• ベストアンサー

確率の問題です。

確率の問題です。 サイコロを2つ投げる。出た目の和が偶数のとき丁、奇数は半。 和が丁のとき6通り、半は5通りである。 だから丁が出やすいのは本当か?説明せよ。 回答おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6025
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

>和が丁のとき6通り これは偶数である和の種類が6通りという意味です。 実際に書き出してみると分かります。 和が偶数になりうるのは (1,1)(1,3)(1,5)(2,2)(2,4)(2,6)(3,1)(3,3)(3,5)・・・と書き出していくと、合計18通りです。 そしてそれぞれの和を求めると、2,4,6,8,10,12の6通りです。 問題文はこの6通りのことを指しているのでしょう。 確立は結果の数字ではなく、その結果に至る組み合わせにより求めるので、今回の計算に使用するのは前半の18通りという数字になります。 よって和が丁になる確率は18/36=1/2になります。 ※因みにこの36という数字は、2このサイコロを投げて出る数字の組み合わせ6×6のことです。 奇数の場合も同様にして求め、出た確立を照らし合わせ、出やすいのか否かを判断してください。

その他の回答 (4)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.5

> 和が丁のとき6通り、半は5通りである。 これは、さいころを2個振ったとき、2から12まで11通りあり、その内偶数が6通り、奇数が5通りあることを言っているものです。 問題は、この11通りが同じ確率では出ない、という点にあります。例えば合計が7になるのは1/6の確率で出ますが、2の目は1/36でしか出ません。

回答No.4

数学の考え   和が2……1と1 の1通り  和が4……1と3、2と2、3と1 の3通り  和が6……1と5、2と4、3と3、4と2、5と1 の5通り  和が8……2と6、3と5、4と4、5と3、6と2 の5通り  和が10……4と6、5と5、6と4 の3通り  和が12……6と6 の1通り 和が奇数になる場合も同じである。確率は1:1である。   しかし、サイコロの構造を考えば1:1の確率にならないのがあり得る。 体重の部分仕方によって、どちらかの面に偏ってその面が出る確率が高いので和が奇数か偶数どちらに偏る。

  • fukuda-h
  • ベストアンサー率47% (91/193)
回答No.3

場合の数を数えるときはサイコロは区別しないで数えます。 たとえば今、サイコロに色を塗って区別したと考えると(1,6)と(6,1)は場合の数を数えるときは同じとして区別しません。 確率を考えるときには「同様に確からしい」という考えがあって たとえば1の目が2個出る(いわゆる1のゾロ目)と一つは1で他は6の目が出る場合はどっちが起こりやすいかを考えると後者の方が2倍起こりやすいに決まってます。 もし、丁が出やすければずっと丁に賭け続ければいいんだから博打の胴元は破産するか、明らかにインチキをするかのどちらかが起こって、博打場は切った張ったの修羅場となって博打が成立しませんね。

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.2

>和が丁のとき6通り、半は5通りである。  ここがおかしいですね。和が偶数になるのは、  和が2……1と1 の1通り  和が4……1と3、2と2、3と1 の3通り  和が6……1と5、2と4、3と3、4と2、5と1 の5通り  和が8……2と6、3と5、4と4、5と3、6と2 の5通り  和が10……4と6、5と5、6と4 の3通り  和が12……6と6 の1通り  以上、全部で18通りです。  和が奇数になるのも18通りになり、偶数・奇数の出る確率は同じです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう