家庭用電気コンセント付近の物体の機能は何?

このQ&Aのポイント
  • 家庭用電気コンセント付近の物体の機能について質問します。心当たりのある方は教えてください。
  • 質問者は家庭用電気コンセント付近に配置されている不明な物体について気になっています。その物体の機能を知りたいと思っています。
  • 質問者は先に質問した「節電タップ」とは別の物体について質問しています。物体の外見や使用方法について詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

家庭用電気コンセント付近に配置して使用する或る物体について質問です。

家庭用電気コンセント付近に配置して使用する或る物体について質問です。 いつもお世話になっています。この質問は質問(QNo.6292200)でのご回答を前提にさせてもらいます。 当方には一つコンセント付近で使用されている物体で謎の物体のことが気にかかっていたのですが、昨日はそれが「節電タップ」と呼称されている物ではないか、と考えまして先の質問をさせていただきましたが、結果的にその物体は「節電タップ」ではありませんでしたので、ここに新しい質問をさせてもらいます。 その物体の姿; 1)家庭用電気コンセントの表面に、家庭用電気器具の差し込み口の金具との間に「はせる(挟む)」様に配置されて使用されている物です。多分樹脂製です。大きさは、50x3x15mm位の白色の物を見ました。 2)コンセントと家電製品の差し込み口の間に挟まれて使用されていた物です。 心当たりの有る方は、是非教えてください。 その物体の機能は何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.1

記憶が定かではないですが、避雷器の類だと思います。そのパーツの、コンセント(プラグ)の金属部分が通るところに電極のようなものが見えないでしょうか? その電極に瞬間的に高電圧がかかったときに、それを短絡させて繋がれた機器に過大電圧がかかるのを防ぎます。(サージアブソーバ) かなり前に売られているのを見たことがありますが、ちょっとWEBで探してみましたがみつかりませんでした。平べったい部品です。 あるいは、全部樹脂でできている物であれば、トラッキング防止用に、コンセント(の電極付近)にほこりがつかないようにするためのパーツです。(パッキンのようなもの) たとえば、下記のようなもの http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000252516/index.html 樹脂ということなので、こっちのような気がします

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ご回答くださった商品と似ています。多分、機能的にはご回答された避雷針の様なものだろうと思います。 助かります。

その他の回答 (2)

  • kkisara
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.3

多分避雷(誘導雷)装置だと思います。送電線(配電線)に落雷があった時それに乗ってくる誘導雷をキャッチして家電製品に高電圧がかかるのを防ぐ装置です。一回動作するとそれで寿命です。 赤いLEDが付いていませんか?

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 No.1様への回答通り、どうやら避雷針の一種の様です。 赤いLEDは付いていません。 有難うございました。今回の物体の機能が分ってうれしいです。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.2

マグネットタップではありませんか? 埋め込み型のマグネットコンセントもありますが、大きさからするとマグネットタップのような気がします。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=WH6601WP

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 折角ご回答をいただきましたが、どうやらこのマグネットタップとは違う物だと思われます。理由としては、マグネットタップの方が容積として約5倍程大きいですし、当方が質問している物体にはマグネット部分はありません。 マグネットタップではないことが分りました。有難うございました。

関連するQ&A

  • コンセントの差し込み口ってどれくらいホコリが入ったら使用するのが危険に

    コンセントの差し込み口ってどれくらいホコリが入ったら使用するのが危険になるのでしょうか 差し込み口が上に向いている節電タップを放置していたのですが、表面部分にホコリがたまっていました。 おそらく差し込み口にも同じくらいホコリが入り込んでいると思うのですが、やはりこれは使わないほうがいいでしょうか?

  • 節電タップが焦げました

    壁面コンセントに節電タップ(差込口2コ)を取り付け、消費電力900Wの電気ヒーターをつないで使用していたら、電気ヒーター側の差込口が茶色く焦げました・・・。 もう一つの差込口にはホコリ侵入防止の為のキャップを取り付けていましたが、熱で溶けたのか取り外せなくなりました。 節電タップの発熱・焦げの原因は何なのでしょうか? タップには「合計1500Wまで」と書かれています。 ホコリ進入防止キャップの使用がマズかったのでしょうか??

  • コンセントは何wまで繋いで大丈夫でしょうか

    コンセント差込口の一方に2個口の節電プラグを付け、デスクトップの本体とディスプレーを繋いでいます。 もう一方のコンセント差込口に350wの電気ストーブを繋ぎたいのですが、デスクトップと電気ストーブを同時に使用しても大丈夫でしょうか。 コンセントは一般的な家庭用のものです。 ご存知の方おりましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 台所のコンセント

     こんにちは。集合住宅に住んで1年になります。  台所でいろいろと電気製品を使っているのですが、コンセントの差込口が2個しかないためどうしても二又・三又になってしまいます。これで大丈夫なのかなぁと思いながら生活しています。  今までは家事の頻度が少なかったのですが、これからは多くなる予定です。そこで質問なのですが、以下のような使用の場合何か問題があるでしょうか。なんでも結構ですのでアドバイスお願いします。  1、台所東側のコンセント。差込口一つ。差込口三つの薄型タップ使用。電子レンジ、トースター、電気ポットをこのタップに繋いでいる。  2、台所西側のコンセント。差込口二つ。   (1)上の差込口。コード付タップ使用。食器棚のコンセントを繋いでいる。食器棚では炊飯器とジューサーを使用している。   (2)下の差込口。冷蔵庫を繋いでいる。

  • 素人です。電気について質問です。

    素人です。電気について質問です。 よく家で100Vのコンセントありますよね? メス側の差し込み口のうち、長いほうがアースということはわかりました。 そこでもし、何かの電気製品のオス側はコンセントにさすとき方向を気にせず(どっちに回転させても) 製品はつながりますが、これってどっちかにアースささってるわけですよね?オス側回転させても電流が流れているということはコンセントの差し込み口ってアースない場合、1つでもOKということですか?

  • エアコンコンセントを使用して電気窯の利用するにあたり、質問。

    エアコンコンセントを使用して電気窯の利用するにあたり、質問。 先日こちらで質問させて頂いたことについて新たなることが判明したのでこちらで再度、質問をさせてください。 今度電気窯を購入します。 その窯のおすすめポイントに「家庭用100Vの電源でOK」とうたわれています。 その窯の内容ですが、 電源 単相100V  電気容量 15A  消費電力 1.5kw になるので、一応うたわれている通り?家庭用コンセント単独で使用できるみたいなのですが。 そこで質問なのですが、私の家は数年前に建てた一戸建て住宅(オール電化)契約容量は70Aです。 1回焼くとなれば長時間使用となるので、心配になりました。 その窯をつなぎたい我家のコンセントですが、コンセントの形状は20Aのものになっていて、コンセントの下に20A 125Vと記載されています。 (この窯を差し込みたいコンセントを仮にAとします。エアコン用コンセントのため壁の上部についています。) そのAのコンセントのすぐ後ろ、壁を隔てて反対側にも同じようにエアコンコンセント(これをBとします)がついてて(使っていない) そこにもおなじようにエアコンコンセントが設置されていて20A 125Vと記入されており、形状は20Aのコンセントでした。 これらのA,B(コンセント形状はどちらも20Aで、コンセント穴の下に20A 125Vと彫っありました)は、 分電盤?でひとつのブレーカーで管理されていました。 Aに窯のコンセントをつなぎ使用し、Bには何もつながない使用しない状態で使用するぶんには危なくないでしょうか? コンセントからブレーカまでの家の中をはしっている線が熱くなったり? 断線?したりして火事のもとにならないかという不安があります。 普通のコンセントで使用されている方もいらっしゃるようで、深く考えすぎなのかもしれませんが 電気容量、消費電力が大きく、長時間(1日~1日半)ぐらい1回に使うので、(頻繁には使いません、使う頻度は2~3週間に1回程度) 電気関係というかメカにめっぽう弱いのでどなたかアドバイス頂ければありがたい限りです。 よろしくお願いします。

  • 家庭用コンセントに変換する奴について

    頂き物で説明書がないので質問させていただきます。 ソケットに指して家庭用コンセントを使えるようにする機械についてです。 キャンプでヘアーアイロンやドライヤーが使えたらと思ったのですが、ドライヤーとかは強い電機が必要って言いますよね…。 それで見てみたら、変換器のコンセント差し込み口が二つあり『AC100V』とかいてありました。(さらにソケットの差し込み口もあります) ヘアーアイロンやドライヤーにも『AC100V』と書いてあります。 これは単純に、100まで使えるから100までの家電をつかってもいい。 ということでしょうか。 それともワットとかアンペアもきにする必要があるのでしょうか? もし後者なら詳しくお願いします。 あと、コンセントの差し込み口が二つありますが、前者の回答だったとしたら100を二つ一度に使うまでは怖くてできなくても、ドライヤーと充電器程度なら可能でしょうか? 車の情報としては180sxという車で、バッテリーは数ヵ月前に取り合えた新品で、最初に積んでいたバッテリーよりも少しでかくなりました。(大きさは容量や強さに関係あるのかな?) 全く知識がないので多分必要な情報が足りていないかとは思いますが、見てわかることであれば確認してお知らせしますのでよろしくお願いします。 できれば簡単なことばでお願いします。

  • 世界のコンセントについて質問です。

    世界のコンセントについて質問です。 日本のコンセントは 100Vであると調べました。カナダやアメリカはコンセントの差し込み口の形は日本と同じですが、電圧が110Vとのことですが、日本の電化製品はそのまま差し込んで使用できるのでしょうか?

  • 電気コンセント(NEMA5-15型)について

    電気に関する質問です。家庭用のNEMA5-15と表示されているコンセントですが、これは15Aまでしか流れないのでしょうか。 例えば、電力の供給元が100V/20Aの供給能力をもっていたとしても、NEMA5-15のコンセントを使用していると15Aまでしか流れないのでしょうか。

  • 家庭用コンセント修理

    長年使用していたため、差込口が緩く電化製品のプラグを差し込んでもうまくはまりません。 お金がないため自分で修理したいと思うのですが、素人にも簡単にできるものなのでしょうか? 差し込んでみると、電気は通っているみたいなのですが…よろしくお願いします。