• 締切済み

8の字ふぐの尾ぐされ病に詳しい方教えてください。           

shinwa332の回答

  • shinwa332
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私は、海水魚の「口腐れ」に多く遭遇し、何をやってもダメで、いろいろなところに質問をしましたが、殆んど納得行く回答がありませんでした。 ショップで現物指差して、質問しても「コンディション」不良だとか、雑誌に投稿しても、「感染症」でという答えで、あげくには「しばらく飼わない方が」ということまで書かれました。 私の場合、通販で、到着時、すでに、口が腐れているのが多く、悩んでいました。 別の質問コーナーで、非常に分かり易い回答を頂き、その回答から、自己流でいままでほぼ☆だったのが、今回奇跡的に助かりました。 淡水では口腐れと尾腐れは同種のようで、グリーンFゴールドやメチレンブルーなどの治療が挙げられますが、海水の場合はその方法で助かったこと、殆んどありません。 尾腐れが何なのか、まず知る必要があると思いますが、もし、滑走細菌などの原因であれば、私の口腐れと近い原因だと思います。 極初期に稀に治るということを教わったのですが、そこからやった自己流は・・・ グリーンFゴールドの隔離水槽に魚を入れ、口内炎などに使う市販抗生剤「テラマイシン」を魚のとけた部分に塗り、2日に1回塗プラス替え水、そのつど、グリーンFゴールドの薬浴。 これを3回繰り返した時点で、腐れの進行が治まり、回復したので、元の水槽に戻しました。 ただ、これは人間に使う薬です。魚にダメージを与える可能性もあります。また、原因が何なのかによって、全く役立たずの可能性や危険性もあります。そのことをご理解ください。 極最近、淡水魚の「アカヒレ」が口腐れ起こし、本来は隔離でしょうが、今回、2日に1回口に塗り、それを4回繰り返したら、口の腐れが止まり、今、口が治りつつあります。 ただ、私もまだ、試行錯誤の状態ですが、今まで治らなかった症状で、原因が分からず、ただ、☆を待つだけのものが、助かったことが最近ありましたので、参考までと思い、投稿させていただきました。

関連するQ&A

  • 尾ぐされ病について

    尾ぐされ病について。 6月28日に尾ぐされ病になりました。 三分の一水換えをして、グリーンFゴールドと塩を入れました。 少し切れていた所は治ったみたいなのですが、まだ少し白っぽい所が2カ所あります。 水換えや薬たしたりはしなくてもいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 尾ぐされ病のでしょうか。

    ベタHM(オス、全身赤)の尾鰭が溶ける ベタHM(オス、全身赤)の尾鰭について初心者ですが教えていただけないでしょうか 一時期、尾ぐされ病であったため、グリーンFゴールドリキッドにて治療し 尾びれが溶けることは、止まったのですがまた再発してしまったようです。 尾鰭の先端が赤い玉のようになって見える 胸鰭、腹鰭のふちは透明 ベタの状態 元気に泳いでいます 食欲あり 水槽条件 30cm水槽 スポンジフィルター、ヒーターあり 水温:28° pH:6.6-6.8くらい ソイル使用 流木、水草(ウィローモス) 水換え頻度:週1 水替えのたび、2l位追加 現在、0.5%塩にて塩浴中で水替えは3日に1回。2~3l位。 尾びれが溶けることを完全に止める方法についてご教授ください。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 尾ぐされ病

    現在、尾ぐされ病の治療中7日目なのですが、毎日水が臭いです。 昨日 水換えをしたのですが、今日もまた臭いです。 温度25度 最初に3分の1取り換えて塩とグリーンFゴールドを入れました。酸素はしています。 毎日、 水換えをしたほうがいいですか? 回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 尾ぐされ病

    現在、尾ぐされ病の治療中7日目なのですが、毎日水が臭いです。 昨日 水換えをしたのですが、今日もまた臭いです。 温度25度 最初に3分の1取り換えて塩とグリーンFゴールドを入れました。酸素はしています。 毎日、 水換えをしたほうがいいでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 尾ぐされ病2ヶ月

    カナダでベタのオスを飼っています。彼が、尾ぐされ病になってしまい、すぐ薬を、使い治療を始めたのが、役2ヶ月前になります。しかし、尾びれは元に戻りません。薬は、カナダのペットショップで、 for Fin rot → 尾ぐされ病用と、書いてあるものを、使っています。1ヶ月前に、進行が止まり、でも元に戻らず もう治って、尾びれが、元に戻らないだけなのかなぁ、とも思ったのですが、数週間後また少し短くなっているのに、気が付きました。 今、彼の、尾びれだけが、半分の長さになっています。ベタは、元気に、泳いでいる時もあるし、下のほうでただ、じっとしてる事もあり その日によって、違います。彼の尾ぐされ病は、なぜ治らないのでしょうか?それとももう治っているのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 尾ぐされ病について教えて下さい

    1ヶ月ほど前にベタのヒレに 穴が開いているのを見つけ、さらに ヒレが透明化しているのに気づきました。 体の色も薄くなっているように見え、さらに ヒレの先が白っぽくなっていました。私はこれを 尾ぐされ病だと思いグリーンFゴールド(粉末のほう) での薬浴と0.5%の塩浴を1ヶ月ほどさせていますが 一向に良くなりません。それどころか、どんどん尾が 裂けていっています。これは尾ぐされ病ではないの でしょうか?また1ヶ月間も薬を使って大丈夫か 心配です。食欲はあるようで餌は一日1回与え、 水は2日に一度、半分を替えています。 どなたかベタに詳しい方助けてください。

    • ベストアンサー
  • 尾ぐされ病の疑い

    飼っているカージナルテトラの数匹、尾っぽが欠けています。 気づいてすぐにメンチブルーの薬浴を1週間行ったのですが、後々調べたらメンチブルーではあまり効果が見られないと言う事で、中1週間あけてグリーンFゴールドの薬浴を再度1週間行いました。 両方とも2日目と3日目にそれぞれイソジン浴を5分しています。 ですがなかなか目に見える効果が解りません。 元気はあるし餌の食いつきもいいし、群れもちゃんと成してます。尾っぽが欠けてる以外特に異常はないようなのですが、これって尾ぐされ病なんでしょうか? ミッキーマウスプラティを混泳させてるのですが、もしかしてコイツにいじめられて尻尾が欠けちゃっただけとか?というのも考えたのですが如何でしょう? 仮に尾ぐされ病の場合、いくつか質問なのですが ・治療中に尾の回復は目に見えて解るものですか?それとも薬浴後、徐々に尾が回復してくるものですか? ・1週間で効果が解らない場合、薬浴を続けたほうがいいでしょうか? ・また、塩も入れると良いようですが、量に関しては諸説あり、実際のところ何パーセントくらいの濃度がいいのでしょうか?(当方は10Lに対し2つまみ程度です) ・薬浴中の水替え、餌等、適切な頻度がありましたら教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 尾ぐされ病が再発してしまいます。

    ゴールデンハニーグラミーが尾ぐされ病になり、グリーンFゴールドと粗塩で薬浴させています。 しかし、ヒレも再生し治りきったと思うころに水槽の水を薬の入っていない水に交換すると尾ぐされ病が再発してしまいます。 この状態が繰り返し、1ヶ月ほど続いているんです。 どうしたら再発しないようにできるのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。 環境は30×23×20センチの水槽に外掛けフィルター(ウールマットのみ)、ゴールデンハニーグラミーが2匹です。 今は一週間に1回、グリーンFゴールドと粗塩をいれた水で換水しています。

  • 金魚の尾ぐされが治らない

    タイトルの通り、金魚の尾ぐされが治りません。 グリーンFリキッドゴールドを使いはじめてはや1週間なのですが、症状がおさまるどころかもっとひどくなっています どうにか治療できないでしょうか・・・ どうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 重症の尾ぐされ病の金魚について

    家族の入院でごたごたしている間、金魚の観察を怠ったせいか、金魚が重症の尾ぐされ病になってしまいました。 グリーンFゴールドリキッドで薬浴させて5日になりますが、よくなりません。 丹頂1匹は、尾ビレの切れ目が前より大きくなり、えさの食べ方も健康な頃より、すこしもたもたしています。 他の金魚も良くはなっていないようです。 これからの治療はどうしたのが一番良いのでしょうか。 0.6%食塩水との併用も良いと聞いたのですが、いかがなものなのでしょう。 詳しい方、よろしくお願いします。 3年飼っていた江戸錦を死なせてしまい、少しショックです。