• 締切済み

つらいとき元気が出る本

 親との関係の悪さ、将来への不安で悩んでいます。このまま生きていてもあまり楽しくないかもしれない、など。そういったとき、元気付けられた本やサイトなど紹介していただけませんか?

みんなの回答

回答No.10

こんにちは 美輪明宏さんの本なんかがオススメですよ。 学生時代、親との折り合いの悪さの中、一人暮らしをはじめ、直後に付き合っていた彼とも別れ、精神的孤独な状態の中、就職活動とぶつかって、ダメになりそうなときに読んだら、 すごく気分が晴れました。 あとは、加藤諦三さんの本。 いろんな本が出版されていますが、説得力があって、 励まされました。

pioo
質問者

お礼

 ありがとうございます。なんとなく、特殊な人という気もするのですが、読んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiaiahiru
  • ベストアンサー率17% (16/89)
回答No.9

行き詰まったときは、色々な物の考え方に触れるのがいいように思います。「こんな考え方もあるんだ」と思える本に出会えるといいですね。 「ひろさちや」さんの仏教についてやさしく書かれた本をよく読みます。文庫が沢山出ています。がちがちの宗教の本という感じではなく、「仏教の視点/考え方」を平易な言葉で教えてくれる。 「加藤諦三」という多分心理学の先生の本。これも文庫が沢山でています。「愛されなかった時どう生きるか(PHP文庫)」は親子・恋人・友人との人間関係の内容なのでいいかもしれません。 「海老沢泰久」の「空を飛んだオッチ(角川文庫)」はとてもいいお話で好きです。 ただただ本当に良いお話で感動するので、オススメします。

pioo
質問者

お礼

 ありがとうございます。ものの考え方もいいのですが、できればドキュメンタリーなどがいいかな、とも思いました。ちょっと自分の殻に閉じこもっているような気がするんです。作り話だと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

本でお勧めは、上原隆の「友がみな我よりえらく見える日は」「喜びは悲しみの後に」(いずれも幻冬社)です。 市井を生きる様々な人に焦点をあてた短編ルポ集で、些細な事で傷ついたり喜んだりする日常が、慈しむような視点でかかれています。 ちょっと気持ちがくたびれたときなんかに、何度も繰り返して読んでいます。 サイトでは、「ほぼ日刊イトイ新聞」ですかね。 読者からの投稿が、いろんな人たちのふとした思いなどに触れさせてくれるようで、毎日楽しみにしています。 まだ読まれていなかったらぜひどうぞ。

参考URL:
http://www.1101.com/index0.html
pioo
質問者

お礼

ありがとうございます。私も糸井さんのサイトは好きですが、だから元気になるわけでもないです。ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • icching
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

はっぴーとなかいというサイトをご存知ですか? もし初耳でしたら、のぞいてみて下さい(^-^) 管理人さんの紹介文を引用すると、 『 『はっぴー となかい』は赤鼻のとなかいのように短所の裏には長所があるという考えの下、短所をもつとなかいさん達に前向きになってもらおうという発想で誕生した(2000/3/15)癒し系サイトです。』 このサイトはコンテンツ豊富なのですが、その中でも、「短所から癒す」や「悩みではっぴー」をおすすめします。

参考URL:
http://home.interlink.or.jp/~tsark/happy/index.htm
pioo
質問者

お礼

 ありがとうございます。ちょっと今の気分に合わないみたいなので、またそういった気分のとき試します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uriko22
  • ベストアンサー率11% (9/76)
回答No.6

漫画ですが、ますむらひろしさんの『コスモス楽園記』はいいですよ。人間と同じ大きさの、言葉を話す猫たちが住む島に迷い込んだ人の話です。 環境が激変してパニック障害になりかけた時に、私を救ってくれた本です。のんびり行こうね♪

pioo
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

#4の回答同様ひろはまかずとしさんを推薦したいです。強調したいからもう一丁って感じです! あれだけの短い文章でこんなにも和むなんてって感じの本ですよ。 私にとって、ふと我にかえらせてくれるような存在です。

pioo
質問者

お礼

 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahatodo
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.4

ひろはまかずとしさんの本です。いろいろなタイトルがあって自分にあったタイトルのものを読むといいとおもいます。私の場合は 持っている自分が身に着けている、そばに置いているという意味で安心できるものです。一度お試しを!大きい本とハンディタイプのものがあり私はいつもハンディタイプのもの(河出書房だったと思います。1冊 ¥1000です。)を持ち歩いています。きっと本当の自分になれます。輝ける自分になれると思います。

pioo
質問者

お礼

 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sheyw
  • ベストアンサー率28% (63/218)
回答No.3

私が、軽い鬱状態の時に店頭で見つけた 佐藤綾子著【「新しい自分」をはじめよう】です。 piooさんが女性であるならば、お勧めします。 私は、この本のおかげで、他人には理解してもらえずに笑って済まされてしまう、心のモヤモヤが軽くなりました。

参考URL:
http://www.spis.co.jp/top.html
pioo
質問者

お礼

 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • upas
  • ベストアンサー率15% (24/155)
回答No.2

