住宅ローン返済額を軽減する方法とポイント

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンの月々の返済額を軽減するため、返済期間を延長する方法を紹介します。
  • 返済計画を立てる際のポイントとして、退職金を使った繰り上げ返済のタイミングや金額などを考慮する必要があります。
  • 銀行とよく話し合い、妥当で納得のいく返済計画を立てることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンの月々の返済額を軽減するため、返済期間を延長したいのだが・・

住宅ローンの月々の返済額を軽減するため、返済期間を延長したいのだが・・・・・ 49歳男性、農業団体勤務。5年前に住宅ローンの借り換えを行い、25年でローンを組みました。ここにきて教育ローンやマイカーローンの返済も重なり、住宅ローンの月々の返済額を少しでも抑えられないかと、銀行へ相談しました。方法としては、返済期間を延ばして返済額を減らすことが可能だが、延ばした期間きちんと返済できる見通しがあるのか、返済計画をよく話し合ってからでないと無理だと担当者から言われました。 退職金が入る60歳の時点で、ローンの元本が約1千万円残っています。年金支給開始の65歳までは、再雇用という形で収入を得ることが可能です。仮に返済期間をあともう5年延ばせば、返済終了が74歳になります。 そこで60歳で支給される退職金を使って繰り上げ返済を行い、月々の返済額の圧縮あるいは返済期間の短縮を行うということで、銀行と掛け合ってみようと思うのですが、返済計画を立てる際のポイント(繰り上げ返済のタイミングや金額など)を教えてください。老後のライフプランに関わってくる問題だと思いますので、私にとっても、銀行にとっても、妥当で納得がいく方法を、ぜひアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121084
noname#121084
回答No.2

銀行側は、次の1~3を求めてくることが考えられます。 1.教育ローン・マイカーローンの完済後は、各ローンで返済していた分を住宅ローンの返済にまわす。 従って、教育ローン・マイカーローンの完済期限にあわせて、見直しを行う。 〔例〕 現状:(教)2万円・(車)4万円・(住)8万円 条件変更後:(教)2万円・(車)4万円・(住)4万円 教育ローン完済後:(教)-・(車)4万円・(住)6万円 マイカーローン完済後:(教)-・(車)-・(住)10万円 2.60歳時点で、見直しを行う。 〔例〕退職金により一部繰上返済(内入れ)を行い、当初(現状)の条件に戻す。 3.当初の条件に戻るまでは、負債を増やさない。(ローン等の新規借入を行わない。) 1について 教育ローン・マイカーローンについては、まず、条件変更(返済額軽減・返済期間延長)ができませんから、住宅ローンだけが「割りを食った」形となっていると思います。(仮に、住宅ローンの取扱銀行と他のローンの取扱銀行が異なれば、住宅ローンの取扱銀行は、一層その思いを強くします。) 質問者さんにとって、トータルの返済額は変わらない訳です。 2について 相当先の話となりますし、1での返済状況によって、60歳時点での住宅ローン残高は大きく変化します。 ただし、当初(現状)の条件に戻すのであれば、「60歳時点での残高-当初(現状)条件での残高」の支払にとどまるので、退職金全額を使用しなくてもよい可能性も大きい、と思います。 3について これは申すまでもないことだと思います。 最後に…。 雰囲気に呑まれることなく内容を十分に納得した上で、条件変更を行って下さい。

shishamoo
質問者

お礼

たいへん具体的なアドバイスをしていただき、ありがとうございました。確実にローンを返済する方法の整理がつき、今後の計画が立てやすくなりました。 ちなみに教育ローンは、国の教育ローンを利用しており、マイカーローンは住宅ローンと同じ銀行で組んでいます。 教育ローンは四年後に返済が終わるのですが、二人目、三人目の子供が控えており、彼らの進学先によっては現在のローン返済後、新たにローンを組む可能性があります。 やむを得ない事情もありますが、今後の借入金額を最小限に抑えるべく、努力することが必要と痛感しました。 貴重なアドバイス、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

退職金想定額や再雇用時の収入、高齢まで健康で居られるか等を現段階でどの程度の信用度で示せるかどうかでしょうか。70才完済の現ローンでもかなり無理なローンだと思いますし、簡単にはいかないと思います。5年延ばした時の返済額の試算、それに伴う毎月の収支とかも自分で試算して提示しましょう。毎月の収支は現時点、定年時、それ以降と先の先までの方まで考えた方が良いでしょうか(物価も勘案すれば尚良し)。この時、老後の生活費や家の修繕費用の貯蓄も計上しておきましょう。 ただ、現在ローンに追われて貯蓄どころではない状態なので、退職金を使ってしまって老後の生活はどうするのでしょうか?退職金がないと仮定すると、既に老後の貯蓄を始めていないといけない年齢でもあるように思います。現在の返済額が賃貸の家賃より大幅に高いのなら、いっそうのこと処分するという選択肢も考えた方が良いのかもしれませんよ。

shishamoo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。予測される数字をきちんと把握して、今後の返済計画を立ててみます。今までの家計管理が甘かったと反省してます。ご助言本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの返済額軽減型

