• 締切済み

事情があり、残念ながら予備校に通うことが出来ません。なので、受験勉強の

事情があり、残念ながら予備校に通うことが出来ません。なので、受験勉強の必要のない倍率1割を切っている良い大学を教えていただけたら光栄です。希望学部は経済学です。

みんなの回答

回答No.8

1割り切るような倍率の大学は入ってもはっきり行って意味がないです。 それなら就職してみては・・・ 塾なんか行かなくても十分行けます。むしろ自分でやったほうが効率はいいです。 最低日東駒専には入っておいたほうがいいです。

  • a032134a
  • ベストアンサー率31% (54/173)
回答No.7
  • rijicho
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.6

私は別に天才でもなくむしろ要領は悪い方ですが、予備校に殆ど通わずに東大文Iに1浪で合格しましたよ。予備校に通わずに受験勉強している人だってそれなりにいると思いますよ。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

1.極普通の公立高校の入試過去問を解く。入試で使う科目・分野で8割取れるのか。 2.センター試験過去問を解く。何割取れるのか。 1.で8割になんて全然届かないようなら中学の学習内容が抜けていますので、まずそこを埋める必要があります。 何の勉強をしたら良いのか皆目見当が付かないような人に、そんな状態の人が居るはずです。 そうじゃないと高校の学習内容に入れないでしょう。 クリアできているのなら、まず高一の学習内容から、となりそうです。 センター試験過去問で7割近く取れるなら、中堅か中堅屋や下の大学に受かりそうです。 7割超えないなら穴がありますので、中学の学習内容が身に付いているなら高一の学習内容から、となります。 高校には中学生のほぼ全員が行きますが、大学に行くのは高校生の半数です。 ど真ん中の高校生が底辺大学相当ということになります。 ど真ん中の高校生というのは、中学の学習内容に穴があります。そして、おそらく高校入学以降「も」大して勉強していないことでしょう。 であるなら、まず中学の学習範囲の穴を無くすことが第一歩でしょう。 実際、ちょっと賢い中学三年生が半年勉強すれば受かるんじゃないか、という大学がありそうです。 中学の学習内容の穴を埋め、高一の勉強でも終えれば、おそらく底辺大学になら受かるでしょう。 ただし、底辺大学に受かったところで、特に就職時、世間がそれを大学と見なすかどうかは別ですがね。 高校入試で塾に行く必要があるのは、学校で習わないようなことを出題してくる高校を受ける人だけです。 他はみんな「騙されて」通っているだけ、と言っても過言ではありません。 よくよく思い出して欲しいのですが、普通の高校の入試問題に、中学校で習わなかったようなことは出題されません。 中学校の勉強を極普通にやっていればトップ一握り以外はどこにでも受かるのです。 それができない人は、逆に中学校の勉強もできていなかったはずです。よく思い出してください。 大学受験も似たような物で、東大京大早稲田慶応というのであれば、予備校に行く方が良いでしょう。 予備校に行きさえすればいいわけではなく、高校で習うことをしっかり身につけた上で、それより難しいことを予備校でやることになります。 高校で習うようなことが身に付いていないまま予備校に行ったって理解不能です。 勿論ずっと低レベルのクラスも予備校にはありますが、大体は何のためにあるのか判らないようなクラスです。 学校の勉強をしていれば済むし、市販の教材をやっていれば良いだけですから。 学校の勉強が身に付いていないのに予備校に行けばどうにかなるわけではありません。 例えば、センター試験レベルの英単語は殆ど頭に入っているのか。 予備校に行ったところでそれで頭に入ってくれるわけではありません。結局自分ですることです。それができているのでしょうか? 当然、自分でできることをきちんとやっていけば、底辺大学でも良いのであれば、予備校になんて行かなくても合格します。 おそらく中堅大学までは受かるはずです。 そういう入試で問われることが、高校で教わること以外から出ることはまずありませんから。 高校の学習内容に穴がある受験生が集まるわけですから、難しい問題を出す必要すらないのです。 ただし、高校がまともな進学校であれば、ということになりますがね。 偏差値50を割るような進学できそうにない高校であれば、中学の学習内容が抜けた生徒が集まり、中学の学習内容の穴を埋めないと高校の学習内容に入れません。 しかも生徒は概ね不勉強揃い。 従って、まともな進学校の高校の学習内容は大幅に減らされます。 そういう環境の人が、高三の今頃から予備校に行こうとしても、まず合うクラスを探すのが困難でしょう。 今頃ずっと先を突っ走っているクラスが殆どでしょうから。 考えるのであれば、「プロの」家庭教師でしょうね。大学生のバイトじゃなくてプロ。高いですよ。 予備校にしてもプロの家庭教師にしても、魔法使いじゃないんです。 結局あなたが何をどれだけやるか、ということでしかありません。 予備校に行けばどうにかなるわけでは全然ありません。 大概の者は、言ったって学力なんて上がりません。不勉強なら行くだけ無駄、寄付をしてるだけ。 予備校に行けそうにないのですから、もっと地に足のついたことを考えてください。 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/keizai.html の特に右の欄の下の方を探せば易しい大学が見つかるでしょう。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/private/main.html そしてここで大学を検索すると良いでしょう。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 勉強する気持ちが足りていません。予備校に行ったとしても、変わらないでしょう。  本当に大学に行きたいのなら、自分で学習することです。  で、経済学? 数学はどうですか? 基礎的な事が出来ていないと入ったとしても苦労するだけです。    受験勉強の必要のないで入れるは、普段の成績が抜群に良い人間です。推薦とかで入れます。

noname#143204
noname#143204
回答No.3

放送大学

回答No.2

??? わたしは、予備校には行きませんでしたが、国立大に行けましたよ。なんか、わけが分からないんですが、予備校に通うことと、受験勉強することが関係あるんですか? あと、倍率が1倍切っていると不合格者が出ないと勘違いしてませんか? 一般入試を課して不合格者を出していない大学はまだありませんよ。 ボーダーフリーというのは、模試で不合格者が4割を超える成績層がないトコのことです。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

倍率一倍以下だからと言って、試験用紙に名前だけ書けば合格するわけではありませんし、そもそもそんな倍率では「良い大学」はありません。 就職の際に高卒より不利かもしれませんね。 受験勉強から怠けていては大学生活も怪しいものです。 合格発表で「不合格者 1234番のみ それ以外全員合格」なんて発表だったら悲しいですね。

関連するQ&A