• ベストアンサー

車のボンネットの小さい傷の修理費用

enyo-rの回答

  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.4

板金塗装屋さんというのは 人間の医者と似た感じですが 車体整備士 という難しい国家資格を取得したキャリアの事で いわゆる-自動車外科医-であり 料金の支払いでも医療保険と同じく一時的な手出しを安くする為には車輌保険があります それを利用しないで金額が高いというのナンセンスですよ 例えばボンネット1枚の板金塗装をして5万円掛かったとしても 板金塗装屋さんに言わせれば高くは無いと言います それは-自動車外科医車体整備士-が それ以上のハンドメイド技術を持って作業に挑んでいるからですね

hackberry_123
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございました。車検が近いのでその時相談してみます。

関連するQ&A

  • ボンネットの傷の修理

    ボンネットに傷ができました。 1円玉くらいの大きさで、若干のへこみもあります(3mmくらいだと思います)。 人の過失で出来た傷で、その人は「修理します」と言ってくれています。 このままでもいいかとも思ったのですが、まったくの他人ですし、売る時のことも 考えて修理することにしました。(売る時の値段も違いますし) ところが、近くの板金屋に持って行ったところ、 「ボンネットの修理はできないので、交換になる」 ということで、13万と言われてしまいました。 (アルミなので高いらしい) しかし、ボンネット交換となると、おそらく事故車扱いとなるので、売る時も 大幅に値下がりすると思われます。 とりあえず、週末にほかの板金屋にも行くつもりです。もって行く前に 数件の板金屋に電話をかけて相談したときは「ボンネットは修理できません」 なんて言われなかったので、店によっては、修理可能な気がします。 今週板金屋にいくのですが、ここで、みなさんのご意見を伺えたらと思います。 もし、交換しかないのだったら、交換したほうがいいのでしょうか。 その時の、請求はどうなるんでしょう。交換代金と事故車になったための 値下がり分となるとかなりの金額になり、申し訳なくて請求できません。

  • ボンネットの傷の補修

    洗車をしていたら、ボンネットにゴマ粒くらいの大きさの傷が2か所ありました。 どうやら小石がボンネットにあたり傷がついたようです。 傷を見ると少し薄茶色になっており、サビ?が出てるみたいです。 前に乗っていた車の時同じようなことがあり、 ソフト99のYouTubeをみてマスキングテープとかコンパウンドとかソフト99のタッチペンやエアータッチを買ってやったのですが、色むらがでたり、ゴマ粒の大きさの傷が段差をなくすに磨いたら大豆くらいのおおきさになってうまくいきませんでした。 今回はそんな失敗をしたくないので、うまく補修する方法教えてください。 よろしくお願いします。

  • キズの修理費用について

    先日、車の前面(ナンバープレート付近)に長さ2センチほどの引っかき傷をつけてしまいました。青い車なのですが、下地の銀色が見えてしまっていました。自分で直そうと、タッチペンを使ったりコンパウンドを使ったりしてみましたがきれいに直せませんでした。そこでカー用品店とかで修理できないか探してみたのですが、値段が思っていたよりも高かったのでちょっと腰が引けてしまっています。 一番安い金額で済ませるには、どこに依頼をすればいいのでしょうか。またその場合、金額はいくらぐらいになるのでしょうか? 千葉県君津市在住で、車名はトヨタのウィッシュです。 よろしくお願いします。

  • 車の小さな傷の修理

    ボンネットに直径5ミリぐらいの傷が3箇所、ドアに2箇所ぐらいあります。 傷というより小石が当たって塗装が剥離した後にタッチペンがしてあります。近くで見なければわからないような傷ですが、綺麗にワックス掛けした後等にそこだけ少し盛り上がっていて自分ではちょっと気になります。この傷さえなければ完璧なのに・・。 普通このぐらいの傷って治しますか?たぶん小傷の範疇になるかと思うのですが、このぐらいの傷を治しにいったら板金屋さんに変な顔されちゃうでしょうか?

