- ベストアンサー
電球について
電球について 質問というより、確認のような形になってしまうかもしれません。 電球についてなのですが・・・ LEDでも蛍光ランプでも白熱電球でも、17口金か26口金かが合っていれば、消費電力や全光束、白色昼色に関わらず使用できる。 という解釈で間違いないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
消費電流はソケットが定格としている電力より小さい電球しか使用できません。 蛍光ランプは電圧が低いソケットや家屋では使用できません。 蛍光ランプは調光器つきソケットでは使用できません。 横向きの光を照射するタイプ(バスやトイレ、外灯など)はLEDでは充分な明るさが得られない可能性があります。 簡単に思いつく例外にはこのようなものがあります。
その他の回答 (2)
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
「取り付く」、機構的条件の「ネジサイズが合う」というだけです。 電圧の適合(異電圧品、220V等にも使われている規格なので)、聡明器具メーカーの交換電球注意書き、 (電圧、ワット数だけで無く、点灯回路に適合しない場合もある) 自作時の点灯回路、放熱配慮等の注意が必要です。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 やはりもっと細かい条件があるようですね。 勉強していきたいと思います。 ご回答いただきありがとうございました。
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
E26やE17はソケットの規格で、器具と電球がはまるというだけで、使用できるかどうかは諸条件があります 蛍光灯用器具に白熱電球を装着すると、点灯はするものの、白熱電球の熱に器具が耐えられず、変形したり溶けたり焦げたり火災になったりします 断熱仕様のダウンライトとかにLED電球を入れると、放熱が不十分で数日間で切れたりします ボール型電球だと、ソケットは合っても傘とかに干渉して取り付けられなかったり、傘に電球が触れて焦げたりもします
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 白熱電球→蛍光灯→LEDは原則使えますが、逆はダメということみたいですね。 もっと勉強しなければならないようです。 ご回答いただきありがとうございました。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。