• 締切済み

去年の4月1日に外資系大手の会社に入社しましたが、職場のマネージャーに

去年の4月1日に外資系大手の会社に入社しましたが、職場のマネージャーにパワハラを受け揉めたあげく5月25日に退職しました。 給与は月末締めの25日払いで5月の給与明細とともに 調整が間に合わず満額支給したため社会保険料や日割り交通費、品物代の名目で約5万円を振込むような事が書いてありました。 その際無料相談程度ですが弁護士に相談し、支払う義務はないとのことでしたので何も返答しませんでした。会社からも書物や電話はなく忘れた頃に(約1年半後)【会社立て替え分がございます、本日付けで振込みが確認されておりません、振込みをお願い申しあげます。この件に関する問い合わせ先電話番号…】という書物が届きました、法的措置を取るとは記載されておりませんでした。この振込み請求を無視しても大丈夫でしょうか?この件に時効はありますか?現在フリーターの私にはとても支払える余裕はありません。 補足●退職を本社と揉めている月に本社社員と何度か電話のやり取りがあり 【辞めたいという気持ちで売り場に立たれては迷惑だ辞めてもらえれば満額支給すると言われました。】 社会保険料は日割りできないことは理解しております。給与から半分は天引きされているのではないのでしょうか?支払うとしたら会社負担してもらっていたのはずの半分ではないのでしょうか?大手が個人に起訴をすることがありますでしょうか? わかりにくい文章お読み頂きありがとうございます。

  • bgsgt
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

>その際無料相談程度ですが弁護士に相談し、支払う義務はないとのことでしたので何も返答しませんでした。 専門家が何を根拠にして、払う義務なしと言ったのか?それが最大の疑問点です。 4月の給与を末日で締めて計算して5月25日に支払う。その中身が違っていたから一部を返してほしいと言うのは、ありえないわけではないです。欠勤などあったのでしょうか? 質問だけではわかりませんね。 一応、労働債権の時効は2年だったと思います。

bgsgt
質問者

お礼

回答ありがとうございます、無料相談の弁護士さんにはこちらの事情をお話して大丈夫ですと答えのみ言われたので理由をお聞きできませんでした。 ちなみに25日に支払われるのは5月分、当月支払いです。精神的に通勤できず欠勤がありその分は休みに出勤したのですが、月末までシフトに入っていたのでその分だと思います… 補足で振込み期限が11月1日とありました。

関連するQ&A

  • 月途中入社の社会保険料について

    既出、もしくは常識的範囲の質問でしたら ゴメンなさい。。 2月で退職(社保喪失)し、3/25に今の会社に 入社した者です(社会保険も3/25に加入)。 早速届いた給与明細を見たところ、社会保険料が 『満額』控除されていました。。 (因みに年棒制です) もちろん給与は日割りなのに・・・。 月途中の加入でも、保険料は満額支払わなければ ならないのでしょうか?(政府管掌の社保) 以前月途中で「退職」した際には、社会保険料も日割り だったような記憶があるのですが・・・。 また、社会保険料は“翌月に控除”されるものだと 思っていたのですが、これも勘違いでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、 お教え頂きたくお願い申し上げます。

  • 病休中の給与5割支給での当月満額支給後の翌月返納

    病休中の給与5割支給での当月満額支給後の翌月返納について質問します。 11月14日付で退職になったのですが、それまでは病休中という事で、給与は5割支給でした。 その5割支給の方法は、賃金は月当たり満額支給が原則とかで、一旦、基本給等満額経理して、翌月に精算として前月の満額支給額の半額を差し引いているとのやり方で、半額支給としていると経理センターから説明を受けました。 実際、11月給与明細は基本給等には、基本給等は満額印字されていて、その横に、精算としてマイナス額(基本給等の半額)が印字されていました。これで、5割支給とさせているようです。 そして、11月14日付で退職となり11月1日から14日までの日割り計算で、給与明細に記載されていた支給額からこの支給対象の日割り計算額を差し引きした金額を返納しろとの請求書が来ました。 ところが、それに加えて12月月例給与の名目で11月の半額分も返納が必要なので上乗せして返納するよう請求が来ました。 12月は勿論、11月15日から籍はないのに、11月の基本給等額の返納をしろというのが不思議です。 こういう請求は正当なのでしょうか? なんか説明は下手で判りづらい内容かもしれませんが、どなたか給与事務に詳しい方でお判りの方がおられましたらご回答をお願いいたします。 宜しくお願いいたします。

  • 退職後の給与明細が変!! 〆日まで欠勤扱い??

    7月末日で退職し8月から転職先に勤めています。前職場の給与が15日〆だったため7月16日~31日までの給与が日割りで半分くらいは支給されていると思ったのですが… 実際届いた明細をみてみると出勤5.5日、有休3.5日、欠勤16日となっています。支給額は基本給、手当て等満額が記載され(しかし住宅補助のみ17000円→9000円)、減額金ということで半分以上の金額が引かれています。 私は8月分(1日~15日)まで在籍した覚えはもちろんないので欠勤という書き方に違和感があります。 ・退職時の支給は一般的に日割りだと思ったのですが、私の明細をみる限りでは〆8月15日まで在籍欠勤扱いでひかれているように感じますが… ・欠勤16日というのは何をカウントしたのでしょうか。最終勤務日は7月29日(金)です。 ・もし仮に欠勤で引かれていたとしたら他手当ては満額に対し住宅手当が少ないのは変だと思うのですが。 ・また、減額金とまとめて書いてあるのですが内訳を会社に明示してもらうのは給料をもらう立場として主張しても良いのでしょうか。 あと参考までにこの会社は大変ケチで7月30日で雇用をきりたいといわれ(健康保険、厚生年金を折半したくないため)、労働基準監督署に相談するという旨を伝えると31日付けになりました。 この減額された給与プラス会社負担折半分を足すと約半分の給与にほぼ到達するので嫌な予感がするのですが… 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 振り込まれた給料の返還請求なのですが。

    どなたか、詳しい方教えてください。 以前の勤め先を月中に退職しました。給与の計算方法は月末締めだったので退職月の給料については退職日までの日割りで支払われるはずでした。 給与は振込で行われていたのですが、日割りではなく満額支給されました。会社側から銀行への手続きが間に合わなかったとの理由で後日、会社から郵送で満額ー日割の遡及額を会社の指定口座に振り込むように、との文書が来ました。 退職の理由も会社でさんざん嫌な思いをさせられ体調不良になり勤続困難になったためだったので、私のほうも、何で私が手間、手数料かけて会社に遡及額を返還しなきゃいけないの、勝手に組み戻しすればいいじゃないのと思い返事もせず放置していました。 その後3度ほど会社から遡及額を会社指定口座へ振込にて返還するように、との文書が郵送されてきましたが無視していました。 退職からまもなく1年になるのですが、昨日、今度は配達証明が送られてきて、期日までに指定口座へ遡及額を振りこまなれば法的手段を訴えるとの内容でした。 私は上述のような感情のため、返還してほしいなら、会社のほうで勝手に組み戻しすればいいじゃないか、という気持ちなのですがわざわざ会社へ連絡をとってそのように伝えるのも癪だし、かといって私が手間と手数料を負担してまでわざわざ返還したくはありません。 会社に対しては嫌な思いしかないので関わりたくないんです。 このまま放置するとどうなるのでしょうか? かりに訴えられるとどのような状況になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 再就職の日が8月15日付けであっても、日割りではなく1か月分の給料を出す場合は、8月1日から就職とみなすか

    月の中途で就職しても、日割りではなく1か月分の給料を支給する場合は、8月15日付け採用であっても、8月1日からの就職とみなして、8月1日~14日までの雇用保険は支給されず、もらった分は返さないといけないでしょうか。 逆に、月の途中で退職しても日割りではなく1か月分の給料を支給する場合はその月に属する月末での退職とみなされてしまうか。 ただ、雇用保険の喪失日は退職日とするが、給料の支給範囲は月末までとする場合です。

