• 締切済み

読書ってなんですか?

・買ったのはいいけど、なぜか読まずに放置しちゃう本ってありますよね。 いずれ読もうと思いつつも時間だけが経過していき、そのうち買った事すら忘れ、 後に同じ本を買ってしまったなんて経験をすると自分が嫌になります。 昔は、買った本はその日のうちに読んでしまったものです。一日で何冊も読破した という事もありました。今では一冊の本を読み終えるのに数日かかるなんてザラです。 酷い時は飽きて途中で読むのを辞めたり、短編集で一話だけ読んで他は放置するなんて事もあります。 最近なんか読んでも少し時間が経過しただけで内容を思い出せなくなったりして、 自分の記憶力の無さに辟易してしまいます。 「読んでもどうせ内容を忘れてしまうから」と本に対して抵抗を感じるようになったりもします。 読書ってなんだろうなと考えます。昔はどうだったんだろう? いくら読んでも読み足らず、一日中活字に向き合ってても、苦労も苦痛も感じなかったあの頃は。 単純に楽しかったからでしょう。 本の内容、中身が。あるいは読書そのもの、本を読むという行為自体が。 今はどうなんでしょうか。私は何の為に本を読んでいるのか。  記憶したいから? 知識を得たいから? 人に自慢したいから?  他の人が読んでいるから? 買ったから? 本を読まない奴は馬鹿という 世の中の教えに背きたくないから? 勉強の為だから? 自分は本を読まない馬鹿じゃないと自分に言い聞かせたいから?  本に対して小難しく考えすぎているのでしょうか。 「所詮、たかが読書じゃないか」と気楽に構えればいいのでしょうか。 「記憶できない? 忘れてしまうなら、もう一回読めばいい」と。 「理解できない? 時間が経ったり、知識が増えたりすればできるようになる」と。 今、私の読書にとって一番大事なのはなんなんでしょうか。 それすらも分かっていない私は実は、読書が好きではなくなったのかもしれないと考えてしまいます。 そもそも読書とは何の為にするものでしょうか? それを教えて頂けませんか? (長ったらしい稚拙な文章で申し訳ありません。)

みんなの回答

noname#125540
noname#125540
回答No.8

私もNo.7の方と同じです。 No.6の方とも同じで、生活の一部になっているだけです。 悩みや辛いことがあるときにも読みます。 人間は必ずしも本を読まなければ生きていけないわけではないが、 自分自身は読まないと生きて来られなかったと思っています。 まあ、要らないときは要らないんですよ。 >酷い時は飽きて途中で読むのを辞めたり、短編集で一話だけ読んで他は放置するなんて事もあります。 そんなの私はよくありますよ。 ひどいなんて悩んだこともない。 買っただけで読まないで放っておくのを、「積読」と言います。 「つんどく」でちゃんとワープロ変換されますよ。 それだけ一般的な現象であるということです。 何かが一定の調子で一生ずーーーっと続くのが普通と思っているなら、考えを改めたほうがいいです(笑) その時々で変わるんですよ。 年齢も変わるし、周りの状況も変わるし。変化します。 第一、ずっと同じ姿勢で本を読んでいたら首筋が痛くなったり、頭がぼんやりしたりするものでしょう。 比喩としてですけれど。 本を閉じて頭を上げて、出かけるとか、別のことをしてみては?

  • my666
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

苦痛を感じてまですることはないと思います。 私も同じ本を2冊買ってしまったことがあります。 けれど「保存用だ~」と、それはそれでよし。 買った本をすぐ読まないこともしょっちゅうです。 けれど無性に「本が読みたい!!」と思ったとき、どれを読もうか選ぶ楽しみがあるのでよし。 読書にかたい定義なんていらないと思います。 …参考にならなくてすみません。

noname#155689
noname#155689
回答No.6

本を読んだり、TVを見たり、運動したり、というのは 私にとっては生活の一部のようなもので 読書とは何か?と、その意義を一義的に還元するのは 逆に不自然に感じます。 人間、生きていれば そのときどきで欲求が変わりますし そのときどきの欲求を満たすために たまたま選んだのが本だった、ぐらいじゃないかと思います。 本で満たされないときは、例えば食事で満たしたってイイ。 昔は単純に楽しかった、というのは 昔の欲求が単純だったか あるいはその欲求を満たす手段を まだそんなに持っていなかった、ということじゃないでしょうか。 たまたま「読書についての雑感」を書いたブログをみつけました。 共感する部分があったので紹介します。 http://ameblo.jp/993c4s/entry-10197783311.html