    こんにちは。教えてください。 2002年11月からローン支払を開始しました。30年で組みました。10年固定で2.45パーセント、11年目からは4パーセント。 借り入れは2370万です。 今までに2回、繰上返済の期間短縮を行いました。今は残期間11年11ヶ月くらいだったと思います。返済額増額を3年前に行いました。教育費が浮いた分をそのままローンの支払に移行しました。 月々65000円支払だったのを85000円にしました。少しでも元金を多く返したかったからです。来月に返済額軽減型で200万支払ます。 そこで不思議なのですが、月々に割り当てられた額が148万、ボーナス52万で銀行を通して、算出書を頂きました。 それで月々が73300円、ボーナス187000円くらいだったと思います。フリーソフトで算出すると、月々が65000円クラスに落ちます。ソフトだと、最後の繰上返済した残金を残期間を基にするから 差が出るのでしょうか? お手数ですが、計算の仕方を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン 期間短縮Or返済額軽減

    先輩方の知恵をお貸しください。 夢の住宅をやっと手に入れ現在ローン返済中です。 ローンの内容は以下のとおりです。 ---------------------------------------- 借入れ期間:20年 借入れ額:1500万 金利:全固定 2.6%(繰上げ返済手数料は無料) ---------------------------------------- 毎月返済額は8万円で早くローンを完済したい為に繰り上げ返済を 期間短縮型で毎月12万円行っています。 その他ボーナスや定期預金の解約等などでも繰り上げ返済を 行った結果、ローン開始から3年目にして借入日からの償還期間が 10年を切る寸前までになっております。 現在のローン残額は700万程度でこのペースで返済すると年末には 500万程度になる予定です。 皆様にお聞きしたいのは今年の住宅ローン減税を受けるか否かです。 来月期間短縮を行うと、住宅ローン減税を受けれなくなるため 選択肢として以下を考えました。 なお、来年はローン減税は考えておりません。  1.今までの期間短縮型で繰り上げ返済を続ける。  2.来月から返済額軽減型の繰り上げ返済に変更する。    (軽減された月々の返済額は繰り上げ返済分に上積み)  3.繰り上げ返済額を貯蓄しておき、来年1月に期間短縮型で繰り上げ返済 上記の案で一番どれが良いでしょうか。また、他に何か良い知恵がありましたらご教示ください。

  • 住宅ローンの返済について

    相談させて下さい。 10年ほど前に両親が家を買ったのですが、その時から払い初めて、現在、銀行から1700万・住宅金融支援機構から1400万でだいたい3000万ぐらいの残高で現在もローンを支払っている状態です。 今年になって、母が仕事をやめた事と、金利がそれなりに高いこと、両親が歳を取ってもそのまま払い続けるには、月々の金額が結構大きいことから住宅ローンの見直して月々のローン金額を減額できないかと考えました。銀行に相談に行きましたが5年ほどしかのばせないとのことで、そんなに 月々の返済額は変わらないとの事でした。 母は退職金と貯金が1400万程度ありこれで、住宅金融支援機構から借りているお金を完済して 銀行からのローンのみにして、借り換えを行なうのはどうか?と考えているようです。 父はまだ現役で仕事をしていますし、そうすればなんとか払っていけるようです。 審査が通ればですが・・・。 ただ息子の私としては、何十年も仕事を頑張ってきてもらったお金を全部住宅ローンに入れて しまうのも、先がどうなるかわかりませんし、貯金もゼロっていうのはどうなん?と思っています。 ご相談したいこととしては、このような場合どのような方法が一番よいのか?という事です。 たとえば親子間売買で、私でローンを組み直して35年で月々の支払を減らす。 総額は増えるけども母の退職金を残こせるいう方法 それとも母の言う様に、退職金すべて、繰上げ返済してしまう方法? などです。この辺の知識がありませんので変なことを 聞いていたらすいません。 大雑把な質問ですが、良いご解答を頂けましたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン借り換えで返済期間を延長したいが・・・

