地デジを見る方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 地デジを見る方法についての質問にお答えします。
  • アンテナや分配器を使って地デジを視聴する方法について解説します。
  • また、ブルーレイレコーダーやインターネット接続についてもご説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

 地デジを見る方法について教えてください。

 地デジを見る方法について教えてください。 今日テレビを注文しましたが、納期にひと月かかることになってしまいました。 駆け込み需要でしかたがないですが。 テレビ購入の前にブルーレイレコーダーを購入しておいたので、テレビが届くまで、これで地デジが見られると思っていたのですが、ビデオのように簡単に接続できません。 電気店の人は「赤や黄色の線を接続すれば見られる」と言っていたのですが・・・。 家の屋根にはVHF/UHFのアンテナが設置されています。もう何十年も前からです。 BSも15年以上見ているのでパラボナアンテナが2階のベランダ設置されています。 このアンテナは3分配できるようですが、2つの線だけ繋がっていて1階と2階のテレビでBSを見ています。 質問1、ブルーレイで地デジをアナログテレビで見るには分配器が必要ですか? 又、アンテナ線も分けるので2本必要ですか? 質問2 BSアンテナが3分配対応ならば、ここにアンテナ線を接続すれば、あと1台BSが見られますか? 質問3 それともBSアンテナからもう1本アンテナ線を接続するより、今BSが見られるテレビの近くにBSの分配器を接続すれば簡単にもう1台BSが見られますか? 1階のBSの見られるテレビにの隣の部屋でBSを見たいのですが、このテレビにはブースタがついています。これって必要なんですか?この電源を誤って切ると7台あるテレビが全部見られなくなります。 質問4 地デジテレビでユーチューブを見るには、通信端末などに接続するんですよね。 家は無線LANではありません。NTTが設置していったものにはケーブルを差し込むところがもう無いんですけど、別な機器が必要なんでしょうか?その機器はどこに行けば買えますか?また価格はおいくらくらいですか? NTTの設置していった機器にはケーブルのようなものが1本あまって使っていないものがあるのですが、これはなんですか?なんだか電話のコードに似ているんですけど。 ちなみに電話は光に接続していません。パソコンだけです。 長々と質問してすみません。 地デジにお詳しい方お答えよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132927
noname#132927
回答No.1

