• ベストアンサー

海外で友達を作るには?

ID10T5の回答

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.3

言葉がどのくらいできるかにもよると思うけど、英語がそれなりにできるなら最初は語学学校に通ってみるといいだろうね。 できる人ならレベルの高いクラスに振り分けられて、そこで英語のうまい外国人(米人以外)と知り合いになれます。もちろんできない人でもそれなりのクラスでそれなりの人たちと友達になれるでしょう。ただできない人のクラスってそのうち、いなくなっちゃう人が多い気がする。 中には現地の大学や大学院に入学するために、留学前に英語力に磨きをかけるためにそういうところに通ってくる人もいます。そういう人をうまく見つけられたら語学学校を離れてからも付き合いが続きますよ。今はfacebookなんて便利なものがあるから彼らが帰国しても交流できるしね。 そういう人たちと交流していくうちに、どんどん友達の輪が広がっていくはず。 あとはボランティア活動などに参加してみる、カルチャースクール系のものに参加してみる、という手があるかな。うちの家内は現地人向けスペイン語のスクールに通って友達を増やしてます。 こういう場で周りの人たちに積極的にあなたから話しかければすぐに現地の人たちと友達になれる。すべて言葉さえ何とかなれば友達を作るなんて、ごく簡単なことですよ。 日本人の交流会ってのは、所詮日本語なのでいつだって参加できるね。英語ができない人たちのシェルターみたいな感じ。どうにもならない場合の最後の手段ということで。 こういうところって日本人特有の変なしがらみを感じることが多くてボク個人はあまり近寄らないかな。こういう人たちと付き合うと外国にいるメリットが半減しちゃうというかね…。余計な一言かもしれませんけど。

nyamuflai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >英語がそれなりにできるなら最初は語学学校に通ってみるといいだろうね。 そうですね、私も勤務が始まる前に語学学校に通うことも考えましたが・・友達を作るためにわざわざ行くのもどうかと思ったり・・^^; 悩み中です。 >ボランティア活動などに参加してみる、カルチャースクール系のものに参加してみる、という手があるかな。 スペイン語スクールなどあるのですね。勇気をだして参加してみようかと思います! 積極的に話しかけてみるようにします。ドキドキ・・ いろいろアドバイス等ありがとうございました^^!

関連するQ&A

  • 海外で働きたい☆

    私は昔から韓国に興味をもっていて、そこで働いて みたいと思っています。 できればマスコミ(出版などで日本と韓国の文化交流を伝えたり) に就職したいと考えてはいるのですが、正直韓国で働ける、 という経験ができるなら、職取にこだわりは持ちません。 日系企業に勤めてから、韓国に進出するのが最も実現しやすい ルートだと思うのですが、韓国で働ける可能性のある、日本の企業って、 どうやって調べればいいでしょうか?? 「日系 韓国 就職」などでググッても、あまりうまく検索できません。

  • 海外でのクレジットカードについて質問です。

    海外でのクレジットカードについて質問です。 来月くらいからモナコに就労で数年行くのですが、 向こうのクレジット会社のカードは日本国籍の私でも作ることは可能なのでしょうか??

  • 海外に友達が欲しい!!!

    自分はまだ海外旅行すらしたことが無いです。 海外旅行に行くことがあったら訪ねることが出来る海外在住の 友達(メル友)が出来たらいいな~っと思っています。 PCを利用して海外在住の日本人と知り合いになるにはどうしたら出来ますか?教えてください。よろしくお願いします。 また日本(岩手県)で外国の方と知り合いになれる機関・サークルが あっったら教えてください。

  • NY州Buffaloにある日系企業

    NY州Buffaloに留学している学生なのですが、日系企業もしくは日本語を必要とする企業でインターンをしたいと考えているのですが、Buffaloにある日系企業が見つかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 海外で就職したことある人に質問

    日本から出たことない人がいきなり海外就職はハードル高いでしょうか? 今学生で就職に日系企業を考えていて学校の勉強以外に語学もやっています。 しかし海外旅行もしたこともなく、 私にとって日本の外は未開の地、 見知らぬ地をカーナビの付いてない車で運転するようなものです。 モスクワに面接に来てくれと言われて無事到着するか自信ありません。 学費も払わないといけないし(今重要) 面接に何度もモスクワに行く費用もありません。 とりあえず狙ってる日系企業の日本版に就職して 就職後、大型連休に何度かモスクワに行ってからにしたほうが現実的でしょうか? 日本の企業って海外の日系企業に人を配属したりできますか? 日系企業に就職した人はどうやって就活しましたか? 学校の先生は全くロシア語読めないし就職相談になりません。

  • 海外からの日本への転職

    海外(ニュージーランド)の日系の企業で、英語を頻繁に使う仕事に何年か就き、その後に日本に戻って外資系の企業もしくは、英語を生かした仕事が出来る企業に転職する際に、この海外での職歴がプラスに働くものでしょうか。

  • 在日の方の海外旅行

    身近に在日韓国の方がいないので、ちょっとお聞きしたいことがあります。 日本で生まれて育った在日の方でも、パスポートは日本のではないと聞きました。 日本から海外旅行に行く時、出国時と入国時には、外国人専用と日本人専用、どちらに並んで出入国されるのでしょうか。 パスポートは韓国のものを使っているのですか? それと海外に行ったとき、宿泊先に国籍を書く場合がありますが、やはり韓国とお書きになるのでしょうか。 アメリカの日系人の方は、海外で国籍を聞かれたとき、ジャパニーズアメリカンだと答えてる方がほとんどですが、在日韓国の方は、海外で聞かれた時はなんてこたえのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 日本企業と思われがちな海外企業。その逆。

    多国籍企業が増えている昨今ですが、 日本企業と思われがちだけれども実は発祥や本社は海外である企業や、 逆に海外の企業であるように思われているが実は日本の会社である企業を教えてください。

  • 日本とのハーフ=日系人?

    私はお父さんがイラン人でお母さんが日本人の、日本国籍を持った混血児です。 最近自分を日系人と名乗る、日本と黒人のハーフの人(アメリカ国籍)に「君も日系人だね」と言われました。 wikipediaには『日系人(にっけいじん)とは、日本以外の国に移住し当該国の国籍または永住権を取得した日本人、およびその子孫のこと。現在約260万人存在すると推定されている[1]。いわゆるハーフなどの混血の人も含む。この場合、「日系ハーフ」と呼ばれる事が多い。日系人のうち日本に居住する者を「在日日系人」、日本以外に居住する者を「海外日系人」と呼びわけることもある。在日日系人は約35万人存在する』と書いてありました。 私は日系人なのですか?日本人なのですか?

  • 知り合いになりやすい外国人「超国家コミュニティ」

    日本人だけのコミュニティって多いですね。 日本在住で外国人と知り合ったり、外国人を含むコミュニティだとどこの国籍の人と知り合いになったりしやすいですか?