• 締切済み

借金問題について質問です。

借金問題について質問です。 旦那が私に黙ってプロミスで借金をしていました。 信用情報機関で開示をした所、支払いが困難になり三年前から延滞しており、「延滞」と書かれていました。 弁護士さんに頼んで任意整理をしようと思い数ヶ所に無料相談をしましたが、明確な回答が得られませんでしたので、質問させて下さい。 今回みたいな場合、三年も延滞している為、遅延損害金が莫大になっていると思います。 取引年数も延滞抜きにして三年ぐらいなので引き直しをしても残債が残ります。 色々と調べた所、任意整理を行う場合、統一基準というのがあり「経過利息」「将来利息」は取ってはいけないという決まりがあるとの事を知りました。 経過利息というのは最終取引日から和解までの利息だそうですが、ウチみたいな三年延滞→弁護士依頼みたいな場合は三年延滞の部分も経過利息に含まれるのでしょうか? 無料相談で聞いても答えがはっきりしないもので…。弁護士選びに悩んでいるのですが、もし一般的にこういう場合でも経過利息に含まれるというのがわかれば、弁護士選びや和解時にヘマをしなくてすむと思いまして。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

 この手の難しいところは、『支払う意思があるのか、ないのか』です。それによって大きく変わります。支払意志が無いなら、『自己破産』が良いかも知れません。  結論から言えば、勝手に借金の処理をします。という事なので、先方(債権者)の協力具合も変わりますね。ですから支払意思は重要な事です。  司法書士さんでも相談は出来ますよ。費用は安い場合が多いかも知れません。  借りた期間に『グレーゾン金利』が入っているなら、それを組み込むんで減額させることも出来るでしょう。  いずれにしても、残債に対してどう検討されるのか次第です。

sorahanatti
質問者

補足

支払う意思はあります。 しかし、三年前の残債七十万に遅延損害金をプラスするとかなりの額になってしまいます。 三年程度の取引期間なので引き直しをしても大して元本は減りません。 遅延損害金は無しで元本のみなら一括返済したいと思うのですが、可能なのでしょうか?

  • atpapa
  • ベストアンサー率57% (15/26)
回答No.1

あなたが保証人でないのであれば、あなたが旦那の債務に関与しないことです。 あなたは債務者ではありません。 あなたが旦那の債務・返済に関与すると「問題が複雑」になります。 相手が、あなたに代位弁済を要求するのであれば、利息を除いた元金のみを返済し、和解することです。 あなたが代位弁済するときは、旦那の借用証書を相手方から返還してもらうことです。 旦那が借り入れができなくなることは、あなたにとって有意義と思います。 あなたが弁護士などに債務整理を依頼すると、弁護士費用等の負担が増加します。 弁護士費用を支払う資金があれば、相手方に支払う費用にすることです。 債務整理は、「不必要な支出をしないこと」が基本です。 どのように考えるかは、あなた自身の問題だと思います。

sorahanatti
質問者

補足

保証人ではないので関与しないのが良いとは思いますが、旦那は払うお金なんて持って無いので放っておくと遅延損害金が膨らむばかりです。 自分から交渉して利息は払わないで元本だけの一括返済とかは可能なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 借金問題について

    旦那に100万の借金がありました。旦那の親は債務整理の為に任意整理を弁護士に頼みました。任意整理はどのくらいの期間で成立しますか?。私は任意整理を取り下げて、借り換えをしたいと思ってます。借金のある旦那に借り換えは無理ですか?。私の収入は月六万くらいです。私では借り入れはできませんか?。

  • 借金問題について質問です。

    借金問題について質問です。 10年ぐらい前にバカな私は会社の社長(自営業)に名義を貸してしまいました(プ○ミス)。 支払いは本人がするというので、カードは渡したままにしていました。 それから何度かプ○ミスから延滞の電話がありましたが、私が社長に文句を言うとそれ以来電話はなくなりました。 後々わかったことなのですが、社長がプ○ミスに電話して私になりすまし電話番号が変わったと自分の番号を教えていたらしいです。 それから電話もないしハガキも来ないので、安心していたら社長が「完済したから」というので信じきっていました。 最近になり、住宅ローンを組みたいと思い一応信用情報機関に開示に行ったところ、2年半前から長期延滞していることがわかりました。しかも残金695000円・・・ 当然、事故扱いになり住宅ローンも組めません。 当の社長も7年前に破産して、また借金を繰り返しているという状況で話になりません。 名義貸しした自分が大馬鹿なのは承知ですし、自分の借金なので返す気はあります。 そこでいくつか疑問があるのですが、プ○ミスから延滞中に一回もハガキやら手紙が来ないのが不思議です(来れば早く気付き延滞金も少なくて済んだのに・・)。 契約時と住所は変わってますが、住民票は現住所に移動しています。10年ぐらいの付き合いなので、過払いのほうが多く連絡しないという事もあるんですかね? あと、延滞中に取引履歴の請求の電話をイキナリして送ってもらえるものなのですか? こっちに非があるので色々と難癖つけられそうで・・ 少しでも支払いを減らしたいし、どうせ事故者なので取引中に過払い請求をしてしまおうと思いまして。 こういう場合、素人がヘタに動いてしまうと大変な事になりますかね? 弁護士には相談しようと思っていますが、最初の電話から丸投げした方が安全なのか、とりあえず自分で電話して状況を確認して、その後の状況により弁護士にするか、費用の安い司法書士にするか悩みます。 弁護士によってはプ○ミスの非を見つけて、減額や延滞金免除などしてくれる所もあるのですか? 素人ながらに色々と考えてますが答えが見つかりません。 どうか皆さんの意見を聞かせて下さいお願いします。

  • 借金

    結婚はしてませんがお付き合いしていて同棲している彼が10年くらい前にアコム、アイフル、武富士3社から10万、20万、30万の借金をしたそうです。最初の一年くらいは返していたみたいですが途中から返済をしなくなり、最低でも8年以上は返済していないみたいです。でも借金があるまま生活するのが一緒に住んでいる私も嫌なので返してきれいにしたいのですが、いろいろ調べて8年以上返していないので時効になるかもしれません。3社から5年以上は催促などないようです。 時効が有効でなかったら任意整理がいいのかなといろいろ調べて思ったのですが、この金額だと任意整理が妥当でしょうか?任意整理した場合、借り入れ金額10万、20万、30万だけを分割で支払いになるのですか?今までたまってる利息などはなしにしてくれるのでしょうか?

  • 任意整理時に引直した人、してない人の過払金の差

    疑問です。 よく『任意整理・調停後でも過払い金請求できます!』という文句を目にします。 何故なら、『利率制限法を超える約定金利は無効』だから。 では、任意整理を弁護士介してでも(又は本人対業者で直接)、任意整理を引き直し計算せず行った場合、どうなるのでしょう? 引き直し、過払いがあったかどうか和解時、債務者がまったく理解していなかった場合。 Aさん ・弁護士に任意整理を依頼。、その時に引直計算した上、法定残高を、金利なしの分割払で和解し完済。過払い金なし。 Bさん ・直接業者から、約定残高を以降金利なしで分割支払で和解。完済後、過払いを知ったBさんは業者に問い合わせる。しかし、業者から法定利率での過払い請求ならば『金利ゼロ無効で法定利率で引き直せ』と返って請求される。 差し引くと、残った過払いは数万円のみ。 Bさんは、和解時に引き直し・過払い金云々を未知だった為に、結果Aさんより大きく損をし、 『和解時に未知だった自分』を後悔します。 このように和解時、引き直しした人。 逆に、『約定元金のみ』を分割で支払い引き直しをしなかった人。 この2つの差が大きすぎる。と思います。

