• ベストアンサー

元気が貰えるエッセイのような本を教えて下さい

今持病のうつがまた悪化し、通院をしながら療養をしています そして暇な時や診察の待ち時間などのゆっくりとした時間の中で リラックスしながら読めて、元気や勇気が分けて貰えるような本を探しています こんな本を読んで私は元気を貰えたという本があったら教えて下さい 過去読んで元気を貰えた本 「ツレがうつになりまして」 「一日一生」 「小さいことにくよくよするな!」 「「折れない心」をつくるたった1つの習慣」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mn-teresa
  • ベストアンサー率40% (29/71)
回答No.1

私もうつです(今は寛解状態)。 私が読んで元気が出たエッセイです。 米原麻里さんのエッセイ (嘘つきアーニャの真っ赤な真実、不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か、ロシアは今日も荒れ模様 、ガセネッタ&シモネッタ  など) ロシア語通訳の第一人者。通訳という仕事やロシアのことなど。毒舌・痛快・情熱あふれる米原さんが好きです。 田丸 公美子さんのエッセイ シモネッタのデカメロン―イタリア的恋愛のススメ 、パーネ・アモーレ―イタリア語通訳奮闘記 など) 米原さんの友人でイタリア語通訳の第一人者。 米原さんより軽くてさくっと読めます。 同時通訳という仕事のおもしろさ、外国のおもしろさ、人としてのおもしろさ・・・とにかくおもしろいです。 あと、強いです。二人とも。その強さ、少しでいいから欲しい・・・ とにかく、笑えて元気が出ます。 三浦しをんさんのエッセイ (しをんのしおり、妄想炸裂 、桃色トワイライト 、悶絶スパイラル  など) おたく全開のエッセイなので、そうゆうのがわからない人にはまったく面白くないかもしれないですが・・・ 好きなものにまっしぐら、妄想全開で、とにかく笑えます。 すご~く、さくっと読めます。 曽野綾子さん(幸せは弱さにある ) 曽野さんの本は全部立ち読みなのんですが・・・(^▽^;) 真面目な内容ですが、文章は読みやすくて疲れないです。 色々悩んでいる時、もうちょっと力抜いて、がんばりすぎなくてもいいかな・・・って思えます。 あるがままを受け入れるって感じですかね。 三浦綾子さんのエッセイ (道ありき、光あるうちに、この土の器をも など) 三浦さんは、20代での自殺未遂、脊椎カリエスで何年も完全寝たきり、奇跡的に治った後も膠原病など病多い人生を送られました。 それでも、前向きに生きられた人生はいつも私に勇気をくれます。 また、夫の光世さんとの共著「太陽はいつも雲の上に―私たちを支えた言葉」は名言がたくさん載っているので、素敵な言葉に出会えるかもしれません。 三浦さんはクリスチャンで、エッセイは特にキリスト教的な話もありますので、そうゆうのが苦手な方はやめた方がいいです。 鎌田實さんのエッセイ (がんばらない、それでもやっぱりがんばらない、あきらめない など) いろんな人生があって、みんな大変なんだ、みんながんばってるんだ・・・なんか、じ~んとくるエッセイです。 かと言って、そんなに重くないです。 とにかく笑いたいなら前3人で、心が温まる系は後ろ3人がおすすめです。 おもしろいと思ってもらえる本があるといいんですが・・・

関連するQ&A

  • 皆さんが勇気づけられた、元気になれた本を教えてください!

    これは私の純粋な興味から聴くのですが、皆さんは落ち込んでいる時や悲しい時、または何でもない状態の時でも、ふと本を手にとって、勇気づけられたり、元気づけられたり、もっと大げさにいえば、人生のその後の方向性がまったく変わってしまったような本との出会いはありますか? ありましたら、ぜひとも教えてください。 できれば、具体的なエピソードや、どんなところに感じ入ったのかなど添えていただければ、なおありがたいです。 私が個人的に勇気づけられた本は、「自助論」「向上心」「原因と結果の法則」「7つの習慣」「鏡の法則」などです。 特に「7つの習慣」は、私の人生の方向性を変えるほどの衝撃を持ったものでした。 当時、後輩から勧められてなんとなしに読んだものですが、その本の何か内から湧き出るパワーに驚き、かつ、感銘を受けました。 いまは、世界の古典的名著などに親しもうとしてまして、特に哲学を勉強しようと思い、プラトンの「ソクラテスの弁明」から読み始めています。 もちろん、ジャンル問わず、また古典であろうと、最近出たばかりの本であろうと、問いません。 ぜひとも皆さんの、勇気づけられた本、元気づけられた本、感銘を受けた本を教えてください。

  • うつ病で!?本が読めません。

    お世話になります。鬱で4年ほど療養中の30の女です。 鬱をどうにか治したくって色々と本を買ったり 図書館で借りたりしているのですが 集中力がなくて本が読めません。 (ちゃんと通院はしています) もともと活字を読むのは苦手です。 最近はマンガすら読むのが辛くて読んでいません。 鬱には休養が必要だということはわかっています。 よく寝ていますが・・・効果はわかりません。 鬱に関する情報を本から得たいのですが どうしたら本に集中できるでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 元気が出る映画や本、音楽など教えてください

    はじめまして、SOHOワーカーのアラフォー女性、1児の母です。 毎日家で仕事をしているので友達と交流できる機会がほとんどなく、 仕事と育児、家事で息抜きをするヒマもありません。 最近なんとなく元気が出ない日が続いていると思い、生活を振り返ってみたら おそらくストレスが相当溜まっているんだなと思いました。 今、とにかく「よいものに触れ、よい情報を吸収したい」と思っています。 そこで、前向きになれる、元気が出る、気分が晴れやかになるような 本、映画、音楽などがありましたらぜひおすすめを教えていただけないでしょうか。 アートやインテリア雑貨、アロマオイルなども大歓迎です。 また、こういった気分になれるよう習慣づけていることなども教えていただけると嬉しいです。 同年代、同性の方だと感覚が近いかな、と思いますので、ぜひよろしくお願いします!

