• ベストアンサー

ギターアンプのLine Out

マーシャルを使用していますがLine Outジャックからスピーカーに 繋げば音が出るのでしょうか?そもそもどういった目的であるのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんばんは。 その出力は、マーシャルから出ている音を他の器材にも回したい時に使う端子です。 たとえば、マーシャルを自分だけの音のモニターとして使い、PAにも流すような場合ですね。 あと、パワーが足りないので他のアンプをつなぐ様な時。 いずれにせよ、ギターアンプ等のアンプ内臓スピーカーでないと音は出ません。

trans66
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 なるほどそういう時に使うのですね。普通のヘッドホンとかでは音はでないわけですね?たとえばGt→Gtアンプ→LineOut→MTR→スピーカーと言う設定でもスピーカーをアンプ内臓スピーカーにすれば可能なわけですよね?

その他の回答 (1)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 ほぼそういう事です。 厳密には、「line out」は昔は、イヤホン程度なら駆動でき、簡易モニターとして使えるという事で決められたレベルなので、ハイインピーダンスタイプのモノラルヘッドフォンなら、少しは聞こえるでしょう。 今のオーディオヘッドフォンだとステレオなので、方チャンネルでショートしてしまいますので、ステレオヘッドフォンはだめです。 つなぎ方は、それで問題ないです。 マーシャルと、最後のスピーカーと二つのスピーカーを使う構成ですね。MTRで録音するとか、MTRからべつのパートを再生してっていう構成ですね。 注意としては、MTRの入力がLINE入力ならいいのですが、MIC入力しかない物でしたら、アッテネーターやPADを使用してレベルを下げないとだめです。

trans66
質問者

お礼

なるほど!!参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ギターアンプについて

    ギターアンプにダイレクトアウトというものがあったのですがここからオーディオインターフェースに繋いでライン録音できますか? ラインアウトとはどう違うのでしょうか? ラインレベルではないんですか? 別途プリアンプをそのアンプのリターンに繋いだ場合ダイレクトアウトからはプリアンプの音が出ますか? ダイレクトアウトから繋いだ場合スピーカーからは音は出なくなりますか? また、プリアンプをアンプのリターンに繋いだ場合アンプの内臓エフェクターは使えますか? そこはバイパスされちゃうのでしょうか? ちなみにプリアンプのスピーカーエミュレータのアウトは何ですか? そこからラインアウトできますか?

  • ギターアンプ、ラインアウト

    使用アンプヘッドは、Hughes&Kettner のWARPXです。 ギターのライン録音をする事になったのですが、アンプ自体にラインアウトがありません。どうすれば良いでしょうか? マイクでの録音は考えておりません。よろしくお願いします。

  • ギターアンプのライン出力について

    いつもお世話になります。エレキギター発展途上中の中年ギター初心者です。 ギターアンプの「ライン出力」について御質問したいと思います。初心者の質問でございますので、上級者の方々には訳の分からない質問になるかもしれませんが、どうか御容赦の程を...。 例を挙げますと、マーシャル製のフルチューブギターアンプで「JVM」という機種があると思います。このシリーズにはコンボ・スタックタイプ共に「ライン出力」という物があったと思います。「宅録」「サイレントレコーディング」なる物の為に使用出来る様な事が記載されていました。 この「ライン出力」なる物を利用して、「ヘッドホンを介して音出し出来るシステム」という物は構築可能でしょうか?素人考えですが、ヘッドホンを直に繋ぐのは多分無理なのかなぁとは思いますが...。 あと、「音質」の面も気になります。どんな感じの音が出て来るものなのでしょうか?スピーカキャビネットの前から実際に聞こえてくる様な音が聞こえてくるものでしょうか? チューブアンプ購入を検討中ですが、「ヘッドホンオンリー」な使い方ならば「アンプシミュレータ」を使用すれば良いとは思います。しかし当方、「音出しでの使用」(スピーカキャビネット&音出し出来る環境在り)と「ヘッドホン使用」の両方を検討していますので、この様な質問になってしまいました。相反する希望内容かとは思いますが、皆様の御意見・アドバイス等を頂ければ幸いでございます。

