• 締切済み

福岡県の人に聞きます

僕は、平成2年から4年間、学生で福岡県に住んでいました。かなり都会だと言う印象がありました。現在は、ふるさとの徳島に住んでいますが、福岡は僕にとって第二のふるさとです。そこで福岡の人に聞きます。 本格的な近所付き合いはありますか? 総合病院では急患は多いですか? 核家族は多いですか? 小学生の方に質問、「○年以下は自転車で道路を走るな」といった校則はありませんか?また、「道路で自転車に乗っても校区外へ無断で出るな」といった校則はありませんか? 農家は多いですか?

みんなの回答

  • trozky
  • ベストアンサー率9% (32/341)
回答No.1

36年間、福岡県居住ですが、質問が曖昧で広範囲なのでとても答えづらいです。質問をもっと具体的にして範囲を絞ってください。お願いします。

関連するQ&A

  • 福岡県について

    現在僕は、徳島県に住んでいますが、10年前は学生で福岡に住んでいました。だから僕にとっては第二のふるさとです。だからすごく関心はあります。かなり都会ですね。福岡の人に次の質問をします。 近所づきあいはありますか? 福祉工場は何軒かありますか? 高校などは県立が優秀ですか?

  • 福岡県内の小学生に質問

    自転車に関する校則はありますか?例えば、「遠乗りするな」「○年以下は道路を走るな」 夏休みの宿題は多いですか? 「○時までには家へ帰れ」といった校則 普段の宿題もありますか?

  • オーシャン東九フェリー乗り場への自転車でのアクセスについて困っております

    この夏、長期休みを利用して自転車で四国を旅行したいと考えています。 私は岩手県に住んでいるのですが、青春18切符で東京駅付近まで輪行し、東京で自転車を組み立て、オーシャン東九フェリーで徳島へ行こうと計画しています。 そこで東京のフェリー乗り場まで自転車で行く時の道がよく分からず投稿しました。というのも、ツーリングマップルなどの地図などは持っていますが、東京などの都会には自動車専用道路が多く、自転車が通行できない道路が多くあると伺いました。 大変お手数ですが、自転車でフェリー乗り場まで行ったことのある方、また知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、道などを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 福岡移住。どちらが良いと思う?

    福岡移住。どちらが良いと思う? 東京→福岡市へ移住を検討しています。 検討しているエリアは ●香椎照葉アイランドシティ内 ●愛宕浜マリナシティ内 ●姪浜駅周辺 のいずれかに絞っていますが、この3者は甲乙つけがたく迷っています。 お恥ずかしいことに、実際に一度も訪れたことがありません。 福岡市に詳しい方からのアドバイスを求めています。 ・家族で東京から移住 ・家族は夫、妻、子供3(7歳4歳0歳)です。 ・ファミリーで住みやすく、楽な場所が希望 ・プログラマーの自営業であり完全に自宅勤務。通勤なし。 ・年収は1700万円(過去10年平均) ・車社会のエリアを希望 ・博多天神を日常的に利用することはない ・趣味はサイクリング、散歩 ・子供は水泳をやらせたい。 ・転勤族が多く住んでいるエリアで排他的でないところを希望 ・都会過ぎず、田舎すぎないところ希望 ・子供を高学歴にするつもりはないが、ひどい小学校や中学校が多いエリアは避けたい ・家は賃貸を希望で、家賃は20万円までを想定。 ・普段は車か、自転車で移動 以上の希望がございます。 福岡市の地理や状況に詳しいかた、なんでも構いませんのでコメントをお願いいたします。他にお勧めありましたら、教えてください。

  • 鹿児島での就職について。

    鹿児島での就職について。 私は九州大学の3年生・女です。後期からは就職活動が本格化するのですが、どうしても親と意見が食い違っていることがあります。 それはどこで就職するかということです。 両親(特に父)は「九大に行ったのだから、福岡もしくはもっと都会で就職しろ」と言います。しかし、私は都会の人混みが苦手で、「生まれ育った鹿児島で就職したい」という思いも強いです。 今のところ考えているのは、民間と公務員の併願です。 ここでお聞きしたいのですが、景気が悪い鹿児島で就職するのはやめたほうがいいのでしょうか?また、道州制が導入された場合に鹿児島県庁の職員は失職するのでしょうか? 鹿児島の事情に詳しい方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。

  • 通学用自転車購入について。

    今迄自転車+電車+バスで自宅から都心へ出て通勤しておりました。自宅と通勤地の間にはアップダウンの激しい幾つもの坂があります。去年からママチャリで通勤してみたところ、交通機関を乗り継ぎ一度都会へ出て通勤する場合と殆ど時間が変わりませんでした。交通費節約も考えて大雨の時以外は自転車通勤をしたいと思います。 通勤経路は舗装されたアップダウンの激しい坂+道の悪い道路が有り、距離的には往復50キロで所要時間が片道70分程かかります。ママチャリ自転車ではちょっときついので本格的な自転車を購入したいのですが、どのような自転車が良いのでしょうか。 電動自転車・マウンテンバイク・ロードバイクなど色々ありますがクロスバイクの見た目が良いのでどうかなと思っています。予算はオークションで5万円以下です。 宜しく御願い致します。

  • ずっと都会生活なのですが、農業や林業など自然に関わる仕事がしたいのですが。。

    私は生まれてから約20数年ずっと都会暮らしです。 政令指定都市で車も朝から晩まで通りますし、 マンションが立ち並んだ自然のまったくない環境です。 私はずっと都会が嫌いで、 田舎暮らしにあこがれています。 昔から自然が好きで、キャンプや 自転車で一人旅をしたり自然にかかわって生きていきたいと思っております。 これは私の意見なのですが、 最近変な事件がよく起こります。 それは人間が自然を忘れてしまって、 本能にある潜在的な部分でストレスを感じているというところもあると思います。 ビルが立ち並んでアスファルトばっかりの 都会で常に生活をしていればおかしくなって当然じゃないかと思います。 そこで私は自然の多いところにいきたくて、 農業や林業業界に就職したいと思っております。 そしていづれは独立してやっていきたいと思っています。 そこで農業についていろいろ調べたのですが、 現実はとてもつらいものだということがわかりました。 食べる分には困らないが現金収入が少ないということがわかりました。 しかしこの間テレビでみてなるほどと思ったことがあるのですが、 インターネットで有機野菜を販売して成功をおさめている農家もあるとか、、、、。 私はインターネットやパソコン関係はある程度詳しく、 アフィリエイトなどでもそこそこの収入があります。 そこで思い切って農家に就職し田舎暮らしをしながら、 アフィリエイトやネットで野菜販売などをしながら現金収入を得るという生活を考えているのですが、どうでしょうか? 何かご意見のある方おしえていただきたいです。

  • 私的に対象外

    62歳男、大阪在住 生まれは、都会のビル群の谷間、当時は薄汚れた産婦人科 現在は、経営者の親族が総合病院に建て替えて綺麗な造り に成っています。 現在の住まいは、モロ田舎…私の家では無いが夏の暑い日 に玄関の扉を開けて、網戸にする家が少なからず有ります。 周囲は自然で溢れている。季節により桜の木も紅葉も普通 に歩いて見れます。モロの田舎暮らしです。 観光雑誌掲載の観光地に電車1本で1時間以内に行けます。 生まれが都会で住まいが田舎だと対象外…数年前の救済処置 として、生まれた当時が都会でも病院が廃業している場合等 だと…総て尽く対象外だと市役所に言われました。 なのでこの歳に成ってもふるさと納税をした事は有りません。 それが良いのか悪いのか私には不明です。

  • 田舎暮らし

    結婚して20年、九州出身の主人と、関西人の私は私の実家近くで暮らしています。義父母の世話のため田舎で暮らすことになりそうです。主人は都会派ではなく、自然が大好きで田舎での暮らしを望んでいますが、私は関西以外で暮らしたこともなく、賛成できません。結婚後少ししたあたりからいつかは田舎の帰りたいという主人の意見はありましたが、現実には仕事のことなどで無理があり今に至りました。今、末っ子は高校1年生。その子が卒業したら夫婦で田舎で暮らすことも可能かもしれません。主人は今49歳。遅くても11年後の定年後は田舎暮らしが待っていそうです。主人の実家は電車もなくバスも2時間おき、本屋へ行くのもバスで1時間。小さいスーパーなどは近所にもあり普段はそこで買い物できますが、もちろん遊戯施設も何もなく、山と海です。義母は畑で野菜などを作っていますが、農家ではなく自家栽培という程度だから農家を継ぐとかはないのですが、田舎すぎて住みたくないです。義父母と私は仲はいいので、都会へ出てきてくれるのがありがたいのですが、住み慣れた田舎を出る気はないようです。病院へ行くのも大変大、私は田舎の良さがわかりません。ご近所さんとかの仲間意識とかはあるようですが、自転車も乗れないような山道で暮らさなくても・・・と思います。田舎が好きな方、また、田舎で暮らしている方、田舎へ嫁がれた方、ご意見をお願いします。現在田舎には、義弟、義妹がいますが実家へは2時間ほどの距離で毎日面倒を見れません。80代の親なので、いつ何があるかわかりません。心配ですが、都会を離れたくないです。

  • 卒論のテーマと就職について

    今年大学4年になり公務員(総合土木)を目指しています。そろそろ、卒論のテーマを決めろと言われ考えています。卒論のテーマをこれからの土木、私が受験する総合土木に必要とされることにしたいと考えています。また、先日私が受験する県庁の説明会があり、「これからの総合土木に必要とされることは何ですか」と聞いてみたところ、本当に必要な道路・必要ではない道路がありもっと必要とされるところにお金をまわしたりしていく必要があるのではないかと言われました。また、このような提案がないので提案してみたら面白いのではないかと言われました。しかし、このテーマだと良いと思う人と、造った方の人はあまり良いイメージにはならないと思います。そこで、アドバイス等頂けたらと思い質問しました。また、他にもこんなことが必要となるのではというものがありましたらお願いします。 その他、今私が考えているテーマは、(1)少子高齢社会に対応できる道路・歩道(2)通勤や登校で自転車を使う人が多いのですが、まだまだ整備不良な場所があるのでその整備をすることで、車主体の道路を自転車や徒歩でも不便なく使えるようにしていく。(3)私が住んでいる県の魅力についてで、他の同じくらいの県で魅力や観光客が多く訪れている県との比較をすることで私の県のイメージアップに繋がると考えています。 回答お願いします。