  • 生きる勇気がでてくる本

    よろしくお願いします。 読んで生きる勇気や頑張ろうという気になる本を教えてください。 現在鬱で心療内科に通いながら働いています。自分のパフォーマンスを発揮できず苦しい思いをしており心が折れそうです。 心をなんとか支えたい、そのために、元気が出る本などあったら教えてもらえませんか? ノンフィクションが望ましいです。 文庫でカンタンによめればなお望ましいです。 落ちこぼれてしまった自分をふるい立たせるのになにか本が欲しいです。 あと、結婚が決まりそうで責任を持ってもっとしっかりしないといけなくなりそうです。そのためにも役に立つ本があれば教えてください。

  • いつ本を読んでいますか?

    初めまして、こんにちは。 19歳の専門生です。 小さい頃は毎日本ばかり読んでいたんですが、ここずっと忙しくて読んでいませんでした。 もう一度読書の習慣をつけようと思うのですが、どうしたらいいでしょうか? 本当は毎日学校に本を持って行って読みたいのですが、休み時間に友人の輪を外れて本を読むには勇気がいるし、夜はバイトがあるし…、と言うと何だか言い訳のようですが; みなさんは、いつ本を読んでいるのでしょうか? もし、学校や職場の休憩時間に読んでます!という方がいらっしゃったら、対人関係とはどう折り合いを付けているのか良かったら教えてください。

  • うつなどの精神疾患を題材にしたおすすめ書籍

    『ツレがうつになりまして。』を読みまして同じような悩みを持っている人が 苦しみながら頑張っている姿に安らぎと元気を貰えました 同じようにアスペルガーや総合失調症、うつなどで苦しんでいるけど 頑張っている姿が書かれた本をもっと読みたいと思いました 新作から少し古い本でも構わないので表題にあてはまるものなら 何でも勧めてください。よろしくお願いします。

  • 暇な時間

     大学4年生になる者です。今は就職活動に、授業にといろいろ活動しているのですが、暇な時間をどう過ごせばよいのか悩んでいます。アルバイトもするつもりですが、アルバイトや、授業や就職活動や勉強などがないときやそれらが終わったときに、時間がかなり空いてしまうのです。おまけに、軽い鬱と不眠症で通院しているのですが暇だと余計に鬱が悪化するのです。  趣味はありますがそれらをやっているだけでは時間が余りすぎます。よくみんな、暇な時間を過ごせるなと不思議でたまりません。そして、薬の副作用で眠いのもあり、時間が有り余ると寝てしまい、中途半端な時間に眼が覚めてしまい→また寝る→寝られない→眠い→寝るといった悪循環になってしまうのです。どうすればいいのでしょうか?

  • 継続療養と任意継続の違い

    仕事を退職したのですが、持病があり通院しなければいけません。 本で調べてみたのですが、いまいち理解できません。 詳しく知りたいのですが。 継続療養と任意継続は両方とも利用できるのですか? それともどちらか一つだけでしょうか。 手続きはどうしたらいいのでしょうか?

  • 老人向けの本といえば…?

    70代半ばの祖父がいます。 今年になり心筋梗塞で体調を崩し、 薬を一生飲む生活になってしまったからなのか 病院から退院してきた祖父は前より元気がなくなりました。 食欲も前よりなくなったようで、 最近は家でのんびりしていることが多く、暇そうにしていていて (きっと体のことがあるからなんでしょうが) 以前は頻繁に外に出たり、結構頑固で怒ることが多かった祖父 なのですが、元気がないのをみると心配でしかたないです。 高齢になってきたので いつどうなってもおかしくないとは思っていますが 生きているうちにもっと祖父に生活を楽しんでもらいたいなあと 思うようになりました。 魚釣り、や旅行、と言った趣味があればいいのですが 祖父は特別趣味があるわけでもないのです。 そこで、祖父に本を読んだらどうだろうか、と思っているのですが、 老人にオススメの本などがあったら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 儚げだけど感動できる小説を教えてください

    身体が弱くどこか儚げな主人公だけど、でも実は芯がしっかりしていて感動できる小説を探しています。 実は、耳の調子が悪く、今回も入院の一歩手前までいってしまいました。 現在は病院に毎日通って点滴を2~3時間かけて打ってもらうことで落ち着き、 さらに安静していなきゃいけなくて、 すごく暇なんです・・・^^; そこで、病気持ちだけど、あまりそれを全面に出さないで生活していて、 でもそこから勇気をもらえる小説が、 自分も共感できて読みやすいかなあ~と思いここで質問させて頂いてます。 友達からは、よしもとばななさんの「TUGUMI」を教えてもらっていて、 そちらも読もうと思ってアマゾンで注文したところです♪ 持病があるかたは、療養中に読んだ本でもかまいません! ぜひあなたのおすすめを教えてください☆ よろしくお願いします!