• 締切済み

住宅ローンにおいて

住宅ローンにおいて JICCを開示しない 金融機関または 保証会社はありますか?

みんなの回答

回答No.2

こんばんは、質問事項だけでは良くわかりませんが、わたしも6年前に任意再生をしました。 先日住宅ローンを申し込もうと思い。全銀協、CIC、JICCと情報開示しました。 ネガティブな情報では、JICCに延滞後完済の記載がありました。自分も心配になりいろいろ質問したり、調べましたところ、まず審査には通らないとの事でしたが駄目もとで申し込んでみました。 信託銀行(大手)、不動産提携銀行(都市銀行)、ネット銀行、フラット35の四つ申し込みましたが、全部本審査が通りました。奇跡かもしれませんが、申し込んでみないと受からなかったと思います。 ちなみに4つの金融機関(保証会社)ともJICCの情報開示はありになってました。 駄目もとで受けてみたらどうでしょうか?

11GANGSTAR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今JAの事前審査結果まちです。 JICCにて約3年前に 強制解約の情報が あったんです。 色々調べてみると カード会社から 強制解約の前の月に 月を跨いだ返済が あったのではないか? と言われ取引口座の 取引状況など 取り寄せてみた所 該当しなかったのですが 3年という事で データが残っておらず JICCの記録は 消えませんでした。 JAの担当者の方は 審査通過出来るよう 色々してくださり 書類なども沢山用意し 保証会社と交渉して いただけるようで 希望を持ち待っている所です。 貴殿様のご回答を 拝見しまして 少し胸のモヤモヤが 取れました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

銀行関係は全銀協の信用情報を照会できます・・その際、CIC・JICCの事故情報に関してはCRINシステムで見る事が可能です クレジット会社はCICの信用情報を照会できますが・・総量規制の関係でJICCの信用情報とリンクしていますからそちらも見る事が可能です、またCRINにより全銀協の事故情報に関しても知る事が出来ます 保証会社は、CICに登録している場合が多いでしょうから、他のJICC・全銀協の事故情報は知る事が可能 JICCのキャッシング関係に関する情報は総量規制の関係で知る事が可能 >住宅ローンにおいてJICCを開示しない金融機関または保証会社はありますか?  ・無いと思いますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン

    近々住宅ローンを申し込む予定のものです。 住宅ローンの審査が通るか金融機関によって基準も違うでしょうし、その他細かい問題もあるとは思いますが)心配で皆さんのアドバイスお願いします。 夫が小さいですが会社を経営してます。 仕事で付き合いのある金融機関から自治体でやってる融資制度を利用しています。保証協会は全国保証(株)です。金融機関での住宅ローンも同じ保証協会です。 会社の融資の場合は夫は保証人です。 住宅ローンは夫が借ります。 ここでいくつか疑問がありますので、詳しい方いましたらアドバイス下さい。 会社の融資で保証協会のOKが出てるということは、保証協会的には住宅ローンでもOKが出るものなのでしょうか? 実際、融資の数年前に夫は消費者金融から借金をしていました。もちろん個人信用情報にも登録されてました。 法人の場合は代表(保証人)である夫の情報は関係ないのでしょうか? 今は個人的には借金はありません。 法人の場合、どこまで個人の情報が影響するのでしょうか?同じく逆の場合はどうなるのでしょうか?

  • 自己破産後の住宅ローンについて(ニッセイ住宅ローンほか)

    自己破産後の住宅ローンについて(ニッセイ住宅ローンほか) 同じようなカテはあるのですが、状況が違うので質問させてください。誹謗中傷はお断りします。 平成15年3月に父親の会社の倒産により保証人になっていた私は7000万あまりの負債をすることなり、 自己所有していた不動産(当時、住宅金融公庫を介して購入)を売却しましたが、それでも足りずやむなく自己破産をしました。 精神的な病となり、しばらく休職をしましたが、何とか復帰し仕事を続けています。縁があって4年前結婚することができ、結婚費用も捻出し、車もかなり古かったので現金購入をしました。 子供も幼稚園に入り将来的なことも考え住宅購入を慎重に考えています。 このたび個人信用情報を開示してみたところ、全銀協(KSC)のみ自己破産の記録が残っていました。CIC,JICCは記載はありませんでした。 ニッセイ住宅ローンはニッセイ信用保証(CIC,JICCのみ加盟)なので提携しているハウスメーカーに相談して申し込みをしようか考えています。そのほかにもあると思いますが(SBIなどノンバンク系)過去に住宅を購入した際に住宅金融公庫を利用しているので、フラット系は無理かと考えています。 ただ、CIC、JICC ともCRIN(全銀協とも情報交流)というシステムがあるようですが、CIC,JICCの開示で自己破産の記録が全銀協だけ残っていたらわかるということなんでしょうか? 私の属性は 公務員 勤続16年 年齢 41歳 年収 700万円弱 となっています。 ニッセイの住宅ローンを利用された方、同じような境遇で住宅ローン審査を通過した方。 専門知識をお持ちの方、ほかにもこんな方法があるよなど、ご回答いただけたら幸いです。最近よく住宅ローンの誘いがあり時期的に決算が近いのでどうなのかと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • CIC回避(住宅ローン審査)

    ダメ元の質問です。 住宅ローンを検討しています。 住宅ローンを扱っていて、CICに加盟していなく、指定の保証会社も CICに加盟していない金融機関はありませんでしょうか。(無い気がしますが、、) CIC、JICC、全銀協で開示しましたが、CICのみ若干の ネガティブ情報がありました。 クレジットカード会社の取引履歴で、3ヶ月前と9ヶ月前に「未入金」の文字があります。 カード会社の帳票を確認すると、9ヶ月前のは17日遅れて入金、3ヶ月前のは 翌月に2回分入金になっています。 CRINでは3ヶ月以上の滞納の情報などを見れるとどこかのサイトに書いてあったため CRIN経由での参照は問題ない気がしています。

  • 住宅ローンにあたり強制解約

    住宅ローンにあたり強制解約 昨日JICCの開示を したところ 銀行系のクレジットカードに 20年1月1日強制解約 との表記がありました。 口座振替不能→再引き落としで支払いが 3回程あり更新拒否の 通知は受け取りましたが 銀行キャッシュカードに クレジットカードが ついているタイプでしたので カードの返送は求められずでした。 残金の一括完済も求められませんでした。 開示情報では残金2万円でしたが 登録のズレがあるので 9月10日引き落としで 残高は5000円の残りになります。 住宅ローンを希望している 金融機関にはその旨を 伝えてあり 明日開示情報を持って 相談に行く事になっています。 (開示後相談に来てくれとの事だったので) 担当者の方は開示情報を 元に対策を考えましょうとの事で 保証会社とも話し合いますとおっしゃってました。 消費者金融は先日完済し 債務0の表示でした。 もう1社は1年半前に 完済し債務0ですが 契約は残っている様で 週末にでも連絡して 解約手続きをと思っています。 住宅ローンを組む上で 消費者金融は不利なのは 承知しています。 強制解約もあり絶望的なのかと… 来週か再来週には事前審査に出す予定です。 出産などが絡んだ時期とはいえ 口座振替不能が続き 解約になってしまった事 今となって後悔です。 先日完済した消費者金融の 契約は強制解約後に 審査に通り契約したもので 強制解約の表示があるにも 関わらず契約出来たのが 不思議でした。 住宅ローンは絶望でしょうか…?

  • 自己破産後の住宅ローンについて

    恥ずかしながら13年前に、自己破産し免責おりています。ただいま59才の大手企業の会社員ですが、転職して8年目で年収550万です。先日、CICと全銀協の開示しましたが、白でした。今は賃貸住宅に住んでいるのですが、家主の都合で退去しなければならなくなり、家賃を払うくらいのささやかな、老後暮らすマイホームを購入したいと思い住宅ローンに申しこんだところ、農協、中銀、但馬、sbi、イオンすべて否決です。やはり過去の官報情報が13年たっていても金融機関には出てきてしまうのでしょうか?過去にはサラ金からの借り入れもありましたがJICCの開示はしてないです。借り入れ金額は800万で頭金は100万です。もう、一生無理なのでしょうか?

  • 住宅ローンを考えてます!

    住宅購入に向けて、色々と情報収集をしている主婦です。 皆さん宜しくお願いします。 近々住宅ローンを申し込むにあたり、夫の個人信用情報を開示しました。 そこで、開示の結果がどのくらいローン審査に影響(悪)するか不安で、みなさんにお聞きしたいと思います。 1・JICC (登録情報1件)   夫の経営する会社で270万の融資を受け、代表者保証人になって   います。 2・CIC (登録情報4件)   →しんきんカード    半年ほどショッピングで使用。記号は$だけです。   →ライフカード    未使用   →ヤマダ電機のUCカード    2回ほど使用。    支払い状況の記載なし。   →しんきんのカードローン    住宅ローン金利優遇の為作ったが、未使用。 3・全国銀行個人信用情報センター (登録情報2件)   →しんきんのカードローン   →しんきんで40万の貸付(オリコのものみたい)    お付き合いで借りたので、4月以降の一括返済を予定。 以上が開示内容です。 質問1・これらの情報は、審査にマイナスになりますか?     条件がつきますか? 質問2・3箇所での開示をしましたが、他にもする機関がありますか?     したほうがいいですか? ちなみに、夫(32才)年収(720万)勤務年数(6年)借入れ希望額(3000万)です。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします!

  • 住宅ローンの借り換え

    現在、1600万ほどの住宅ローンが残っています。4月に離婚しました。住宅購入時の連帯保証人が前妻になっているため、離婚時に解約してくれと言われました。しかし、私の経歴にブラックがついており(前に消費者金融から借金していた、返済を送らせたことがある)新しく保証人を連れてこないと奥さんの解約はできません、と言われました。親に頼み、了承は得ましたが実家が遠く、ローン会社の支店が近所にないため、保証人として認めることはできない、と言われました。会社にも相談し、誰かなってくれる人はいないか、またはそういう第三者機関はないのか相談しましたが、結果はありませんでした。どうしたらいいのか考えています。新しく住宅ローンを組み直せば、その時に保証人を親として登録させてもらえれば前妻の保証人は解約されると思いますが、借りることができるのか、できないのか。誰かご教授願います。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンを借りたいのですが、1年前に支払いが遅れてしまいました。 支払い用の通帳と給料振込みの通帳が違うため、支払いが遅れました。 よく、支払いなどが遅れると住宅ローンが借りれないと聞きました。 どこか借りれる金融機関など、ここで借りられたとゆう経験などあれば教えていただきたいのですが。 詳しい金融機関名まで教えていただけたら助かります。

  • 住宅ローンの審査が通らない

    住宅ローンの審査が通りませんでした。 勤務先は大手です。まだ開示してもらっていませんが、おそらくクレジットカードの遅延が原因だと思います。 ほかのところで借り入れができればいいのですが、、。とてもショックです。。。 ひとつのところで断られても、外の金融機関でOKだった方っていらっしゃいますか?

  • 住宅ローンの保証料

    JAで住宅ローンを借りていましたが、他の金融機関に借り換えしました。 返済した時にJAの方が、保証料が戻ってくるので口座の確認をお願いします。と言っていました。 いつ頃、どのくらい戻ってきますか?と聞きましたが、全くわからないので時々残高確認して下さいと言われました。 JAの住宅ローンを一括返済して保証料が戻ってきた方はどの位で振り込まれましたか?