- ベストアンサー
ウイルスバスター無料体験期間について
- ウイルスバスターの無料体験期間について質問があります。パソコンを起動しなくてもウイルスに感染する可能性はあるのでしょうか?過ぎてしまった期間はウイルスバスターが機能しないということなのでしょうか?
- ウイルスバスターの無料体験が過ぎてしまった場合、パソコンは感染の恐れがあるのでしょうか?使用していない期間でもウイルスに感染する可能性はあるのでしょうか?
- ウイルスバスターの無料体験期間が過ぎてしまった場合、パソコンはウイルスに感染する恐れがありますか?起動しなくても感染する可能性はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> どなたか教えてください。 > 1ヶ月程このパソコンは使用していません。 > 過ぎてしまった期間はウイルスバスターは機能していないということですよね はい、パソコンも、ウイルスバスターも、まったく機能していません。 > この期間中にウイルスに感染してしまう可能性はあるのでしょうか? はい、機能していないので、ウイルスに感染する(感染した)と言う事はありま せん。 > それともパソコンを使用していないので感染は大丈夫なのでしょうか? はい、まったく大丈夫です。
その他の回答 (6)
- Ace1
- ベストアンサー率21% (555/2541)
書き忘れました。 ウイルスバスターを使うのなら購入して現在の物にシリアルナンバーをいれれば、ウイルスバスター2010等同じ番号ならOKです。 2009ならそれをアンインストールして2010,2011,等をインストールして下さい。
- Ace1
- ベストアンサー率21% (555/2541)
無料体験版の期限をすぎれば、ウイルス対策ソフトの機能は一切働きません。 体験版の途中から買って入れても期限は体験版の後からの使用になります。 LANケーブルを抜いておくと起動しても問題はありません。 ただしインターネットは出来ません。
ウィルスバスターは2009から期限が切れると全機能が停止します。 つまりインストールしていないと同じ事です、それより古いバージョンは定義ファイルが更新されないだけで、機能そのものは生きています。 1ヶ月間起動していなければ、ウィルスも動きませんから全く問題ないです。 ウィルスというのはプログラムですから、生物のように線を伝わって勝手に感染すると言うことはあり得ませんよ。
- D-Matsu
- ベストアンサー率45% (1080/2394)
無料期間以降はウイルスのデータベースが更新されない=新しい攻撃方法に対処できないだけで、それまでのものへの対応は行ってくれます。 もっとも、「PC動いてないんだから機能してる訳もない」とは言える訳ですが、それは同時に「PC上で動作できるものは存在しないのでウイルスの活動も出来ず、感染どころか侵入を試みることすら不可能」ということも意味します。 という訳で、これからやるべきことは…… ・まずLANケーブルを抜いておく ・適当なセキュリティソフトのライセンスを買っておく ・PCを起動したらウイルスバスター体験版を消して、新しく購入したセキュリティソフトを入れる (ウイルスバスターのライセンスを購入した場合は消す必要はなく、ライセンス登録するだけでよい) という手順です。 セキュリティソフトを入れたらLANケーブルを繋いで、即座にアップデートを行いましょう。
- so-tyann
- ベストアンサー率39% (138/350)
こんにちは! 試用期間が切れている、ということですね! パソコンの種類とバージョンが分かりませんので、 一般的な確認です。 コントロールパネルを開きます。 システムとセキュリティーを選択します。 コンピューターの状態と確認を選択します。 僕のパソコンは10項目(ファイヤーウォール等)の安全が有効か無効(危険)か表示されてます。 安全が有効は何で保護されているか表示されます。 普通、ウイルス防御ソフトはまだ見張っていると思います。 しかし更新やアップグレードはしません。 知らないサイトやメールを開かないことです! 参考に僕はNTTのサポートセンターと契約してます。
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
》そういった場合、過ぎてしまった期間はウイルスバスターは機能していないという ・そんなことないです。過ぎてから新たに出現したウイルスを検知/駆除してくれないかも知れませんが、その新しいウィルスがあなたのパソコンをターゲット攻撃してくる訳ではないですからそんなに心配はいらないです。その間に怪しいサイトにアクセスしたりしていなければまず大丈夫です。 ・なおパソコンに電源を入れなければその間には絶対にウィルスに感染はしません。 。ネットに繋がっていなくても電源を入れてUSBを使ったりすると感染の可能性はゼロではないです。