友人の嫁ぎ先の家族が亡くなりました。どうすれば良いか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 友人の嫁ぎ先の家族が亡くなった際、私も友人も結婚しており、距離もあるためどのように対応すべきか悩んでいます。
  • 友人が以前私の家族の葬儀にお供え物を持ってきてくれたことがあり、同じようにできればと考えていますが、現在の住まいが遠く、亡くなられた方との面識もないため迷っています。
  • 友人の嫁ぎ先の家族が亡くなった場合、どのように対応すべきか悩んでいます。金銭の送金やお供え物の郵送など、適切な方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

友人の嫁ぎ先の家族が亡くなりました。

友人の嫁ぎ先の家族が亡くなりました。 実家同士が近所の友人がおり、数年前、私の実家で 祖父が亡くなった際は、友人は、葬儀などが終わって 落ち着いた頃、お供え物(果物)を持ってお線香を あげに来てくれました。 (友人は、亡くなった祖父も含め、私の家族と面識が あります) 現在、私も友人も結婚して、現在の住まいはそれぞれ 車で一時間程度の場所に離れて住んでいます。 友人は嫁ぎ先で、旦那さんの家族と同居しているのですが どうやら、三ヶ月ほど前に旦那さんのお祖父様が亡くなられて いたようなのです。 (友人とは元々、頻繁に連絡を取り合ってはおらず、 この件についての連絡はありません) 私は、友人の現在の住まいには伺った事がないため、 亡くなられたお祖父様とも面識はありません。 こういう場合、友人がしてくれた事と同じ(お供えもの を持って伺う)ことをした方が良いでしょうか。 私からすると、かなり関係が遠い方のため、お金か お供えものを郵送にした方がよいのか、特に何も しない方が普通なのか、と悩んでいます。

noname#127049
noname#127049

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chirony
  • ベストアンサー率43% (98/227)
回答No.2

こんにちは。 行く行かないは質問者さんの好きにしていいと思います。 ですが一般的には、先方との関係性よりも気持ちが重視されます。 今後そのご友人と顔を合わせた際、お身内の不幸を知っていたにも関わらず あなたが顔を出さなかったということになると、「私はあの時行ったのに!」 と、多少の反感を買うことはあるかもしれません。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

ここに質問されても、回答が頂ける質問とは思いません。 直接、友人にでも相談してみるべきことだと痛感します。あかの他人がとやかく書けることではありませんので。

関連するQ&A

  • 家族葬後のお供え、お悔み、どうしたら

    お世話になります。 先日、友人のご家族が亡くなられました。 友人と私は幼馴染で、ご家族とも長く面識がありましたので 連絡があった際にご葬儀にお伺いしたい旨を伝えようかと思ったのですが、 その前に友人より「家族葬にします」と伝えられたので 参列を控えておりました。 (今思えは、それでも聞いてみた方が良かったと悔やんでいます) 来週あたり、友人が落ち着くそうなので、家に来てと言われているのですが その際にお悔やみの気持ちを言葉だけでなく、形でも示したいと思います。 ご葬儀より3週間ほどたっています そこでご相談なのですが ・家族葬とのことでしたので香典は控えた方がよいでしょうか  (家族葬とだけ言われたので、お断りされているかが不明です) ・品物でしたら、お花や良い線香がよいという意見をよく見ますが、  現在お花は多くあるようで、線香は使用していないようです。  ご家族で果物(傷みにくいものを選びます)がお好きなので  香典分ほどの果物にしようかとおもうのですが、どうでしょうか。 ・また、ご葬儀になにもできず、お悔やみの気持ちをお渡ししたいので  お返しに気を使っていただくのは心苦しいです。  どのようにお伝えしたらよいでしょうか。 こういった経験がなく、どのようにしたらよいかわかりません。 ずっと悩んでおり、上記のような案ができましたが よりよく、失礼のない訪問をしたいと考えています。宜しくお願い申し上げます。

  • 葬儀後に友人の訃報を知った場合の実家への訪問

    葬儀後に友人の訃報を知った場合の実家への訪問 3日前、親しかった友人を若くして亡くしました。(私も友人も20代です。) 昨日、友人の妹さんから連絡を頂いて知ったのですが、連絡を受けた時点で、既に葬儀が終了したとのことで参列できなかったため、今週末に実家に伺わせて頂くことになりました。 妹さんとは面識がありますが、他の家族の方とは面識がなく、実家に伺うのも初めてです。 今までにこのような経験がなく、どうすれば良いか分からず戸惑っています。 実家に伺う際の 服装、持参するもの(香典等)、気をつけるべきマナーなどについて教えてください。

  • 友人の祖父への香典は必要?

    タイトルの通りです。友人の祖父とは面識がありませんが、なくなったという連絡が入りました。葬儀には参列できませんがそういう場合は香典は送ったほうがいいのでしょうか?

  • 嫁ぎ先に持って行くお土産について

    結婚式を前に、嫁ぎ先のご家族ならびにご先祖様にお土産を持参すると聞きました。ご先祖様には、お線香を、家族の方には身につけるものと聞きました、皆さん何を差し上げましたか?とくにお父さんに何を送ろうかと、思案しています。。。

  • 大学生の友人が亡くなりました

    20歳の大学生です。10月に病気のために友人が亡くなりました。本人が病気であることを隠していたこと、そして遠方であるため亡くなったことを葬儀後に知りました。友人のご両親と面識はありませんが、できれば実家に訪問して、お線香をあげたいと思っています。 その際、どのような服装で、何を持っていけばいいでしょうか? また、まもなく四十九日なのですが、いつ頃伺うのが適切でしょうか? こういったことは、初めてで、誰にも相談できず、わからないことばかりなのでアドバイス頂きたいです。

  • 友人の身内が葬儀後に…

    先日、友人のお父さんが亡くなられたことを、葬儀後に知りました。 友人のご実家には、20年程前に数回遊びに行ったのですが、 ご両親との面識はあまりありません。 現在 友人は結婚されており、別の場所に住まいがあります。 こういった場合、ご実家にお焼香へ行っても構わないのでしょうか? またお香典はどの程度がいいのでしょうか? こういったケースは、初めてで、とても戸惑っています。 どなたかアドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 友人の父のお通夜(遠方)へ送る御香典について

    友人の父がなくなったと連絡がありました。 改めて来た連絡ではなく、小まめに連絡をしているのでその時にメールにありました。 病気を患っていたことも最近病状が思わしくなかったことも上記のように連絡を取る際に聞いていました。 友人にはお悔やみのメールを返信しました。 友人の実家は遠方なので参列は難しいので御香典を送ろうかと思っています。 友人とは数年の付き合いでよく遊ぶ仲です。 ご両親とは面識がありません。 実家の住所や葬儀の場所なども聞いていないので 香典を送りたいので住所を聞くメールをしようと思ったのですが失礼にはあたりませんか? また、香典返しなどで煩わしいかとも思い、 友人に会ったとき(数週間以内には会うと思います)に香典を手渡すか、 実家に戻るときにとお線香やお菓子を包むか、 香典の金額くらいを包むか迷っています。 友人が住所を教えてくれれば御香典を送り、 必要ないよと言った場合はお線香や お菓子か、香典を手渡すかなどを考えています。 アドバイスお願い致します。

