• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本を探しています!)

古城を舞台に子供たちが冒険する物語

chevetteの回答

  • ベストアンサー
  • chevette
  • ベストアンサー率80% (264/328)
回答No.4

もう1冊、「夏休み・少年・古城・盗賊」にあてはまる本を思い出しました。 リンドグレーン作「名探偵カッレくん」岩波書店 初訳は50年も前なので、古すぎるかもしれませんが・・  

kiyoso
質問者

お礼

こんばんは。 再度の回答、有難うございます。 検索してみて、「これかな」と思ったんですが、違いました(涙)。 でも、雰囲気は似ています。 古城?に忍び込んで盗賊?を見つけたのは最初は少年一人と彼の飼い犬だけでした。 その後、仲間の子供達と知り合いのおじさんに助けを求めるみたいな感じで…。 文中で「泉」に「スプリング」というルビが付いていたのと、 「銃」のことを「リボルバー」と表現してありました。 幼い頃の頼りない記憶です。 が、この本を読んだ時の感動が忘れられません。 今読み返せばただの冒険物と思うかもしれませんが、 それでももう一度、この本に出会いたいのです。 もし、また何か思い出されましたら、 どうぞ宜しくお願いいたします。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 読書感想文を書くためのオススメの本

    こんばんは 課題で読書感想文が出ているのですが、普段本を読まないために どんな本を読めばいいかまったくわかりません・・・ そこで質問なんですが 200ページ以下(前後)で、読書感想文にふさわしそうな本を紹介していただけませんか? 図書館で借りようと思っていますのでよろしくおねがいします。

  • お勧めの本

    もうすぐ夏休みです。 毎年恒例の「読書感想文」の課題が出されました。 高3なので最後の読書感想文、真剣に書きたいと思います。が、しかし、本が決まりません。イロイロ探してはいるものの、これだ!という本に出会えません。 ・主人公が夢を追いかけている話 ・スポーツの話(できれば野球) この2つに当てはまる本はないでしょうか? お願いします

  • 夏休みの読書感想文の本についてなんですけど、

    夏休みの読書感想文の本についてなんですけど、 課題図書ではなく自由図書で書こうと思っているのですが 何かいい本はありますか? ちなみに中学3年の男子です。 ジャンルは問いませんが、現代語の読みやすい本がいいです。

  • この条件に当てはまる、本を教えてください。

    こんにちは。高2の男です。 今回、読書感想文の課題が出て、課題図書は無く自由なので何を読んでいいか分かりません。三島由紀夫の『仮面の告白』(僕の内面に関わっている部分があり共感できそうだと思ったので。でも一応言っておくと、僕はサドではありません^^;)にしようと思いましたが、果たしてその本が読書感想文向きなのかどうか不安になり、保留状態です。今から挙げる条件に当てはまる、本がありましたら教えてください。 『死』あるいは『マイノリティー(同性愛や性同一性障害など)』について考えさせられる本 この条件に当てはまるもの教えてください。

  • 読書感想文でこの本・・・

    読書感想文が課題であります。(高校生です) 自由読書を選択するつもりなのですが、 感想文を書く本というのは、やはり大人向け(?)な本の方が良いのでしょうか? 感想文を書きたいと思っている本は、「合う」や「少年」などの言葉にまでルビが振ってあり、文字も結構大きいです。 今でも気に入っていて、何度も何度も読んでいるので良いかなあと思っているのですが・・・ 物語です。小中学生向けくらいかと; コンクールで入賞、などは全く狙っておらず、 書くならこれが一番良い!と思っているのですが・・・ 本は変えた方が宜しいでしょうか? ご意見をお願い致します;; 失礼しました。

  • 読書感想文、指導する側の気持ち。

    読書指導をされている先生方に質問です。感想文コンクールの中には、課題図書を指定してあるものがありますが、指導する側としては、やはり課題図書で感想文を書かせるほうが楽なのでしょうか。わたしは、小学生の頃、課題図書以外で感想文を書いたことがありますが、担任の先生が、丁寧に読んで下さったことを今でも感謝しています。

  • 読書感想文に最適な本

    中3なんですが、読書感想文の本をまだ決めていません。(いろいろありまして、他の宿題とかしていたので読めませんでした^^;) そこで、明日あたりに購入しまして、読もうと思っているのですが、どんな本が良いでしょうか。ただし、いくつか希望の条件があるので、そちらにあてはまる本のご紹介をお願いいたします。 (1)課題図書以外の本(先生が知っていそうな本は、出来るだけさけたいです) (2)出来るだけ短時間で読みたいので、読みやすくて、ページ数が出来る限り少ないもの(本当は50~200ページが良いのですが、中3にしては合わない可能性があるので、300ページ以下が希望です。) 上記に当てはまっていなくても良いですが、出来る限り当てはまった本のご紹介をお願いします。 まとめると「出来るだけ短時間で読めて、それでも充実していて、課題図書でないもの。出来れば、感想文が書きやすいもの」 ご解答お願いいたします。

  • 本のレポート

    ある本についてレポートを書けといわれたのですが これはどんな事について書けばいいのでしょうか なにぶん初めてなもので 読書感想文みたいなので言いのでしょうか? お願いします

  • おすすめの本を教えてください。

    タイトルのとおりです。 読書感想文を書くのにお勧めの本はありませんか? ぜひ教えてください。 学校の図書館においてありそうな本がいいのですが・・・。

  • 推薦図書

    こんにちは、私は高校2年生です。 夏休みの課題で、予想通り読書感想文が出されました。 御丁寧に『推薦図書』として色々な本の題名が書かれたプリント付きで。 私は本が好きなので、推薦図書として紹介されている本も読んでみたいと思うのですが 折角、読書感想文を書くなら一味違う感想文にしたいのです。 そこで、皆さんお勧めの『個人的推薦図書』を教えて下さい! なるべく有名どころは避けて頂けると有り難いです(>_<) 『こんな本、何処で見つけてきたの!?』と言われるような本お待ちしております♪