• 締切済み

どなたか占っていただけませんか?

watashidegesuの回答

回答No.2

グループは2つしかないのですか? なぜ、いじわるを言う人のグループに入りたいの? ほかのグループに入ることを考えてみては? 地味だけど優しい人が集まったグループはないですか? すんなり入れてくれると思いますよ。 地味は嫌ですか? いじわるを言ってくる子は、今は人を寄せつけたくないみたい。 あなたが躍起になってグループに入ろうとしているのを感じて 少々うざったく思っているのかもしれませんね。 あなたが他のグループに入って楽しくやっていれば、 意地悪を言ってくる子もそのうち何もなかったかのように接してくれそうです。

関連するQ&A

  • クラスに行くのが本当に嫌です。

    クラスに行くのが本当に嫌です。 自分は最初クラス替えをしてからAグループにいました。 でもBグループに知らないうちに移動してしまいました。 それで自分が付いていけないと思いAグループに戻りました。 でもAグループももう皆馴染んでいてなかなか入っていけません。 Aグループの1人に校外学習の班に混ぜて貰っていい?って聞いたら「もう3人の世界が出来ちゃってるし無理かも」って言われたし、今度班を作る時にどうしていいかわかりません。 教室移動する時に一緒に行くのはいい?って聞いたら、それは別にいいよと言われました。 正直1人になってしまいました。 Bグループにも少し冷たい目で見られています。 他のクラスには結構沢山友達がいるんですが、もう自分のクラスに行くのが嫌です。 これからどうすればいいでしょうか? やっぱり親に相談すべきでしょうか?

  • 友達の輪への入り方が分かりません

    高1女子です。 一緒にいたグループのみんなと上手くいかなくなって 一人抜けた状態が続いています。 このグループには戻ることはできないと思います…。 三学期になって新しい友達と仲良くしたいのですが、 みんなグループで固まっていて入りづらいです。 今日の弁当のときは「一緒に食べていい?」と言って 入れてもらったのですが、休み時間や移動教室はひとりです。 あと、優しい感じの人たちなので今日は「いいよ~」 と言ってくれたのですが毎日「一緒に食べていい?」と聞くのはおかしいですよね… 自然に一緒にいられるような関係になりたいです(><) どんな風に話しかけたら自然に輪の中に はいれるのでしょうか? この時期にグループに入れますかね…。 アドバイスお願いします‼

  • 5月に遠足があり金曜日に凄く不安な事があります…

    5月に遠足があり、多分金曜日に班を決めるみたいです… クラス替えをしてもうグループは出来てしまっています。 私は友達が1人できましたが その子はみんなと仲が良いので 私は時々1人になってしまいます。 友達は体育の種目を一緒にしてくれて、 移動教室はいつも一緒に行ってくれます。 班決めの時に一緒に組んでくれるか不安です… 組んでくれるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • グループみたいなものの入り方がよく分からないです

    私はクラス替えでほぼ毎年友達ができない 又は、友達作りに出遅れます。 新しいクラスになったその日から もう周りではグループのようなものが出来上がっていて 一人でいるのは私くらいのような状況になります。 そうなると私は、グループのようなものに 招き入れてもらうことを待っているといった感じです。 自分から話しかけたりしようと思っても 放課中なんかはみんなグループでずっと固まっているし みんなもうグループに入れているから 私が喋りかけても特に気にとめもしないだろうし 自分から話しかけるなんてできないです(泣) 喋ることができるくらいの人は1週間もあればできます。 去年のクラスでそういう人に 「次の移動教室一緒に行ってもいい?」ときいてみたこともありますが その時間は一緒に行動してくれたものの あとは私のことを見もせず、その人たちだけで先に行ってしまいました。 「次の移動教室一緒に行ってもいい?」ときいたことで そのグループみたいなものに私が入りたいということが なんとなく伝わっているはずなのに 先に行ってしまったということは、私を入れたくないということですよね… こんな感じで去年のクラスでグループみたいなものに入れたのは 夏休み明けでした。 新しいクラスで自分だけ一人になったとき 皆様はどのようにグループの中に入ろうと思いますか? また、去年のクラスではどのような行動をすれば すんなりとグループのようなものに入れたと思われますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • ●クラス替えの不安がおさまりません●

    明後日に始業式があります。その時から今までの高校1年生のクラスから新しいクラスでの生活です。不安で仕方ないんです。 不安というのは、ただ単に「新しいクラスで緊張する」とか「今までの友達と離れるのが寂しい」とかではなく、私は1年生の今まで様々なことを通し、現時点で本当に親しい友達がクラスにも学校にも一人もいないまま2年生を迎えることとなってしまったのです。 高校1年生では移動教室や一緒にお弁当を食べる仲間を転々としましたが、最後になんとか、5人いたグループと移動やお弁当を共にでき(でも最初は、移動の時に無理やり後ろについていって、いつも緊張していました)、クラスで一人ぼっちにならずに済みました。 しかしそのグループの中でまともに話したことのある人は一人か2人だったし、その二人もクラスが別々になってしまうこととなりました。また逆に同じグループの中でも、私のことが嫌いに近かった人で、掃除の時間に悪口(しかも二人でコソコソ)も聞こえてきたこともありました。 このように私には一年生で同じクラスで仲のよかった人と一緒になるような「二年生でのクラス替え」がとても不安です。仲良くできる自信もないし、私の変な噂もたくさん立っている中でとても不安な新学期です。 もし新しいクラスで移動教室を一緒になれる人がいなかったらどうしようとか、お弁当を一緒に食べる人ができなくて、この先2,3年生になってお弁当を食べられないのではないかとも不安になります。 一応、クラスで前にしばしば話したことのあるあの人を一緒にお昼や移動を誘ってみようかと努力はしてみますが、相手がほかの人と一緒にということになったらどうしようとまた不安です。 こんな不安があって、最近はご飯もまともに食べられていません。どうすればいいでしょうか。

  • 人間関係

    こんにちは。 そこられへんにいるような高3の女子です。 長文です。人間関係のことです。 私のクラスには私と仲の良いA子とB子がいます。その子たちとは2年生から同じクラスで仲良くなりました。 (A子は少し怒りっぽく思ったことをすぐに口に出すような子で、B子はあまり自分の思っていることを言わない子です。) 私たちは3人でよく行動をしています。 ある日、移動教室で教室から出ようとするとき忘れ物をしてしまって私たち3人が1番最後に出るときがありました。 教室はクラスの室長が施錠して移動をするのですがその日はクラスの中心的な男子(Cさんとします)が鍵を閉めていました。 教室を出たときCさんの横を通ったのですがそのときボソッと 『うぜえ』 と、言ったのが聞こえました。 それを聞いたのは私だけではなくA子もB子をも聞いていました。A子は聞こえるような声で 『あーーうざい』 と、言いました。 『やめなよ』とB子と止めたのですがA子に逆ギレされて怒りながら教室へと移動しました。 また別の日になりますが クラスで班ごとに発表というのがありました。 私の班はA子とB子の3人班です。 発表は班の代表1人が発表することになったんですがじゃんけんに負けてしまい私が発表することになりました。 そして私たちの班の発表になり前に出たのですが、CさんとCさんと仲の良い女子達がずっと喋っていてさっきまで他の班が発表をしてるときの態度とは大違いでした。 私の思い込みかもしれないんですが、ずっと女子がニヤニヤと笑っていてCさんは不機嫌そうな顔に見えて正直すごく怖かったです。 私はこの場所に立っていることが嫌になって早口で言って自分の席に帰りました。 担任の先生は『今の態度は良くない』と注意をしてくださったので次の班からはみんな静かに聞いているように見えました。 私たちの班だけが浮いているような感じがして早くこの授業が終わって欲しいと思いました。 その日から、Cさん、Cさんと仲良い友達の方々が少し怖くなりました。 Cさんとは1年生の時同じクラスだったのでCさんの良いところもあるということは知っています。 でも、これからのクラス行事とかに私が関わることによってCさんの機嫌が悪くなったりしそうで少し不安です。 低レベルなことで悩んでるんですが、クラス行事に関わるときどのように関わったら良いのでしょうか? あとわがままかも知れませんが 私より存在が上の人を機嫌をとっていかないといけないのでしょうか? どうか、ご回答をお願いします。

  • 3人組グループのことです・・・。

    新しいクラスになって元々親しい友達がいません。 一学期の頃は、AちゃんとBちゃんが元同じ小学校で (でもAちゃんとは部活が同じでお互いの恋愛に協力したりしていた) 仲が良いところにいれさせてもらってる状態で、3人組グループで 悩んでいたのですがそのあとBちゃんは他のグループに入って 9月の体育祭が終わる頃まではAちゃんと一緒にいました。 この間、私は風邪をこじらせて一週間くらい学校を休んでしまって そのときにAちゃんはCちゃんと仲良くなっていました。 休んでいた時に席替えもあって仲のいい子のアンケートをとって 書いたそのうちの1人とは最低でもなれるシステムで AちゃんとCちゃんは同じ班になりました。 私は2人の班とは遠い班になってしまって授業でペアを組むときも 2人で組んでしまって私はそんなに仲の良くない別の子と組んでいます。 クラスは皆2人組の子達が多くて今更入っても どのみち3人になってしまいます。 移動はAちゃんとCちゃんと行っていますが正直2人で 内緒話をしたりして会話についていけません。 クラスの子は心配して声をかけてくれますが、 結局移動やペアを組むときは一緒に行ったりするような仲じゃありません。 やっぱり我慢してAちゃんとCちゃんと一緒にいたほうがいいのでしょうか? 一人行動は寂しくて嫌です。 今さらだけど他のグループに入れてもらったほうがいいのでしょうか? それとも違う意見がありましたら良ければ回答お願いします。 もう本当に辛くて死にそうです。

  • やっぱりおかしいですか?

    私は高校一年生です。夏休みも終わり2学期が始まりました。 しかし私には今のクラスに友達と呼べる友達がいません。 一緒にお昼食べてくれる人とか移動教室を一緒に移動してくれる人もいません。 別にクラスの人に対して悪いことをしたわけでもないし、普通に接しているだけです。 私はクラスにいると違和感を感じます。私の知らないことをいっぱい知ってたりします。 知らないことというのはクラスの人間関係のことで私にはさっぱり分かりません。 入学して半年くらい経とうとしてこうゆう状況はおかしいですか?

  • 学校に行くのがつらい

    こんにちは、高校2年の女です。 夏休み前から友人関係で困っていたのですが、夏休みが終わって1週間が経ったのですが、正直胸が潰れそうな程参っています。 長くなるかもしれませんが、相談にのって下さい…。 まず前提に、私の高校の学科は少数人数制で、2クラス合わせて40人しかいなくてクラス替えと時はほぼ人が変わりません。 私が1年生の時、2学期から仲良くなった4人グループの人たちがいて、1年の時はその子たちと行動を共にしていました。 2年生ではそのグループのまま同じクラスになり、素直に嬉しかったです。 なのですが、新しく同じクラスになった子がグループに入るようになり、途中からグループに入った私は少しずつグループの隅に追いやられるようになりました。 冷静に考えてみると、この子たちは私のことが好きなの?いつも移動教室では私が待ってと言っても待ってくれないし、嫌われてるのかな…と思い、6月下旬に距離を置くようにしました。 その距離を置いたのが間違えだったのかはわかりません。 段々と距離の取り方がわからなくなり、私が一方的に離れ、そして近付けなくなってしまいました。 私が悪いだけですが、当時の私は大分悩んでいて、悩んだ末での結果だったんです。 距離を置いて移動教室の時に声かけてくれるのかを試したかった。 結構ダメだったのですが。 でも、嫌われてるのかがわからなくて…。 2学期に入り、挨拶はできるものの日常的な会話は全く無く…でも、授業中に声をかけてきたりはしてくれて…もう何が何だかわかりません。 休み時間は1人で机に向かって携帯をいじり、お昼は大食いなのに1人で食べることを異常に嫌っているのか、食欲が全くわきません。(部活が始まったりすると急激に空きます) 周りの目線を気にしてしまい、毎日泣きそうな思い出授業を受けています。 考えたく無くてもこの先のことを考えては食欲もわかず、何もする気が起こりません。 2学期入って初めての土曜日ですが、もう既に月曜のことを考えると…先程考えていたら泣いてしまい、助けてほしい一心で投稿してしまいました…。 学校を少し休む、というのをしたいのですが、将来医療の大学に行きたいので遅刻欠席ができません…。 保健室登校をしたくても、授業が欠課という扱いになってしまっては意味がありません…。 全然困ってないように聞こえるかもしれませんが、死にたいくらい毎日がキツイです。 どなたか助けてください…相談したくても信頼できる友達がおらず、頭がおかしくなりそうです…。

  • 1人で文化祭を回ることになりそうです・・・

    1人で文化祭を回ることになりそうです・・・ 高2女です。今度、文化祭があります。 私は新学期に入ってからあまりクラスに馴染めませんでした。 最初の頃よりはクラスのみんなと話すことが多くなったのですが 私にはいつめんみたいな友達がいません。 移動教室などはいつも1人です。 お昼は同じ部活の子のグループと食べているんですが なかなか話に入っていけずほとんど無言で食べてます・・・ この前、文化祭の役割を決めました。 私は運よくお昼のグループと一緒の係になりましたが 店番を決める時に 私以外のお昼のグループが店番を同じ時間にやることになってしまいました。 私はお昼のグループと一緒に回ろうと思ってたんですが 店番の時間が違うため一緒に回れません・・・ 他のクラスの友達もそれぞれやることがあるみたいでダメです・・・ 行っても悲しくなるだけなので休むってことも考えたのですが 同じ役割の人に迷惑かけてしまうし、部活の大会も近いのでなるべくなら休みたくないです。 我が儘ですよね・・・ すみません・・・・ でも1人で回るのだけは本当に辛いです;; 今は他のクラスの出し物見なくてもいいかなって思ってます。 なにか良いアドバイスあればお願いします。 乱文すみませんでした。