ほとんど取れませんでした。 そして上記にあるように休学、進級単位が足りず留年が確定してしまいました。 今私は二十歳で、行っている大学は、宮城県の私大、偏差値45程度の工学部です。 留年してしまったのは私の精神的弱さ、頑張れなかったことが原因だと思っています。 上記のことを踏まえて質問があります。 (1)後期を鬱の療養にあてるとして、その間はなにをすればいいか、また鬱の回復方法はどんなのがあるか。 (2)工学部の留年率はどれくらいか。 (3)このような大学(上記のランクの大学)で留年してしまったことはよろしくないことなのか。 (4)休学・留年してしまったことにより就職、就活に響いてしまうことはあるのか。 (ちなみに私が入学したのは18歳の時で、4年で卒業できたのならば22歳で卒業の見込みでした) (5)留年してしまったことを深く考えないほうがいいのか それと3年次に研究室配属があり、一つ下の学年の人たちと一緒になってしまうと思うのですが、それがやや不安です。 また普段の講議も他の学年と受けると思います。 留年してこのような経験があった方、実際どうだったか教えていただけると参考になります。 不明がな点があれば後程補足をつけたいと思っています。 より多くの解答が欲しいです。 また鬱病に対してでもいいので何かしらの参考になる言葉が欲しいです。 長文で申し訳ありませんが、どうかお願いします。

  • 休学の理由をどういったらいいのか

    就職のカテゴリで質問するかメンタルヘルスのカテゴリで質問するか迷いましたが、こちらで質問させていただきます。 私は文系の大学4年生で女です。 4年生は2度目で、去年4年生になったときにうつ病になって大学を休学、今年度から復学しています。 時期的には今は就職活動の真っ最中のはずなのですが、私はやっと復学できたばかりなので、就職活動はまだ控えています。 回復度はかなり良く、都心の学校に一時間かけて通えますし、友人と旅行に行ったりなどもできます。落ち込む日がないわけではありませんが、認知療法なども勉強しており、自分の悩みを客観的に見ることもできるようになりつつあります(もともと学校の専攻が心理学なので)。 就職は、うつ病になる前は総合職を考えていましたが、今は生保や損保、あるいは金融などの一般職をと考えています。 就職は不安ですが、すでに社会人の友人などに、自己PRなど聞いてもらい、一般職でそれだけPRすることもあれば受かるだろうといわれます。 また学校の就職支援も充実していますし、かなり就職率のいい学校でもあるので、希望は持てそうなのですが、休学の理由をなんと言ったらいいのか分からず不安です。 休学理由はうつ病なので、ただぼーっと過ごしていただけですし、留学をしたとかスキルを磨いたということもありません。 理由は、体調不良で…などとお茶を濁していたほうがいいのでしょうか? また、一年多く大学にいって、何を得られたかなど聞かれたらどう答えたらいいでしょう? 強いていうならば、うつ病になる前と正反対(うつ病になる前は昼夜逆転、朝ごはんは食べない、毎週のように徹夜…)の、規則正しい生活、バランスの取れた食事、運動習慣などを持つようになったことなど、自分の体に責任を持つようになったことぐらいなのですが… うつから就職された方、転職された方などのご意見を伺いたいです。