• ベストアンサー

読書好きの人はいやらしいって本当ですか?

読書好きの人はいやらしいって本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

補足があったので、続きを書きたいと思います。 知人の話の続きですが・・・ 高校の他の同級生では、いやらしい話に関しては宿泊学習のときだったり、普段の学校生活だったり、いろんなところでいやらしい話はしていますが、 読書好きにはそういう傾向はあんまりないように思えます。 もし彼らがかげでそういう話をしていたら僕はとうの間に知っていますし。 なのであの回答をしたわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

>読書好きの人はいやらしいって本当ですか 補足読みました。 >心理学の中にいやらしい(H)な感情(願望)を研究や本に費やすのが学者とかなんとかと書いてあったような気がしたので、質問しました。 まず、brightness33さんがここで訊いている「いやらしい」とは卑猥という意味ですかね? 嫌らしい(いやらしい)の意味は http://www.weblio.jp/content/いやらしい を参照してください。 ・読書好き=いやらしい ではないです。 ・学者=露骨なエロさ(いやらしさ)やそれに対する願望を研究や本に費やす でもないと思います。 ただ特徴として、そう言える「場合がある」ということは言えます。 ・・・というのは、読書が大好きな人を思い浮かべてみて下さい。 内面的な部分で、「好奇心が旺盛である」というのは読書が好きな殆どの人に共通していると思います。(幅広いかは別として) 不思議がりというか、探究心が他の人よりも強い場合が多いです。 ですから、読書を好む人ほど、好奇心が旺盛で探究心が強く、創造力を働かせる機会が多いです。 ・本を読まない人と読書を好む人を比較すると表現の豊富さが違います。 >心理学の中にいやらしい(H)な感情(願望)を研究や本に費やすのが学者 →この文にはおそらく、「色々なことに対する探究心が学者を動かしている(時間を費やしている)本(もと)になっているんだよ。」というメッセージがあったんだと思います。 つまり、学者=>読書好き=>いやらしい ではないです。 読書好きは、他の人より多くの表現を知っていて、それが第3者からみると嫌らしく感じる「場合がある」 また学者は、色々なことに対する探究心によって研究等に取り組んでいる。 という見方が出来ると思います。 長々と失礼致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ずばり嘘だと確信しています! 根拠は僕が通う高校の図書局の男子&女子(本かなり読んでます。本を読むことが好きみたいです)を見てそう思いました。 彼らは、僕と結構話してますが一度もいやらしい話(この子かわいいとかそういう話を含めて)をしていません。 こいつら本気で同じ男子かよ・・・と我ながら思ってしまったw ましてや、「可愛い子には興味ねーよw」みたいな顔してますし。 図書局の男子を見ても女子にはフレンドリーではなさそうですし。 女子のほうも同じようです。 ただ、人付き合いとしては普通に良いと思います。 同級生に冗談のキツい人とかいますが、彼らはそんなこと言いませんし。 女子のほうも、(当たり前だと思いますが)いやらしいとは思えません。

brightness33
質問者

補足

最近ではいやらしい話とかは学校とかでしないのですか、影とかで。 私のまだ27ですが、中学校のころは結構ありました。(あの時からですかねそういう話にムカつき始めたの)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.1

髪の毛が伸びるのが遅い人はいやらしいと聞いた事があります。 思い出し笑いをする人はいやらしいと聞いた事もあります。 読書好きの人はいやらしいとは初耳です。

brightness33
質問者

補足

そうですか、心理学の中にいやらしい(H)な感情(願望)を研究や本に費やすのが学者とかなんとかと書いてあったような気がしたので、質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 読書って人を育みますか?

    「読書は、、」と言うと、 人や人の心を育んだり、導いたり、、良い事だという言葉がありますが、 本当に読書は、良い作用を与えるのでしょうか? これまで、読書量が多い人に何人か出会いましたが、特に考え方が鋭いとか、 事象や他者を見つめ方が深いなど感じたことはありません。 ※ 単に量だけでなく、文学でもジャンルを問わず読んでる人のことです。

  • 読書をしない人はする人に比べて愚かですか?

    タイトルのままです。 読書をしない人は読書をする人に比べて愚かなのでしょうか? 読書をしない人の考えは浅はかなのでしょうか? 読書をしない人の意見は薄っぺらなのでしょうか? 私は読書が嫌いです。 「読書は良い事だ、読書はするべきだ」と、その時々に出会った人達に言われ続け、正直相当まいっています。 読書はしたくないですが、しないと人に認められないのでしょうか?

  • 読書はなんでよことなのでしょうか?

    いつの時代でも誰からも読書はよいことだ、と言われますが、何で読書はよいことなのでしょう。 1)世の中には読書をしない人はたくさんいて、だからと言ってその人たちの人間性が劣っているというわけでもありません。 2)現在ではインターネットも発達し、本として活字を見なくても情報を得たり体験を読んだりすることができます。 1)に関して読書でなくても同じ効果を得られることは実際の経験でしょうか。そうであれば、読書をしなくてもさまざまなことを体験した人は本をたくさん読んだと同等の効果が得られるのでは。逆に言えば普通の人は読書でもしなければ、本当に普通の人?でも読書をする人は普通より優れているのでしょうか。 2)を論ずる場合、読書の定義が必要かと思います。個人的にはただの情報を得ることは読書とは異なると思っています。そうするとインターネットでの知識の蓄積は読書とは異なるのでしょうか。でも、インターネットは歴史小説を読むより、的確に情報や解説がわかります。 感覚的には自分でも読書はよいことだと思っているのですが、何がどうなるから読書はよいのでしょう?よいことではあるけれども必要なことではないのでしょうか?

  • 読書しない人って多いのでしょうか。

    読書しない人って多いのでしょうか。 新しく入った職場の飲み会で 「読書とかしたことあるの?」と聞かれて 「時間あれば小説とかいつも読んでます」と答えましたが 周囲はもの凄く驚いていました。 年に一冊読むか読まないかという人から 中には学生の時以来、読書したことがないという人も。 最近読まない人が多いんでしょうか。 恒久的な文化みたいなもんで、大抵の人には定着してるものだと思っていましたので こちらが驚いている次第です。

  • 読書は本当に役に立ちますか?

    自称、趣味が読書だった者です。 今もよく本を読みますが、いわゆる活字マニアと言われている人のように月に何十冊も読むわけではありません。 でも子供のころは趣味といえば読書で、学校の図書館、市民図書館、県立図書館に通って、いろんな本を楽しく愛読していました。 しかし、大人(30代半ば)になって、趣味が読書という割には今の私の身になにもなっていないことに気がつき、びっくりしています。 読書はいいと言われる理由はいくつかありますが・・・ ・語彙が増える→私は語彙が貧相で、いつもしゃべるときにぴったりあった言葉が出てこなくて苦労しています。 ・想像力が養われる→小さいころは、妄想という意味での想像力は多少なりともあったように思われますが、大人になって、社会性を築く上での必要な想像力は全くありません。自分の気がつかないところで人を傷つけたりしてしまって、人から指摘されて「え・・・そんなところで傷つくの???」とびっくりすることがよくあります。 ・知識が増える→自分でもなんで?と思うくらい、無知です。あと、記憶力も悪く覚えたこともすぐに忘れてしまいます。 あと、読書って1人ですることなので、あんまりやりすぎると、自分の殻に閉じこもりがちになるといいますか、外の世界とのコミュニケーション能力に欠けてしまうのではと思ってしまったりします。 実際読書好きな方、今の自分にどう役になっているのでしょうか。 自分が読書によってなにも身に着けられなかったばかりか、周りに「私、字を読むのがキライだから本も新聞も読まない」と言っている割には物を良く知っていて、人間関係もうまく築けている人を何人か知っているので、読書の意義が分からなくなってしまっています。 私の読書のやり方が下手?だったのでしょうか。

  • 【読書家】ってどのくらい本を読む人ですか?

    うちの夫が読書家です。 かなり本を読みます。私はついていけません。 が、読書家って、どの位の量を読む人を言うのだろうか?と気になりました。 読書家の皆さん、読書が趣味の皆さん、 一年で平均何冊位本を読みますか? また、あまり読まれない方も、 どの位本を読めば、読書家だと思われますか? 教えてください。 宜しくお願いします。 ちなみに、夫の読書量は、締め切りのときにお知らせします。

  • 読書家

    宜しくお願いします。 読書家と言える基準は? 趣味を聞かれたり、何かのプロフィール欄に「趣味は読書」と記載する人がいますが、実際にどれくらいの書物を読めば「趣味は読書」と言えますか? 毎日忙しいなかで毎日数ページ読書する人や一週間に一冊読み終える人、運動が苦手で暇なときは気づけば書物を手にしている人なら解りますが、ただ本が好きなだけで、毎日忙しくて数ヶ月本読んでないと言ってる人、雑誌ばかり読む人も読書家なのか? 趣味欄に記載している以上、どれくらいの頻度で読書する人を読書家、或いは趣味は読書と言えますか?

  • 読書をしない人は悲劇的な人生になるのか

    読書をしない人は悲劇的な人生になるのか 本を読まない人は、悲劇的な人生になると、今日、大学の哲学の先生が言っていました。 本当にそうなってしまうのでしょうか?

  • 暗い所で読書するとホントに目が悪くなりますか?

    暗い所で読書するとホントに目が悪くなりますか? ご存知の方、そのメカニズムを教えてください。よろしくお願いします。

  • 読書力のある人にお伺いしたい

    齊藤孝氏の著書『読書力』を読んだところ、斉藤氏は本を読みながらボールペンで線を引き、いろいろと書きこむそうです。普段、意識しないのでこれを読み気付かされたのですが、学校の教科書には落書きをするものだと思います。実用、自己啓発の分野もするかもしれません。だけど文学作品となると筆を入れるのは気がひけます。高い読書力を持っている人は、「名作」や「名著」といわれる本の新刊でも、その本に直接、書き込むものでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 海外ではマスクなしのスタイルが広まっているが、私はマスクを外すことに違和感を覚えない
  • コロナ以外の感染リスクや化粧のしやすさを考え、マスク着用を続ける
  • マスクの性能が向上し、マスク着用は苦ではなくなった
回答を見る