- 締切済み
地デジ放送を地デジ非対応のHDDレコーダーで録画できますか?
地デジ放送を地デジ非対応のHDDレコーダーで録画できますか? こんにちは。 私の家のテレビは地デジ非対応のテレビでHDDレコーダーも非対応です。 毎日毎日上下に黒いラインと「テレビを替えよう」というような メッセージを眺めながらテレビを見ているのでいい加減替えようかと 思っているのですが、HDDレコーダーも買い替えるのはお金がかかるので HDD内臓テレビを探していました。 ですが、先日知人に「レコーダーが非対応でも録画はできる」と聞きました。 それは本当でしょうか。 地デジ対応テレビだけ購入すればいいのであれば安く済むしありがたいです。 電器関係に夫婦して疎いため教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Gyoen
- ベストアンサー率0% (0/1)
アナログ(録画)出力の出来るTVを購入すれば、今のHDDレコーダーの入力(赤白黄色ケーブルの所)を使って、録画出来ます。 ただし、かなり面倒です。 TVで実際に見ている番組しか出力出来ないので、裏番組は録画出来ません。また、今までの様に番組表からの録画予約は 出来ませんので、TV側を番組表から録画予約し、HDDレコーダーの方は、その時間にあわせてライン入力1とかを選んで日時で予約。当然スポーツ延長を自動でする事は出来ませんので、あぶなそうな時には録画終了時間を1時間延ばしておくとかと いった事が必要です。 多分、何度かされたら、あまりにも面倒になってしなくなるのではと思います。 私は東芝の回し者ではないのですが、例えば東芝レグザのR1というシリーズなどでしたら、とりあえずアナログ出力が出来ますし、面倒になってきた時には、PC用の外付けUSB-HDDドライブを買えば、TVで録画が可能です。もちろん、番組表から録画を 選べます。 ちなみに、TV内蔵で録画出来る様なモデル(かつ、外付けHDDに非対応のもの)は買わない方が良いと思います。 地デジを録画していくと、かなりHDD容量をくいますので、すぐに1TB以上の容量が必要になるかと思いますので、将来容量を 拡張できる方が良いかと。HDD自体は安いですから。
利便性考えたら、録画機能付きのTVを買う方が比較にならないほど簡単です。 地デジ非対応レコーダーに録画しようと思えば出来なくはないですが、録画する度に前準備などに手間がかかりますから。 TVの大きさと、出せる費用にもよりますが、録画機能付きの東芝REGZAを買うのが一番簡単でしょうね。 HDDが外付けだと煩わしい、とかであれば、HDD内蔵型の物でも良いと思いますよ。 うちは実家で還暦過ぎた母が、HDD内蔵型のREGZAを使っています。 ビデオデッキの頃には自分で録画予約が出来なかったのが、REGZAにしてから簡単に操作が出来るので、自分で録画予約が出来るようになったと小躍りしてます。 [参考]価格.com - 東芝 REGZA 37H1 [37インチ] 価格比較 http://kakaku.com/item/K0000106699/ なお、HDDについては、1GBで約1時間の録画ができると考えてください。(500GBだと約50時間分。)
- bluedragon68
- ベストアンサー率40% (2/5)
地デジ対策には、だいたい以下の方法があります。 (1)ケーブルテレビや光テレビに入る。 地デジ信号をアナログに変換して流してくれるサービスがありますので、そのままアナログテレビやアナログHDDレコーダーで視聴、録画予約も従来通りに(設定は必要ですが)可能です。また、多チャンネルになりますので、地上波以外の番組が見られます。 インターネット・サービス会社を乗り換えることにより、初期投資はほぼ無料で導入することが可能になるでしょう。 デメリットは月額数千円余分に掛かることです。多チャンネルに興味が無ければ高くつくことになります。 (2)低価格な単体の地デジチューナーを購入する。 このチューナーとアナログテレビ、アナログHDレコーダーを繋げることで視聴も録画も出来ます。最安値では5千円台からあります。1万円前後のものでは視聴予約が出来る機種もあり、HDレコーダーで時間を合わせて予約をすれば、ちゃんとタイマー予約できます。 とにかく値段が安く抑えられます。 デメリットは地デジの高画質で視聴、録画出来ない、予約が面倒くさい(機種によっては出来ない)。シングルチューナーなので裏番組の録画が出来ない。 (3)高価格な単体の地デジチューナーを購入する。 高機能なものは(1万円では買えませんが)外付けでHDドライブが使えるものが多く、後述の地デジHDレコーダと同等の使い方ができます。また一番壊れやすいHD部分が自分で付け替えることが出来るので、確率的に修理に出す機会は減りそうです。 デメリット……、と言っていいのか判りませんが、地デジ対応HDDレコーダーと値段が変わらなくなることです。ほとんどシングルチューナーですので、こちらも裏番組の録画が出来ない。高画質で録画出来ても、アナログテレビで見るとそれなりの画質になる (4)地デジ対応HDDレコーダー。 高機能なものは、Wチューナーを備えていますので、裏番組の予約録画ができます。 (もちろん安価なシングルチューナー機種ではできません) (5)地デジ対応テレビ。 地デジの高画質で視聴できます。視聴予約と出力端子のあるモデルならアナログHDレコーダーと組み合わせで予約録画できます。裏番組の予約録画ができません。 (6)HDD内蔵テレビ HDD内蔵テレビだと、単体で簡単に予約録画できます。Wチューナーモデルだと裏番組の予約録画ができます。便利です。もちろん高画質です。 とにかくお金を掛けたくなければ、低価格な地デジチューナーです。5千~1万円で買えます。 後々を考えるなら、先にレコーダーの方を地デジ対応のものにして、後にテレビの方を地デジ対応のものに買い換えた方が良いと思います。 地デジテレビ+アナログHDレコーダーの組み合わせは録画予約が面倒くさくなります。 また、テレビよりHDレコーダーの方が平均的に安いです。 (7)番外編 特殊な方法ですが、お使いのパソコンに地デジチューナーを取り付けるというやり方もあります。安いものなら1万円前後で購入できます。 予約録画もできますし、画質もそれなりにいい筈です。 しかし、パソコンのスペックによっては使えなかったり、相性によっては障害を発生させたりしますので、初心者向きではありませんが。 他に、PS3をお持ちでしたら、地デジレコーダキット「torne」というのもあります。高価格な地デジチューナーと似たような機能がありながら1万円弱で買えますので、これはこれでお勧めです。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
内蔵アナログチューナーが使えないだけで、レコーダーの外部入力端子から録画することは可能ですから、外部入力端子に地デジチューナーの出力からケーブルをつなげば、レコーダーの外部入力録画で地デジ録画可能です。ただし、アナログAVケーブル接続ですから録画画質はアナログ相当であり、レコーダー側は選択チャンネルを認識せず入力信号を録画するだけですから、予約録画時にはレコーダーの外部入力録画予約とともに、接続チューナー側のチャンネル選択設定も必要です。 したがって、チューナー側にタイマによるチャンネル予約機能がない場合は、不在時には複数チャンネルの予約録画ができず、対象チャンネルをつけっぱなしの状態でレコーダーが予約時刻に外部入力録画を行うという形になります。 なお、外部モニタ出力端子付の地デジTVであれば、そこからレコーダー外部入力端子につないで、TV表示チャンネルをレコーダーで録画可能です(安く済まそうとして廉価版TVにするとモニタ出力端子がないことが多いので注意)。 ちなみに、東芝REGZA(Aシリーズ以外)なら内蔵HDDや外付けHDD接続で、TVのみで地デジ本来の高画質で録画が可能ですし、ダビング10番組録画はモニタ出力とレコーダー外部入力をつないで、TV録画データの再生ダビング・DVD化も可能なので便利です(この場合もダビング映像はアナログ相当画質です)。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
まあ、TVの出力から外部入力で(赤白黄色のコードで)繋げばアナログ出力ですから可能です。ただし、その場合TVで見ている物しか録画できませんし、TVがついていないと録画できませんので、裏録は不可能ですし、タイマー録画するならTVはつけっぱなしと言うことになります。 まあ、地デジチューナーを使えばチューナーに視聴予約機能があれば、レコーダーとチューナーを外部入力で繋いでタイマー録画できますし、裏録も可能です。 このばあい、TVがアナログならTV用にもチューナーを買う必要があります。TVが地デジ対応なら、レコーダーにチューナーをつける必要があります。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
可能ではあります レコーダーの外部端子を使って 今現在見ている番組を録画ってことになりますけどね あくまで個人的にですがレコーダー内蔵TVはお勧めしませんね どちらかが壊れればそれまでですから
非対応のHDDでは、受ける信号が全く異なり、録画再生は全く出来ません。 買い換えるしかありません。