• ベストアンサー

読書と音楽、読書と飲み物

 音楽を聞きながら読書する人、飲み物を片手に読書する人、が多いことと思います。  読書をなされる時、お部屋ではどのような音楽が流れていますか? 

 また、飲み物は何でしょうか?
 そのとき、決まった食べ物はありますか? 
 何時も決まった音楽をかけて、同じ飲み物を口にしている人もおられるでしょうし、時間帯や書籍の内容によって変わる(変える)方もおられるかも知れません。

  簡単な回答でも結構ですし、事細かに詳細に教えていただけたら、なお嬉しいです。  読書する場所、読書する時間帯、などについても、こだわりや決められたことがある人は、ぜひ、それも教えてください。

noname#212854
noname#212854

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.2

手に取る本の種類によって多少違ってくる・・・! # 好きな「人物史」や「戦記物」の本、或いは図鑑類などの時は、ゆったりした気分に浸っていることが多いので、お茶とか珈琲とか飲みながら・・・、時に雨音を聴きながら読書したり眺めたりしている。 時間帯は、読みたくなったとき・・・という場合が多い! # 計算とか導出・証明など少し頭を使う必要のある本の場合、殆ど机やパソコン台で本を拡げることになる。 時間帯は大抵早朝か深夜であることが多い・・・! その時も好きな緑茶を啜りながら空っぽ頭に鞭打つ・・! 当方の場合、脳の造りが不出来でマルチ対応ではないので、「乍ら読書」が出来ない・・・! ・・なので読書中は音楽は掛けない(音楽の方に意識が向かないので聴いていないのと同じ!?)ことの方が多いように思う。 (逆に音楽が聴きたい場合には読書しない・・・!)

noname#212854
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  またも、「ながら」を否定されました。  お茶とコーヒーですね。  その場合のお茶と、「好きな緑茶」は、わざわざ2種類以上のお茶の葉を用意しているのかしら。  「図鑑」というのは、たしかに、読書対象になりそうで面白いと思いました。単なる調査に使うのでなく、読書対象にするというのは、好奇心が強いのでしょうか? それとも、知的欲求がずいぶん高い方なのでしょうか?  その上、「計算とか導出・証明」の必要な本を読んでいるなんて、想像の範囲外でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.7

専業主婦なので居間で家事の合間や夕飯後寝るまでの間が読書タイムです。 音楽は、ケーブルテレビでMTVやスペースシャワーTVを見たり聞きながら読書します。テレビ見ながら読書する事結構多いです。 お茶の時間であれば、飲み物は、その時の気分で珈琲、紅茶、ココア、清涼飲料水など何でも、お菓子もおせんべいを始めにスナック菓子、クッキーや、和菓子等こちらも何でも有りです。 おまけに猫が膝に載っている事が多いです。 因みに、本に集中するとテレビの事忘れています。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が すっかり遅くなり 申し訳ありません. テレビを見ながらでなく、点けながらの読書ですね。 雑音があった方が読みやすい場合もありますね.

  • witwine
  • ベストアンサー率15% (165/1062)
回答No.6

こんにちは。 読む場所は、もっぱら自宅か通勤電車内です。 自宅では勉強のものなど頭を使ったり調べ物を伴うもの、 電車内では小説など気軽なものを読むことが、そういえば多いです。 (自宅でぼーっとしたい時に小説やエッセイを読むこともありますけど。) 音楽を聞きながらの読書というのは、何となくしませんが、 飲み物はいろいろ楽しみます。 多いのは、緑茶か炭酸水です。 夏場は梅酒を飲んだり今頃は甘酒を飲んだりすることもあります。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が すっかり遅くなり 申し訳ありません. 梅酒も甘酒もいまは飲みませんが 懐かしい味です、

回答No.5

音楽 クラシックいつも同じ 飲み物 だいたいお茶かお水 食べ物 雑誌だと食べてました。 大切な本だとまず食べない。 何かの拍子に食べた流れで読み始めた時はキチンと飲み込んでから読む。 こだわり というか…自然にだと 大切な本だと寝っ転がって読まない。読まないというか一度挑戦してみたがやはり読めなかった。 場所時間 こだわり無し。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が すっかり遅くなり 申し訳ありません. 僕も 似た傾向です 安心しました。

