• 締切済み

質問しましたが、質問の仕方が悪駆ったようですので、再度の質問です。

質問しましたが、質問の仕方が悪駆ったようですので、再度の質問です。 エクセルで関数の結果により、セルの行の高さを自動的に調整することはできませんか? ⇒関数で、別の表から、文字列を引用して表を作る作業をしていました。  行番号の境目をダブルクリックすると通常はその量にあった行の高さになりますが、  関数で、引用した場合は、なんか、なりません。  何らかの設定が必要なのでしょうか?  関数を使っていますので、セル内の文字数が変化しますので、そてに対応して自動的に変化してほしいのです。  よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

関数の一覧をご覧になるとわかりますが、セルの高さを調べる関数はありません。 また、エクセルの通常の機能で行の高さを自動的に変える機能も見当たりません。 もしこのような機能があれば、例えばセルの高さとデータの桁数を調べて、ある桁数以上ならば、行の高さを倍にするということができるのですが。 実はマクロで使われるVBAにはこのような機能があります。ただこれを作るにはVBAとプログラミングの知識が必要です。 単に高さを変えるだけならばちょっと大層すぎるという気がします。 マクロは遣い方によってはかなり面白いものです。一度興味をもたれて勉強されたらいかがですか。

atuine
質問者

お礼

ありがとうございました。 少ない知識ながら、いろいろ見てみてもないので、皆さんにお聞きしました。 マクロもいいのですが、PCが古いことから重くなってしまうので、何とか 設定でできればと思ったのでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.1

ちょっと詳細が分かりませんが、参照先のセルの書式設定を「折り返して全体を表示する」にしておいたらどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルで関数の結果により、セルの行の高さを調整することはできませんか

    エクセルで関数の結果により、セルの行の高さを調整することはできませんか? ⇒関数で、別の表から、文字列を引用して表を作る作業をしていました。  行番号の境目をダブルクリックすると通常はその量にあった行の高さになりますが、  関数で、引用した場合は、なんか、なりません。  何らかの設定が必要なのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • セルの幅を1行目の文字に合うように設定したい

    Excelの幅の調整について質問させてください。 セルに記入されている文字の長さに合わせてセルの幅を設定するとき、列の間(A列とB列の間の境界線とか)をダブルクリックして併せています。 しかし、これでは、1行目に10文字、2行目に1000文字記入した場合、長いほうの1000文字に合わせて列の幅が設定されてしまいます。 私は1行目を表題にしているため、この列の幅は1行目に記入されている文字列の長さに合わせて設定したいと考えています。 2行目以降にどんな長い列が入れられていても、1行目に記入されたセルの文字列長に合わせてセルの大きさを調整する方法はないですか? 今は目算で設定を行っているのですが、この法はアバウトなため、自動で調整してもらいたいのですが。

  • EXCELのセル内改行について

    よくある質問としてExcelの見た目と印刷が違うというものがありますが、それを回避するために、セル内の強制改行を使うと思います。 内部統制のRCMで使っている表なのですが、縦書きの列のセルがあります。同じ行にある横書きのセルの内容が少ないため、セル幅を自動調整しようとすると、行の高さが異常に高くなってしまいます。 縦書きのセルはレイアウト上2行(列)に収める必要があるので、縦書きのセルで強制改行すると、思うように治まるのですが、行のセル幅を自動調整すると、勝手に3行(列)になってしまい、印刷できなくなってしまいます。 どの位置で改行してみても、勝手に1文字分が余分な1行(列)になってしまい、マクロで自動調整をした後に印刷をかけようとしているので、見ばえの悪い表になってしまいます。 (うまく表現できていないようでしたらお許し下さい) 縦書きのセルの自動調整をうまく行う方法は無いでしょうか?

  • Excel 文字列の量に応じて行の高さを自動的に広げたい

    Excel2003です 表の上のセルを結合して、「セルの書式設定」で「折り返して全体を表示する」をチェックし、数行に渡る文字列を入力したときに行の高さを自動的に広げる方法を教えてください。 行番号の下線のダブルクリック、書式→行→自動調整 等でも変更できません 手動で行の高さを変更する以外方法はないのでしょうか

  • Excelでセルの書式も引用する方法について質問

    Excelのセルの書式のことで質問です。 シート1の表(日付や数字や文字がある表)をシート2へ引用するように関数を作ったのですが、シート1へ列を挿入するとシート2の書式がずれてしまって、日付の表示が上手くできません。 シート1のセルの書式ごとシート2へ引用する方法があれば教えてください。

  • ワードで表を作ってセル内で改行をし、下のセルに行かせたい場合どうすれば

    ワードで表を作ってセル内で改行をし、下のセルに行かせたい場合どうすればいいのでしょうか? 例えば4列2行の表を作ったとします。 1行目の左から2列目のセルに文字を書き込みます。 表のオプションで「自動的にセルのサイズを変更する」のオプションを外して 1行目の左から2列目のセルに文字を書き込み、そのセル内の右端まで行くと自動的に改行されて 2行分の大きさになりますよね。 こうならず 2行目の左から2列目に行かせたい場合どうすればいいのでしょうか?

  • Word2007[文字列の幅に合わせる]と[列罫線ををダブルクリックし

    Word2007[文字列の幅に合わせる]と[列罫線ををダブルクリックして自動調整]の違い Word2007 の表の作成について質問です。 列罫線を調整するときに、[自動調整]→[文字列の幅に合わせる]と 列罫線をつかんでダブルクリックして自動調整したときでは列の幅が違うのですが どちらの操作でも同じ結果になりそうなのに違いがでるのが不思議です。 なぜ違いがでるのでしょうか?

  • 2003 選択したセルに準じて行の高さを自動調整

    エクセル2003を使用しています。 文字たくさん入っているセルと、文字が少ないセルが横に並んでいます。 後者の文字数が少ない方のセルに合わせて行の高さを自動調整したいのですが、できないのでしょうか? 書式>行>自動調整とやっても何もおきません。 列(文字数の異なるセルが縦に並んでいる)の場合、 書式>列>選択範囲に合わせる と操作すると、他の文字がたくさん入っているセルを無視して、任意のセルの文字数に合わせて幅を変えることができます。 同じことを「行の高さの調整」でも行いたいのですが…

  • Word表の行の削除の仕方

    質問1: Wordで表を作成して、一番右側のボーダの外側にある改行マークをEnterすると、その表の行を増やすことができます。 これはこれでよいのですが、余分な行を削除する場合、どうしたらよいのでしょうか? 質問2 また、上記で書いた「表の一番右側のボーダの外側にある改行マーク」ですが少し通常の改行(段落改行)と形が違います。通常の改行と比べて上の部分の先端が左に折れ曲がっていますが、何という名前の改行でどのような意味を持つのでしょうか? 質問3 表の縦の長さが1ページを超す場合、ページの境目でセルが区切られてしまいます。ページの境目でセルが区切られないようにするにはどうしたらよいでしょうか?

  • Excel2007で表を検索、別のセルの操作方法

    Excel2007で表を作っています。 通常はE~J列に個別で文字を入力するのですが、 D列にある文字があったときには、E~J列を結合し、通常とはフォント、フォントサイズ、を変えて、 決まった文字を入れます。 条件付き書式ですと、文字が入らず、E列でIF関数を使ってE~J列に入れる状態のものを 他のセルに用意して、引用する形にしても入れ先が結合できてないせいかうまくできません。 VBAはよくわからないのですが、調べたところ、結合、フォントを変える、フォントサイズを変えるは できそうな気がしました。 ですが、D列にある文字があったときに、その処理をするというやり方がわかりません。 IFで表の行分聞けばできそうな気もするのですが、他に適当なやり方はありますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう