• ベストアンサー

AMD,PhenomII 965 の温度について・・・

AMD,PhenomII 965 の温度について・・・ 自分は今AMDのPhenomII965を使ってます、その温度についての質問です。 PhenomII×4 965は何度まで温度が上がると壊れてしますのでしょうか? エンコードなどの付加をかけるを65℃くらいまで上がります 平常時は37℃くらいです。 平常時では壊れることはないでしょうがエンコード時にはちょっと気になります。 わかられる方是非回答おねがいしますm(__)m スペック マザーボード:880GM-USB3 CPU:AMD PhenomII 965

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

> エンコードなどの付加をかけるを65℃くらいまで上がります 125W 版か 140W版か、どちらをお使いか記されていませんが、 下記のよると、どちらにしても若干温度は高いです。 http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20091103002/ > クーラーは「手裏剣リビジョンB」を使ってます リテールクーラーよりは若干冷えますが、 静音性に振った仕様ですから、冷却性能自体は決して高くありません。 > マザーボード:880GM-USB3 まず、どんなパソコンケースで利用していますか? お使いのマザーボードからすると Micro-ATX 仕様ですから、 小さい Micro-ATX 用のケースを利用しているのでしょうか? ならば、狭いケースですから、その内部の温度が上がりがちであり、 上記サイトの検証データよりも CPU 温度についても高くなります。 また、お使いのケースにはその背面に排気のケースファンは備わっていても、 前面に吸気のファンは備わっていますか? つまり、ケース内の換気は確保されているかどうかです。 とりあえず、ケースのサイドパネルを開放して、どれほど温度が下がるか試してみましょう。 そして、その温度は何で確認していますか? Windows 上のモニターソフトによっては、正常な温度が測れないソフトもあります。 マザーボードの BIOS 内で温度表示を確認して下さい。 無負荷状態についてならば、モニターソフトが示す温度との比較ができます。 その状態で、既に、ズレがあるなら、高負荷時でもモニターソフトが示す温度は怪しいです。

k_s06
質問者

お礼

モニターソフトにはズレある時があるんですね、、、 知りませんでした。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#161129
noname#161129
回答No.2

何度で壊れるのか分かる人はいないと思いますよ ただ65度は少し高いですね 965ならリテールはあくまでおまけと考えた方がいいです 市販されているクーラーなら55度以下まで下げることも 可能(ケース等にもよりますが)なんで気になるなら交換 した方がいいです ちなみに自分は955ですが(3.4GHzで常用)ベンチでも52度 くらいが最高です 高性能なCPUを使うのなら、CPU以外のパーツにもお金を かけるべきだし、排熱等も考えた方がいいですよ あと、温度は室温でかなり変わるので質問する場合は 「室温は~度で」と書いた方がいいです

k_s06
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高いみたいですね; CPU周辺から見直すべきですね。。。 あと、書き忘れましたが、クーラーは「手裏剣リビジョンB」を使ってます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

何度まで上がったら壊れるかは、個体差や電圧等 色々な条件で変わるのでわからないと思います 壊れる前に再起動やブルーバック等の症状が出そうな気がします Phenom II X4 965 の最大動作温度は65度ですね この温度を超えたからといってすぐに壊れるのではないですけれど 現在の温度は少し高いと思います 温度は低い程良いのでリテールクーラーを使用しているのであれば 他社の高性能のクーラーに交換するとか ケース内のエアーフローを見直すのもよいと思います 今からは気温が下がっていきますので平気でしょうけれど 夏は危険かもしれません

k_s06
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり高めですか・・・ とてもわかりやすいご意見ありがとうございます 検討してみます あと、書き忘れましたが、クーラーは「手裏剣リビジョンB」を使ってます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPU温度が高いようなのですが・・・

    度々お世話になります。 自分のPCのCPU温度が65℃なのですがこれは異常値なのでしょうか? また65℃というのは耐えられる温度なのでしょうか? 試しにPCを起動させたままCPU冷却クーラーを触ってみても熱くなく、しっかり冷えてるようです。 CPUに負荷をかけても64~65℃を行き来しています。 CPU:AMD Athlon64 3200+ マザーボード:Albatron K8NU4F/K8SLI マザーボードの温度:35℃ HDDの温度:29℃ AUXの温度:19℃ (EVEREST 調べ) 皆様のご回答よろしくお願いします。

  • AMD FX3850のCPU温度について

    pcを新調して、AMD FX3850でPCを組みました。 構成内容は以下です。 CPU:AMD FX3850 マザボ:ASROCK 970PRO3R2.0 CPUクーラー:ENERMAX ETS-T40-TB 電源:KEIAN Gori MAX2 650w DVDスーパーマルチ:LG電子バルク HDD:SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200] PCケース:GIGABYTE GZ-X1 グラボ:NVIDIA 560GTX CPUグリス:シルバーグリス(サンワサプライ) OCCTにてCPU温度を測定した数値が、リテールファンで最小50℃・最大72℃。 CPUクーラー:ENERMAX ETS-T40-TB で最小48℃・最大73℃。 CPUクーラーを付け替えたわりに、あまり変わらないのですが、FX3850はこれが平常値なのでしょうか?? いろいろ検索したのですが、答えが見つからなかったので質問させていただきました。 何卒、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • PhenomII 940/920に合うマザーボード

    PhenomII940か920を買おうと思っていますが、マザーボードの選び方があまり分かりません。お勧めのを教えてください。 使用用途はゲーム、動画編集・エンコード、あとオーバークロックもやりたいなと思っております。 一応ここらへんhttp://www.coneco.net/special/d068/の中から選ぶ予定です。 新規に購入予定なのでBIOSアップデートが出来ないのでアップデートする必要がないものがうれしいです。 GA-MA790GP-DS4Hにしようとしてましたが、アップデートが必要らしいので考え物です。 アップデートはショップで対応してくれるらしいですが、2000円程かかるみたいなので、 GA-MA790GP-DS4Hの値段+2000円のアップデートの必要がないM/Bもいいかなと思っています。 予算は1万6千円以内で、DDR2を買ってしまったのでAM3のマザボは買えません。 AMDよりintelの方がいい場合はその辺についても教えて貰えるとありがたいです。 CPUの予算は2万4千円以下です。

  • CPU温度について

    お世話になります。 CPU温度についてなのですが、私が使用しているPCのCPU温度がこの季節でも65度と高いような気がします。 エンコードなどの高負荷な作業はしていません。 WEB閲覧程度です。 ケース内のエアフローが悪いのでしょうか? マザーの温度は26度です。 CPU:AMD Athlon64 +3800 Newcastle 2.4Ghz マザー:ASUS A8V です。 一般的に考えて高いでしょうか? それとも正常でしょうか? よろしくお願いします。

  • AMD CPU 温度が1~3度で表示されます

    今日CPUを交換したのですが、BIOS上の温度が開始時1度、暫く使って3度 くらいで表示されます。 OS上の温度計ではないので、ちょっとおかしいと思うのですが、どうなのでしょう。 CPU-グリス-FAN の接着がよくないのでしょうか? 再度取付けした方が良いのか、それとも気にしなくても良いですか? どなたか、アドバイスを頂けると助かります。m(_ _)m hp DX5150MT ・AMD Athlon64 3800+ ・BIOS Ver 1.18A ・Cool and Quiet CPU Driver v1.3.2.0 E

  • PCのシステム温度

    CPUの温度は(平常時30℃)普通ですが システム温度は(平常時49℃)高いです。 ・これはエアフローがしっかりしてないせいでしょうか。 ・エアフローにするにはCPUファンの風向きを背面(左)にすれば良いのでしょうか。(現在は底向き(下)です。) ・システム温度が高いとまずいのでしょうか。理想の温度は。 質問が多くなって申し訳ありません。 ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • PhenomII X2 550はどのくらい熱いもの?

    クレバリーの http://www.clevery.co.jp/pc/middle/100313.html を買おうと思うのですが、CPUで迷っています。 PhenomII X2 550が80Wなのでどうなのかな?という感じです。 室内温度は今の時期で30~32℃ほどになります。 扇風機のみで、クーラーはありません 使用時間も長いです。 使用内容は 普通にネット、動画鑑賞、ニコニコ生放送 3Dオンラインゲーム(パンヤ、コンチェルトゲート、ルナトゥインクル) です。 心配することないのか、オプションのクーラーを付けた方がいいのかという感じで回答お願いします。

  • CPUの温度が高い

    先日マザーボードとCPUを買い換えました。 マザーボードは「ASUS P5KPL-CM」CPUは「Core2Quad Q9550」なのですが PC起動直後にBIOSでCPUの温度を見ると60℃ぐらいになっています。 (マザーボードの温度は35℃ぐらいで正常です。) ヒートシンクがCPUに密着していないのかとファン(リテールファンです。)を付け直しましたが温度は変わりませんでした。 気になったのでCPUとマザーボードを購入した店にPCを持って行き見てもらったのですが、 「Core2Quad Q9550はマザーボードとの組み合わせによって、センサーが実際の温度より高い温度になってしまう事があり、同様の問い合わせが以前もありました。その際にマイクロソフトに確認したらそれは仕様であり交換は難しいと言われました。手で触ってみても実際はそれ程高温にはなっていないようですので問題ありません。使っていてセンサーの温度が105℃を超えると再起動(シャットダウン?)されるのでそのような状態になればまた相談して下さい。」 と言われました。 確かにまだ実害はない(というか温度が怖くてまだPCに負荷をかけていない)のですが、なんとなく気分的に不安です。 店員さんの言うとおりこのまま普通に使い続けていいのでしょうか? よく動画のエンコードをするのでなんとなく不安です。 宜しくお願いします。

  • CPUの温度について教えてください

    最近PCがすぐ熱くなるので、CPUとHDDの温度を見てみたんですが HDDのほうは40℃前後ありました。 問題はCPUのほうなんですが、平常時は60℃いかないくらいです。 これでも高いほうとは思うんですが、動画系のサイトで動画を再生 してるとすぐに80℃を越えてしまいます。 そしてそのサイトから出ると一瞬でCPU温度が下がります。 これは普通なんでしょうか? ちなみにCPU温度を下げる方法もよかったら教えてください

  • 最近のAMDのCPUでしいて買うなら

    最近、AMD製のCPUはパッとしませんが、これなら買ってもいいというCPUはありますか。 使用目的はネットと動画の再生や地デジの視聴と動画のエンコードが少々だとしてです。 コストパーフォーマンスのいいCPUはどれになるのでしょう。 それとやはりインテルの方が安定性があるのではと思うのですがどうでしょうか。もっともCPUそのものよりも、マザーボードとかの方に問題があるのかもしれませんが。 よろしく。

このQ&Aのポイント
  • DCPJ4140Nのスターターインクを入手する方法について相談です。
  • インクカートリッジ(互換品)装着後、DCPJ4140Nが認識しない問題について詳細を教えてください。
  • 質問者の環境はWindows10で無線LANに接続しており、関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう