• ベストアンサー

オフィスでの暖房設置基準は何時から何度になって湿度はどのくらいとか

オフィスでの暖房設置基準は何時から何度になって湿度はどのくらいとか 基準はありますか? また、会社で行っているウォームビズの取組はありますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

労働安全衛生法なんかでは、「安全で快適な職場環境を実現するよう努力する」とかって事しか規定しておらず、具体的に何度から何度の間とかって規定は無いです。 労働組合なんかを介して、安全衛生委員会なんかを機能させ、会社のコンプライアンスとか、労使間の交渉なんかの枠組みで対応していくような案件です。 自治体なんかでガイドラインがあるような場合もあるので、労働基準監督署の労働安全衛生に関する窓口に相談してみるとか。 事務所衛生基準規則って法律では、一応気温に関する規定がありますが、 事務所衛生基準規則 | (温度) | 第四条 |  事業者は、室の気温が十度以下の場合は、暖房する等適当な温度調節の措置を講じなければならない。 極端な話、低体温症だとか、凍死なんかを避ける程度の基準でしかないです。

関連するQ&A

  • 室温20度、湿度70%の場合と室温20度、湿度90%湿度場合で、その湿

    室温20度、湿度70%の場合と室温20度、湿度90%湿度場合で、その湿度差によって生じる暖房に必要な熱量の比率として何%の違いなのかをお願いします。 温室で作物を栽培しています。除湿器を入れて湿度を下げれば設定温度は同じで暖房費の削減になるだろうか? と言うことで質問させて下さい。

  • 住宅の湿度管理は「絶対湿度」が重要なのでしょうか?

    湿度対策のことで何度かお世話になっております。 換気が重要ということは、勉強させて頂いて大変よく分かりました。 自分なりにも色々調べてみて、「相対湿度」と「絶対湿度」のことも知りました。 それでちょっと疑問なのですが、住宅の環境として「湿度管理」をするにあたって、「相対湿度」さえ快適指数(45~60%)に保っていればそれで良いのでしょうか。それとも肝心なのは「絶対湿度」なのでしょうか。 例えば室温10℃で相対湿度90%だったとして、それを下げる為にエアコン暖房で室温を20℃位に上げて相対湿度50%位になれば、住宅としては問題ないということなのでしょうか。 しかし絶対湿度が高いと、暖房を付けた時に気温差が発生する場所で結露など起こしてしまいますよね。 それに暖房を止めたらまた湿度が上がります。 理想は常に全室暖房なのでしょうけど、在来工法の古い気密性の低い家なので、暖房をつけ続けるにはコストがかかりすぎてしまい、残念ながらそれは無理です。 ということはやはり絶対湿度の管理が肝心ということいなるのでしょうか。 うちの室内環境は、ここ1週間位は室温10℃・湿度60%のことがほとんどです。(変動があっても室温4℃~14℃・湿度55%~65%) 絶対湿度は平均5.63g/m3ということのようです。 これは多いのでしょうか??換気には十分気を付けています。 それに屋外は気温14℃で湿度55%ほどで、外と室内で湿度はあまり変わらないようでした。 ということは、いくら換気しても絶対湿度を今より下げるには、除湿機やエアコンの除湿機能を使うしかないということなのでしょうか。 (エアコンの暖房でも絶対湿度は下がるのかも?) どなたかアドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • オフィスの節電やウォームビズ、どんなことやってますか?

    みなさんのオフィスの節電方法やウォームビズなどを教えてください。

  • 暖房を入れるのは何度から?

    こんにちは。結構温暖な地区に住居しているものです。ここのところ冷え込む日が出てきているのですが、暖房なしでもどうにかすごせます。「寒くなってきたけど、暖房入れる?」「もう少し寒くなるまで待つ?」なんて会話を家ではしています。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、気温が何度くらいになったら暖房を入れ始めますか。気温だけでなく他の条件もあるかも知れませんが、そうでしたら「家ではこんな事を基準にしているよ」と言うのがあれば教えてください。

  • 暖房における室外温度の基準について

    これから寒くなりますが、暖房の適正な温度は確か18度で、室温が40%だと思います。  では室外温度が何度以上になれば暖房を入るべきなのでしょうか。室外温度の基準があれば教えてください。ちょっと困っています。

  • どの暖房を設置したらいいでしょうか?

    現在北海道に住んでいて、スウェーデンハウスを建てています。 そこで、暖房機について質問させてください。 オール電化なので、標準装備で「エルパンナ」というパネルヒーターがつきます。これは、細かい設定が出来ないのでon.offで寒くなったらつけると言うかんじで、初期の費用は100万ほどで他の暖房機よりも安く済むようですが、2~3年で中の不凍液を交換しなければならず、そのたびに1・2万の費用が必要なようです。 もうひとつ考えているのは蓄熱暖房機です。エルパンナより大きく場所をとることと、初期費用がプラス4~50万??かかるようです。ただし、深夜電力で蓄熱のため、月々の電気代はかなり安いと聞きました。 スウェーデンハウスではこの二つの暖房機を併用している家もありました。 いまのところ、この二つでかなり悩んでいます。もし設置している方や知識のある方がいたら教えてください。どちらがいいのでしょうか??

  • 湿度について

    新築の家に住んで1ヶ月近くが立ちます。LDKが19畳あり、リビング階段で少し吹き抜けた感じになっています。かなり広い空間でしたので蓄熱暖房機を設置し部屋は温かいのですが、乾燥がひどいです。 対策として、洗濯物を部屋で干したり、加湿器をつけたりはしているのですが、湿度が25%ぐらいに留まりそれ以上あがりません。加湿器はシャープの気化式でプラズマクラスターというのが付いているものです。 家のためにも湿度を40%以上に保ちたいのですが、どうすればよいでしょう?詳しい方お願いします。

  • 湿度が上がらない

    部屋の湿度が上がりません。電気製品がそれなりにあり、暖房なしで昼は25度ぐらいになる部屋(12畳程度)で、湿度は15%を前後している状況です。加湿器は14畳まで使用可能という製品を使っており、1日10L程度はなくなっています。その他、バケツにぬれタオルをつるす等試しましたが、そもそも加湿器の使用前後で湿度がまったく変わらないのが問題です。加湿器の前に湿度計を置くと湿度が上がりますので、加湿器自体の故障ではないようです。なんとか湿度を上げる方法がないものでしょうか?

  • 消火器の設置基準について

    消火器の設置基準について教えてください。 消防法施行令による設置基準によると歩行距離20mに1個とありますが、これは20m歩く度に1個の設置が義務づけられていると考えてよいのでしょうか? ○○m2に1個という考え方ではないのでしょうか? また、設置する消火器に基準はあるのでしょうか? 大きさ等。 みなさまご指導よろしくお願い致します。

  • ガスの浴室暖房乾燥機

    よく、ガスや灯油の開放型の暖房器具は、室内の湿度を上げるといいますが、ガスの「浴室暖房乾燥機(脱衣所に設置を検討)」も同じく室内の湿度をあげてしまうのでしょうか?