判る範囲で書いておきます。不明点はどなたかが補足してくれると思います。 質問1、ブルーレイで地デジをアナログテレビで見るには分配器が必要ですか? 又、アンテナ線も分けるので2本必要ですか? 分配機は不要です。と言うよりもそれ以前の問題が書かれていません。地デジを見るには、一般的にBSパラボラではなく、UHFアンテナが必要です。アナログ用VHFのアンテナでは、基本的に受信が出来ません。 地デジ用のアンテナは設置されていますか? 設置されているのでしたら、まずは地上デジタル放送対応の「VHF/UHF混合機」という物を買ってください。ブルーレイデッキも地上デジタル対応テレビも、地上アナログと地上デジタルは、一つの「アンテナイン」端子から入れてやらねばなりません。そこで、この混合機で電波をミックスしてやります。 買ってきた混合機のアナログ入力側にアナログアンテナを接続(F型コネクタを付ける改造が必要ですが、ご質問者様は出来ますか。できなければ混合機と共に電気屋さんに頼んでください)、UHF側に地上デジタルのアンテナを繋ぎます。そして、出力端子からのアンテナ線を引き込んで、ブルーレイのアンテナイン端子に繋ぎます。 そのあと、ブルーレイの出力のRGB端子(赤、白、黄色の端子です)にコードを接続し、テレビのビデオ入力の赤、白、黄色の端子に繋ぎます。 この状態になったら、テレビをオンにして接続したビデオ入力を選択、次にグルー例のスイッチを入れて初期設定すれば、終了です。 普段はテレビを入れて繋いでいるビデオチャンネルを選択し、ブルーレイのスイッチを入れて地デジチャンネルをブルーレイ側で選択すれば見ることが出来ます。 新しいテレビがきたら、デッキの地上アナログ/地上デジタル出力端子とテレビの地上アナログ/地上デジタル入力端子を繋いで、テレビの初期設定をすれば、地上デジタル放送は、録画するとき以外はテレビのチャンネルで見ることが出来るようになります。 デッキとテレビはRGBではSD(スタンダード)画質になってしまうので、双方をHDMIで繋いでください。 質問2 BSアンテナが3分配対応ならば、ここにアンテナ線を接続すれば、あと1台BSが見られますか? 3分割の分配機が入っているのであれば、見ることは出来ると思いますが、3台とも電波量が減る(これまで入った分の半分が各1台に送られていたのに、新しく3台にすると3分の1になる)ので、移りが悪化する可能性があります。 悪化したときは、アンテナ直後に専用のブースターが必要になるかもしれませんね。 質問3 それともBSアンテナからもう1本アンテナ線を接続するより、今BSが見られるテレビの近くにBSの分配器を接続すれば簡単にもう1台BSが見られますか? 先の分配機2分割したことで電波量が半分になっている物を更に2分割すると言うことは、その先のテレビには受信量の4分の1しか届かなくなるので、移らない可能性が高くなりますね。素直に3分割して、駄目だったらブースターを入れてください。 1階のBSの見られるテレビにの隣の部屋でBSを見たいのですが、このテレビにはブースタがついています。これって必要なんですか?この電源を誤って切ると7台あるテレビが全部見られなくなります。 現状1回には受信した電波量の2分の1しか来ていないんです。それを7台に繋いでいる、と言うことは、1台当たりの受信している電波量は、アンテナが受信した電波全体の14分の1しか届いていません。こんな微量の電波では、テレビは映りません。そこで、ブースターで電波量を増幅(量を増やす)しているのです。 ブースターなしでは、移ることが出来ない以上、必要な機材ですね。もし元の3分割分配機にもう1台接続したら、ブースターに届く電波量は3分の1に減少します。このとき1回のテレビが映らなくなったらアンテナ直後にブースターを増設しないと駄目かもしれないです。 この先は、もう1件書き込みますので、そちらに書きます。

sayamaro
質問者

お礼

 早々にご回答くださりありがとうごさいました。 昨日夕方から接続を試みたのですが、テレビの裏で懐中電灯で照らしながらの作業だったので、間違って接続したようで、ブルーレイの初期設定がうまくいきませんでした。 ご回答を参考にしてもう一度説明書を読みながら接続して、初期設定したら地上デジタル放送やBSデジタルが見られるようになりました。  混合器は使わなくても大丈夫でした。 テレビが届く前にHDMIコードを購入しておきます。    BSを見るテレビを増やすのはやめることにしました。 そのうち自宅を新築するかもしれないので、(はっきり決まっていませんが)そのときでもいいし。 BSの線が来ているところにテレビを買い換えれば見られるので。  パソコンとの接続方法もよく判りました。  新しいテレビが届くのは1カ月後ですが、お陰様でそれまでブルーレイで地デジやBSデジタル放送が見られるようになりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#132927
noname#132927
回答No.2