noname#138060
noname#138060
回答No.4

夕食の後片付けを終えて、 食卓の椅子に座って本を開く時が一番幸せ~っていう感じです。 居間のソファは夫が寝そべって独占しているので(この人はテレビ観てますね) 大抵台所で読んでますね。 本を読んでいると必ず犬が膝に乗ってくるので、 時々頭や背中を撫ぜながら読んでます。 音楽は流しません。(CDをかけると意識が音楽に行ってしまうので・・) でも静かすぎると寂しいのでテレビを小さい音でつけておきます。 飲み物はお茶か今はスーパーで買った「きんかん湯」を飲んでます。 旅行先で買ってきたお菓子を出してきて食べる事もあります。 寝る前なので控えめに・・。 キリのいいところまで読んだら本を閉じてお風呂に入って寝ます。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼は とっくに書いたつもりでした 遅くなり 申し訳ありません. 平和な家庭の光景ですね。 「きんかん湯」 とは? 水でないのですね。 安心できる国です日本は。

noname#139107
noname#139107
回答No.3

読書と音楽、読書と飲み物 ・・・ 読書の場所は・・・私達夫婦はホームサウナ(中国ですのでとても安く作る事が出来たんです)で読書ですね。(日課ですね) 時間は・・・就寝前にサウナで汗を流しながら読書して・・・シャワー浴びてから・・・雑談して・・・寝るzzzzz 飲み物は・・・冷たい水だけ。 食べ物は・・・今の時期は・・・必ずみかんを食べています。(妻の指示で・・・風邪予防) 音楽は・・・残念ながら聴きません。(但し、TVを備え付けているので・・・TVからの声を聴いて時たま見てしまうので、読書に成らない・・・かな。) 一見優雅に見えるでしょうが・・・私にとっては・・・何故?サウナに入りながら・・・読書なの?・・・が本音ですが・・・妻曰く・・・健康と美容と夫婦の時間も兼ねる場だそうです。(単なるコジツケにしか想えないのですが・・・トホホ)

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一見だけでなく、優雅でリッチな感じがします。 なぜトホホなのか、分かりません。 ただ、水は冷たくても、水道水は飲みたくありませんね。 中国の水は美味しいのでしょうか? 3連続、「ながら」でないので、目算が狂いっぱなしです。 どうもありがとうございました。

  • hua-nai
  • ベストアンサー率32% (24/75)
回答No.1

読書大好きです! 飲み物は、そのときの気分ですね。 紅茶党なので基本は紅茶(ストレートorミルクティー)ですが。 でなければ、常にストックのあるインスタントコーヒー(ミルク・砂糖入り)です(笑) 本が汚れるのであまり食事はしないんですが、たまに、クッキーみたいな手でつまめる一口サイズのお菓子食べます。(ブ○ボンのプチシリーズなんかいいですね) 音楽は、自分からはかけません。 音楽も読書もどちらも好きなので、片方だけに集中することができないんですよ(泣) それか、まったく興味のないジャンルの音楽(激しくないもの限定)をかけます。 でも、あまり聞きすぎて、メロディーをところどころ鼻で歌ったり口ずさめるようになると、「知っている曲」になるので、もう使えません。残念。 場所・時間帯は問いませんね。 好きなときに好きな場所で、というか暇さえあれば読んでます。 ちなみに今日は、ミルクティーと平原綾香さんの日です☆(読書してないので音楽かけられるんですよ♪)

noname#212854
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  最初の回答から、「ながら」を否定されてしまうとは、少しびっくり。  読書と音楽は「ながら」族の始まりではないかと、考えていたんです.  紅茶、コーヒーに、クッキー、確かに相性が良さそうです.  「ミルクティーと綾香の日」が、楽しそう、羨ましい。  どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 読書について

    読書について聞きたいことがあります。 1.読書が好きな人はどういったときに本を読んでますか? 例えば電車内とか、ちょっとした待ち時間とか。 それから今、私が質問文を打っているような、自由な時間など。 どんな時にどの程度の読書の時間を取っているのか知りたいです。 それから、本を読んだら、内容を人に伝えたり、議論できるようにするといい、 といった内容の本を読んだのですが(内容を理解している、といった意味だと思います。) 2、そのようにするには、どういう風に読めばいいかアドバイスが欲しいです。 読書は好きなのですが、 本を読んだという自己満足にしかなっていないということをその本で気付きました。 具体的には、よく言われることかも知れないですが、 自分は、読書は好きでも、読んだ本の内容が話せない、といった状態にあります。 読んでいるときは、良いなと思っていても 読み終わった頃には忘れてるという事が多いように思います。 出来れば、ただ漫然と読書するより 本の内容を人に話せたり、意見を言い合ったり、 何かしら得るものがあるような読書がしたいと思いこのような質問をしました。 最後に質問をまとめます。 1.どういったとき(時間、場所)に本を読んでますか? 2.本の内容を話すといったことが出来るようになるには どういう風に読めばいいかアドバイスが欲しい。 以上です。 どうかよろしくお願いします。

  • スタバで読書出来ますか?