私がいつも悲しい時など行くサイト様があります 故南条あや様のホームページで 此処のサイトの管理人様だったあや様は数年前に自殺してしまい、今はメモリアルサイトになっています。 あや様の日記がメインコンテンツでとってもおもしろいです でもそういう精神病や血とかそういうのがだめな人とかはやめたほうが良いです 人によっては気分を悪くされるかも・・・

参考URL:
http://nanjouaya.com/hogoshitsu/
pioo
質問者

お礼

 ありがとうございます。 ごめんなさい、私、やはりどうして死にたいと思うのかな、と背景を思ってしまいました。よくわからないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私が本当に落ち込んだ時に、助けられた本は相田みつおさんの詩集です。 それから、瀬戸内寂聴さんの法話にも救われました。 人間って所詮こんなもんかなと思えたら、今までの辛さがスッとなくなりました。

pioo
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元気が出る本(漫画も)

    こんばんは。春から復学する大学生です。 最近、復学するに当たって不安がつきないので 本(漫画)を読んで元気を出そうと思っています。 どんな本でも構いませんが、 ・困難に打ち勝って、明るい未来が開けた ・とにかく面白い ・不安から解消された 皆さんが読んだ本の中で以上の内容が含まれた本を 紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 何か元気の出る本

     彼女がこの春から新しい職場に就職したのですが、そこに馴染めずに最近落ち込み気味です。なんか自分に自信をなくしているようです。  そんな彼女を元気付けてあげられるような本があれば紹介してください!ジャンル等は問いません。  アドバイスしにくいかもしれませんが、よろしくお願いします!

  • 元気が出る本

    高野悦子『二十歳の…』を再読したら少々憂鬱になってしまいました。 元気が出る本を紹介下さい。 最近読んで面白かったのは『64』『ふくわらい』『アレックスと私』です。 お礼は締め切りの後になるかも知れませんが宜しくお願いします。

  • 元気が出てくる、愛される本!

    今、彼とのことや家族とのことも含めて、ちょっと不安や悲しみや情緒不安定な感じで 元気も自信もありません。今までに呼んだ事のないジャンルや人の本を読んで 元気になりたいなぁーって思っています。ちょっとでも前向きになれそうな、 元気が出そうな、よーしもっと愛するぞーって思えるような、自分がもっと 愛される人になれる、そんな本のオススメを教えてください。エッセイ・ 小説など難しくないもので探しています。いつも読む好きな作家は群ようこ・ 阿川佐和子・吉本ばななさんで、ホラーや推理時代劇物などの旧仮名遣いのある本や 宮部みゆき並みの太い本は必ずつまづいてしまいます。 とりあえず今まで手にとったことのなかった唯川恵さんは借りてきて見ました。 買うのではなくって図書館で借りるのでハードカバーでも大丈夫です。 宜しくお願いします。

  • 滅入った時に元気づけられる本

    こんにちは。恋愛で不安になったとき、仕事で先が見えなくなったとき、人間関係でネガティブになったとき、心身ともに疲れたときに、これから生きていく上で、物事に対して、前向きになれるような本を探しています。オススメありましたら、ご紹介ください。

  • 元気のでる本を探してます

    友達が不妊治療をしているのですが、最近元気がありません。元気になってもらいたく本をプレゼントしようかと思っているのですが、元気がでる本はないでしょうか?

  • 元気になれる本

    落ち込んでいる時に励まされたり元気になれるような本があったら教えてください! できたら本がいいですが、映画やまんがなど何でもいいです。 とにかく今はすごく落ち込んでいますが、元気になりたいんです。お願いします。

  • 元気がでる本

    元気が出る本、元気が出る言葉集、元気がでる詩集等を探しています。 身近なひとなのですが、先日実母が亡くなり、現在はご主人の闘病生活で毎日面会に行く日々を過ごしている方がいます。 70代の女性の方なのですが、何かお勧めの本はないでしょうか? 元気になる、前向きに考えられる、勇気づけられる等、「これはどう?」という本があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大切な人と自ら縁を切りました。元気の出る本を教えてください。

    はじめまして。 人間関係でものすごく辛いことがありました。 このままだと自分が幸せになれないと感じ、 自ら縁を切りました。 辛いです。 何か元気が出る本を教えてください。 (人間関係で縁が戻るというハッピーな本だけは 今は避けたいです。) よろしくお願いします。

  • 元気が出る本

    皆さんが読んで元気が出たり前向きになれた本を教えてください。(できれば詩のような感じの本で) 私のおススメは「ありがとうの本」です。

このQ&Aのポイント
  • 小6女子が男子複数人からいじめられています。男子7人から「きしょっ」「きもっ」などの言葉や嫌がらせを受けており、担任に相談しても解決しない状況です。
  • いじめは6年生から始まり、担任に相談して謝罪を受けたものの、その後5人の男子生徒から同じようないじめが続いています。娘は学校に行くこともできず、担任にも信頼できない状況です。
  • どのように対処すればいいかわからず、動揺と怒りに震えています。学校に電話して担任以外に相談することはできるのか、誰に相談すればいいのか助言を求めています。
回答を見る