  • 借金

    相談させてください 結婚はしてませんがお付き合いしていて同棲している彼が10年くらい前にアコム、アイフル、武富士3社から10万、20万、30万の借金をしたそうです。最初の一年くらいは返していたみたいですが途中から返済をしなくなり、最低でも8年以上は返済していないみたいです。でも借金があるまま生活するのが一緒に住んでいる私も嫌なので返してきれいにしたいのですが、いろいろ調べて8年以上返していないので時効になるかもしれません。3社から5年以上は催促などないようです。 時効が有効でなかったら任意整理がいいのかなといろいろ調べて思ったのですが、この金額だと任意整理が妥当でしょうか?任意整理した場合、借り入れ金額10万、20万、30万だけを分割で支払いになるのですか?今までたまってる利息などはなしにしてくれるのでしょうか? たくさんの質問になってしまいましたが回答お願いします。

  • この場合任意整理でいくら借金は減りますか?

    任意整理を考えております。5社から借り入れを受けておりますが、そのうちの1社が利率18.9%で50万円を借りており、契約日は平成9年12月です。毎月返してはすぐその枠内で借りており、残高は当初の50万円から減っておりません。ただ利息が18.9%なので利息制限法による18%で計算しなおしてもほとんど借金が減らないような気がします。この場合、任意整理をして、どのくらい借金は減りますでしょうか?

  • 借金問題

    借金を任意整理で支払ってきたのですが、自分自身が入院等の諸事情があり、支払いを怠ってしまい、弁護士との契約も解約されました。これからは直接債権者と約束をして支払っていくことになると思うのですが、約束を守れなかった時の対処を教えてください。

  • 借金の任意整理

    昨日、4年ぶりに地元の友人に会いました。 いろいろと話を聞いているうちに、借金の返済が毎月の収入では賄えず大変だということを知りました。 そこでいろいろと調べていたのですが、「利息制限法」を使った任意整理という方法があることを知ったのですが、詳しい方いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。 任意整理をすると、18%の利息に再計算をしその差額を現在の元金から差し引き、本来の残金を利息なしで返済していく…と理解しているのですが間違いないですか? 私は利息についてや利息計算がわかりませんが、下記の場合、どれくらいの減額が見込めるのでしょうか? ・武○士 約100万円(4年前から月3万返済) ・D○   約45万円(3年前から月1万返済) ・G○   約47万円(3年前から月2.5万返済) 利息については彼女も分からないとのことでした。 ただ、毎月返済していてもそのうちの元金はほとんど少なく、全く減らないと言っていました…。 また、弁護士の方に依頼する場合、実際に来所できる事務所と、また来所は出来ない当方の事務所と、どちらが良いですか? その事務所により金額もちがうと思うのですが…。 ぜひご意見・アドバイスなどよろしくお願い致します。

  • 過払い請求について

    友人の話です。 消費者金融A社より返済中の借金を任意整理し和解したのですが、過去にP社より3年前に完済済みの借金総額200万があるようです。 過払いと任意整理を同時に行わなかったのですが、任意整理してもらった弁護士さんにご相談した方が流れがスムーズなんでしょうか? 上記の借金は過払い請求すれば戻ってくるものですか? まずは自分でP社へ取引履歴を取り寄せ、引き直し計算を行い戻ってくると分った上で、弁護士さんに依頼すべきか?端から依頼すべきか?と迷ってるようです。 ちなみに取引履歴を取り寄せるのは時間かかるものですか? 色々質問が多くて申し訳ありません。 ご教授願います。

  • 借金

    旦那が数年前にした借金についてです。旦那は3社の金融機関から利子込み総額120万円程度の借金があります。4年前に任意整理をするため法律相談所に行き、80万円程度になったそうで、次の手続きで弁護士の所へ通帳を持って行くところでした。しかし、途中で弁護士さんと連絡をとらなくなり、そのままほったらかしにしています。旦那とは1年前に結婚し、借金は結婚してすぐに知りました。その時点で早く弁護士のところへ行くように何度も言っているのですが、なかなか行かず困っています。 任意整理の手続きが途中で止まり、このような状態では、また利子が増えて行くのでしょうか?弁護士の方の行けばまた対応していただけるのでしょうか?ちなみに弁護士への費用は払ったそうです。ご回答よろしくお願いします。