回答No.5

とても……身につまされますね(苦笑)私も、少し前までは同じ様な状況でした。 買ってきた本をそのまま放置して、読まなかったり、読めなかったり。 短編集の前の方、2・3話だけで本を投げ出してしまったり。 昔は、日に三冊は本を読まないと満足できないような本の虫だったのですが ふと気が付いたら本を読みたいと言う欲求が薄れていました。 私はあまり頭のいい人間ではありませんので、「自分自身にとって読書がどういうものか?」という事は考えつかず、今は少し本との距離をとる時期なのかな?と思い意識的に本から遠ざかる生活を送ってみました。 私の場合なのですが、そうすると不思議なことに、「私はやっぱり本が好きなのかな」という感情が淡いながらも浮かんでくるんです。ふとした瞬間に「あっ今ほんの少しだけ本が読みたくなったな」っと思ったり。のんびりと図書館の本の背表紙を眺めてみたくなったりですね。そうなると更に不思議な事に、本の方から呼んでくるんですよ。別にファンタジーでもメルヘンでもなくて、何度その本棚の前を通っても目に付く、気になってしまう本が。 そうやって出会えた本は、今でも一生の宝物です。 本を読むという事はとても疲れるし、偶には無意味な事なのかと、思うこともあります。私は記憶力が悪く、三年以上前に読んだ本は残らず全部、おぼろげです。 ですが本を読んで考えて、憤って、少しの失望と勇気を貰って行動した結果が、今の自分だと思っています。 別に本を読まなくても日常生活に不都合はありませんし、変わらず世界は廻ります。本を読んで変わるのは世界じゃなく、私達自身のほんの少しの世界観ですから。 本を読むことを、諦めても嫌になっても別に構わないと思います。 試しに全く本を読まない生活をしてみたら如何でしょうか? それでも何の変化も無いのなら、あなた自身が今のところは、読書を求めていないのかもしれません。 どうか無理をして読書を好きにならないで下さい。 私が言えるのはそれだけです。 私的な意見な上、長くて申し訳ないです(汗)

  • yoko_18
  • ベストアンサー率30% (77/256)
回答No.4

どのような思いで本を購入されているのでしょうか? 購入したってことは、その時は惹かれて買ったのでしょうし、その時は「面白そう」「役立ちそう」とか何かしら思ったんでしょう。 「どうして欲しくなったのか」を考えてみれば、何のための読書か分かるんではないでしょうか。 面白そう、娯楽として買ったのなら、飽きたら読まなくていいんじゃないですか? 好きじゃないものを読むなんて苦痛だし、それこそ娯楽の役目を果たしてないですし。 昔はいっぱい読んでも平気だったのに何で?という問題について。 昔と今では経験の差、環境の違いがあると思います。 夢見る少女(少年)じゃいられない♪ですし、読書以外の娯楽の幅も増えてますから、読書が楽しめないなら他のことをしたらいいと思います。 その方が時間を有効に使ってる気がしますー。 構えずにもっと気楽にしてみてはw 贅沢だけど、少しだけしか読まなくてもいいじゃないですかw お金もったいないと感じるなら図書館で借りてきたらいいですし。 ちなみに私も10代の時ほど続けて本が読めなくなってきているんですが、特に嘆くことなく読書スタイルを変えることで上手く読書を続けています。 読むのは小説とビジネス書なんですが、1章読んだら洗濯、また1章読んだらストレッチ、また1章読んだらキッチン片付ける、また1章読んだらパソコンのメールに返信書く。 こんなな感じに少しきりがいいところまで読んでは気分転換をはかるというようにすると眠くなったり飽きたりすることなく順調に読んでいけるという方法をとっています。 章分けがなければ25ページずつとかにすることもあります。 もちろん面白すぎる本は一気に読んでしまわずにはいられませんがw 読後は小説ならレビューを書いてあとで思い出せるようにしてます。 楽しい読書ライフを☆

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.3

楽しくなかったらムリにする必要はないのでは? 但し、昨今の若年層は、本どころか文字が読めない者が増えています。 生活に困るレベルまで堕ちなければ、大丈夫と思いますがw

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.2

正直Excel等の参考書は、端から端まで読んでません。 必要な時に必要な箇所を引っ張り出すだけです。 で、最近は文庫を読み出しました。 一日読まない日もありますし、一日でそこそこ読む日もあります。 読む前の本の方が多ですから、質問者さんの気持ちも何となくわかります。 私の場合だと、力まず・理由など考えず読みたい時に読んでいく。 そんな時間を過ごしてます。 (無論読みたいので読んでますよ。)

  • kazefuku4
  • ベストアンサー率21% (108/496)
回答No.1

私は読書は別世界を楽しむためにしています。 SFやファンタジィが好きなので、空想の世界に遊んでいるようなものですね。 内容を無理に覚える事もないですよね。勉強してる訳じゃありませんし。 気に入った本は時間を置いて何度も読み返していますよ。 内容を忘れてしまっていたらしめたものです。もう一度新鮮な気持ちで読めるのですから。読み返しの楽しさ倍増ですよ。 心に残る箇所などは、思わず知らず自分の中に入り込んでいます。 ふっとそのシーンを思い出したりします。 構えずに、肩肘張らずに、楽しむ為に。 読書は趣味なんですから。

関連するQ&A

  • 読書好きの方にお聞きしたい事があります。

    最近読書をするようになった者です。 (1)本はまとめて購入したりしますか?去年の年末に最近失敗してしまいました。ブックオフで半額セールをするとのお知らせがメールで配信されました。絶好の機会と思い興味のあるビジネス本、ハウツー本などを10冊ぐらいまとめて購入をいたしました。しかし、本を書店で選んでいる時は面白そうと思ったのに家で読んでみると、いまひとつの作品だと思ったりする本が出てしまいました。それに、全部読むのが大変で労力を使いそうだなとプレッシャーを感じるようになりました。金額的にも精神的にも失敗かなと思いました。少しずつ購入して読破した方が達成感や満足感に繋がるのかなと思いました。まとめ買いで失敗した事などありますか? (2)読書する時間をどのように捻出していますか?多くの方が仕事に追われ時間の捻出が大変だと思います。やはり通勤時間や就寝前が多いのでしょうか?日により違うと思いますが毎日何分ぐらい読書に時間を割いていますか?月に何冊ぐらい読んでいますか?繰り返し読む場合も多いのですか? (3)最近読書にストレスを感じるようになってしまいました。 理由をいくつか考えました。 (1)読書を楽しみとしているのではなく「勉強」「知識をつけなければ」と思っているからだと思います。 (2)一度読んだだけでは内容が汲み取れない自分に対するイライラ。本に書いてある内容を1から100までしっかりしていないと駄目だと感じてしまう。 (3)次の日になると昨日読んだ事を忘れてしまう。 (4)現在26歳で社会人的に若くないと思っています。それにも関わらず学生時代勉強しなかったので同世代と比べて圧倒的に知識が無い事に関する自分の不甲斐なさ。厳しい雇用環境の中で生き残るのにはスキルアップが大切なのに読書が進まない事。 (5)読書を毎日しているのですが最近ノルマをこなしている様に思えてきました。楽しんでいない。 などが思い浮かびました。 読書を勘違いしているのでしょうか?勉強する為に本を読んで嫌になった事などありますか? 何でも良いのでアドバイスが欲しいです。

  • 読書について

    読書について聞きたいことがあります。 1.読書が好きな人はどういったときに本を読んでますか? 例えば電車内とか、ちょっとした待ち時間とか。 それから今、私が質問文を打っているような、自由な時間など。 どんな時にどの程度の読書の時間を取っているのか知りたいです。 それから、本を読んだら、内容を人に伝えたり、議論できるようにするといい、 といった内容の本を読んだのですが(内容を理解している、といった意味だと思います。) 2、そのようにするには、どういう風に読めばいいかアドバイスが欲しいです。 読書は好きなのですが、 本を読んだという自己満足にしかなっていないということをその本で気付きました。 具体的には、よく言われることかも知れないですが、 自分は、読書は好きでも、読んだ本の内容が話せない、といった状態にあります。 読んでいるときは、良いなと思っていても 読み終わった頃には忘れてるという事が多いように思います。 出来れば、ただ漫然と読書するより 本の内容を人に話せたり、意見を言い合ったり、 何かしら得るものがあるような読書がしたいと思いこのような質問をしました。 最後に質問をまとめます。 1.どういったとき(時間、場所)に本を読んでますか? 2.本の内容を話すといったことが出来るようになるには どういう風に読めばいいかアドバイスが欲しい。 以上です。 どうかよろしくお願いします。

  • 読書好きな人は読みたい本をどうやって選ぶか?

    私は、読書は好きですが恥ずかしながら読破するほど大好きではありません。年間通して10冊も読みません。趣味はと聞かれれば一応「読書」と答えますが、これでは読書好きには程遠いですよね。読むときは暫く続くんですが、読み終えると全く読まなくなります。最近、浅田次郎の「蒼穹の昴」「地下鉄に乗って」を立て続けに読んでみて気が付きました。自分は作品を選ぶ時にリサーチを全くやっていない事に・・。だから目的書が無く本屋に行ってもどれを読めば良いのか分からないんです。ちなみに「鬼平犯科帳」「浅見光彦」は結構な数読みました。「蒼穹の昴」はたまたまネットでこの本のレビューを読んで購入に至りました。そうじゃなかったらこの本は読まないで過ごしたはずです。読書好きの方はどうやって事前にリサーチしているんでしょうか?それとも好きなジャンルがあるから本屋で時間かけて捜すんでしょうか?私も読書大好き人間になりたいのです。宜しくお願いいたします。ベストセラーは全くこだわらないのですが、違う分野の本を読んで知識と視野を広げたいのです。

  • 読書したいのに、読み出しても挫折してしまう。

    読書したいのに、読み出しても挫折してしまう。 昔から読書がわりと好きな方で、気が向いたら読み出し 読み出したら一冊、二冊と読みたくなり しばらく自分の中では読書がブーム。 パッタリ読まなくなると、そのまま半年~一年読まない事は ありました。読みたいとか、読みたくないとか考えず 自然に時間が空いた感じです。 しかしここ3年くらいは、読みたいと思っているのに読めません・・。 読み出しても、いつの間にか読まなくなりそのまま挫折してしまいます。 暇でもないですが、読書する時間は普通にあります。 今まで何冊も読んできた、好きな作家さんでも挫折しますし 色んなジャンルに手を出しているのに挫折するので 『その本がつまらなかった』という理由ではないと思います。 読書が好きで、良い本に出会えた時の感動や充実を知っているので 辛いです・・(大げさかもしれませんが) まだまだ私が私が読んでいない、良い本が沢山あるだろうに・・。 このような経験をなさった方居ますか?そうやって脱しましたか? また、そのような時に「これだったら一気に読めるでしょう」という お薦めの本があったら教えて下さい。 ちなみに日本人作家の小説を読む事が多かったです。

  • 読書家は昔から偉かった(?)のでしょうか

    某サイトで、自称読書家がやたらと本を読まない人を馬鹿にしていました 突っ込みたいところはたくさんあるのですがそれはおいといて そのサイトを閲覧していて、昔読んだ『坂の上の雲』に、登場人物の一人が、貸本屋に本をたくさん借りていることを恥じる描写があったのを思い出しました 今は読書家は偉い、というように考える人がいますが、昔はむしろ逆だったのでしょうか また、もしそうだとしたらいつからそのような風潮ができたのでしょうか 回答おねがいします