  • ギターアンプのキャビネットについて

    Mesa Boogie 50 Caliberを現在マーシャルの4発のキャビネットで使ってるのですが自宅では大きすぎるため小さいキャビネットを探しKENJORDIN 10 Speaker Boxという安い30ワットのスピーカーキャビネットを発見しました。Ω数はオッケーなのですがワット数が小さいです。ボリュームを上げなければ問題ないのでしょうか? また、30ワットの小さいコンボアンプもあるのですがヘッドの背面にあるダイレクトというジャックからコンボのインプットに接続して使用する事も可能なのでしょうか? 素人質問ですみませんがどうぞ宜しくお願いいたします

  • ラインアウト

    Sound Blaster 5.1 を購入したのですが、ラインアウト端子しかないので、今まで使っていたヘッドフォンが使えないことに気づきました。 どうにか高価なアンプを買わずにラインアウトから音を聞く方法は無いでしょうか

  • ギターアンプのヘッドフォンアウトの使い道

    自分のもっている5wフルチューブアンプは音もとても良く気に入っているんですがスピーカーが8インチのため、たまにHR的に歪ませる場合低音が出ずラジオっぽい音質になってしまうのが唯一気に入りません。10インチサイズにスピーカー交換も考えましたがどうも今の8インチが筐体サイズにぎりぎり収まってるようで、、無理かな? そこで質問なんですがアンプにヘッドフォンアウトが付いてるんですがここからパワーアンプかましてキャビネットをドライブできませんかね? そんなことしてたら結局もう一台上質なアンプ買えるくらい費用がかかってしまうのは分かるんですが、、この先いろいろプリアンプとか揃えたら組み合わせで楽しめるからいいかなとも思います。 もしくはモディファイ屋さんに頼んでヘッドフォンアウトを強引にエクステンションスピーカーアウトに改造(回路的に無理?)してもらってもっと大きいスピーカーユニットで音を鳴らす。のほうが安上がりかな?とも思います。 勝手な想像ですので知識ある方の意見を聞いてみたいですよろしくお願いします。

  • アンプヘッドとキャビネットのつなぎかた~ステレオにしたい~

    現在使っているヘッド(30w)の背面には4Ω、8Ω、16Ωのアウトプットジャックがそれぞれ1つずついています。また、キャビネットはスピーカーが1つしかない物を使っています。 この度、ステレオアウトを備えているディレイペダルの使用を考えており、ステレオ仕様(スピーカーが二つあるもの??)のキャビネットを新しく購入しようかと考えています。そこで、わからないことが2点あります。 (1)現在使っているヘッドでも、単に2つ以上のスピーカーのついているキャビネットを1つ購入すればいいのか? (2)ステレオ仕様のキャビネットは2つスピーカーがあるものをさすのでしょうか?しかし、物によっては4つ備えているものもありますよね。。。。マーシャルのキャビとか。。。

  • 外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう

    ヘルプや自分のできる範囲で調べましたが解決できなかったので、みなさまのお知恵を拝借したいです。 アンプ内臓スピーカー(ONKYOのGX-70HD)を購入し、PCのラインアウト端子に接続したのですが、PCのスピーカーからも音が出てしまいます。(一応購入したスピーカーから音は出ています。) ヘッドホン端子に接続すると、ちゃんと購入したスピーカーからのみ音が出ます。 しかし、ヘッドホン端子よりラインアウト端子からの方が音がいいと聞いたので、ラインアウト端子に接続してPCのスピーカーから音はでないようにしたいです。 そのようなことはできないのでしょうか? PCは富士通のFMV-DESKPOWER LX-90S/D OSはXP です。 よろしくおねがいします。

  • ギターアンプについて

    こんにちは。 私は軽音楽部に入っていて、部室にあるマーシャルのアンプを使用しています。JCM900というやつです。 ふと思ったのですが、アンプのヘッドとスピーカー部分を繋いでいるシールドは普通のギターとアンプを繋ぐシールドとはべつの物なんですか? また、普通のギターとアンプを繋ぐシールドは使用できますか? 教えて下さい。

  • ギターアンプのノイズについて

    20年くらい前のトランジスタ系のギターアンプを引っ張りだしてきて使おうとしているのですが、大きい音を出すとギターの音と同時にバリバリバリっっって今にもスピーカーのコーンが割れてしまいそうな音が出ます。 ボリュームとかのノズルやジャックの接触不良は、自分で手入れして完全に解消しています。 こういう症状の場合、原因は、やっぱりスピーカーでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう