• ベストアンサー

確率の問題について

大、中、小、3つのサイコロを同時に投げる。 3つのサイコロの出た目の和が、13になる 確率はいくつか?という問題で 表に書き出せば13になるのが何通りあるかは分かるんですが 瞬時に計算で出す方法が思いつきません。 どなたかご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.2

13だと考えづらいので、裏の目で考えましょう。 さいころの目は裏表の合計は必ず7になっていますから、 出た目の和が13だと、裏の目の和は8です。 8個の玉を3つの箱に少なくとも1個づつ入るような分け方は、 重複組合せの式で、 3H(8-3) 「仕切り」の考え方なら、 (8-3+2)C2

その他の回答 (4)

  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.5

#1です あの回答は数多目に数えすぎでした ひとつの賽の目に6以上入ってしまいます 6以上のときは6を一纏めにしたCを使って計算でき、引けばいいですが それだと一瞬だとは言えないかも…

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.4

大、中、小、3つのサイコロを同時に投げる。 3つのサイコロの出た目の和が、13になる 確率はいくつか?という問題で 表に書き出せば13になるのが何通りあるかは分かるんですが >瞬時に計算で出す方法が思いつきません。 瞬時に計算はなかなか難しいですが、何通りあるか要領よく数える工夫をすればいいです。 No.3さんと似てますが、例えば、大のサイコロの目を基準にして中小のサイコロの目を決めていきます。 大のサイコロが1のときは、中小のサイコロの合計は12だから、6-6の1通り 2のときは合計11より、5-6,6-5の2通り 3ぼときは合計10より、4-6,5-5,6-4の3通り 4のときは合計9で4通り,5のときは合計8で5通り,6のときは合計7で6通り, よって、1+2+3+4+5+6=21通り

回答No.3

大の目と中の目が決まれば小の目は決まります。 また 大の目 + 中の目 = 7~12 じゃないといけないのは明らかです。 とすると、組み合わせは 大の目, 中の目 1, 6 2, 5~6 3, 4~6 4, 3~6 5, 2~6 6, 1~6 1+2+3+4+5+6 = 21通り

  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.1

13を3つに分ける分け方を考えて、11個のAと2個のBを並べる並べ方を計算します。(Bは仕切りと思ってください) 但し最後は仕切りがこれない(考え方によっては最初は…)ので、そこはAでなくてはなりませんので、それも考慮して計算してみてください

関連するQ&A

  • 確率

    大、中、小の3つのサイコロを同時に投げるとき、次の確率を求めよ。 考え方と途中式を教えてください。 1,3つの目が全て異なる。 2,大、中、小の順に目が小さくなる。 3,出た目の最大値が4以下。 4,出た目の最大値が4。 5,出た目の和が10 よろしくお願いします。

  • 高校数学の確率(条件的確率)の問題です。

     私は順列・組合せ・確率の問題を大の苦手にしており、文章をちょっとでもひねられるとまったくお手上げになってしまいます。この例でも何かすごい勘違いをしていそうな気がするので、わかりやすい説明をお願いします。 【問 1】  区別のつかない 2 つのサイコロを同時に振る。一方のサイコロの出た目が 3 であることが分かったとき、他方のサイコロの出た目が 2 である確率を求める。  一方のサイコロの出た目が 3 である場合の数は   (3,1), (3,2), (3,3), (3,4), (3,5), (3,6)   (1,3), (2,3), (4,3), (5,3), (6,3) の11通り。このうち他方のサイコロの出た目が 2 である場合の数は   (3,2), (2,3) の 2 通り。  よって求める確率は 2/11. 【問 2】  大小 2 つのサイコロを同時に振る。一方のサイコロの出た目が 3 であることが分かったとき、他方のサイコロの出た目が 2 である確率を求める。  大のサイコロの出た目が 3 であることが分かったとき、小のサイコロの出た目が 2 である確率は 1/6。  小のサイコロの出た目が 3 であることが分かったとき、大のサイコロの出た目が 2 である確率は 1/6。  よって求める確率は 1/6 + 1/6 = 1/3.  まずこれは正しいでしょうか? あるいは問題文自体に過ちはないのでしょうか? もし正しいとしたら  【例 1】2つのサイコロを区別しない  【例 2】2つのサイコロを区別している ということになり、   確率の問題ではすべて区別する(この問題の場合はサイコロを区別する) という原則に反します。これはどういうことなのでしょうか?

  • 確率の問題に関して

    数学の確率の問題に関して質問させてください。 大・中・小の三つのさいころがある。同時に振って出た目の和が10以上になる目の出方は何通りか。また確率はいくらか。 9以下になる数を求めて余事象で考えると思うのですが、ひたすら考えられるパターンを書き出していって求めるしかないのでしょうか。 分かりやすく説明してくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 高校数学の条件付き確率の基本問題です。

     大小2つのサイコロを同時に振る。 (1)大のサイコロの出た目が 3 であることがわかったとき、小のサイコロの出た目が 2 である確率を求める。  これは 1/6。 (2)一方のサイコロの出た目が 3 であることがわかったとき、他方のサイコロの出た目が 2 である確率を求める。  3 の目が大のとき 1/6  3 の目が小のとき 1/6  よって求める確率は     1/6 + 1/6 = 1/3 でいいのでしょうか。

  • 積の法則、和の法則。。。。??数学

    参考書を読んだら、  積の法則は、事柄が同時におきている場合に使う  そして、 和の法則は、事柄が同時におきない場合に使う と書いておりました。 同時におきている、おきないの見分け方がいまいちわかりせん。 「大、小のサイコロの和が7の場合、何通りあるか?」という問題では 同時におきないので和の法則を使うとかいてありますが、 これは、同時にはおきないのですか? 同時に大、小サイコロをふることはできますよね?? 「大、中、小のサイコロを投げるとき、目は何通りある?」 この場合は、同時におきているらしく、積の法則するそうです でも、これも同時じゃなくてもよくないですか?? 大、中、小のサイコロを同時に投げなくても同じ結果ですよね??

  • 確率の問題教えてください!

    モバゲーにあったセンター模試問題(数学)について疑問があります。 モバゲーのセンター模試に挑戦してみよう的な感じで問題がだされたのですが 二つのサイコロを同時に投げたときに、目の積が4以上になる確率を求めよ。 A.31/36 とありました。 この問題ではサイコロに大、小の区別がついていませんがこれは特に重要ではないのですか? そもそもこの答えはあっていますか? .

  • 2個のサイコロの区別

    2個のサイコロを投げる時、出る目が2と1になる確率は、2つのサイコロを区別して大小2つのサイコロがあると考えて、(大のサイコロの出た目,小のサイコロの出た目)と書くことにすると、(1,2)と(2,1)の2通りがあり、すべての目の出方が6*6=36通りあるので、求める確率は2/36=1/18 ここまでは納得できたのですが、 2個のサイコロを投げる時、出る目が2から6と1から5になる確率はという問題を自分で考えてみたのですが、 表で考えてみても、計算で考えてみても、(5/6)*(5/6)=25/36が正解だと思うのですが、上記の大と小のサイコロの出た目の表記で数え上げる時、(2から6,1から5)と (1から5,2から6)を区別すると、重複して数えたのが16通り、一回数えたのが18通りあり、34/36になってしまいました。どなたか(2から6,1から5)と(1から5,2から6)を区別しなくてよい理由を教えてください。おねがいします。

  • サイコロ確率(その2)

    この確率の問題の「模範的解法」をお願いします。 3個のサイコロを同時に振る (A.3個のうちいずれか2個のサイコロの目の和が5になる確率を求めよ)質問済み B.3個のうちいずれか2個のサイコロの目の和が10になる確率を求めよ C.どの2個のサイコロの目の和も5の倍数でない確率を求めよ 以下私の(非効率な)方法です B 1個目が6、2個目が6、3個目が4の確率:(1/6)(1/6)(1/6)=1/216 1個目が6、2個目が5、3個目が4又は5の確率:(1/6)(1/6)(2/6)=2/216 1個目が6、2個目が4、3個目はなんでもよい確率:(1/6)(1/6)(6/6)=6/216 1個目が6、2個目が1、2、3、のどれか、3個目が4の確率:(1/6)(3/6)(1/6)=3/216 以上を加えて1個目が6の場合は 12/216 1個目が5、2個目が6、3個目が4又は5の確率:(1/6)(1/6)(2/6)=2/216 1個目が5、2個目が5、3個目はなんでもよい確率:(1/6)(1/6)(6/6)=6/216 1個目が5、2個目が4、3個目が5又は6の確率:(1/6)(1/6)(2/6)=2/216 1個目が5、2個目が1、2、3、のどれか、3個目が5の確率:(1/6)(3/6)(1/6)=3/216 以上を加えて1個目が5の場合は 13/216 1個目が4の場合は6と同じで 12/216 1個目が1,2,3のどれかで、2個目が4又は5又は6、3個目が2個目とマッチングして和が10になる確率:(3/6)(3/6)(1/6)=9/216 以上を加えて答え:23/108 C 3個のサイコロの2個の目の和が5にも10にもなるのは1,4,6の組み合わせのときだけだから、この順列3!通りの出かたがある。 どれか2個の目の和が5の倍数となる確率は: (5/18)+(23/108)-(3!/216)=25/54 よってどの2個のサイコロの目の和も5の倍数でない確率: 1-(25/54)=29/54

  • 確率 さいころの目の和の問題が

    中学生3年生です。 確率の問題ですが、わかりません。 2つのさいころを投げて、目の和が6になる場合の数を求めたいです。 目の和が6になるのは、(1,5),(2,4),(3,3),(4,2),(5,1)の5通りになります。 これを計算で求めたいのです。 問題集の答えには、目の和の場合の数を数えあげているのですが、さいころ2個だと数えればいいですが、10個とかだと数えるのが大変なので参考に教えてください。

  • 確率の問題で

    3個のサイコロを同時に投げる時、出た目の和が5になる確率を求めよ っと言う問題で、 3個のサイコロは区別できないものですよね。。? なのに (1、1、3)と(3、1、1)と(1,3,1) はなぜ、区別して数えるんですか?? 場合の数の問題では 区別せずに(1,1,3)で一つと考えたはずなのですが、、。 どうぞよろしくお願いします!