  • 嫁ぎ先の実態 対応のしかたが分かりません。

    嫁ぎ先に対する私のとらえ方、関わり方について質問です。 新婚で、遠隔地というのもあり、まだ数回しか旦那の実家には帰っていないのですが、 自分の実家との違いを見つけ出しては比較し、落ち込んだり考え込んだりしてしまいます。 同居しているわけでもないし、嫁ぎ先から、嫌がらせをされたわけでもないのに、 あら探しをし、親子関係を分析し、旦那に詰め寄ったりしてしまう自分の心の動きが理解できないのです。 例えば、3人兄弟の長男が私の旦那なのですが、 24歳次男は両親にパラサイトしており(有職)、未成年無職の彼女を実家に連れ込み、家族と同居中です。 義母は、その彼女に食事を振る舞い、文句はあっても息子にも彼女にも 出て行けということを直接言えず、黙認している状態です。 理由は「仕方ない、追い出すのは忍びない」というものらしいです。 そのくせ、離れて住む私たちの生活には安心しているのか、連絡もあまりありません。 また、義父は軽度のアルコール依存症らしく(実態は不明)、 義母はその世話にかかりっきりで、家を空けることができないという 状態のようです。 私の旦那はこういった実家の状態にあまり興味がなく、 普段、実家との連絡もほとんど取らず、年に2.3回帰省の折に、 こういった事実を知らされるも、人ごとのように考えています。 しかし、嫁いだ嫁としては、放置しておいてもいずれ我が身に 災難が降りかかり兼ねないし、長男の嫁としてこの婚家の実態を 常に把握しておきたいということから、旦那にも姑にも非難めいた 意見をすでにぶつけてしまっている状態です。 周囲の人に相談しても、離れて住んでいるのだから、ほっておけ、おおきなお世話。とか 今までの家族のやり方があるのだから、それを否定してはいけないなど、私の意見には賛成してくれません。 そうだとして、私はなぜここまで嫁ぎ先の状態を気にしてしまうのか? もっと無責任にしらんぷりをしたいのですが、いつもこのことに捕らわれて、頭から削除できません。 ここまで、嫁ぎ先のことを気にする私はおかしいのでしょうか? 他人事として割り切るなら、どういう思考をすればいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。 (ちなみに、私の育った家族関係は良好で、兄弟同士も交流が多く、 結束の堅い家族です。)

  • 友人の火葬・葬儀後のご家族への電話、ご焼香は?

    先日、親しい友人が病気で亡くなりました。 付き合いは4年ほどで亡くなった知らせは、友人の彼という方からのメールで知りました。 火葬は連絡のあった翌日でしたが仕事も休めなくて、なにも着るものも用意できないので、葬儀には参列したいので連絡をと返信しました。 その後は連絡がなく、友人の使っていた携帯電話は不通になり1週間以上経ってしまいました。 なんとか友人の実家の連絡先を知ることができたのですが、この後何と言ってご家族にお話していいかわかりません。 たぶん、葬儀などは終わってると思うのですが、ご焼香だけでも行きたいと思ってます。 また、この時の服装はどんなのがいいでしょうか? 葬儀の連絡が来ると思ってフォーマルの一式揃えたんですが、ここまでは必要ないのでしょうか? 自分は30代ですが、近しい人が亡くなったのも初めてでとても分からないことだらけです。 ご家族にもこれから電話しようと思ってますが、失礼のないように気をつけるべきことはどんなことでしょうか? どんなことでもいいので助言をよろしくお願いします。

  • 彼の家族が亡くなりました

    先日 http://okwave.jp/qa3807439.html で質問させて頂いた者です。 本日、彼から連絡があり、亡くなったのは彼の兄だとわかりました。 詳しい話は聞かないようにしていましたが、自殺のようです。 ご両親にお会いしたことは無く、お兄さんには一度会って3人で話したこともあり、とても悲しくなりました。 そのとき彼が転寝をし、その間にお兄さんと2人だけで話したことがあったのですが、とても弟想いなんだなと思わされる会話でした。 非常に残念な気持ちと、彼と彼のご家族の心境を考えると思わず電話口で泣いてしまいましたが、 『(私)が泣くと俺も辛くなるから、泣かないで。ありがとう。』 と言われ、手短に切りました。 彼とは遠距離、彼のお兄さんとは一度会った程度、ご両親とも面識が無い場合、お香典を送るのは失礼でしょうか。 彼と話したとき、 『実家に行く機会があれば、お線香をあげさせて欲しい』と言ったら良い返事がもらえました。 そのときに果物など持参して、お香典は避けたほうがいいのか、考えています。 また、なるべくなら早めに訪ねたい気持ちですが、まだ初七日が終わったばかり、家業があることもあり迷惑かなとも考えています。 よいアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう