• ベストアンサー

熊に襲われたらどうすれば良いですが?

BP9outbackの回答

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.6

渓流釣りで 山に 入ってる者です。 基本 鈴等 音のを出し 山歩きをして下さい 熊は 目はあまり良くないそうで 遠くから 人間を 発見して 襲う事は無いそうです。 人の気配や 音に 気付かず 斜面を下ってきたら  登山道の ハイカーと遭遇し 互いに ビックリ 本能で ガリッと 爪でひっかく パターンの様です 遭遇し 威嚇され どうしょうもない状況なら まず 背中を見せない 背中を見ると 本能で 追う 襲うそうです。 正面向き うしろずさりです リュック等を 投げ 食べ物の 臭いを 感じれば リュックに 興味をしめすと思いますので その間に 逃げる これしかないでしょう 自分は 鈴は2個 特に 強い響く音の出る物を チョイスしています。 リュック ショルダーベルトにポーチが付いてるので ここに 笛 爆竹を入れてます リュック内には、 ロケット花火も 持ち歩いてます 万が一の 遭難の為 エマージェンシーシート 着火剤 ライター 傷薬を 入れてます。 野営の際 火を炊けば 動物は 近づいてこないと 考えて! 山での注意 食べ物を捨てない 山から下りてきた 動物を 餌付けする様なものです 食べかすも ゴミと一緒に 持ち帰る事。 山登り ハイキングは 自然動物の 生存エリアに 侵入する事と 心して 行く事。 単独行動を避ける。 行き交う 登山客ハイカーとは、あいさつ 情報交換を! 鹿でも 襲ってくると 角で ヤバいです! 日本カモシカは 意外と 獰猛で 注意と マタギオヤジに言われました。 イノシシは 傘を パット広げると ビックリして 突進してこないとか TVでやってました。 自然動物も 必ず人を 襲うわけではなく 子連れでは、子供保護意識から警戒心が強く 通常は、人との接触を避け 近寄らない 大体が 互いにきずかず 出会いがしらで ビックリしてです。

lewlondon
質問者

お礼

広範囲にわたってアドバイスありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 今年の”熊”の出没はいつごろ?

     今年は暖冬で暖かい日々が続きますが、熊が出没したという、ニュースは聞きませんが、まだ、冬眠中なのでしょうか。  天気がいいので山へハイキングでも、と考えています。 情報を教えてください。

  • 熊にであったこと

    こんにちは。これから山は紅葉のシーズンですね。秋の山といえば、熊の用心をするべきでしょうが、いったい山の中で熊に出会った人はどれくらいいらっしゃるのでしょう?。山域、季節、時間、状況(出合いと別れの物語?)、など、皆さんの体験をお知らせ下さい。それから、熊よけのグッズなどでオススメのものがありましたら併せて教えて下さい。

  • 熊に遭遇する可能性

    お世話になります。 今週末、義父と息子(5才)が飛騨?の付近に山登り(ハイキング)に行きます。 義父・息子とも楽しみにしているのですが 最近、熊の被害ニュースが相次いでいるので心配になってきました。 義父も60代、息子も5才という年齢なので険しいところには行かないと思うのですが、、、 通常のハイキングコースでも熊に遭遇することはあるのでしょうか? もし可能性があるならば、事前準備に必要なものがあればご指導ください。 宜しくお願いします。

  • 熊のいない山

    何気なく寄った低い山に熊注意の看板が50Mごとに一枚ずつ立ててあってびっくりしました。 熊のいない安全な山を検索する方法を教えてください。

  • 熊被害について

     最近ニュースなどで熊の出没・被害が多発していると伝えられているところですが,そこで気になってしまったことがあります。  何故,熊は殺されなければいけないのですか?山に入った人が被害に遭っても,熊は殺されてしまいます。いわば熊の領域に人が勝手に入り込んでいるわけですよね?  また,山から下りて,人間の生活域に入ってしまった熊も,殺されたりしますね。人間は良くて,熊は悪い。    他方,人を襲う猿は殺されていない。この違いは何でしょうか?単に,直接人間が死の危険にさらされるからだけなんですか?    教えて下さい,熊達の殺されている意味を。   また,皆さんのご意見を聞かせて頂ければ幸いです。  

  • 熊はどうして黒いのか?

    どんぐりの凶作の影響で、熊の出没が世間を騒がせています。 射殺されて熊の映像を見て思ったのですが、熊はどうして黒いのでしょうか? 山に住んでいるので、茶色や緑のほうがカムフラージュになってよいのではないでしょうか? 夜行性だとしたら、黒が都合がよいのでしょうが、昼間に活動しているようです。 またツキノワグマは、胸に白い三日月模様があります。 あれは何の意味があるのでしょうか? 熊同士のサインでしょうか。

  • 山に登った時に熊に襲われる事

    山に登って熊に襲われた人に対して、「山の恐ろしさを知らない馬鹿」「山を舐めすぎ」と言う人が結構いたのですが、登山中に熊に襲われた人は、馬鹿なんですか? 私的には、例え熊が出没する事を警戒して登山しても熊に襲われる事は有るでしょうし、熊に襲われる事はただの不運な出来事だと思います。 登山者が熊に襲われるのは、登山者が悪いんですか?(熊が悪いとは思わない) 登山者が熊に襲われるのは、仕方ない事なんですか? 私は、登山者が熊に襲われたと聞いたら、ただただ可哀想だと思います。 なので、「馬鹿」と言うのは酷いと思います。

  • 熊を安易に射殺するのは許せない・・

    今日も山菜採りのおじさんが襲われて死亡したと ニュースでやってました。 その現場に熊がいたらしく射殺したそうです。 子熊と一緒だった母熊で気が立ってたのだろうと 思います。 そもそも、山は熊のテリトリーです。 そこへ、のこのこと山菜採りに行ってしまい 襲われたあなたが悪いのでは??と 思わずにはいられません・・。 その山は以前から熊の出没があったらしいです。 以前から山菜採り→襲われるという報道多いです。 熊さんは唯一の住処、山にもいちゃいけないのか?! 動物軽視の日本猟友会に怒り心頭です。 麻酔銃で眠らせて解放することもできただろうに。 子熊は母を失い彷徨ってるはずです。 かわいそうで仕方ありません。 環境破壊で山は削られ食料も少なくなる 一方、、 もっと動物に優しい国になれないのでしょうか?? 皆さんはこの件どう思いますか?

  • 熊について

    日本国内で熊の被害が出ています。例えば、紀伊山地や京都や兵庫の山の熊が、大阪市、京都市、神戸市、奈良市、大津市、和歌山市などの市街地に出てくる事もあるのですか?

  • 熊か鹿か

    雲取山に登っている時に撮った写真です。 3月29日に七ツ石神社で撮りました。 木の皮が剥がれていますが これは熊の仕業か鹿の仕業かどちらでしょうか。 私は熊だと思ってドキドキしていましたが、年配の方に 写真を見せたら「これは鹿だ」と言います。 ひっかき傷が熊の手のように見えるのですがいかがでしょうか?