    私は現在サラリーマンで、子供が小さく妻は専業主婦をしていますので家計の収入は私の年収のみです。 独身時代の17年前に住宅ローンを利用して家を建て父親と暮らしていましたが父が亡くなったのち5年前に結婚しました。 2年前に借り換えをして金利3年固定1%にしましたが、支払いはボーナス払いを併用してあと11年返済期間が残っています。 ところが、17年前の若く景気の良いときに給料が右肩上がりを想像してローンを組んだ為、厳しいまでも毎月の支払いはやりくりが出来るのですが、ついにボーナス払いが出来ない状況に成りそうです。 夏のボーナスは例年の支給日から大幅に遅れてわずかに支給されました。 支払いは僅かの蓄えと短期のキャッシングなどで自転車操業的になんとかこなせたので支払い遅延などの事故にならずにすんだのですが、蓄えがついに底をつきました。 今年の冬のボーナス支給額、支給日はまだ分かりませんが、会社の業績から見て絶望的です。 そこで、年間の総支払額を減らし返済期間を延長できるような借り換えをしたいのですが、いくつか問い合わせた銀行では不動産評価額や年収からみて、融資額はOKなのですが、年間の総支払額が借り換え後に少なくなるような返済方法は選べないと言われました。(ボーナス払いを減らすと月々分が高くなる) (現在の銀行に借り換えたときもそういわれ金利分減少で少し楽にはなったのですが・・・) ちなみに6年延長できると最終支払い年齢は63歳になります。 もちろん家を手放さずに済むのなら総支払額が大幅に増えるのは覚悟しています。 何とかボーナス分として6年は延長して年間支払額を減額できる方法はないのでしょうか。良い知恵を教えてください。

  • 住宅ローンの繰上返済について教えてください。

    住宅ローンの繰上返済について教えてください。 「期間短縮型」と「返済額軽減型」がありますが期間短縮型は 短縮する期間を自分で決めることはできないのでしょうか? 今月で初回の3年固定が終わるので金利が0.95%から1.85%に 上がります。今までは月々約75000円だったのが金利が上がる ので月々の返済が83000円くらいになるらしです。 そこで180万円くらい繰上返済すると月々83000円くらいで 期間が3年短縮できると言われました。 私としては今まで75000円支払ってきて3年短縮で83000円に なるより2年くらいの短縮で月々80000円くらいに抑えたいの ですが、短縮期間は決められないと言われました。 私の要望だと返済期間が1年延びるので銀行としては金利が 多くもらえて得だと思うのですが何故できないのでしょうか? 短縮期間を自分で決められないのは他の銀行でも同じなのでしょうか? 調べてもわからないのでよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの返済期間について

    夫(34歳)が住宅ローン2100万を借りる予定です。 今は夫婦共働きです。 夫の勤務先も私の勤務先も退職金制度がない会社なので35年ローンを組むと退職後もローンが残っているのではないかと不安です。 月々の返済を5千円ほど増やすだけで30年ローンを組めるのに、 ハウスメーカーの営業担当の方は、一度契約して返済期間を延ばすことが難しいので最長で組んだほうがいいとおっしゃいます。 ですが、借入後、最低10年間は繰上返済をたくさんしてくださいとおっしゃってました。 繰上返済に関しては、まだ子供が1才で幼く、第二子も近いうちに予定してますので、なかなか厳しい現状です。 それでも30年ローンより35年ローンを選択したほうがいいと思いますか?

  • 住宅ローン 返済期間について

    彼氏がこの度、一軒家を購入&同時にリフォームを予定しています。 住宅ローンの返済期間について二人で悩んでいます。。。 彼、年収390万ほど年齢33歳です。 1200万の住宅ローンを25年で組むか20年で組むか 迷っています。ちなみに10年は固定です。 25年と20年では月々の返済額がちょうど1万円変わりました。 保証金も3万円変わります。 月々の住宅ローンの返済金額に 親ローン、保険代、光熱費、その他もろもろを合わせますと ギリギリではありますが20年の返済期間でも生活していける! と、彼氏がゆってるのですが。。 私としては、少し無理な返済計画のような気がして 心配しております。。 娯楽や貯蓄に回すお金がほとんどないような気もします。。 少し無理してでも返済期間を20年にして銀行に払う利子を 少なくするか、ゆとりをもち返済期間を25年にして繰越返済 をできたらしていくかどちらが良いでしょうか?? 返済期間がどちらになっても少しづつお金を貯めて 繰越返済する予定はしています。 また、今後ずっと住む予定の家ではないので 固定金利10年が終わるころには家を売却するかも しれません。。。 全体をふまえまして返済期間をどちらにするほうが 良いのか、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの月々の返済額。

    一般的に平均して月々の住宅ローン返済額っていくらくらいなんでしょうか? また、ボーナス払いは毎回いくらくらい返済していますか? 返済期間、借り入れ額にもよると思いますが。 30代前半、借入額は2500万円ほどを予定しています。 年収は500万です。

  • 住宅ローン返済額の変更

    不景気でボーナスがガクンと下がってしまいまして 住宅ローンの次回7月ボーナス時返済額が支払いできなくなります。 現在月々7万円、ボーナス時45万返済で、まだ28年返済期間が残っています。 月々の支払額を変えずに、ボーナス時30万返済に変更はできるのでしょうか? また、他の金融機関への借り換えというのは、しない方がよいのでしょうか?

  • 住宅ローンの借入れ期間と総返済額

    1,000万円の住宅ローンを組む場合、 (1)借入れ期間を20年で契約し、20年後に完済する (2)借入れ期間を35年で契約し、繰上げ返済で20年後に完済する のどちらの場合が、総返済額が小さくなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう