• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在インターナショナルスクールに通う中学1年生です。人生の半分以上イン)

私が考える将来の留学計画とボーディングスクールの選び方

tnk_tkの回答

  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.1

とりあえず、同じ質問は削除してはいかがですか? 11月2日(火)にTABS(the association of boarding schools)開催のアメリカボーディングスクールフェアが東京で開かれます。(六本木の全日空ホテル) 毎年1回、多くの全米からの私立高校の担当者が来日し、ブースを開いて説明してくれますから、親御さんと一緒に訪れてみてはいかがでしょうか?参考になりますよ。 http://www.boardingschools.com/home.aspx より http://boardingschools.com/find-a-school/explore-your-options/asia-fairs/asia-fair.aspx?id=16

peachglobal
質問者

お礼

ありがとうございます。けど最初の文章よけいですね。はい。ちなみに日本にすんでいません。

関連するQ&A

  • インターナショナルスクールについて・・・

    もうすぐ4歳の活発なハーフの女の子と現在日本の公立小学校1年生の繊細なハーフの男の子にたいして後々インターナショナルスクールを考えています。どんな学校をおすすめですか?近くに宮前のジャパンインターナショナルスクールがありますがどう思われますか?うわさでもいいです。インターナショナルスクールのこと、または、英語の学校のこと、英語の教育のことについて、何かいいアドバイスがありましたらぜひ教えて下さい!

  • インターナショナルスクール

    私は公立中学に通っています。 高校は、インターナショナルスクールに行きたいと思ってます。 英語は中学から始めて、学校の定期テストではだいたい80点代ぐらいは毎回とってます。 この状況でインターナショナルスクールに通ったらどうなりますか? また、どんなことでもいいのでインターナショナルスクールについて知ってる方がいらしたら教えてください。

  • インターナショナルスクールから日本の高校。

    インターナショナルスクールに通っている中3女子です。 私は、幼稚園から小学校までを日本の学校、中学一年生から今現在まで、都内のインターナショナルスクールに通っています。 そして、高校からまた、日本の学校に行きたいと考えてます。しかし、中学3年間分の授業をしてこなかったため、帰国子女枠でできたら入りたいのですが、帰国子女枠があるのは大体私立の学校なため、母に金銭的事情で反対されました。 そこで、公立の普通枠で受けることを考えました。 ・その場合、中学3年間分の勉強を受験までに終わらすことはできるのでしょうか。 ・もし出来るとしたら、どのくらいの偏差値の学校なら行けますか? ・そして、私でも行けそうなおすすめの学校があれば、教えてください。 また、通ってるインタナショナルスクールは、英語ではないので、英語が受験に有利になるとかはありません。 読んでいただきありがとうございました。 誹謗中傷などは受け付けておりません。 回答よろしくお願いします。

  • 留学の仕方

    私は現在高校2年生です。本当は高校からアメリカに留学しようと思っていたのですが、学校とうまくいかず(中高一貫校だったので)、結局今も日本の学校のままです。 しかし、どうしても留学の夢を捨て切れず、Seniorだけでも留学したいと思うようになりました。 公立高校なら行けそうなのですが、できれば深く勉強したいので、トップのボーディングスクール(プレップスクール)に行きたいです。 そのへんの事情に詳しい方がおられましたら、ぜひともアドバイスを頂戴したいと思っております。

  • インターナショナルスクール

    こんばんは。 現在、友人(女性)が自分の娘(4歳)をインターナショナルスクールに通わせたいと考えているため、私も調べ始めているのですが、インターナショナルスクールについてお教えいただければ、嬉しいです。 歌手・芸能人の中でハーフ(doubleとも言いますよね)の方で、インターナショナルスクールに通っていた方の割合が多いと思います。 インターナショナルスクールの授業料は、一般の公立の学校よりも高く、そのため、一般家庭の子供を通わせることは相当な負担がいると推測するのですが、そこで ■ やはり、国際結婚をされたご家庭は一般家庭より裕福なのでしょうか。 という疑問がわきました。 友人は、日本人同士の結婚で、一般的な家庭といえますが、彼女は中学生の頃より「留学したい」という希望を持っていましたが、諸事情によりかなわず、努力で現在は翻訳業を仕事としています。 ゆえに、娘にはインターナショナルスクールのような環境で学び、語学を学んでほしいと考えています。 インターナショナルスクールについてご存知の方、お教えいただきたく思います。 よろしくおねがいします。

  • 中学受験?インターナショナルスクール?

    娘をインターナショナルスクールの幼稚園に通わせている父です ずっと先の話で気が早いと言われそうですが・・・ 娘のインターは小学校までしかありません 故に当然、小学校を卒業後の進路を考えなければならないのですが 皆さんが同じ立場でしたら、どう考えますか? インターの中学を見つけて来て行かせるか、普通の私立を受験させるか、はたまた地元の公立中学校に通わせるか・・・ 今の時点で子供の意志はないので、「子供の意志が無いモノ」で皆さんがどう考えるか教えてください これではアンケートに近いですが・・・ 因みに年の離れた姉は、今年公立小学校から私立中学校を受験します あとついでに言うと、娘達は日米の二重国籍です しかし、1年以上の長期の海外居住経験はありません

  • インターナショナルスクール

    今インターナショナルスクールに通っています。 年齢から言うとsenior(高校三年生)の年なのですが、 入った当初英語が全くダメで、一つ落として入りました。(一年前) 今の学校は人数が少なく、正直言ってしまうと結構しょぼい学校なので 変えたいということを親にはまだ相談していないのですが、自分で考えています。 もし学校を変えてseniorになりたい願望をそっち側の学校に伝えれば 例え前の学校でjuniorだったのがseniorになれたりするのでしょうか? また、もしなれたとすると、インターナショナルスクール滞在期間が1年10か月になってしまい、 日本の大学を帰国子女として受けれないのでしょうか? 知っている方お願いします!

  • インターナショナルスクールで・・・

    私は今、高校3年生で将来の夢は日本のインターナショナルスクールの幼稚園で働くことです。 でもインターナショナルスクールで働くには日本の保育士の資格や幼稚園教諭の免許だけで働けるのでしょうか…? それともアメリカなどの教員免許が必要なのでしょうか…? そのことで今進路に悩んでいます。 知っている方いたら教えて下さい。。

  • インターナショナルスクール

    国内にありますが・・ 日本国籍のある人は、義務教育をうけなあかんから国家認定の学校を出なければならんと思うのですが、各種学校扱いである、インターナショナルスクールを出ても、小学校卒、中学卒、高校卒などにはならないのではないですか? それともインターナショナルスクールは各種学校扱いではないのでしょうか? 在日の朝鮮学校や中華学校も各種学校ですが、かれらは日本国籍ではないのでしょうか?

  • インターナショナルスクールに通う日本人

    僕は、インターナショナルスクールに通っていて、年齢的に言うと今年の春から高校生です。ところで、僕はインターナショナルスクールに通っていても別に何か不自由があるわけでもないのですが、日本の高校に移りたいです。正直、学力的な面では十分通用すると思うし、文化的な面でも自分は日本人ではあるので(帰国子女ではありません) その心配はありません。自分にあった学校が東京にあるのでしょうか?