• ベストアンサー

英語では/n/の後に/r/が来た場合はどのような発音になるのでしょうか

haru2121の回答

  • haru2121
  • ベストアンサー率50% (83/163)
回答No.1

回答がまだないようですが、もしかしたらnの後にrの来る言葉が思いつかないからかもしれませんね。 例になる言葉を書いていただくといいかもしれません。 私が思い浮かぶ言葉としたら、ホテルチェーンのSunrouteという固有名詞くらいです(スペルも違うかもしれませんが)。 nの後に母音が来る場合は(例:Nate, nothing, nobody) おっしゃる通りの舌先を歯茎の裏に付けて発音しますが、 子音が来る場合や、最後のnになる場合は(例:going,pen) 舌はどこにも付けなくて、日本語に「うんどうかい」の「ん」のような発音になるはずです。 (ただ、発音にうるさい先生などは、mとnの違いを強調する為に、Momのmを上下の唇を大袈裟に閉じたり、penのnをエンヌというように強調して発音することがありますが) goingのように、nの後に子音の音が来た場合は、下を歯の裏に付けて発音など出来ないはずです。 (goingの他に、言葉が浮かばないので残念ですが)

noname#121893
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >例になる言葉を書いていただくといいかもしれません。 ひとつの単語で、という条件だとあまりないですが、nで終わる単語の後にrで始まる単語が来る場合はたくさんあると思います。 >子音が来る場合や、最後のnになる場合は(例:going,pen) >舌はどこにも付けなくて、日本語に「うんどうかい」の「ん」のような発音になるはずです。 日本語の「うんどうかい」は舌先を付けるはずですが……?

関連するQ&A

  • 英語の発音について

    英語の発音について 今、英語の発音を独学で勉強しています。 教材は図式入りで、DVD・CD付きのアマゾンで比較的間違いの少ない教材との評価を得ているものを選びました。 発音練習を進めているうちに疑問に思ったのですが、 例えば、 market 【ma:rkit】(aの上に’があります) ならば、 mは唇を閉じて、鼻から「ム」と声を出す。     a:rは「アー」と言いながら舌先を少し丸めて「r」を加える音      kは舌の後ろをあごの奥につけ、急に離して「クッ」と息を出す音      tは舌先を上の歯茎につけ、急に離して「トゥ」と息を出す音 とありますが、発音を勉強している初心者の私からしたら、 marketと発音するだけで一苦労です。 上に書いてある通りに、一音一音丁寧(舌先を~やあごの奥につけ~など) に発音しているのでしょうか?信じることができません。 marketと発音する短い間に こんな高度な口の動きができるのですか!? 私もそれなりに頑張ってついていってますが。人間の所業じゃない。 練習すればできるようになるとは思いますが。 つまり、私が聞きたいのは、上に書いた通り 本当に一音一音 丁寧(舌先を~やあごの奥につけ~など)に発音しているのか? また、練習するときに気をつけること。 を教えていただけたらと思います。

  • Rの発音

    今とても苦しい状況です。発音練習にと、英語のCDを毎日朗読しているのですが、Rの発音で行き詰ってしまいました。 最初はあまり気にしていなかったのですが、毎日続け、だんだんと上手くなっていくうちに、舌がすべらかに動かないのは、私の発音するRの音に問題があるように感じ始めたのです。特にR、THと続く文なんか、RにかまけてTHがおろそかになってしまいます。 辞書によると、”歯茎の内側に舌を近づけ、舌を震わせるように出すとRになる”とありますが、この”舌をふるわせる”がわからないのです。今までのようにあまり舌を丸めすぎないほうがよいのでは、とは思っていますが・・・。どのように出せばよいのでしょうか? 英語が得意な方、ご回答お願いします。

  • スペイン語のRの発音

    スペイン語のRの発音で私の本には次のように書かれていました。 “スペイン語のRは2つの母音に挟まれた時、あるいは単語の最後にある時は柔らかい音をしています。この音は舌の裏側ではなく、舌の先を口蓋にくっつけて、軽く震わせて発音します。・・・・・” そこで質問ですが、これって結局は日本語のラ行とほぼ同じ音と解釈していいんでしょうか? また、舌の裏側を口蓋にくっつけるというのは、英語のRの場合はこれでいいんでしょうか?

  • "R","ls"の発音について

    最近自分の発音を矯正しようと思い、練習用のDVDなどを買い込んでやっているのですが、以下の2点についてどなたか教えていただけないでしょうか。また私は、それがよいかどうかはまず置いておいて、あくまでも米語に近づく目的でやっていますので、その点もご留意ください。 1. "R"について 今までは、音を延ばしたときには舌が口の中の中空に位置していたのですが、今度買ったDVDでは舌先を下の歯と歯茎の接点に付け、舌の奥を持ち上げる感じで発音するよう指導しています。例えばheart,heardのようにRの音を延ばしたときの正しい舌の位置はどこでしょうか。 2."ls"について 例えば"balls"のように最後が"ls"で終わる場合、舌先は上の前歯のうしろから下の前歯の後ろまで一瞬にして移動しなければならないのでしょうか。共に有声音なのでやりずらいのですが。

  • 発音記号 [ə](シュワー)

    まず、自分の持っている良くない発音記号の本には [ə]、[əːr]、[ər]の3つしか掲載されていません。 更に良くない説明で、 [ə] 唇や舌に力を入れず、短く弱く「ァ」と言う。 [əːr] 舌先を丸めて、唇と舌先に力を入れて「アー」と言う。 [ər] 弱く「ァ」と言う時に舌を丸めて[r]の音をひびかせる。[əːr]の短く弱い音。 まず、一つ目[ə](シュワー)の話は飛ばして、2つ目の[əːr]。 ウィキペディアなどのIPA一覧には、[ə]、[ː]、[r]の発音記号はありますが、 [əːr]の発音記号を単体としてみたものはありません。 本の説明では一番最初に舌を巻くと書いてありますが、 順番で言えば[ə]を発音し、[ː]で長音にし、[r]で舌端を歯茎付近で震わせる。という順番ですよね? ”舌先を丸めて、唇と舌先に力を入れて「アー」と言う”という順番は間違っていると思います。 (1)[əːr]と[ər]は左から順番に発音すればいいのですか? (2)それと[əː]という発音記号も存在しますよね? これは単に[ə]を長音にすればいいのでしょうか? (3)そもそも[əːr]、[ər]の[r]は歯茎ふるえ音の[r]ですよね? よろしくお願いします。

  • R発音の時、舌が巻き上がってしまう

    R発音の練習をしています。(1)そり舌(2)もり上がり舌がありますが、(2)の練習中です。 ところが、   R発音字、鏡で見ると、舌先端が上に上がってしまう   舌を喉奥に引っ張る意識はあるがどの程度かは分からない 発音の本を見ると、舌先は下がっています。 舌先を下げるコツはありますか? 参考本「日本人のための英語発音完全教本」「英語耳」など よろしくお願いします。

  • 英語のrの発音の仕方について

    英語のrの発音の仕方について 英語の『r』の発音について質問します。 rの発音方法には次の2種類あると聞いています。 1.巻き舌(舌の先をあげる) 2.盛り舌(全く舌先を上にあげずに舌の中央を盛り上げて後ろへ引くだけ) これまで私は、1番の方法で学習してきて、1番の方法であれば『r』を発音することができます。 (ネイティブに確認済み) しかし、重要なことは、多くのアメリカ人は2番の方法、つまり盛り舌で『r』を発音している、ということです。 アメリカンイングリッシュをマスターしたいので、2番の方法でできるようになりたいです。 ですが、わたしは、2番の方法つまり、舌の先を全く上げないで舌におろしたままでは全く『r』が発音できません。 もう、3ヶ月以上練習しているのですが、いっこうに出来る気配がありません。 2番の方法で『r』の発音ができるようになった日本人の方に質問です。 ・簡単に発音できるようになりましたか? ・発音できるようになったきっかけはありますか?徐々にできるようになったかんじですか? 次の動画についても質問したいです。 この動画では、『r』の発音を矯正しているのですが、 1番と2番のどちらの方法での発音方法だと思われますか? http://www.youtube.com/watch?v=ihy5V3MGZ2Y

  • 英語で、/n/の後に/s/が来た場合、/n/はどのような発音になるので

    英語で、/n/の後に/s/が来た場合、/n/はどのような発音になるのでしょうか。 また、/l/の後に/n/が来た場合はどうなるのでしょうか。 初心者向けの解説ではなく、「/n/の調音位置は変化するのか」などといった専門的なことが知りたいです。

  • Dark L(ダークエル)の発音について。

    英語に精通している方に質問させて頂きます。 Lの発音に、Dark L(ダークエル)というものがあるかと思います。 このLに関しまして、舌先が歯茎につく場合と、つかない場合があると思うのですが、何か法則のようなものはあるのでしょうか? 例えば、Will Smith(俳優の名前)を発音する場合、WillのLは、歯茎に舌がつかないように思われます。(舌を歯茎につけるように意識して発音してみたところ、非常に発音しづらく感じました。) ちなみに、alsoという単語を発音してみたところ、軽く舌先が歯茎につくように感じられました。 発音のスピードによっても変わってくると思うのですが、決まった法則のようなものはあるのでしょうか? また、「 N 」に関して、舌が歯茎につく位置がLと似ていると思うのですが、ダークエルのような発音はあるのでしょうか? 以上の件、疑問に感じておりまして、わかる方、お答え頂けますと、ありがたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 英語のRの発音

    初めまして。英語のRの発音について質問です。 FAQかもしれませんが、英語のRの発音の仕方がよく分かりません。 とある辞書の巻末には舌先を口蓋にくっつけないと書かれているかと思えば、中学校の英語の先生には巻き舌で発音すると聞いたこともあります。正確にはどのように発音するんでしょうか? それから、ついでにもう一つ質問ですが、RとLの聞き分けなんですが、状況からは聞き分けられても 単独で単語を発音されると区別できなくなります。どのようにしたら聞き分けられるでしょうか?