• 締切済み

倒産の危機感を強く持っています。従業員5人程度の零細企業です。

倒産の危機感を強く持っています。従業員5人程度の零細企業です。 売上げがひところの半分になってしまいました。 景気のせいにはしたくありませんが、融資返済が重く資金繰りは厳しい状況です。 最近、返済猶予やリスケと言う言葉を耳にしますが、どの銀行さんも対応してくれるでしょうか? また、倒産の噂と同じように、返済を止めるとその噂が出てきたりしないでしょうか? 一度相談してもし噂が出てしまえば零細企業はひとたまりもありません・・・。 お詳しい方ご教示ください。

みんなの回答

回答No.1

リスケジュールについては、どの銀行もだいたい受けてくれます。 銀行はリスケの状況について、一定期間ごとに国に報告義務しなければなりません。 そして、申し込みを拒絶した場合はその理由も報告しなければならないのです。原則としてリスケに対応するよう国から指導されています。 また、守秘義務がありますので、他に洩れることはまずありません。 私はこちらのサイトを参考にしました。 http://www.sasagetoshio.com/

関連するQ&A

  • 中小企業倒産防止共済制度のメリットは?

    いつもお世話になります。 中小企業倒産防止共済制度に16年間(\10,000)かけていて、現在200万近くあると思いますが、資金繰りが厳しくて困っています。中小企業倒産防止共済制度を解約したらもったいないでしょうか?元請なんかが倒産した場合は借り入れできるだけで、返済するのは銀行とかで借りても同じことではないですか?自社が倒産しても関係ないんですよね?よくわからないので教えてください。

  • 企業倒産の前ぶれ?

    勤務している会社(同族企業)の資金繰りが悪化しています。 赤字の系列会社に資金を流用するため、短期借入を繰り返し、 債務超過となり、銀行から融資を受けられなくなりました。 流通部門を縮小、企画宣伝部の閉鎖、人員を削減しました。 いまのところ手形は決済されていますし、給与の滞りもありませんが、 昨年末のボーナスは平均3割以上減額となりました。 年末には中堅社員(経理部員1名、秘書1名、勤続20年の女性事務員1名)が退職しました。 最近では、経営者とその妻、息子、経理部長が毎日会議をしています。 来社した銀行の渉外係と、数時間にわたり話し合いをしていたこともあります。 同業者の間では倒産の噂も出ているようで、 取引先の営業が頻繁に来社し、様子を伺っているのがわかります。 会社は確実に悪い方向へ向かっているのだと思いますが、 これらは倒産の前ぶれと受け止めていいのでしょうか? 今後どのような展開になり、倒産直前にどんな混乱が起こるのか 知っておきたいと思います。 お分かりになる方、どうかお教えください。

  • 彼の経営する会社が黒字倒産するかもしれません

    結婚を前提にお付き合いしている彼が会社を経営しています。 不景気のあおりと震災の影響、取引先の倒産などが相次ぎ、黒字倒産の可能性が出てきました。 私は仕事のことはほとんどわからないのですが、大変な危機に陥っているようで、 元気のない彼の声で深刻さを思い知らされています。 昨年末から超多忙で、お仕事は社員と下請けさんで回しきれないほど頂けているようなのですが、 倒産企業を吸収したり、個人的な資金を買い取りに使ったり、と資金繰りが悪化してしまったそうです。 部分的に聞いたことなので実情を全て把握しているわけではありません。 皆様に伺いたいのは ・こんなとき、私には何が出来るのか ・黒字倒産後の会社はどのような選択肢があるのか ということです。 私まで一緒に余り心配しすぎるのは良くないと思いますので、なるべく明るく振舞ってはいますが、彼の身体、精神状態のことが心配ですし、私たちの将来のことも心配です。 彼が忙しいので、会うことすらままならない状況が続いています。 何か良きアドバイスがありましたらお願い致します。

  • 企業につまづいた場合の可能性

    私は、介護の事業を起業しました。 スタートの数か月は良かったのですが、致命的なハプニングがあり、どうしても一旦事業を停止しなくてはならなくなりました。資金援助はしないことを前提に、経営指導は受けながら事業をしておりました。 お恥かしながら現在の状況は次の通りです。  ・ 従業員は全員解雇しました  ・ 運転資金は回せるほどもありません  ・ 介護の指定資格は休止届出で保持しています  ・ 売り上げは順調でした  ・ 創業の融資返済は猶予をもらったが、そんなに待ってはくれない 何が一番問題と言えば、事業が停止したことで売り上げもなくなり、資金が枯渇したことです。  このような状態ですので、通常は諦めるのが身の為とも思いますし、実際に言わることもあります。 しかし、決めたことを成し遂げられないことは、あまりにも辛すぎます。 それに融資金額が大きすぎて、現在の年齢で勤めて稼ぎ出せる金額からすると、返済は果てなく難しい状況です。現実的な回復プランを考えておりますが、可能性の高いものが出てきません。 長く堅実にやっておられる事業者様からみたら、笑いのネタにしかならない状況かも知れません。しかし、何かもう少し「悪あがき」ではありませんが、解決の方途をたどることが出来ないものなのでしょうか。 なにか、些細であってもお知恵をお持ちの方がおられましたら、ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 倒産間近の会社への貸付金について

    従業員30名程の、中小企業の経理をしています。 会社が経営に行き詰まり、倒産寸前の状況になりました。以前にも同じ状況になったのですが、その時に社長から幹部に対してお願いされまして、幹部一人当たり100~500万円程会社に貸付をしてもらい、資金繰りをつけました。(会社から借り入れ証書はいただいています)  私は、500万円を貸しているのですが、今回は倒産を回避できない状況になってしまいました。(会社は債務超過額が大きく、銀行の支援はこれ以上不可能です。私は経理をしているので内情には一番理解しております)  質問させていただきたいのは、もし倒産した場合、私をはじめ従業員の幹部が会社に貸し付けたお金は、取り戻すことは可能なのでしょうか? (私以下、幹部といっても役員でもなんでもなく、普通の一般社員なのです)  もし方法があるならば、どうすればいいのでしょうか?現在会社に対して返済を求めることは、即倒産になるためできない状況です。  皆様のお知恵をいただければと思います。  よろしくお願いいたします。

  • 倒産した場合の税務申告

    小さな会社で経理をしています。 9月末決算ですが、数ヶ月前から資金繰りが大変で倒産の危機があります。 税務申告期限は11月末ですが、その前に会社が倒産した場合の決算処理はどうなるでしょうか?

  • 会社を倒産させたい

    夫の勤務する会社です。 今年の5月から給料遅配が始まり、やがて分納、そして 8月分からは一切支払われておらず4ヶ月滞納となってます。 労基署に相談にも行ってますが、やはり無い金は払えないということらしく。 会社側は資金繰りが難しいようで、融資がおりたら払う ばかり言ってますが、融資がおりても自分たちの借金を返すばかりで 賃金は全く支払われません。 会社を倒産させて未払い賃金立替制度を申請したいと思うのですが 会社もなかなか倒産しないようで踏ん張ってる感じです。 会社側は決算書を偽造し、数千万円ほど銀行から融資してもらっています。 この辺をつつけばすぐに倒産しそうなのですが 銀行側に告発するべきなのでしょうか?

  • 倒産の定義について。

    倒産の定義について書かれたページがあります。 http://www.tsr-net.co.jp/topics/teigi/ 倒産とは「債務者の振り出した約束手形(小切手)が不渡りになり銀行取引停止処分になるというのがその典型である。」と書かれてあります。 そこで質問ですが、逆に「約束手形(小切手)を振り出さなければ会社は倒産しない」という事が言えると思うのですが、その考え方に間違いはないでしょうか?(YES,NOでお答え下さい。また何故YES,NOなのかその理由を教えて下さい。) 倒産とは債務者の決定的な経済的破綻をいう、という考え方が根本にあるかとは思いますが、債務者がありとあらゆる手段を講じて将来挽回出来ると本気で考えていれば、破産に近い状況でも倒産はしてないと言えると思います。すなわち極論ですが、債権者に返済が出来ない状況にあって実質は倒産してる様な状況でも、銀行停止処分になっていなければその法人は存続している、まだ倒産じゃない、と言えると思います。 従って、倒産のリスクを大きく減らす為には手形、小切手を振り出さない(扱わない)事が最良である、と思うのですがその考えは間違ってないでしょうか。 手形、小切手を扱わずに企業を運営する。もし返済が滞る事態が発生しても、何とか返済出来る様にあらゆる手段を尽くす。理想としては手形、小切手を扱わずとも資金繰りに窮しない様に企業を運営する事が肝要であると考えます。御指導宜しくお願い致します。

  • 今従業員を雇うべきか

    夫は一人で建設関係の自営業をしています。 数年前に友人と立ち上げた会社がうまくいかなかったため 現在も借金返済中です。 残りは300万になりましたが、完済までに2年はかかるかと ふんでいます。 夫は従業員を雇って馬力を上げたいみたいなのですが 私は今でも資金繰りが厳しくて生活がやっとなのに 従業員の給料をちゃんと払っていけるのか不安です。 確かに、人が必要な時に外注さんを頼むと、日給18,000かかり 利益は圧迫されるので何とかしたいとは思いますが。 今のご時世、常に仕事があるわけではないですよね。。。 何にせよ、今ある借金の返済が第一かなと思うのですが どうでしょうか?

  • 企業時の失敗

    いよいよ、6月に起業しようと現在準備を進めているのですが、 2年前に独立した知人に話を聞くと、 最初は蓄えがあったので無借金でスタートしたが、最近資金繰りが厳しくなって融資を頼もうとしたら、なかなか難しく、せめて借入→返済の実績を金のあるうちに作っておけばよかった。 という話を聞きました。 何か些細なことでも、企業時にこうしておけばよかったという事があれば、教えてください。

専門家に質問してみよう