No.1です。 質問4 地デジテレビでユーチューブを見るには、通信端末などに接続するんですよね。 家は無線LANではありません。NTTが設置していったものにはケーブルを差し込むところがもう無いんですけど、別な機器が必要なんでしょうか?その機器はどこに行けば買えますか?また価格はおいくらくらいですか? ブローバンド回線は、光回線とのこと、NTTが設置していった機器は、光回線にここが終端部ですよと言うことを知らせる、終端装置です。 この装置のLAN接続端子が不足、と言うことですよね。この場合、まずはブロードバンドルーターというのを買ってください。 今終端装置に繋いでいる回線を外して、買ってきたブロードバンドルーター背面の1から4の番号が付いているLANポートに刺します。そして、外したところにはブロードバンドルーター付属のLANコードを差し、ブロードバンドルーター背面の「WON」とか書かれたポートに反対側を差します。 次に、PCに入っている接続ソフトをアンインストール(削除)し(ブロードバンドルーターを使う場合は、インストールされたソフトでの接続は出来なくなります)、そのあとにインターネットエクスプローラーを起動します。ブロードバンドルーターのマニュアルを見て、設定画面を呼び出します(呼び出し方の多くは、アドレスバーに「setup」と入れる、「http://192.168.1.1」と入れると言うのが大井ですが、異なるメーカーもあります)。 そして初期設定内で、ご利用のプロバイダーのIDとパスワードを設定してください。これでつながるようになります。 そして、空いている3つのポートには、他の機器が繋げられます。 ブロードバンドルーターは、有線回線のみの機器だと3000円くらいからあります。ただ、別室にある機械を繋ぎたいとか言う要望があるのでしたら、無線LAN対応のブロードバンドルーター を買う必要があります。こちらは、10000円くらいから30000円くらい、利用で出来る規格によって価格が異なります。 NTTの設置していった機器にはケーブルのようなものが1本あまって使っていないものがあるのですが、これはなんですか?なんだか電話のコードに似ているんですけど。 電話回線も、LANポートも、形は同じです。ただし、大きさが異なります。 ただ、NTTのフレッツ光には、光電話サービスもあります(私も数年前使用しました)ので、そのための電話のポートである可能性が高いと思われます。

sayamaro
質問者

お礼

 本当に詳しくご回答くださりありがとうごさいました。

関連するQ&A

  • 地デジ、BS内蔵テレビ2台への接続機器について

    お世話になります。教えてください。 現在、地デジアンテナとBSアンテナが各1台設置されており、1台の地デジ、BSデジタルチューナー内蔵テレビに接続されています。(混合器、分波器なしで各々が単独で接続されています) 地デジ、BSデジタルチューナー内蔵テレビをもう1台増設し、2台のテレビにアンテナを接続して視聴を可能としたいのですが、必要とする接続機器を効率良く設置するにはどうすれば良いでしょうか。 液晶テレビの購入にあたり、アンテナ周辺機器を早急に揃えたいと考えています。 ご指導ください。よろしくお願いいたします。

  • BSと地デジ 繋いで見るには具体的に何が必要ですか

    ベランダにBSアンテナが設置してあり、1台のテレビに線を直接つないでいます。 VHFは電波障害のため、電力会社のケーブル系で各部屋のアンテナをとる口からとっています。 地デジが見たいので、今度ベランダに地デジアンテナを設置しようと思っていますが、BSと混合させて各部屋に線をひっぱるには、具体的に何が必要なのでしょうか。 イメージは沸くのですが、何が必要で、どういう順でつないでいけば良いのか教えてください。 アンテナから3台のテレビにつなぎたいと考えています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 2階に新たにテレビ1台(地デジ対応)を設置したところ、1階のテレビを付

    2階に新たにテレビ1台(地デジ対応)を設置したところ、1階のテレビを付けないと 2階のBS放送が映らないので、分配器が全端子通電型では無いことが 原因かと、全端子通電型の分配器に変更しました。しかし、地デジは問題なく映るのですが BSは映りません。1階のテレビを付けると映ります。変更前と同じ状態です。 2階のテレビだけではアンテナに電源が供給されていません。 全端子通電型の分配器で地デジが映るのに、BSだけが映らないなんてことがあるのでしょうか? テレビが不良品なのかとサービスに問い合わせたところ、どのような方法を試みても、解決は出来ず、 テレビのアンテナ電源供給の部分の不具合か、もしくは、分配器の不具合ではないかと指摘されました。 ちなみに地デジは共同アンテナですが、BSは個人のパラボラアンテナです。 1,2階ともに、テレビのほかにレコーダー、PCなどは繋いでありません。一つの分配器を テレビに繋いである状態です。 テレビの不具合、分配器の不具合、これ以外に、考えられる原因があったらどんなことでもいいので 教えてください。 テレビの配線をしてくれた電気屋さんが他界して廃業してしまい、途方に暮れています。

  • 1階と2階両方でBSデジタルと地デジを見たい。

    1階でアナログテレビでBSアナログを、2階でBS/CSテレビでBSデジタルを見ています。地デジになるにあたり、今2階にあるテレビを1階に持ってきて、2階にチューナー付きテレビを購入したいと考えています。 2階のベランダにBSデジタルのパラボラアンテナがあり、VHFの線と、BSの線が別々の所から出ています。 そこで質問です。1階でも2階でもBSデジタル、地デジを見たいのですが、2階のBSの線とVHFの線を混合器で混合し、1階でVHFの線を分波すれば両方見れるようになるのでしょうか。その場合、1階のBSアナログの線はどうなりますか。 2階のBSアンテナ線を分配して1階まで引っ張ってくるのは大変なので、上の方法ができるといいのですが。 機械に弱いもので、全く分かりません。宜しくお願いします。

  • (地デジ)分配について

    設置に関する知識は殆どありませんが、 できれば業者に頼まず、自力で設置したいので質問させて下さい。 現在、地デジ対応テレビ2台、アナログテレビ2台(計4台) のうち3台(アナログテレビ一台を除く)を それぞれブースターを経由して3分配器に繋いでいます。 (ここまでは電気店の方に設置して頂きました。  図にあるINとOUTの意味はよく解りません・・・) しかし、途中で大型の地デジ対応テレビを加えてから 受信が不安定になったように思います。 (家が古く、なかなか安定した設置ができなかったり。  不安定なL型アンテナケーブルを使用している事も  要因かと思います。) この度残りのアナログテレビ一台も地デジ化するつもりなのですが ・4分配器が必要になるのでしょうか。 ・どのような機器を購入しどのように接続すれば  4台とも安定して視聴できるのでしょうか。 できれば分かりやすい説明をよろしくお願いします。 (※チューナーをもう一台購入予定なので、  機器の購入が必要な場合はそれと合わせてアドバイス願います)

  • 地デジアンテナをDIYしたい。

    テレビ4台で1台のテレビの上にブースター電源供給部があり、外壁の分配器から 各テレビへ配線されています。また分配器から350m離れた山の頂上のアンテナ(20素子位)に ブースターが付いており、地デジを受信しています。(ブースターN-45U日本アンテナ)です。 アンテナブースターから外壁の部分に分配器がありこれから各テレビに行っていますので、 この分配器を利用して、新たに設置するCS110°BSと、FM を接続するのは可能でしょうか。 またCSアンテナ等の電源は必要でしょうか。もし必要の場合電源はどうやって供給すればいい のでしょうか。 DIYしようと思いますので、出来るだけ詳しく教えてください。機種等も教えてください。

  • 地デジを見るには・・・

    富士通のパソコンFMV DESKPOWER F/C50T(地デジ放送視聴可能のPC) を購入しました。 地デジ対応のUHFアンテナを買って見るつもりでしたが HPで確認したところ我が家は放送エリア外でした^^; この場合電波が整備されるまで待つしかないのでしょうか? うちはjcomに加入していて、 ケーブルでリビングのテレビ1台のみ地デジを見ています。 このケーブルを分配してパソコンで地デジを見ることは 可能でしょうか? 1階リビングにテレビ、2階に買ったパソコンがある状態です。 現在2階にもテレビが2台あるのですが その2台はアナログをケーブル分配(?)で見ています。 アンテナはBSのみベランダにあります。 分配の意味もよく分かっていないので可能かどうかということと もし可能ならどういう作業をするのかまで教えていただけたら幸いです。

  • こんなこと出来ますか?アンテナ混合と分配。

    現状 1階にCATVケーブルが来ている。 このスルーの地デジケーブルにブースターを入れた後2分配し、1階テレビと2階テレビの地デジ端子に接続している。 更に2階テレビには2階に設置したBSアンテナからBS端子に接続している。 この状態で2階のBSアンテナにブースターを入れ2分配後2階テレビと、1階から来ている地デジケーブルに混合し1階テレビにもBS信号を供給したい。 この場合1本のケーブルの両端に1階の地デジ用ブースターと、2階のBS用ブースターとが設置されることになりますが、何か問題がありますか? 注意点とかもっとスマートな方法があれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 地デジのテレビの分配について

    初めまして!  家が集合住宅(世帯数60くらいです)なのですが、アンテナの線を差し込む所が各世帯に一つしかありません。今まで1台のテレビとHDDレコーダーしかなかったのですが、家庭の事情により、もう1台テレビとHDDレコーダーが増えました。どちらも地デジのテレビなのですが、分配するにあたってどのように接続したらよいのか、分配器はどのような物を買うのがいいのかわかりません。 ちなみに接続は、どちらのテレビもレコーダーを通しての接続になります。テレビは居間に(アンテナ線を差し込む所がある部屋)2台とも置くことになり、アンテナ線の差し込む所からの距離は大体離して置いて、それぞれ3mくらいの場所になります。 説明が判り難かったら大変申し訳ありません。 今使っているメインのテレビのアンテナレベルは地デジで大体85~89くらい、BSだと95~99くらいあるのですが、2台に分配すると、レベルはどのくらいになるのか、もしおわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。家電販売店の説明がわかりにくかった為、どうかよろしくお願い致します。

  • だまされてる?分配器、アンテナ、BSアンテナ???

    老親が大阪・富田林で2階建ての一軒家(築12年ぐらい)に住んでいます。高台にあるのでまわりに電波をさえぎるようなものはありません。 アナログテレビの時はNHK、毎日、朝日、テレビ大阪、読売、(NHK)BSを問題なく見ることができました。サンテレビは見ることができませんでした。 アナログテレビから地デジ対応のテレビに年末に3台とも買い換えたのですが、すべて大きさが違うため、商品は3回に分けて運ばれてきました。 最初の1台の地デジ対応テレビが到着した時に、「アナログテレビの時に使用していたアンテナを新しいのに変える必要がある」と言われました。それで2台目のテレビが届いたときに、新しいアンテナに変えそうです。ただしこのときは、アナログのテレビがまだ1台残っていたので、古いアンテナを残した状態で、地デジ用の新しいアンテナを追加したということになります。このとき、地デジのテレビ2台で(NHK)BS、地デジのチャンネル(NHK、毎日、朝日、テレビ大阪、読売)を見ることができるようになりました。このときに、どうせならサンテレビも見ることができるようしたいと伝えました。 そして3台目のテレビが届いた時に「サンテレビ用のアンテナが必要」と言われ、サンテレビ用のアンテナを設置してもらい、サンテレビが映るようになりました。アナログテレビに使っていたアンテナは撤去しました。 ところが、その後しばらくして(NHK)BSが映らなくなっているのに気がつきました。さらに、数日前からテレビ大阪だけ、どのテレビでも映らなくなっているのに気づきました。このことをアンテナを取り付けた工事の人に伝えると、「分配器を取り付けないといけないし、BS用のアンテナも屋根に設置する必要がある」と言われたそうです。1,2階とも各3部屋にテレビを見ることができるように差し込み口(計6カ所)がありますが、現在はテレビがあるのは1階の3部屋のみですし、今後も1階でしかテレビを見る予定はありません。現在はBS用のアンテナ(円盤形のもの)も2階のベランダにあります。 長々と書いてしまいましたが、質問は、 1.テレビ大阪と(NHK)BSが見ることができなくなった理由として考えられることはどんなことがあるでしょうか?(例:アンテナが風によって向きが変わったなど?) 2.2階でテレビを見る予定もないのに分配器は必要でしょうか?また分配器をつけたら、テレビ大阪と(NHK)BSはみることができるようになるでしょうか?またBS用のアンテナも屋根に設置する必要があるのでしょうか? 年寄り2人で何も分からず、言われるままにしていましたが、どうも納得できないので、なにか情報をいただければ助かります。今週の金曜日の午前中にはまた工事の人が来るそうです。早めの回答をいただければありがたいです。 よろしくお願いします。