  • 平成19年6月に入社した会社を平成21年8月中旬で退職しました。

    平成19年6月に入社した会社を平成21年8月中旬で退職しました。 給与は月末締めの翌月5日払いです。 7月5日に貰った6月分給与から社会保険、厚生年金が引かれ、 最後の給与9月5日払いの8月分給与からも社会保険、厚生年金がひかれていました。 退職後8月からは自分で国民年金、保険も払っています。 重複にはならないのでしょうか? ご意見頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 初任給の日割り計算

    いつもお世話になっています。 給与の締め日・日割り計算なのですが、 私の会社は、15日締め当月25日支払いの原則で、給与計算を行っています。 結果4月1日採用の新入社員には就業規則に従い、1日~15日までの給与を25日に支払っています。 しかし、テレビとかで初任給の明細をニュースとかで見せていますが、結構満額(想像ですが)貰っているような気がします。 実際、企業によっては、新入社員の初任給は特別に日割り計算しないで、満額支給しているのが普通ですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 給与締日変更について

    従業員数6人の小さな会社で短時間パートの事務をしています。(入社3か月、事務経験なしの初心者です) 会社側都合で給与締日を変更することを検討しています。給与計算を余裕を持って行えるように、振込が間に合うようにとの事です。 現在:20日締め当月25日支給 変更後:15日締め当月25日支給 給与支給日に変更はありません。 仮に締日を変更した場合、変更した月のお給料はどのように計算すれば良いのでしょうか? 事務は前任者が先月突然退職したため初心者の私のみで、担当の社労士さんも「日割りでいいとおもいますけど、間違ってたらすみません。」といい加減な回答で困り果てています。 パートは私一人で変更月のお給料がいつもより減るのは了承しています。 社員さんたちは月給制です。日割りにする場合、基本給のみ日割りでしょうか?社会保険料や雇用保険はどうすればよいのでしょうか?残業はない会社です。賞与はありません。 日割りにした場合、5日分支払われなかった給料はどうなるのでしょうか? 全くの初心者なので意味不明な質問をしているかもしれませんが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 1月入社して、1月28日に退職する場合の社会保険

    1月に転職したものです。 元々言われていた業務と違っていたため、月末まで待たず、1月28日に退職予定です。 この場合の社会保険料の控除について質問です。 1.給与は月末〆の当月払いなので、すでに社会保険料は控除されて給与が出ています。 月途中の退職になるため、この場合、厚生年金と健康保険料は戻ってくるのでしょうか 2.国保について まだ、会社から健康保険証がいだだけてないので、国保の喪失手続きはできておりません。 28日に退職すると、国保に戻ることになると思うのですが、この場合は手続きは不要でしょうか(病院にはかかっておりません) 会社に聞いても教えてもらえないため、何もわからず、困っています。 教えて頂けたら幸いです。

  • アルバイトが一方的に退職!こういう場合は…(給与関係)

    早速ですが、質問です。 私は会社で経理関係を見ております。 先日アルバイトスタッフが、電話で一方的に「もうこれません」と言ったきり連絡も取れない状態にあります。会社としては退職扱いなのですが、給与の件で相談があります。 うちの会社は基本的に振込みで給与を支払うのですが、退職者に関しては制服や名札を返してもらうために現金渡しに変更して支給しております。 円満に退職して、どうしても現金を取りにこれないなどの理由があれば、振込みもするのですが、この場合はアルバイトの一方的な退職なので、こちらも非常に困っております。 給与はもちろん払う意思があります。 この件に関して、退職したスタッフから「なぜ給与が振り込まれていないか」というような問い合わせがあった場合、制服などの返還の要求と、「現金で給与を準備してあるので取りに来てください」と説明をしようと思うのですが、このやり方に問題(法律的に)はありますか?