• ベストアンサー

脳性麻痺の子供でBiPAPを使用中なのですが、さいきんよく外れてSPO

脳性麻痺の子供でBiPAPを使用中なのですが、さいきんよく外れてSPO2の低下が目立つということで受診された患者様がいます。中枢性睡眠時無呼吸の合併の可能性があるのですが、BiPAPとエアウェイを併用することで対処することは可能でしょうか? あとORAPというものについてご存じだったらご教授ください。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daigoin
  • ベストアンサー率62% (109/174)
回答No.1

お答えします。 ※けれども「中枢性」睡眠時無呼吸(オンディーヌの呪い症候群)であれば、気道の確保では対処できません。人工呼吸器を外れないように装着する工夫をするしかありません。 詳細はわかりませんが、マスク使用により BiPAP を使っているのでしょうか? 外れた場合に上気道が閉塞気味となる状況と思います。つまり、BiPAP をつけない状態では顎や咽頭の形状のために空気の通り道が確保できないのですね? 気道に閉塞傾向があるのであれば、エアウェイの装着はひとつの方法です。よく使われているチューブ状のエアウェイがうまく固定できればよいですが、舌とかを使って出してしまうことも多いです。また一般的な ORAP は口腔内に入歯のような器具を入れて、下顎の位置を前にずらし、気道を広げるものです。 エアウェイも ORAP も装着時の苦痛が若干なりともあるので、脳性麻痺のお子さんだと嫌がってつけてくれない(傾眠時にはずしてしまう)こともしばしばです。 エアウェイ+BiPAP の対応でも理屈としてはよいのですが、要するに、子供さんが苦痛無くあるいは理解して装着を続けてくれるかどうか、によります。 咽頭への刺激があるエアウェイよりは ORAP のほうがまだ苦痛は少ないかもしれません。 けれども、いずれにせよ器具ですので、外れてしまえば同じことです。 今後の長期的なことを考えれば、咽頭部分の形成術などで気道を広げることは可能です。 いずれにしましてもかなり専門的な対処ですので、その道の医師に相談されるのがよいと思います。

hibahibahiba
質問者

補足

マスク使用により BiPAP を使っております。咽頭の形成術とは両側口蓋扁桃摘出+UPPP、舌根扁桃焼灼などでしょうか・・・。ひとまずBiPAPをはずれないように工夫する必要がありそうですね。わかりやすい説明ありがとうございます!!!

関連するQ&A

  • SpO2についての質問です!

    どうして睡眠時はSpO2が下がりやすいのですか? 肺の構造や呼吸中枢が関係しているんですか?

  • 中枢性無呼吸症について

    私の子供の事なのですが、睡眠時に無呼吸になる事がしばしば有り心配しています。最近テレビで睡眠時無呼吸症の特集があったのを観てますます気になり、調べていたら脳中枢の働きが悪くなり無呼吸症になる事もあると記載されていました。それを見てまた違う心配がでてしまいました。子供の母親なのですが以前、多発性硬化症の疑いがあり一ヶ月ほど入院したのですが、はっきりとした確証がないためあくまで疑いとして退院しました。このとき医学書のたぐいに子供への遺伝があると載っていました。中枢性無呼吸症と多発性硬化症に関連は有るのでしょうか?いらぬ心配ならよいのですが、回答よろしくお願いします。

  • 看護診断についてです。違いを教えて下さい!

    看護診断で活動耐性低下とガス交換障害の違いはなんですか? ちなみに患者さんは 80代 慢性心不全 リハビリで本人が頑張っちゃうとSPO2が90~92%になってしまいます。酸素1Lカニューレして普段は95~98  肺は呼吸音弱。 スタスタ歩いてしまうので指導が今後必要です。

  • 転院を進められた理由(本音)とは?

    私の母は回復期リハビリ中(脳卒中で半身麻痺で180日のタイプ)ですが、5月下旬頃に落込みが激しく、まともにリハビリが出来ない状態に陥りました。約20日後に院長から「精神的な治療をした方がいいのでは」と言うようなことを言われました。病院の本音は診療報酬が上がらない患者は転院させて他の患者を入れたほうがいいという考えでしょうか?経緯を以下に書きます。 (1)精神的に落込みが激しくなったのか突然無口になりほとんど閉眼し食欲低下(点滴)、睡眠不足、意欲低下等 (2)その症状でうつ病によく使うパキシルを処方(家族の許可無) (3)特に効果も見られず約10日後に精神病院に受診をするように勧められ、その4日後に受診 (4)精神病院では色々な質問がありましたが「うつ病」とは言えませんとのこと。意識朦朧みたいな状態で受診しましたので「正直、分かりません」と本音を言って下さいました。 (5)薬(食欲の出る薬と精神的な治療薬)を処方され、パキシルと併用して8日が経ち、点滴が減り食欲が少し回復しました。 (6)再受診前日に院長より転院の勧め。再受診でも診断は変わらず「正直、分かりません」とのこと。精神病院で薬を止めることを勧められて4日後に元に戻りました(素人考えではパキシルのいたずらだと思います)。 (7)現在は良好で意欲向上 病院は母を見捨てたのかなと憤りを感じています。長文になりましたが回答をよろしくお願いします。

  • 脳性マヒについて

    脳性麻痺の「1種3級」というと、どのくらいの障害を表すのでしょうか?個人差があることは良く理解しているつもりです。ただ、だいたいカテゴライズした時、どのくらいの障害を指すのか教えて下さい(例:歩けない場合が多い、歩ける場合が多い、一人で着替えが出来ない、できるなど)。 メールで知り合った方が脳性マヒ1種3級とのことですが、どのくらいの障害を抱えていらっしゃるのかがわからない為、なんとなくで良いので把握しておきたいのです(何だか雰囲気的にご本人には聞けません)。よろしくおねがいします。

  • 脳性麻痺について調べています。

    脳性麻痺について調べています。 脳性麻痺者に対してのより良いコミュニケーションの取り方を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 脳性マヒについて教えてください

    いつもお世話になっております。 過去の質問を調べたのですが、同じ質問がなかったようなので質問させていただきます。 (見逃していたらすみません) あと数日で4ヶ月になる息子がいます。 最近気になることがいくつか出てきました。 (1)横抱きにすると身体を大きく反らせるようになった(大泣きするときもあります) (2)オムツを替えるとき、足をピンと伸ばし替え辛くなった。 (3)首は据わっていますが、うつ伏せにしてもあまり顔を持ち上げない(機嫌のいいときは頑張って少し持ち上げています) (4)指しゃぶりはしますが、手を見つめることをしない。 (5)寝返りをしない。 (5)に関してはまだ早いと思うのでそこまで気にしておりませんが 他のことが「脳性マヒ」に当てはまるのではないかと心配しています。 また出産が36週6日・出生時体重2400gだったのですが、 早産も脳性マヒになる確率を上げると聞き心配しております。 このような場合、やはり早めに小児科へ受診したほうがよいのでしょうか? (早めが良かったら明日にでも受診しようと思っています) それとも受診してもまだ判断していただけないような月年齢なのでしょうか? ご存知のかたや同じような症状で悩まれたことのあるかたがおられましたら、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 脳性まひでしょうか?

    4か月の子がいます。 健診で ・左足の開きが悪い ・首が座ってない。 ・反り返りが気になる といわれました。 他にも、腹ばいにした時に左腕が後ろにいってしまい前へ出ません。 整形外科に行きましたが骨に異常は見つからず様子見になりました。 本で見ると脳性まひに当てはまるような気がします。 しかし、原因になるようなトラブルは妊娠中、出産時を通してありませんでした。ただ、母体の血小板が少なく大量の血液製剤を投与し、血小板の輸血をしました。赤ちゃんの血小板は11万あり少し少ないけど特に問題ないといわれました。気付かないほどの脳内出血が赤ちゃんにあった可能性ってあるのでしょうか?脳内出血は少量でも必ずその時に何か症状が出るものなのでしょうか?

  • 喘息の子ども。受診の目安は?

    4歳の子どもが、喘息(今のところ予備軍らしい)症状があります。 咳と、ヒューヒューと陥没呼吸をしたりするので、シングレアを長期的に服用しています。 明らかな症状があるときは、サチュレーションも低く小児科で吸入をしているのですが 夕方~夜だけ『少しヒューヒューなってるな』 でも本人も苦しそうでもなく、寝付くと呼吸音も落ち着くような状態の時、翌日に受診した方がいいのでしょうか? 受診しても「今は症状は出ていないね。」と様子見なだけだし、 薬はいただいてるので時間外受診するほどでもなく…受診の目安がわかりません(>_<) 対処や受診のタイミングなど、アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 脳性麻痺について

    教えてください。 私のお友達に脳性麻痺の方がいます。 その方が緊張すると、「知らない人になんでそんなに緊張するの?、そんなに緊張しなくても良いのに」って問いかけられるみたいです。 そのときは「緊張してしまう病気なんです」と答えるそうで、私も初めて会ったときも、友達から先に説明をしてもらったことがあります。 今日、一緒にドライブに行ったとき、友達が「緊張の 説明をいちいちするのも面倒。また好きで緊張していないのに、不思議がられる目で見る人を嫌だし、悔しい」といいます。 私もどう答えて良いのか分からなかったので、困ってしまいました。 この場合友達にどの様なアドバイスをすればいいのですか? また友達が他人に説明するとき、どう答えれば納得されるのですか?

専門家に質問してみよう