• 締切済み

母の年金について質問です。

母の年金について質問です。 母は68歳で厚生年金を10万円程もらっています。 母は去年から料理ブログを始めて、アフィリエイト収入が月に4~5万円あるそうです。 アフィリエイト収入が入りだしたのは今年はじめからで、 このまま順調にいけば年に50万程度の収入になるそうです。 この場合、確定申告ではなんの収入と言えばいいですか? 振り込まれた通帳を持っていけばいいのでしょうか? 所得税や市民税がかかってきますか? 50万円の副収入ということで年金額を減らされたりしませんか? 健康保険は父のに入っていますが外れますか? 詳しい方がおられましたらお教えください よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

blogのアファリエイトは、「広告代理業」の事業所得か、雑所得になります。 収入から差し引けるものとして、 ネットの回線利用料(自家用とblogで時間比例) 電気代(稼働時間に対応した分だけ) blog用のソフトウェア購入費用(試験研究費用で税額控除が可能かも、一応別に抜き出す) パソコン購入費用を総額20万未満なら費用で落ちた扱い(残価無し)、20万以上なら償却設備として5年償却(90%に対して、毎年均等償却)。 開業届を出して、関連費用をアファリエイト専用口座で出し入れすれば事業扱いで、その他は雑所得となります。 事業所得は赤字を申告して損益通算出来ますが、雑所得は雑所得内で通算します(税務署に「損失申告用」の申告用紙があります) 本当に月20万以上稼ぐようになれば、別に事務所を借り(当然事務所の全費用が経費)、青色申告にする(青色控除が年間10万)ところに進みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

報酬が20万を超える場合、確定申告が必要です。 アフィリエイト収入(報酬)が年間50万円、アフィリエイトするために購入した器具類などは、領収があれば必要経費として認められますが、20%を超えた必要経費は厳しく検査されます。例:50-40=10はx、50-20%の10=40は○ 収入50万円ー必要経費=所得 参考URL 厚生年金10万円x12=120万が主たる所得(雑収入)+雑50万=170万で健康保険(130万程度)は外れると思います。 10万が所得税控除後の金額なら所得税0(のはず) 市民税は確定申告した者にかかりますが(課税/非課税の線引きあり、市町村により違います)必要経費を引いた実質収入は少なくても収入が50万あがればランクにひっかかるかも(課税される可能性) >年金額を減らされたりしませんか 今年は、社会保険庁に年金の他に収入があるとは申告していないでしょう。 参考まで(詳しい方の回答待ちマデ)

参考URL:
http://www.affiliatemanual.net/etc/tax.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 老齢基礎厚生年金の申告

    70代の母ですが、昨年に父が亡くなり・・・父の遺族厚生年金+老齢基礎厚生年金(約95万) の収入のみです。その場合は、遺族年金は確定申告の必要が無いと考えてますが 老齢基礎厚生年金の部分は、確定申告の必要があるのでしょうか?? あと医療費控除も所得税を支払いないと・・・やはり受けられませんか??? 教えてください

  • 母は年金を貰っていますが不定期にアルバイトをやっています。所得税などひ

    母は年金を貰っていますが不定期にアルバイトをやっています。所得税などひかれずに満額もらっていますが、いくらまでの副収入なら確定申告が必要ないのか? 年金に支障がないのか分かる方がいたら教えてください。

  • 去年まったく働いていません。年金も納めていません。確定申告は

    去年家事手伝いをしていてまったく仕事をしていませんでした。年金も納めていない21歳女です。確定申告や税金はどうなってしまいますか?来年払う市民税などが多くなってしまうと聞いたので確定申告には言っていません。いろいろ調べたら、収入・所得がゼロで申告してもしなくても何も戻ってこないらしい記事を読みました。本当の所を教えてください。

  • 無職の課税

    現在、30歳無職で、年金暮らしの父の扶養に入っています。 扶養は所得税が38万円、住民税が33万円までが控除対象ということですが、雑所得にあたるアフィリエイトをやっており、これを超えるかもしれません。ただし、国民年金は自分のアフィリエイト収入から支払っています。 国民年金も社会保険料控除の対象となっているということで、これを考慮すればアフィリエイト収入は扶養の範囲内であるのですが、確定申告は私は扶養ということで父だけがしています。 これだと父が年金を支払っている形になるのでしょうか? そうなれば、私のアフィリエイトは課税対象となり、別に確定申告をする必要がでてくるのでしょうか?

  • 夫婦共に年金収入のみで、扶養の概念はある?

    お世話になります。 将来のことですが、 夫(私)は、年金(厚生+基礎)額280万円程度、同居の妻は80万円程度(基礎年金のみ)の見込みで、収入はこの年金だけです。 年金収入だけとなった場合、おそらく、私(夫)が確定申告しなければならないと考えていますが、妻は私の被扶養者とすることはできるのでしょうか、また私の所得税や住民税を納付する上で減額されるなどのメリットはあるのでしょうか? 現在まだ会社員で、確定申告をしたことがないので、想像だけで記しています。 宜しくお願いします。

  • 年金受給者の確定申告について

    今月号の市の広報に次のようなことが書かれていました。「確定 申告手続きが見直され平成23年度から公的年金等の収入額合計 が400万円以下の人は確定申告が不要になりました。なお、医 療費控除等で所得税の還付を受ける場合は申告書を提出できます」 私はこれに該当するのですが、年金での源泉徴収がゼロのため還 付はありません。一方、扶養する母が昨年大病を患い50万円近い 医療費を支払っています。友人から「たとえ税の還付がなくても 来年度の市民税や国民健康保険の保険料に影響があり扶養控除も 受けられるので確定申告する方が得策」と助言されています。 友人の助言は正しいのでしょうか?

  • 障害者年金についての質問

    障害者年金や税金の事でちょっとお聞きしたいことがあります。 私は障害者手帳の1種3級をもっています。 所得税や住民税は確か全部免除だったと思うのですがこの認識は合っていますか? また、障害者年金は500万円以上の収入があるともらえなくなると書いてありました。 この500万円と言うのは確定申告が済んだ後の手元に残った分のお金で500万円以上と言うことでしょうか? 御解答よろしくお願いします。

  • 年金夫婦と無職の子は確定申告?県市民税申告のみ?

    確定申告をするのか、はたまた県・市民税のみを申告するのか、曖昧なので教えて下さい。 生計を一としている構成として 69歳世帯主は公的年金のみの収入、公的年金等源泉徴収表(ハガキ)には第3号適用分の支払額に約〇〇万と記載、源泉徴収税額0円。少し下段の箇所に社会保険〇万と記載。 生命保険料、国民健康保険料と医療費は家族分、自分名義口座引き落とし払い。 62歳世帯主の妻、年金受給のみの収入、公的年金等源泉徴収表(ハガキ)には第3号適用分の支払額に約〇万と記載、源泉徴収税額0円と記載。 生命保険料を妻名義口座引き落とし払い。 25歳世帯主の子、無職 公的年金等の源泉徴収表(ハガキ)には〇〇万 生命保険料は子名義口座引き落とし、国民年金は世帯主名義口座で引き落とし。 これらを国税庁のHPに記入していき 医療費控除欄、生命保険控除欄、社会保険控除欄、配偶者控除欄、扶養親族控除欄、基礎控除欄(自動入力)を、埋めていくと 最後には、源泉徴収表額0円、納付額0円となり、最後には公的年金等の収入金額の合計が400万円以下で、かつ、公的年金等以外の所得金額が20万円以下である場合には、所得税の確定申告は必要ないが、県・市民税は必要かもしれないと表示されます。 収入は年金額でも、所得は0円、源泉徴収税額0円なら、所得税の還付は関係ないのですか? 所得税の確定申告は不要でも、住民税の申告が必要な人については、さいたま市だと、均等割と所得割もかかるに当てはまるようです。 算出方法は、 均等割額=市民税(3,000円)+県民税(1,000円) 所得割額=課税所得金額(所得金額-所得控除額)×税率(市民税6%+県民税4%)-税額控除額 だそうですが、頭がこんがらがって、確定申告するのか、県・市民税だけ申告すればいいのか判らなくなっています。

  • 府市民税の申告の質問です

    収入は年金と年金基金だけです 2013年分までは源泉徴収で6000~10000円くらい所得税を取られていたので、毎年、確定申告で全額取り戻していました=この時、府市民税は自動的に税務署から府市への連携で課税額が計算されていました 2014年分は1級障害者になり、特別障害者控除があり、年金等の源泉税がゼロになり、計算上で所得から控除を引くとマイナスになっても、還付すべき所得税がゼロなので、年金等が400万円以下でもあり、個人所得税の申告は不要になりますが・・・では、府市民税はどうなりますか? 過去は医療費控除などがありましたが、京都府+長岡京市はどうやって計算するのですか 教えて下さい

  • 年金受給&給与所得者の確定申告について

    70歳になる父が、年金180万円、給与約150万円の収入があります。確定申告しなければいけない者に該当すると思うのですが、これまで5年間してきませんでした。公的年金等の控除証明書を見ると源泉徴収税額はゼロで、一方、給与所得の源泉徴収票を見ると3万円ほど源泉徴収されていました。 支払っている医療費が結構多いので、確定申告したら還付金があるのではと思い、さかのぼって計算してみたところ、逆に納める税金がどの年も3万円ほどあるようでした。 5年も税金を払っていないのに、税務署が何も言ってこないなんてことはあるのでしょうか。それとも私がどこかで間違っている? 市から送られてきた「市民税・県民税の通知」があり、それを見てみると、前年の収入・所得などが正確に記載されているので、確定申告じゃない方法で税務署やら市役所やらには情報がいくのでしょうか。よくわかりません。ご教授よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • mg3230の初期化方法をパソコン不要でご紹介します。プリンター単体での初期化方法について詳しく解説します。
  • mg3230の初期化方法を知りたい方必見!パソコン不要で簡単に初期化する方法をご紹介します。
  • mg3230の初期化方法がわからない方に朗報!プリンター単体で簡単に初期化できる方法を解説します。
回答を見る