• ベストアンサー

ノートンアンチウイルス2010にリスクありと表示されます。

gsxr1100_91の回答

回答No.3

aya_aya123 さん 有効期間は切れていませんか? 期限切れだと、すべての機能を停止してしまいます。 もし、有効期間が残っているようでしたら、2011が出ていることですし、 この機会にアンインストール、インストールで最新の2011にしてみてはいかがですか?

関連するQ&A

  • ノートンが「リスクあり」のままです…

    ノートンインターネットセキュリティ2007のパッケージ版を使っています。 1か月位前からかそのノートンが「リスクあり」と表示されるようになりました(ノートンのアイコンに赤い×印があります)。 そして「ウィルス定義ファイルの警告」というウィンドウがPCを立ち上げる度に出てきます。 それには「最後に保護情報を更新したのは2007/07/○○です。今すぐLiveUpdateを実行して最新の更新を入手できます」とあり、「LiveUpdateの実行」にチェックが入っています。 けれど指示に従って進めていっても「リスクあり」は消えません。次にPCを立ち上げたらまた「ウィルス定義ファイルの警告」が出てきて、の繰り返しです。 ノートンを立ち上げると「コンピュータの基本セキュリティ」で「保護情報の更新」と「スパイウェアの定義」の確認が必要と表示されています。 そこで「今すぐ解決」をクリックしてみると、「次の項目は確認が必要です。解決したい項目にチェックマークが付いていることを確認してから[次へ]をクリックします。」とあるのですが…。項目欄には「保護情報の更新の問題」と「スパイウェア定義の問題」があってチェックマークがあるべき箇所には×印がついています。どうやってチェックマークに変えられるのかわかりません。当然[次へ]は選べません。 どうしたら「リスクあり」の状態から正常な状態へ戻せますか?

  • ノートンアンチウィルス2006で8つのリスクが見つかりました

    ノートンアンチウィルス2006で8つのリスクが見つかりました 手動で削除する必要ありと言われています。 プログラムの追加と削除を使って「Spyware Strike 2.5」を削除するように書かれているのですが、 そんなプログラムはありません。 どうすればいいでしょうか? WIN XP、IE6、です。宜しくお願いします。

  • 『Norton Anti Virus』について

    先日ページの表示速度がどんどん遅くなってきたので質問したのですが そのとき初めて『Norton Anti Virus』の使い方を知りました(--;) 今までもタスクバーに『Norton Anti Virus Auto-Protectが無効です』アイコンがあるのは気づいていたのですが何のことか分からず放っておきました・・・ 『Norton Anti Virus』を有効にして『Norton Anti Virus Auto-Protectが有効です』アイコンに常にしておいたほうがいいのでしょうか? プランでウィルスチェックサービスを受けているのでウィルス対策について何も考えていなかったので教えてください

  • Nortonアンチウィルス2007とNorton Systemworks2003

    今までNorton Systemworks2003というソフトを使っていました。このソフトにはNortonアンチウィルスが内蔵されているのですが、更新期限が切れてしまったので、この度新たにNortonアンチウィルス2007を購入しました。そこで質問なのですが、このNortonアンチウィルス2007をインストールする際に、Norton SystemWorks2003に内蔵されているアンチウィルス以外を残して、アンチウィルスだけ最新版にしたいのですが、こういうインストールのやり方って可能でしょうか?Norton Utilityだけは古くても引き続き使いたいのですが、ウィルスソフトは最新にしておきたいのです。何卒、アドバイスください。

  • ノートンアンチビールスについて

    マイドギュメントとかマイピクチャの画面で、右上に ノートンアンチビールスのボタンがあり、選択した 項目をスキャンします。とでるのですが、意味がわか りません。初心者にわかるように、教えてください。

  • ノートンの「リスクあり」について

    お世話になります。 ノートンのバージョン18.6.0.29を使用しています。 さきほどPCの立ち上げ時にうっかり電源を落として しまい、再び立ち上げたらノートンの表示が「リスクあり」 になっていました。 「今すぐに解決」というのが実行されますが、 SONAR保護という項目が解決されませんと表示されます。 これはどういった状態で、どのように処理すればよいの でしょう??

  • Norton Anti Virus のアンインストール

    Norton Anti Virus 2002 をアンインストールしようとすると「インストーラ情報」という画面が出て「エラー1706。製品 Norton Anti Virus 2002 に対する有効なソースが検出できませんでした。Windowsインストーラは続行できません」という表示になってしまいます。どなたか、解決方法を伝授しては頂けないでしょうか?シマンテックのホームページから 2004(試用版)をダウンロードしてインストールしてみましたが状況は変わりません。なにとぞ、よろしくお願いします。

  • ノートンアンチビールス

    ノートンアンチウイルス2005をインストールしようとするとできません。こんな様子です。まずCDを入れたら ノートンアンチヴィールス ノートンアンチビールス2005のインストール CDの参照 その他 終了 と出ます。 普通だったら ノートンアンチビールス2005のインストール をクリックするとインストールできるはずですがインストールする画面が出てきませんどうしてですか?一応何をやってもできません。どうしてもインストールしたいので。あとウイルスにはかかっていません。私のPCはXPです。対応しています。CPUもメモリもHDも 前インストールしたノートンアンチビールス2003は削除しました。

  • ノートンアンチウイルスについて

    「ノートンアンチウイルス2002」の購入期限が近づいています。延長キーを購入しようと、シマンテックのHPにアクセスしたところ 「インターネットセキュリティ2003パッケージ版購入のお勧め」 がありました。 購入したいのですが、「インターネットセキュリティ2003」を入れるためには 先の「アンチウイルス2002」をアンインストールしてから新たにインストールの必要が有るのですか? 初心者の質問ですみません。アンチウイルス2002の更新ならば、延長キーの入力だけで良いので簡単なのですが・・教えてください。

  • ノートンアンチウイルスについて

    ノートンアンチウイルス2006をインストールしています。 インストールから約一年が経ち「更新サービスが期限切れ」という警告が出るようになりました。。 これは、このままほっておくとノートンが機能しないって事ですか? 期限が切れたらどうすればよいのですか? 新しいのを買わなければいけない? ライブアップデートで更新サービスを申し込み下さいと出るのですがこれは必用ですか?(申し込むのにお金掛かるんですか?) このような質問は多々あると思いますが、あまり理解出来ていないので、しろうとにも分かりいやすい説明をお願いします。