• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンの起動が遅いことについての質問です。使っているパソコンはバイオ)

パソコンの起動が遅い!5年前のバイオパソコンの改善方法を知りたい!

sai1219の回答

  • sai1219
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

不必要なデータ(レジストリ・復元ポイントなど)の大量蓄積などが原因だと思われます。 アップデートでは、確かに新しい機能の追加などで容量が増え、結果的にパフォーマンスの低下が見られますが、ソフトによっては大幅な軽量化などの改善が行われているものもあります。 さて、不必要なデータを削除するには、「Wise Registry Cleaner Free」や「CCleaner」などのフリーソフトで改善が見込まれます。 もし今までの5年間もの間、レジストリの削除・修復をしていないのであれば、その違いをすぐに体感できると思います。 また、さらなる高速化をしたい場合は、「RamPhantom」や「eBoostr」などを使用することにより、劇的な速度向上が見込めます。 5年前に購入したのちメモリの増設などのカスタマイズを一度もしていないのであれば、「RamPhantom」を使っても逆に遅くなったり、動作が不安定になる可能性があるので、「eBoostr」の使用をおすすめします。 「eBoostr」はUSBメモリにキャッシュと呼ばれるファイルを保存し、起動時にUSBメモリからデータを読み込むことによって、OS本体・ソフトウェアの読み込み速度を向上させます。 ただし、このソフトウェアを使うには、市販のUSBメモリを持っていない場合購入しなければならず、無料体験版ではOS起動後2時間しか使うことが出来ないので、もしいいと思ったら購入を考えてもいいと思います。 ※2時間が経過しても、一度シャットダウンしてもう一度起動することによって、また2時間使用することが出来ます。 あとは不要なアプリケーションの削除をすることです。 アプリケーションによってはOS起動時に勝手に起動し始めるので、利用出来るまでの時間が長くなってしまいます。 アプリケーションの削除は、コントロールパネルのソフトウェアのアンインストールから行えます。

coron1561
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえずcc^cleanerを使ってみて、ちょっと良くなった気がします。 アプリケーションの削除で、削除していいのがどれかが分からないんですが・・・。 あと、デフラグを最近しようとすると「(c:)の空き容量が5パーセントしかないので、最低15パーセントの空きがないとちゃんと最適化できません。」とでます。これも何か原因になりますか??

関連するQ&A

  • VAIOランチャーの自動起動の削除について

     VAIO VGN-A60B(WindowsXP)を使用していますが、VAIOランチャーの自動起動が邪魔でプログラムの追加と削除、すべてのプログラム、スタートアップの登録を削除しました。  当初は消えていましたが、VAIOのアップデートをした後にVAIOランチャーの自動起動が起動してしまいます。プログラムの追加と削除、すべてのプログラム、スタートアップを確認しましたが登録はされていません。    どこか別の場所に登録されているのでしょうか。

  • パソコンが起動しないんです、、

    5日ほど前から調子が悪くて動きが鈍くなっていました。 読み込みが遅い、動作に少し時間がかかるなど。 4年半ほど使っているパソコンです。 Windows7 、ノートン入ってます。 デフラグ、ディスククリーンアップ、 最適化などいろいろやりました。 写真などもディスクに移したりいらないプログラムも削除しました。 一度電源を落とすと、起動時に プログラムの構成中、、となり 35%で何時間も止まったままでした。 起動は結局できないままです。 このままでは作業ができないので 一度強制終了をして、 色々調べてシステムの復元から トラブル検出?なども試しました。 トラブルは検出されませんでした、 とでましたので再度起動したところ 次はクリーンアップしています、、 から動きません。 トラブルがないのになぜ起動できないのでしょうか。 なぜ動作も遅くなるのでしょうか、、。 特に何かダウンロードしたということはありません。 そして、クリーンアップは何時間もかかるものでしょうか?電源を落としてもまたクリーンアップの続きで起動できないままでしょうか?

  • 「Do VAIO」をアンインストールできません。

    PCはVAIO VGC-HX63B7で、OSはWindowsXPです。よろしくお願いします。 「Do VAIO」のアップデートプログラム実行に失敗して「Do VAIO」が全く開けなくなってしまったので、カスタマーリンクに問い合わせた結果、再インストールすることになりました。手順としてまず「Do VAIO」を含めた4つのソフトをアンインストールするのですが、「プログラムの追加と削除」を実行しても「Do VAIO」のみが削除できません。 実行すると「InstallShield Wizard」のメンテナンス完了の画面が出てくるので、削除できたかのように思えるのですが、その後もプログラムの一覧に残っている状態です。もう1度同じことを行ってみたり、再起動してみたりしましたが、変わりありませんでした。アンインストールができていないので、再インストールしようとするとやはりエラーになってしまいます。ちなみに他の3つのソフトは問題なくアンインストールできました。 アンインストールが正常にできないのは、ソフトではなくWindows側の問題かもしれないとのことで、リカバリを勧められました。しかしパソコンにあまり詳しくないので、困っています。このような場合はリカバリをするしかないのでしょうか?

  • VAIOについて

    VAIO type L VGC-LM72DBとVAIO type L VGC-LM72Bを 比べてみたんですが地デジ録画ができるかできないかとHDDの 容量が違うことぐらいしか見当たらなかったんですが他に違いは あるんでしょうか? 上記のパソコンの安い方を購入する予定ですが他にイイ物があれば 教えてください。(DELLは除く)

  • バイオのリカバリーについて

    連休前の木曜日から不安定だったバイオ(VGC-LA)のwindowsが金曜日から起動しなくなり、リカバリーをしているのですが、うまくいきません。 ・電源を入れても、バイオのロゴからエラー画面になり起動しません。 ・購入時に作成したリカバリーディスクを入れても、うまくいきません。 ・バイオのロゴが出た直後にF10キーを押し、その後の指示通りやっても、パーテーションの削除画面でエラーになるか、80パーセントから数時間たっても進みません。 どうしたらよいのでしょう。よろしくお願いします。

  • VAIOのMシリーズについての質問。

    こんばんは、いつもお世話になっています。 先日VAIOのVGC-M54B/Lを購入したのですが、キーボードにすごく振動が伝わってきます。 電気屋さんで触ったときはあまりそういうのは感じなかったのですが… VAIOのこのシリーズを使っている方のパソコンもキーボードに 振動は伝わってくるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • VAIO Careだけが起動しません。

    VPCL247FJを約3年4ケ月使用しています。パソコン超ド素人なのに起動と動作が遅くなったので、元々搭載されていたウィンドウズ7から動作が格段早くなるなどアップグレードの案内が頻繁にでていたウィンドウズ10へアップグレードしたところ、更に状態が悪化してしまい、慌てて元のウィンドウズ7に戻し【完全リカバリー】~【再インストール】をアップデータ出来るものは全てアップデータをしスキャンもし、システムの復元なども試しましたが【VAIO Careだけがどうしても起動せず】困り果てております。ソニーのサポートページを見たり口コミサイトも見て【自分で分かる範囲内】で色々試しましたが一向に表示されません。スタート画面のすべてのプログラム内やコントロールパネル内にはVAIO Careは表示されVAIO Updateも起動します。 超ド素人がパソコンの事を理解できないまま中途半端にアップデート、リカバリ、インストール等おこなってしまった事、大変反省しております。どなたか詳しく分かり易く優しく、前のように起動させる方法を教えて下さい。助けて下さい。何卒宜しくお願い申し上げます。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 起動が早いパソコン

    パソコンを買い換えようか悩んでいるのですが、普段デジカメの整理をするくらいなので、そんなに高性能なのは要らないと思っていたのですが、当方のPCは起動が遅いんです(160秒くらいです)遅いのでデフラグとかしてもあまり変わりませんでした、4,5年前のパソコンです、今のパソコンは起動は早いのでしょうか? 又、高性能なパソコンの方が起動は早いですか? 起動が凄く早いパソコンを教えて頂きたいです、よろしくお願いします。

  • Vaio update が起動しません

    以前中古で購入したパソコンの vaio update( Ver 5.5.0.06290 )が起動しません。 「vaio updateへようこそ~」 「使用許諾」→「初期設定」→「設定完了」でOKボタンを押すと 「vaio updateへようこそ~」に戻ってしまい起動画面へ進めません。 win update は最新です。vaio updateをアンインストールして、再インストールしようかと考えたのですが、再インストールが出来なくなる場合があると見かけたので止めています。 他にPOWERDVD16もDVD、BDを認識出来なくなっているようで、これも何か関係があるのでしょうか。音楽CDは認識します。 パソコンにはあまり詳しくありませんので、どうか皆様の知恵をお貸しください。何卒宜しくお願いいたします。 Sony vaio VPCL21AHJ Win7→Windows10 SSD1TB メモリ8GB vaio care ver8.4.8.06246 vaio update Ver 5.5.0.06290

  • パソコンの起動が遅い(VAIO)

    実家でパソコンを初めて買いました。そねいばいお。XP。 実家に帰ったときに使ってみたら、インターネットに繋がるようになるまですごく遅いんです! 私の家のパソコンはわりとすぐに起動してくれますが、実家のは下手すると十分以上かかります。買ったときからその状態だそうです。 ウィンドウズの起動まではまだなんとかスムーズにいくのですが、その後画面右隅に「ここから始めようバイオメニュー」という四角と、音符などの絵のついた三つの四角が出てくるのを待たなければいけないらしくそれが遅いんです。 私のはバイオではなくそんなものを待たなくていいので、それを待っている間非常にイライラします。 バイオの方はみんなあの表示を待っているのでしょうか?インターネットに繋げるようになるまで十分もかかるなんておかしいと思うのですが、こんなもんなんですか? 実家の家族は、最初からこうだったのでさほど気にならない様子です。 私は中古のパソコンしか買ったことがなくて、OSも98でパソコンについてあまり詳しくないですが、今の新しいパソコンはこのくらい待つのが普通なのでしょうか? 今私は自分の家に帰ってきてしまっているので、詳しい型番とかもわかりませんし、ここをこうしろと言われてもできないかもしれません。ごめんなさい。