• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:指定校推薦をもらいあとは面接なんですが、やっちゃいました)

指定校推薦をもらいあとは面接なんですが、やっちゃいました

hav16040の回答

  • hav16040
  • ベストアンサー率27% (27/98)
回答No.2

入試は内申書などの書類と当日の試験、面接が合否を決める材料で、それ以外で決まることはありません。 深読みせず堂々とのぞめば大丈夫。 頑張ってくださいね!

tarubobo
質問者

お礼

そうですよね 安心しました ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 指定校推薦をもらいあとは面接なんですが、やっちゃいました

    指定校推薦をもらいあとは面接なんですが、やっちゃいました 昨日志望理由書をかくとき少し疑問点があり、どうしてもしりたかったんでの大学に問い合わせることにしました 私は口が悪いというか、たまに敬語じゃなくなったりします。 口がわるいと、大学の電話が、かけてきた番号がわかる電話なら調べられてまずいかもしれないと思い、念のため携帯から問い合わせることにしました 私(すいません少しお尋ねしたいことがありまして、〇〇学部の〇〇学科についてなんですが… 大(本校のパンフレットはいまお手元にございますか? 私(は、はぃございます←ミス とかでいろいろ話し、色々余計なことまできいちゃいました そしたら大学の方が私はわからないんで学部の方に確認してからまた折り返し電話しますんで番号教えてくださいといわれました 私は家の番号をおしえました その後名前もきかれたときに,番号おしえちゃった,俺バカだっておもい、かなりてんぱってて 名前は嘘の名前をいっちゃいました・・・ちなみに母の結婚前の名前です ほんといまでは意味わからないです やばいですか?考えすぎですか?ちなみにまだ願書とかだしてないんで、大学側に調べられない限り大丈夫だとおもうんですが・・・ 面接がまだまだ先ですがありますが、これでもこの件について面接の対策すべきですか? 内容理解できてなかったかた、文章力なくてすいませんm(_ _)m

  • 指定校推薦の面接について

    現在高校3年で、指定校推薦で進学したいなと思っています。そこで質問なのですが、指定校推薦の面接とはどのようなものですか?元々喋るのが大の苦手で、国語の授業とかで先生に当てられると、いつも緊張してすらすらと読めないほどです(汗^^; それに面接はしたことがなくて不安です。ちなみに志望学科は工学部か理学部です。 質問1 公募推薦に比べて簡単だと聞いたことがありますが、具体的に面接は何分くらいですか?5分や10分で終わるような面接でしょうか。 2 面接官にされる質問が、今まで何をしてきたか、これから何がしたいか、志望理由は何か、などくらいしか思いつきません。この程度でいいのですか? たとえば、最近気になるニュースは?とか、3分以内に自己PRをしなさい。などというようなことも聞かれるのでしょうか?他にも典型的な質問があれば教えてください。 3 面接ガイドブック(質問例が沢山書いているものが欲しい)を探してるのですが、近所の本屋さんに行っても就職関係ばかりで、大学受験のものがありませんでした。ネットで買おうと思うのですが、お勧めの本を教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 指定校推薦面接

    私は来週の日曜日に指定校推薦の面接をひかえているのですが、髪の毛が伸びてきたのが気になって、今日美容室に行ってカットをしてきました。しかし、私の伝かたが悪かったのか、思っていた以上に短くなってしまい、願書の写真とは随分違う髪形になってしまいました。 両親に相談したところ、大丈夫だと言ってくれたのですが、心配なのでご意見頂けたら幸いです(>_<)

  • 指定校推薦について

    先日、某大学の指定校推薦の学内選考を通り、志望理由書、願書などを受験校に送りました。 そして近日、受験票が学校に届き、面接を受けに行くという予定です。そこで問題が起きてしまったのですが・・・・・志望理由書にミスあったのです。 自分でも信じられないんですが、ゼミの名前を間違えて書いてしまっていたんです・・・。 そのゼミに入りたいと言ったにも関わらず名前を間違えるなんて大学側からしたらとても失礼なことですよね? 予備校の先生は指定校だから大丈夫だと励ましてくれたのですがとても不安です。(学校の先生には月曜日に言う予定です) 有名大学では過去に100人中3人落ちたと聞いています。僕が今回受験するのも有名かつ難関大学なので、志望理由書の内容で間違えてるようだと、面接で問題なくても軽率だと解釈され(実際そうなのですが)落とされると思うのですが、どうなんでしょうか? 意見、アドバイス、お願いします。 ちなみに小論文は無しです。

  • 指定校推薦

    私は看護学科の指定校推薦をもらい 面接に挑みました。 その時私はブレザーを着忘れセーターで面接にいってしまい 願書の方はブレザーを着ています しかも面接では質問とづれた回答をし首をかしげられたことと内容の薄いことを回答してしまいました 私はブレザーを着てないのは常識はずれなことだとおもうので指定校推薦であれ落ちていると思うんです。 本当に結果が怖くてそわそわします 落ちてしまいそうです

  • 指定校推薦の面接について

    はじめましてm(__)m 私は指定校推薦で近畿大学の枠をもらったものです。枠をもらったのはいいのですが、やはり面接は100%合格できるのか気になります(^^ゞ できれば近畿大学を指定校推薦で合格された方がいらっしゃればいいのですが、専門家の方教職員の方、経験者の方、一般の方のアドバイスをすごく参考にしたいと思っていますのでできるだけ多くのアドバイスをよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 公募推薦 面接でやらかしました

    私は福祉系の学部を公募推薦で受けました。その学部は定員割れしていました。(去年も定員割れしていましたが、落ちた方もいました) 面接の時、予め大学に送った志望動機と、面接で口頭で言う動機が違うと面接官に言われてしまいました。口頭で言う際、いろいろと付け加えてしまいました。 やはり、志望動機がしっかりしていないと捉えられたら落ちてしまう確率高いですよね(;_;)

  • 早稲田大学の指定校推薦について

    私は先日、早稲田大学の指定校推薦で 面接を受けてきました。 しかし 思うように答えられず、 自分で前にやった化学の実験結果を 間違えていってしまったり、 指定校でなければどこを受けたか? という質問に対してすごくあいまいに なってしまいました。 一般で受験しようとしていた 国公立では医療化学科を希望していて 早稲田は化学•生命化学ということもあり その学部の志望動機が大きく変わった 理由を聞かれました。 私は、大学のパンフレットを見て 自分が積極的に取り組めるかを しっかりと吟味し、この学部なら 意欲的に取り組める、と感じたため この学部を志望しました。 と、すごく 曖昧になり、早稲田でなくては いけない、ということをアピール 出来ませんでした。 これでも大学には 合格できるのでしょうか?

  • 指定校推薦について

    指定校推薦を受けた者です 面接のみの試験で受験番号と名前を言ってから座って下さいと言われた時に受験番号を間違えてしまいました 志望理由を聞かれたときもつまってしまいました こういう場合やはり不合格なのでしょうか?

  • 指定校推薦変えたい!

    今日の13時までに指定校推薦の申込書?みたいな紙を提出しなければならなくて、提出しました。 でも1時間半後くらいに、同じ大学の学部だけ変えたくて、学校に電話しました>< そしたら教頭先生が出て、今会議中なので担任にはメモを渡しておきますと言われました まだ学部を変えることは出来ると思いますか? 不安で仕方ないです 担任からは折り返し電話させますと言われたのですが、まだ電話がありません…