• ベストアンサー

私は幼い頃母親が育児放棄なのか、風疹やはしかなどの予防接種をしてないと

shining-wizardの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

初めまして。 私の場合、子供の頃きちんと予防接種を受けていても 風疹の抗体が無いと妊娠した時の血液検査で解りました。 ですが先生からは「風邪をひかないように」程度しか言われませんでした。 出産後、病院で風疹の予防接種をしてもらいました。 (ですがその後二人目を妊娠した時も抗体が無いと言われ、抗体が出来にくい身体だと言われました) 質問者さんがまだ妊娠をされておらず、心配や不安でたまらなくなりそうなら、 内科で予防接種を受けてみても良いかと思います。

関連するQ&A

  • 麻しん風しんの予防接種について

    明日、麻しん・風しんの予防接種を受けに行かなければならないのですが、皮下注射ですか?それとも筋肉注射ですか?教えてください。またそれはどんな感じですか?(痛みや診察時間など)  人一倍注射が怖いので色々知っておきたいです。よろしくお願いします。

  • 風疹、麻疹の予防接種について

    明日風疹、麻疹の予防接種を受けようと思っています。 そこで質問です。 皮下注射って筋肉注射とどう違うんですか? 接種ってどれくらいで終わりますか? 聴診器あてたりしますか? 注射って耳たぶにピアス開けるのとどっちが痛いですか?    変な質問、質問多くてすいません^^; どうぞご回答ください

  • 風しんって子供の頃に予防接種を受けてるもの?

    僕は今40代ですが、子供の頃にいろいろな予防接種を受けた記憶はあります。 インフルエンザはもちろん、何かハンコのような器具で押し付けるだけの注射と呼べるのか分からないものまで。 ただ、その中に風しんがあったのかがわかりません。 最近になって風しんが流行ってるらしく、また40代がかかりやすいうえ、その歳でかかると治るのに数日かかると聞いて恐ろしくなりました。 風しんは予防接種を2回受けていればまずかからないと言われているようですが、過去に受けていない場合は、今一回受けたあと何年後にまた受ければ良いのかもわかりません。 風しんの予防接種って普通は子供の頃に受けているものなのでしょうか? 麻疹と一緒で自然にかかるのを待って免疫をつけるもの? 予防接種が必要なものなら今受けたら次はいつ受ければ良いでしょうか? いろいろ質問してすみません。

  • 麻疹、風疹 予防接種について

    こんにちは。 高校3年生の者です。 麻疹、風疹の予防接種を受けてくださいと、 ずいぶん前にお知らせが来たんですけど、 私は去年、修学旅行の前に麻疹の予防接種を受けて来なさい。 と言われたので、受けました。 もちろん、幼いころも受けました。 母子手帳を見ると、幼い頃、風疹には罹っているみたいです。 そこで質問なんですが、 3回接種しても、体に影響はないんですか? 接種しないほうがいいのでしょうか? 私の友達に去年にも受けたけど、今年も受けたという人が居ます。 友達が、免疫は多いほうがいいから受けたほうがいいよ、無料だし。 と言ってます。 本当に大丈夫なんでしょうか。 できれば、専門の方(医療関係の方)が教えていただけたら、 うれしく思います。

  • 風疹麻しんの予防接種はまだ必要でしょうか

    風疹麻しんの予防接種を受けようと思いながら、 仕事が休めず、ズルズルしていました。 夏休みに入り、受けようかと思っていたら、 婦人系の予防接種を受けた方の副作用が出ているというニュースを見て、 種類は違うのですが、受けていいのか迷います。 もう風疹麻疹が流行ってないなら、予防接種は必要無いのでしょうか? 予防接種を受けた事により風疹にかかってしまったり、人に移してしまったらと 思うと躊躇してしまいます。

  • はしか・風疹→予防接種

    「風疹」も今流行の「はしか」も抗体が低い(or かかってないかも知れない‥‥)と思うので、 二人目を妊娠する前に予防接種を受けたいと思っています。 抗体の検査をすればいいのですが、恐らく「↓低い」と出ると思うので てっとり早く予防接種を受けてしまいたいと思います。 が、やはり検査をしなければ予防接種はできない(して貰えない)ものなのでしょうか?? また予防接種後は「即妊娠不可」とありましたが、 「風疹」も「はしか」も両方受けるとなると かなり先(4・5ヶ月?)まで妊娠してはいけないという事になるのでしょうか?? 色々と調べては見たのですが、混乱してきてしまいましたので どなたか詳しくお解りの方、宜しくお願い致します。

  • 麻疹と風疹の予防接種について

    こんばんは。 17年1月生まれの息子を持つ者です。 麻疹と風疹の予防接種の制度改正について、市から通知が来ました。そこには、 ・18年4月1以降に麻疹と風疹の混合ワクチンを接種しなさい。麻疹、風疹の単体ワクチンは接種しないでね。 のようなことが書いてあります。 1月生まれの息子は18年1月に麻疹の単体ワクチンを、続いて風疹の単体ワクチンを接種させることが従来の制度であれば可能と思いますが、 4月まで待たされることになります。 「1歳になったらすぐ受けること!」なんてよく言われているくらい怖い病気ですから、その空白の期間中の感染が心配です。 そこで質問です。 (1)18年1月に任意で単体ワクチンを接種することは可能でしょうか?また、単体ワクチンを受けると4月の混合ワクチンは受けないほうがいいのでしょうか? (2)やむをえず1月から4月までの空白の期間が出来てしまうのであれば、市に抗議するつもりですが、その前に、この予防接種を管轄する国の機関はどこなのでしょうか?厚生労働省ですか? ほか、予防接種に関して詳しく書かれたサイトがございましたら、URLのご紹介をお願いします。

  • 麻疹風疹の予防接種について

    中一の男子です。 麻疹風疹の予防接種は、必ず打たなくてはいけないのですか? 抗体検査後に打つのは可能ですか? 生ワクチンには水銀は入ってないですか? 以上教えてください。

  • 風疹の予防接種について。

    こんばんは。 1歳3ヶ月の息子の事なのですが、タイトル通り風疹の予防接種の時期について悩んでいます。 11月28日にインフルエンザの予防接種2回目を受けました。 11月30日に突発による熱をだしました。 また、気管支が弱い為たんが絡んでなかなかとれづ、しばらく通院していたところ 今週月曜日の病院で嘔吐下痢をもらってきてしまいました。今は、ほぼ完治しています。 予定では、インフルエンザの1週間後ぐらいに風疹の予防接種を やるつもりだったのですが、予定が狂ってしまい・・・。 何かで、突発をやったら生ワクチンの予防接種は避けた方がいいと 書いてあったような気がします。 それは、本当でしょうか? また、風疹の予防接種はもっと気候も暖かくなって風邪が治まった頃 でもいいのでしょうか? (病院が、一般患者と注射の人と別れていないため、また病気をもらってしまうのが怖いので。) ちなみに、保育園には行っていません。 麻疹は、接種済みです。 よろしくお願いします。 ※かかりつけの医師に、聞くのを忘れてました。 やっと通院が終わる事で安心しきってしまって・・・。 すいません。

  • 風疹の予防接種

    そろそろ子供が欲しいと思っているのですが、先日姉にこんなことを言われました。 「妊娠中に風疹にかかると子供が正常に生まれないことがあるらしいよ。」 と…。 そこで予防接種に行こうと思うのですが、風疹以外に予防接種をしておいたほうがいいものってあるんでしょうか? 小さいころどんな予防接種を受けたのか母に聞いたら「母子手帳がどっかにいっちゃって分かんないんだよね」と言われました。 なので、どの病気に対しての免疫があるか分かりません。 そういったことも調べられるのでしょうか? 病院によって費用はバラバラなのかもしれませんが、だいたい検査と予防接種でいくらくらいかかるものなんでしょうか?

専門家に質問してみよう