    スタバ等の人が多いコーヒーチェーン店で本を読みますか? 雑誌ではなく、ハードカバーや文庫本です。 私は、ザワザワしている所では集中出来なくて読めません。 音楽をかけながら、というのも気になって集中出来ません。 本を読む時は、図書館か静まり返った自分の部屋で読んでいます。 スタバで読書している人をたまに見かけますが、すごい集中力だなと思います。 ザワザワした場所で読書出来ますか?

  • 読書の仕方について

    変わった質問と思われるかもしれません。 私は読書する際、完全に口を閉じてしまうと、うまく読書ができません。詳しく言うと、 内容が頭に入りにくく、途中でつかえて先に進めなくなってしまうのです。 ところが、口を半開きにし状態で読書すると、なぜか内容が頭に入り、途中でつかえたりせずに、読み進めていくことができます。 自分で聞くのもおかしいですが、こういった現象?はどうして生じるのだと思いますか。 口を閉じて読書するのと、口を半開きにして読書する(いずれも黙読)のではなにが違ってくるのでしょうか? 追記 私は図書館等で、口を完全に閉じて黙読している人をみるとすごいなと思ってしまいます。まあ私以外のほぼ全員がそうやっているんですけどね・・・。

  • 歩きながらの読書

    本が大好きです。 しかし家にいるとPCの前から動かず読書をせず(ちょっとしたゲームを作るのに時間を割いているので…)、大学にいれば参考書の問題を解くのに忙しく読みたい本ばかりが本棚に溜まっています。 しかし、まだまだ読みたい本がたくさんあります。 ふと解決策として、「通学最中に歩きながら本を読めば積み本が減るのでは?」と思いつきました。 大学まで片道40分ほどで、往復すれば1時間10分も時間があります。この間の時間は普段、ipodで音楽を聴きながら過ごしています。 しかし場所が都会のため、歩きながらの読書は危険でしょうか。 それと、歩きながら読書をしている人は傍目から見て奇妙ですか? 私の親戚は勉強が好きだったらしく歩きながら読書していたそうですが、現在は奇異の目で見られるでしょうか。

  • 飲み物が喉に詰まります

    随分と前からなのですが、よく喉に「飲み物」が詰まります。 家族に話すと「そう言えばおばあちゃんもよく詰まらせていたなぁ。食道が細いんちゃう?」と笑い話で終わらされました。(→おばあちゃんは食道癌でした。) 食べ物ならまだしも、飲み物が!?と、理解してもらえる人が周りにはいません。 気管を患った時に、内科で先生に相談したんですが、「飲み物が喉に詰まるなんて、聞いた事がないなぁ。急がずにゆっくり飲んでください。」とだけ言われました。(決して急いで飲んでるんじゃないんです!) 飲み物が詰まった時・・・例えるなら、排水口に一度に大量のお水を流したら、一度溜まって、そうしてるうちにキュルキュルキュルと流れだすのを見た事はないでしょうか?それと通ずるものがあるように思います。 飲み物が詰まってる時は、呼吸は出来ますが、胸が締め付けられる感じで苦しいです。苦しい時間は数秒なのですが、何かの前触れじゃないかと気になってます。 改善策はあるのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

  • 食べながら読書をすることについて

    食べながら読書をするということはマナーが悪いと言われていますがどのくらいなら許せますか? 受験生の頃の話です。 友達と三人で机をくっつけて弁当を食べていました。 私は入試が近かったのでsoy joyというカロリーメイトみたいなものを一本食べながら雑誌くらいの大きさの参考書を開いて机に置いて、読んでいました。 その時食べかすが本の隙間に入らないように十分距離を離していたし食べ物を触った手で本をめくったりしませんでした。(といってもビニールを持ちながら食べてたので手はきれいでしたが) すると、私が音楽を聞いていて聞こえないだろうと思ったのか友達の一人が「食べながら本読むのって行儀悪いよねー。私親が厳しかったからそういうのって駄目なの」と他の子に言っていました。 私は最初ムッときて、勉強しなくても大学にいける人はいいねぇと思ってましたが時間をおいて考えるとやっぱり私の行儀が悪いのかなぁと思ってきました。 私はあまりマナーの良くない人だと思うので皆さんに聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 読書の仕方

    みなさまは読書をする時次の質問中、それぞれどちらの方で読書なさいますか?教えてください。 1)複数の本と同時進行で読書するか、一冊入魂するか。 2)(新書など)内容が大体分かったら途中でやめてしまうか、最後の一字一句まで読み通すか。 3)(小説、新書問わず)本に書き込みを入れながら読むか、本には極力書き込みを入れないか。 4)本を読むときは静かなところで読むか、音楽を聴いたりしながら読むか。 5)本はじっくり時間をかけて読むか、さっと読んでしまうか。 その他、読書に関してこだわってる事や読書に関する技など教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 読書の時間

    みなさんは一日にどのくらいの時間読書をされていますか? また、いつ、どんな場所で読書をしていますか? 私は仕事が忙しく、出勤途中の電車(10分程度)と寝る前ぐらいしか読書を読む時間が確保できません。でも、私の周りには明らかに多忙な人でも、毎日たくさんの本を読んでいる人もいます…。 要は気持ちの問題だとは思いますが、よろしかったらアドバイスお願いします!

  • 読書ってなんですか?

    ・買ったのはいいけど、なぜか読まずに放置しちゃう本ってありますよね。 いずれ読もうと思いつつも時間だけが経過していき、そのうち買った事すら忘れ、 後に同じ本を買ってしまったなんて経験をすると自分が嫌になります。 昔は、買った本はその日のうちに読んでしまったものです。一日で何冊も読破した という事もありました。今では一冊の本を読み終えるのに数日かかるなんてザラです。 酷い時は飽きて途中で読むのを辞めたり、短編集で一話だけ読んで他は放置するなんて事もあります。 最近なんか読んでも少し時間が経過しただけで内容を思い出せなくなったりして、 自分の記憶力の無さに辟易してしまいます。 「読んでもどうせ内容を忘れてしまうから」と本に対して抵抗を感じるようになったりもします。 読書ってなんだろうなと考えます。昔はどうだったんだろう? いくら読んでも読み足らず、一日中活字に向き合ってても、苦労も苦痛も感じなかったあの頃は。 単純に楽しかったからでしょう。 本の内容、中身が。あるいは読書そのもの、本を読むという行為自体が。 今はどうなんでしょうか。私は何の為に本を読んでいるのか。  記憶したいから? 知識を得たいから? 人に自慢したいから?  他の人が読んでいるから? 買ったから? 本を読まない奴は馬鹿という 世の中の教えに背きたくないから? 勉強の為だから? 自分は本を読まない馬鹿じゃないと自分に言い聞かせたいから?  本に対して小難しく考えすぎているのでしょうか。 「所詮、たかが読書じゃないか」と気楽に構えればいいのでしょうか。 「記憶できない? 忘れてしまうなら、もう一回読めばいい」と。 「理解できない? 時間が経ったり、知識が増えたりすればできるようになる」と。 今、私の読書にとって一番大事なのはなんなんでしょうか。 それすらも分かっていない私は実は、読書が好きではなくなったのかもしれないと考えてしまいます。 そもそも読書とは何の為にするものでしょうか? それを教えて頂けませんか? (長ったらしい稚拙な文章で申し訳ありません。)

  • 読書好きの方にお聞きしたい事があります。

    読書好きの方にお聞きしたい事があります。 読書を最近するようになった者です。 (1)最近ですが読書が疲れる様になっているように思えてきました。ビジネス本を読む機会が多いです。内容なのですが、「勝ち組の思考、負け組の思考」「営業のルール」「○○歳までにやること」「非正規労働の悲劇」「勉強方」「キャリアアップ」などです(本のタイトルは正式名称ではないです)。それに有名経営者などが書いた成功の秘訣、武勇伝などの著書を読んだりもしました。読み始めた時は、勉強になるなと思い多くの本を読みました。でも読めば読むほど「社会は大変なんだな。こんなに勉強する事があんの。あの人だから出来たのではないのか。著者が言っているような思いつきは出来ない。あの人は才能と天才的な勘があるんだ。」なんて思う様になってしまいました。自分の非力を思い知らされた気分になる機会が増えたのです。社会は弱肉強食の時代で勉強しなければ、明日食えるか分からない時代だと本に書いてありました。その言葉が不安になって読書をするようにしました。 読めば読むほど自分の非力さを認める事が分かり読書のペースが遅くなって来ました。どうすれば良いのでしょうか?現在27歳です。社会情勢の厳しいことを考えると勉強が大事なのは分かっているつもりです。でも読書に対して体が拒絶しているように思ったりします。 (2)書籍の将来がどうなっているのか想像が出来ません。  iPadの登場で書籍がどうって行くのでしょうか?10年後でも書籍は紙を媒体とした本が主流なのでしょうか?それとも書籍もダウンロードして購入する事が主流になっているのでしょうか?本屋にダウンロードする機会が置かれる様になっているのでしょうか?本屋が近い将来に無くなるのでしょうか? 電子書籍は数年後には爆発的にヒットして書籍が紙媒体より電子書籍として売られている事が多くなっているのでしょうか? 電子書籍のメリット、デメリットは何だと思いますか?