• 締切済み

住宅ローンの月々の返済額。

一般的に平均して月々の住宅ローン返済額っていくらくらいなんでしょうか? また、ボーナス払いは毎回いくらくらい返済していますか? 返済期間、借り入れ額にもよると思いますが。 30代前半、借入額は2500万円ほどを予定しています。 年収は500万です。

みんなの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

住宅ローン審査経験者です。 経験からしますと、ボーナス返済の割合が高い人ほど『破綻』が多かったです。 住宅ローンについては、各ご家庭の『事情・状況』によって全く異なってきます。 ご質問者さまの場合、現在の『手取り月収』から、毎月12万円ほど、住宅ローンの返済に充当できますか? そうであれば、2,500万円を借りられても「返済だけでいっぱいいっぱい。余裕がない。」ということにはならないと思います。 できれば、ボーナス返済はやめておかれた方がよろしいかと思います。 平均的には、毎月の返済額が8万円程度、ボーナスでの加算分が20万円程度(ボーナス月の返済額は30万円弱)…という方が多かったと思います。 その方たちの平均的な年収は600万円程度、平均的な返済期間は30年です。 あくまでも、私が経験した平均『程度』ですが。 ご参考までに、私も住宅ローン返済中です。 40歳代の独身女性なので、あまり『平均』の参考にはならないかと思いますが…。 私の場合は、1,800万円を20年返済(10年固定で適用金利が2.00%。固定金利期間終了後も、店頭表示金利より1.00%の優遇あり)。 毎月の返済額は6万円程度、ボーナスでの加算分は18万円程度です。 ボーナス加算分については、いつでも繰上返済が可能な状況にしてあります(だからこそ、ボーナス返済の割合が高めでもOK…と思っています)。 それだけの余裕資金があれば、さっさと繰上返済すればいいのに…と思われるかもしれませんが(#2さんの仰るとおり「利息がもったいないので」)、『面倒』なので『放置』しておき、10年後にまとめて全額繰上返済する予定です。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>一般的に平均して月々の住宅ローン返済額っていくらくらいなんでしょうか? 銀行が審査を行なう場合、返済可能額は「月収の25%まで」という場合が多いですね。 ボーナスは、会社の営業成績で変動しますから、計算上は一か月分の給与がボーナス月の支払い追加額です。 (ボーナスがでなくても、毎月の預金で対応可能) >30代前半、借入額は2500万円ほどを予定しています。年収は500万です。 表人的な計算でいくと、毎月10万円前後でしよう。 私の場合(土地は親からの贈与)、建物で3500万円を借りました。 バブルの絶頂期でしたから(毎月がボーナス月状態だったので)10年ほどで完済。 毎月の支払いは、契約上18万円でした。 同時に残業代を別途預金して、50万円に達する度に「繰上返済」を行ないました。(支払利息が減り、返済期間も短縮) 質問者さまの場合、今後の家族構成(子供・両親など)を考慮して、短期で返済を目指すのか、余裕を持って長期で返済するのかを決める必要がありますね。 私の場合は、先ず借金返済を優先しましたが・・・。

yukieiri20
質問者

お礼

やはり10万前後なんですね。 返済期間はなるべく短くして早く返したいと思っています。 ありがとうございました。

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

こんにちは。 情報だけですけど、我が家の例だと月々約13万円ですね(ボーナス併用無し)。これにマンションなので管理費等を入れて大体16万円位になってます。 ずっと利率は固定の35年払いのままでかれこれ12年位払ってますが、その間年収は1000万円(夫婦合算で)→700万円(家内が仕事やめたので・・この辺が底でしたね・・^^;)→1250万円(現状:転職やら駆使してようやくここまで引き上げました...但しこの年収は再度急降下する可能性も有りですけどね・・・苦笑)。 毎月の支払額を気にされているようですが、同じ額でも負担感はライフスタイルによってかなり違います。例えば日々の生活で、特に大きな娯楽が無くても平気なご家族だったら、多少返済額が大きくても何も感じないでしょうし、逆に遊び好きなご一家であれば、ちょっと娯楽費にしわ寄せが行っただけでかなりの負担感があるでしょうし。 まずはyukieiri20さんのライフスタイル等をよく勘案されて、これなら払えるという額を算出してみるとよいと思いますよ^^。 まぁ、イチニノサンで買ってしまって、後は野となれ形式もありなのですが・・・(笑。 とりとめのない回答でゴメンナサイ。 お役に立てば幸いです。

yukieiri20
質問者

お礼

ありがとうございます。 住宅ローンについてまだまだ勉強不足で。一戸建て購入の予定です。一番気になるのが返済額だったものでイメージだけでも湧けばいいなと思いましたので。参考になりました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの月々の返済額の目安について

    住宅ローンの月々の返済額の目安について 調べてみましたが、思うような回答がなかったので質問させていただきます。 新築をするにあたり住宅ローンの借入額について悩んでいます。 年収から借入限度額や月々の返済額の目安は計算することは出来ました。 しかし、月々の返済額ですが、本当に支払って行けるのか不安に思うところがあります。 月々の生活費や税金関係、保険関係、住宅を取得したら固定資産税も発生してきます。みなさんは月々どれくらいの返済をされていますか? すごく曖昧な質問になってしまいますが、実際のところはどうでしょう。 目安とされている月々の返済額なら無理なく返済されているでしょうか? 夫28才、私28才、子供3才と1才 夫年収 500程度、私 専業主婦(2、3年のうちにはパート予定) 借入希望 2800万 35年払い、頭金 500万 月々返済 80000程、ボーナス払いなし (フラット35sでおよその計算です) 以上のような感じです。 みなさんそれぞれ生活費等や保険等を含めて、どれくらいローン返済されていますか? 実際どんな感じでしょうか? 曖昧な文章ですみませんが、参考に教えていただけないでしょうか?

  • 住宅ローン35年の返済額の設定について

    住宅ローンを銀行から借り入れする際、 自己資金が少ない為、2800万を借り入れしようと考えています。 変動金利にするか固定金利にするかはまだ決めていませんが、 35年ローンで設定し、月々9万くらいボーナス月は20万(月々+11万) くらいで返済していこうと思います。 年間にして130万くらいになるかと思います。 月々の返済はこのくらいが限界かと思いますが妥当なのでしょうか。 月々10万を超える返済は生活に支障をきたす可能性があるので、10万以内で考えました。 ボーナスは確実にもらえるとは限りませんので、最小限に抑えました。 月々はこのくらいに設定しておいて貯蓄をしつつ貯まった時点で有る程度まとめて返済は考えています。 みなさんも住宅ローン返済はそのように返済のご計画をされていますか? ちなみに 私は30代前半(男) 収入は月平均は35万弱(残業特になし土日各週休み) ボーナスは年間で100万くらいだと思います(今まではボーナスカットはありませんでした) 年収は600万半ば~700万弱くらいだと思います。 奥さん20代後半(女)子供0人。 今は働いていません。 子供ができるまでは多少のパート希望しています。 生活費のプラスαで考えています。 子供ができてしまえば、3~5年くらいは働けないと思います。

  • 住宅ローン返済額の変更

    不景気でボーナスがガクンと下がってしまいまして 住宅ローンの次回7月ボーナス時返済額が支払いできなくなります。 現在月々7万円、ボーナス時45万返済で、まだ28年返済期間が残っています。 月々の支払額を変えずに、ボーナス時30万返済に変更はできるのでしょうか? また、他の金融機関への借り換えというのは、しない方がよいのでしょうか?

  • 住宅ローン返済 どっちが安上がり?

    住宅ローンを組んで1年半がたとうとしてます。 月々の返済が苦しいと思いボーナス返済も併用したのですが、月々の返済だけでもやっていけそうなので返済条件の変更を考えています。 ◆今の状況 借入額:2,600万円 ローン残高:2,470万円 金利:2.0%(10年固定) 月々返済:65,000円 ボーナス返済:13万円 月々の返済のみ と 月々の返済+ボーナス返済 ではどちらが安上がりなのでしょうか? 月々の返済だけの方が安上がりなら、ボーナス返済を止めようと思っていますが、変更する価値はあるのでしょうか? (返済条件の変更には、5,250円の手数料がかかります。)

  • 住宅ローンの繰上返済 どっちが得?

    借り入れ額2000万円 利率1.95% 均等払い 約30年 月1回払い73126円ボーナス払いなし 既返済期間はまだ4ヶ月ほどです。(残29年9ヶ月) の住宅ローンを組んでいます。 1000万円元金を返済しようと思うのですが 単純に考えると 月々の返済額はそのままだと 期間が半分になる または 返済期間を30年そのままにすると 月々の返済額が半分になる? たとえば 20年くらいに期間を減らして 月々の返済額も少し減額・・・ など いろいろ考えてしまうのですが 実際どうなのかがよくわからなくて・・・ 子供が5人いるため 月々の返済額が少なくなるのは助かりますが 年令的なことを考えると 期間が短くなったほうが 安心ですし・・(今年42歳) 一番得になるのは どのような方法でしょうか。 また 期間を半分にした場合と 期間そのままで返済額を減らした場合、期間も返済額も両方減らした場合の 金額と年数をどうやって計算したらよいのか 教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします

  • 賢い住宅ローンの返済方法

    お世話になります。 住宅ローンの借入の件で質問させて頂きます。 建築総額(外構含む)の概算が約2,500万円です。 手元には万が一の事を考え、約400万円の現金があります。 某銀行より2,400万円の借入をしました。 今月より返済が始まるのですが、借入期間が25年 金利が20年固定で3.05%(1.20%優遇) 月々の返済額が69,615円 ボーナス時(7月・1月)の返済額が各266,679円です 元利均等です 我が家の年収は、今現在で576万円です。 私は公務員で、私のみの年入額で576万円です。 妻は子供から手が離せる3年後からパートをすると言っていますが、 住宅ローンの返済には考慮していません。 月々の返済額も、ボーナス時の返済額も、借入の年数も ファイナンシャルプランナーによる計画とほぼ同じです。 私の約19年後に出るであろう定年退職金で、 残りの残金は全額返済予定です。 最も賢い返済シミュレーションはどんな感じでしょうか? 金利固定が20年間3.05%のうちに、 頑張って繰り上げ返済をすべきなのでしょうか? 真剣に質問していますので、真剣な回答を宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン

    お尋ねします。住宅ローンなんですが、借り入れが2100万円で金利が0・975%の35年ローンの420回払いでは月々の返済額はいくらになりますか? 元利均等払いです! 私の計算では、54000円いかないくらいなのですが、銀行が59000円とゆってきましたが、あっていますか?

  • 住宅ローンの月々の返済額を軽減するため、返済期間を延長したいのだが・・

    住宅ローンの月々の返済額を軽減するため、返済期間を延長したいのだが・・・・・ 49歳男性、農業団体勤務。5年前に住宅ローンの借り換えを行い、25年でローンを組みました。ここにきて教育ローンやマイカーローンの返済も重なり、住宅ローンの月々の返済額を少しでも抑えられないかと、銀行へ相談しました。方法としては、返済期間を延ばして返済額を減らすことが可能だが、延ばした期間きちんと返済できる見通しがあるのか、返済計画をよく話し合ってからでないと無理だと担当者から言われました。 退職金が入る60歳の時点で、ローンの元本が約1千万円残っています。年金支給開始の65歳までは、再雇用という形で収入を得ることが可能です。仮に返済期間をあともう5年延ばせば、返済終了が74歳になります。 そこで60歳で支給される退職金を使って繰り上げ返済を行い、月々の返済額の圧縮あるいは返済期間の短縮を行うということで、銀行と掛け合ってみようと思うのですが、返済計画を立てる際のポイント(繰り上げ返済のタイミングや金額など)を教えてください。老後のライフプランに関わってくる問題だと思いますので、私にとっても、銀行にとっても、妥当で納得がいく方法を、ぜひアドバイスください。

  • 住宅ローンの返済額軽減型

    こんにちは。教えてください。 2002年11月からローン支払を開始しました。30年で組みました。10年固定で2.45パーセント、11年目からは4パーセント。 借り入れは2370万です。 今までに2回、繰上返済の期間短縮を行いました。今は残期間11年11ヶ月くらいだったと思います。返済額増額を3年前に行いました。教育費が浮いた分をそのままローンの支払に移行しました。 月々65000円支払だったのを85000円にしました。少しでも元金を多く返したかったからです。来月に返済額軽減型で200万支払ます。 そこで不思議なのですが、月々に割り当てられた額が148万、ボーナス52万で銀行を通して、算出書を頂きました。 それで月々が73300円、ボーナス187000円くらいだったと思います。フリーソフトで算出すると、月々が65000円クラスに落ちます。ソフトだと、最後の繰上返済した残金を残期間を基にするから 差が出るのでしょうか? お手数ですが、計算の仕方を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの返済方法について

    公庫住宅ローンについて教えてください。2200万を金利2.6% 35年で返済とシュミレーションして、私の場合ボーナスなし月々均等払いで無理なく返済できる理想の金額が8万です。余裕があれば貯金しながら5年毎に100万の繰上げ返済が出来ればと思っています。元金均等払いだと初回は10万程で年々支払い額が少なくなっていくようですが、ローン開始から11年目以降住宅ローン控除が適用されないようなので、その時点では月々の返済を8万より少なくしたいと思ってます。どちらがお得というかリスクが小さく生活できるのでしょうか。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう