• 締切済み

BB光withフレッツ、インターネット接続について

feaiの回答

  • feai
  • ベストアンサー率68% (22/32)
回答No.1

私は、Yahoo BBを利用していないため考えられる項目を記載しました。 確認をしたい点が何点かあります。 1) >【NTT 西日本が提供する加入者網終端装置(CTU)の >設定画面からPPPoE 機能の使用を「する」に変更してください。】 >と書かれていたので、変更してみた http://flets-w.com/hikari-p/download/guide_ctu_13.pdf 加入者網終端装置(CTU)・ガイドブック 第13版、 P109からP111の設定を実施した事でよろしいでしょうか。 念のため確認ください。 2) >CTMに直接繋いだら、繋がるのですが、 >BBユニットを介すると繋がりません。 CTMとなっていますが、CTUの間違いでしょうか。 「CTU設定」画面の「TOP」を開いた状態で、 「接続先1」から「接続先5」の中に、 Yahoo BB の接続ID・PWを登録しているものはありませんか。 また、Yahoo BBが登録されている場合、 その登録されている項目の「接続状態」が「接続中」になっていませんか。 「接続中」になっている場合に、BBユニットをつなぐと、 二重認証で接続できない可能性があります。 *BBユニット内部で接続ID・PWを登録しているため。 念のため、下記設定を試してください。 (BBユニットに問題が発生した場合のために、設定を残しておくため) TOP画面のメニューリストから「詳細設定」ボタンをクリック。 接続先詳細設定の「編集」ボタンをクリック。 Yahoo BBの接続ID・PWを登録している項目で「自動再接続」を「しない」に変更。 画面下にある、「OK』ボタンをクリック。 メニューリストの「戻る」ボタンをクリック。 メニューリストの『設定反映』ボタンをクリック。 画面の指示に従い、設定反映をします。 TOP画面が表示したら、 Yahoo BBが登録されている項目の「接続状態」を確認。 「接続状態」が「空欄」の場合、画面を閉じ、 (「接続状態」が「空欄」になっていない場合は、右横の「切断」をクリック。) PCを終了、CTUとPCをつないでいるケーブルをはずす。 CTU - BBユニット - PC と配線しなおす。 BBユニットの電源を入れ、ランプ状態を確認。 PCの電源を入れ、インターネット接続確認をお願いします。 BBユニットを利用して接続できた場合は、 CTUに登録してある、Yahoo BBの接続設定は削除してもよいでしょう。 Yahoo BBの接続設定の削除はおまかせします。 ******************************************************** 問題が解決したら、 問題解決に役立った項目の「ベストアンサーに選ぶ」をクリックして、 スレッドを 「解決済」 にしてください。 ********************************************************

関連するQ&A

  • Yahooの光BBユニットって何のために必要ですか??

    Yahooの光BBユニットって何のために必要ですか?? もともとYahooBB光でつないでいました。 withフレッツに変更されるということで、移行しました。 設定はできています。 電話は使用しません。 PCは一台。 光BBユニットを間にいれるとつながらなくて(PPPoEの設定が問題:これは解決)、 CTU(NTT機)→PCで直接つないだら、普通にインターネットができました。 じゃあ、なぜYahooのユニットが必要なのか? レンタル費用までかかってるのに、どうなのかなと思いました。 NTTのサイトからフレッツ申し込みしたほうがよかったかなと思ってるんですが。 誰か詳しい方教えてください。

  • CTU(加入者網終端装置)はフレッツ光以外で使用で

    CTU(加入者網終端装置)はフレッツ光以外で使用できますか? フレッツ光をずっと利用していましたが、住んでいるマンションに壁から直接のLAN接続が導入され、月2000円(プロバイダ込み)なので変更しようと思います。 フレッツ光利用時のONU(回線終端装置)とCTU(加入者網終端装置)があり、捨てるのもったいので、ONU(回線終端装置)はレンタルなので返却するとして、CTU(加入者網終端装置)は購入ですし、ハブの役割も果たしていたので、そのままの使用を考えています。 今までは、 壁 ― ONU ― CTU ― パソコン (フレッツ光) でしたが、これを工事後に 壁 ― CTU ― パソコン (ベストエフォート型100Mbps光インターネット) にしたら接続できませんでした。(壁からパソコンに直接つなぐと接続できます) このCTUをハブとして使いたいのですが、フレッツ光じゃないと使えないのでしょうか?? ご存知の方がいればよろしくお願いします。

  • インターネット

    先日フレッツ光プレミアムの配線工事が来ました。終わった後にあとは自分で設定マニュアルを見ながら進めてくださいと言われました。 今家にあるのが、回線終端装置(ONU)、CTU、そしてSoftbankの光BBユニットです。接続に仕方がわかる方教えてください。 一応自分で試してはみたのですが、インターネット回線がオレンジ色に点滅したままです。

  • Yahoo BB 光 with フレッツに申し込みました。

    Yahoo BB 光 with フレッツに申し込みました。 BBフォン利用目的のため光ユニットレンタルも申し込み済み。 光ユニットがあれば無線LAN内蔵PCの通信は可能ですか?

  • yahoo!BB光withフレッツ

    yahoo!BB光withフレッツ プロバイダのヤフーのオプション、「ひかり電話機能」について 先日、某家電量販店でフレッツ光に入ったんですが、おかしいんです。 ひかり電話に申し込みをし、家族がソフトバンクの為、通話料が安くなるとの事でBBユニットのレンタルもお願いしました。 すると「ひかり電話機能」の申し込みをパソコンの値引きを理由に加入させられました。 これは月490円でBBユニットをレンタルし、それにプラス月390円のひかり電話機能を付けるとひかり電話が使えるというものです。 そもそもひかり電話とはNTTフレッツのサービスで月525円の固定電話。 それを390円でひかり電話が使えるんであれば安いと思ったんですが(BBユニットをレンタルする前提ではあるが) BBユニットとひかり電話機能の月880円だけではひかり電話は使えないとの事。NTTのひかり電話の525円も必要との事。 それにヤフーの「ひかり電話機能」の申し込みがなくてもひかり電話は問題なく使えるらしいのです。 「ひかり電話機能」でなにができるのか聞いたところ、特に何もできない、意味は無いと言うのです。 「ひかり電話機能」はあっても無くてもいっしょ。意味を成してないんです。 意味の無いものに390円は払えないから要らないと言っても値引きを理由に申し込みを強制してきたんです。 無線LANのレンタルだって強制的に加入になってます。月に1039円ですよ!!買えば5000円くらいのものを1039円です! 私が言いたいのは百歩ゆづってお金払ってもいいんです、無線LANだって高いけど意味がありますよね。月に1039円払えば無線でネットが使える、そういうサービスなんですよね。ただ意味を成してないものに月に390円とると言うのはこれは詐欺か、ぼったくりか、悪徳商売、 法律的になんともないんでしょうか?これは問題にできないんでしょうか? 長くなりましたが意見を聞かせてください。 補足 ・ひかり電話 ⇒NTTフレッツのサービスでIP電話のこと 月525円 ・BBユニット ⇒通話料のサービスでソフトバンクケータイなら通話料無料 月490円のレンタル ・ひかり電話機能 ⇒BBユニットにこの機能をつける事によってひかり電話が使える 月390円

  • フレッツ光プレミアムでVPN接続

    フレッツ光プレミアムでVPN接続をしようとしてます。 A拠点 BフレッツOCN固定IP1 B拠点フレッツ光プレミアムOCN固定IP1 BBRはYAMAHA RT105e B拠点のCTU設定をPPPoE接続に変え、BBRを接続し、VPNは開通しました。 RealVNCでA拠点からB拠点をリモート操作したあと、B拠点がインターネットへの接続が出来なくなってしまいます。 一度、CTUの設定をPPPoEを解除し、再度設定しなおすと繋がりますが、VNCなどVPN経由での接続を1度でもするとインターネットへのが出来なくなります。 ちなみに、B拠点のBBRのMTU,MRUは1438で設定してます。

  • Bフレッツ BBルーター接続必要!?

    近々、フレッツADSLからBフレッツに切り替えの予定です。 今まで、ネットへの接続はセキュリティー向上の為に、ADSLモデム→BBルー ター(BUFFALO BBR-4HG)で接続していました。 Bフレッツになった場合もこのBBルーターの接続を考えていたのですが、みなさん の質問を拝見していると、光の終端装置にはルーター機能もついているということ ですが、今使っているBBルーターの接続はあえて必要ないのでしょうか? もし、接続も必要となった場合は、ADSLでルーターの設定を行った(BBルーター 付属のソフトで設定)のでFTTHで設定し直さなくてはいけませんか? 設定の変更が必要な場合は、前の設定をアンインストール!?しなくてはいけません か? 長々と質問ばかりで申し訳ありませんが、このての接続には疎いため判り易いご回答 をお願い致します。

  • Yahoo! BB 光 with フレッツについて

    初めまして。質問させて下さい。 昨年11月に代理店経由で フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ /光電話A を申込み、工事をしました。 プロバイダはyahoo BB 光 with フレッツ/フレッツコースです。 代理店側から、特典が付く代わりに「無線LANパック・BBフォン・光BBユニットレンタル の契約」が条件とありましたが、契約から3か月経過すればBBフォン、無線LANパック、ユニットは解約しても構わないと言われ、金銭的にも負担が大きかったので3か月後に解約しようと思い契約しました。 契約前はISDN・バッファローのルーターで無線接続で使用していました。 当方パソコンの接続知識がないため、接続は業者さんにお願いしました。 自宅内の壁の上に電話回線のボックスがあり、その中にルーターなどを押し込んで接続しているのですが、先日何気なくボックスを覗いた所、NTTのモデム→ヤフーBBユニット→バッファローの無線LANルータという感じで接続されていました。 ヤフーBBユニットは無線LAN機能が内臓されていると思っていたのですが、そうなるとバッファローのルーターを経由する必要はないのでは??と素人の考えで疑問に思いました。 前置きが長くなり大変申し訳ないのですが、 (1)バッファローの無線LANルーター経由で接続していますが、これについては特に問題ありませんか? (2)プロバイダは2年未満の解約では違約金が発生するため、このままヤフーBBで良いと思っていますが、無線LANパック、BBフォンは解約を希望しています。 その場合、BBユニットのレンタル続ける必要がありますか? これらを解約した場合、以前から使っていたバッファローの無線LANルータを接続すれば、無線でのネット使用は可能ですか? 質問内容ですらどう書いてよいかわからない程機械にうといため、非常にわかりにくいとは思いますが、ご回答宜しくお願いいたします。

  • AirMAcとフレッツ光の接続

    お世話になります。 初めて質問させてもらいます。 「So-net 光 with フレッツ」にADSLから乗り替えました。 光加入者終端装置タイプDという機械がついています。 ADSL使用時は、AirMac Extremeで無線接続していました。 「So-net 光 with フレッツ」にしてから、終端装置とAirMac Extremつないでの 無線接続が、できません。(Ethernet接続なら繋がります。)直接パソコンに接続すると繋がります。 いろいろな所でこの質問の回答を見ても私が内容を理解できる回答がありませんでした。 どう設定すればよいのか誰か教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • 「光BBユニットはなくてもネット接続できる」の詳細

    YahooBB ADSLから「光withフレッツ」への変更検討中の者です。 「光BBユニットはなくてもネット接続はできる」との記事をいくつか読みました。 BBフォンや無線LANは使えなくても困らないので、私も「必要ない」に該当するのかなと思ったのですが、ユニットがない場合とある場合の、普段のインターネット接続の手順に違いはあるのかどうか、教えてください。 現在は(ADSL)、LANケーブルがパソコンに接続されてさえいれば常に、ブラウザを開くだけで認証操作はしなくても、インターネットに接続できます。 8年前に引っ越した際、NTT東日本の「フレッツ」のなんだったか忘れましたが申し込んだら、ブラウザを開くと毎回「ダイヤルアップ接続」画面が表示されて、IDとパスワードを入力しなければインターネットに接続できない方式でした。 毎回しなければならないこの操作が嫌で、ADSLのYahooBBに契約変更した経緯があります。 「光BBユニットはなくてもネット接続はできる」記事の中に、YahooBBサポートからの説明で、「NTT機器のみでインターネットをご利用いただく場合、パソコン上で認証ID・パスワードの設定が必要となります。」と書かれていたのですが、BBユニットを断れば、昔私がイヤだった方式に戻ってしまう、ということなのでしょうか? またこれは、プロバイダがYahooBBに限らず、ユニットが送られてくる他のプロバイダを利用する際も同じなのでしょうか? よろしくお願いします。