  • 効果的な読書の仕方

    何を今さらとおっしゃらずに聞いてください。 私は文学部なのですが、未だにちゃんと本を読めてないなあと思うのです。 きちんとその本のいわんとしている事を理解し、自分に有益な部分は覚えておきたいのですが、読む側から忘れていきます。読むのは遅いのにもかかわらず・・・。読んでも読んでも流れ出てってしまうのでは読書の意味が果たしてあるのか疑問です。元々、記憶力が悪いというのもあるでしょうが、皆さんはどうやって効率的で効果的な読書していますか? 文学作品のみならず、実用書なんかは、覚えておいて今後に活用したいポイントなんかが出てくるので、いちいちノートに書き留めているのですが、そのノートも増えてきたし、作るのにも時間がかかり、読み直す暇もあまりない事を考えると、無駄に思えてきました。 本の内容をちゃんと理解して覚えてる方の本の読み方が知りたいです。

  • 読書好きな方にお聞きしたい事があります。

    最近読書を始めた者です。他の人がどうしているか気になる事があります。 (1)読書をする時は何か飲みながらしますか?  本が汚れるなどの理由で飲食をしない方が多いのでしょうか?私は緑茶やコーヒーを飲みながら読書をする事が多いです。 (2)月の読書量はどの位なのでしょうか?仕事との兼ね合いに影響する事が多いのでしょうか?ビジネス本やカルチャー本を読んでいます。5冊ぐらい読めれば良い方でした。 (3)読む時間帯は就寝前に読むのが多いのでしょうか?出勤時間の合間ですか? (4)読書は純粋に趣味として楽しんでいますか?仕事の知識を付ける為に我慢して読んだりする事はありますか? (5)本の保管方法はどうしていますか?読書を始めたばかりでまだ本が少ないので困りませんが読書家の方は保管方法に困ったりしているのでしょうか?自室の本棚に沢山入っているのでしょうか?買ったり売ったりを繰り返したりしているのでしょうか?物置に保管しているのでしょうか?

  • 読書家になりたいのですが…

    本を読むと知識が増える、言葉がうまくなる、感性が豊かになる…など色々自分にとってとてもプラス効果があると思っています。 ですが、どうも昔から活字が苦手で… その理由として、 「どこを読んでいるか分からなくなってしまう」 「文字を読んでいる感じでストーリーが頭に入りにくい」 といった理由があります。読書家の友人からは、「面白い本に出会ってないだけだ」と言われますが…。 ちなみに漫画は大好きなんです。 コレをおすすめ!といった面白い本や、↑同じような理由で 活字が嫌いだったけど、こういうキッカケで読書が好きになった… などご意見があれば聞かせて欲しいです よろしくお願いします

  • 読書してその内容を自分のものにするには

    私は数年前から読書を始めました.それはその本から高尚な知識を吸収し,自分の血肉化するためであり,将来の望むべき自分の人格形成の布石として,数々の読書をしてきました. しかし,読んだ本の内容は半年後には忘れてしまい,また読んだ本の内容も自分の血肉とはなっておらず,本を読んではに右から左へ頭を素通りしてしまっているように感じます(読書は娯楽の一つ状態).実際数年前の自分と比べて今の自分は読書を通して何か変わったか?と自分に問いかけてみても本の面白さを知っただけで何も変わっていないように感じます.このただ本を読んでいるだけの非常にもったいない状況から脱却するにはどうしたら良いのか皆さんに教えて頂きたく質問させていただきました. つまり「読書の時にどうすればその本を自分の血肉と化すことができるのでしょうか?」 ちなみに読んできた本は,小説,新書,エッセイ,自己啓蒙等です.

  • 読書障害? 読書のコツを教えて下さい。

    私は30歳男です。 私は読書が大の苦手で昔から悩んでます。 読むのが尋常でない程遅く、内容もあまり入ってきません。 読んでいても違う事が頭をよぎったりして集中もできません。 読むと言う事がとても苦痛です。 しかし、本など読む事は人生においてとても大切な事なので克服したいと日々思っています。 子供の頃から読む事が苦手だったので先天的なものと思います。 まずは、一冊の本を(小説など)普通に完読できる様になりたいのですが、どなたか読書のコツを教えては頂けないでしょうか?