  • 車に傷をつけたときの修理代

     学校の敷地内の駐車場で、下校中の子どもが小石を蹴りながら帰っていたら、別の子どもを迎えに来ていた保護者の車に当たってしまいました。  ボンネットの前方に1~2mmの小さなキズというか、塗装がはがれたようです。当てたのは高学年の女の子で、泣きながら謝罪しました。  車の持ち主は許してくれました。その夜女の子のお母さんも謝罪の電話を入れました。  しかし、「修理するかどうか検討します」ということを担任の先生に伝えたようです。  車は黒色で、新車ではなく幾分塗装も日焼けしているようです。  ここで気になるのは、故意ではないといえ修理しなければならないことはわかりますが、どの程度修理代を請求されるか心配しています。  部分塗装では1万程度、部分塗装では目立つのでボンネット全面塗装したら5万以上かかるはずです。そうなった場合、子どものしたことや傷の大きさにに対してその金額はあまりにも高額ではないでしょうか?  ないかよい解決策はないでしょうか?  

  • 車についたキズの修理費・修理の安いお店

    先日友人が車にキズをつけてしまいました。 キズは凹みはなく、擦ったっという感じの キズで直径20cmくらいです。 修理にどのようなお店に修理に出せばよいのでしょうか?また修理費はいくらぐらいかかるのでしょうか? 教えてください。

  • ボンネットに付けられた傷の修理について

    ボンネットに付けられた傷の修理についての質問です。 3日前に納車されたばかりの車2台を今日傷つけられました。 傷の具合などは以下の通りです。 ○車種は日産NOTEと日産キューブで両方とも3日前に納車されたばかりです。 ○両方とも傷はボンネットのライト寄りで長さは3センチ程度、少し凹みがあります。 2台を本日ディーラーに持っていき修理費の査定をしてもらったところ 部分的な塗り直しは出来ないので全面塗り直しとの事でした。 修理費は両方とも8万円ずつかかるそうです。 応急処置の方法もあるそうですが、それでも3万円かかるそうです。 この見積もりは妥当なのでしょうか? 車両保険に入っているのでそれを利用しようかと思っているのですが (1回目の免責0、2回目以降は100000円になっています。) まだ次回の保険の更新まで1年間あると言うのに、車両保険を使ってよいものか迷っています。 8万円くらいですと車両保険を使ったほうが良いのでしょうか? また傷つけられたら修理費がかかると思うと心配なのですが…。 かと言って現金で支払うのも余裕がないしという状況です。 ちなみに等級は15等級です。 保険の使い方や、修理費のことなど 詳しい方にお話を伺えると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ボンネットに小さなキズ

    休日に高速道路をドライブしてそのまま洗車機で車を洗いボンネットのふき取り作業をしていると拭いても取れない黒い小さなものがありよく見ると塗装が剥がれていました。 走行時に小石などが当たった記憶もなく、凹みもありません。 しかし残念ながら、今までなかったキズだから走行時何らかでもらったものだと思います。 更に購入時ガラスコーティングをしているから塗装面の上に膜があるものと思っています。 ちなみに購入から3か月走行距離2,600kmのサンデードライバーです。 事故をするよりは良いのですが、走行中にこうしたキズが発生してしまうのは仕方がないことなのでしょうか? また、こうしたもらいキズを防ぐ手立てはないのでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • ボンネットにあたった小石のへこみ(5mm)の直し方

    前を走ってた車が飛ばした小石がボンネットに当った時に出来たへこみ(5mmほど)は、自分で直す事はできませんか?もし出来るのなら、何を使うのが、もっとも効果的で簡単か教えてください。

  • 車につけた傷の修理代は?

    お世話になります。 昨年末、原付で車とぶつかってしまい、相手の車にキズをつけてしまいました。 先方もお忙しいようでなかなか修理に出せなく、こちらにも請求されません。 なるべく安くしていただけるそうなのですが、いくらくらいなものか検討もつきません。 どなたか参考になるようなページや、金額をお教えください。 車種:マツダ ファミリアセダン(たぶん) 傷の具合:左前輪のホイールに傷、左前輪上に30センチくらいの塗装をはがすくらいの傷と3センチ四方のへこみ マツダのディーラーの方へ修理(見積もり)にだされるそうです。 この程度の傷だと、いくらくらいの修理費になるのでしょうか?