• ベストアンサー

今から始めるならどのLINUX?

486HAの回答

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.5

:>Fedora,Ubuntuなど確認したのですがWinと構成まで似ていて 何をどのように調べて、何を指して「Winと構成まで似ていて」と判断したか図りかねますが、 質問者にとって、どの「Linux」でも同じことであると思われます。  質問ではなく、意見を求めているだけです。 :>初心者の質問で申し訳ございませんがお時間が御座いましたら 初心者であるとの自覚があるなら"http://simosnet.com/livecdroom/"辺りをお奨めしておきます。 それ以上回答する「お時間が御座いま」せんので、このぐらいにしておきます。

pandemic
質問者

お礼

ありがとうございました 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 今Linuxを学ぶのなら何が一番良いのでしょう?

    先日、とあるイベントで「Linux技術者が不足している」と聞いたのですが、私も単なるクリエーターで終わるのではなく、何かしらの技術を身に付けたいと考えております。 そこで質問なのですが、Linuxには様々な種類が存在していますが、自らがインフラ(Webサーバやメールサーバ、その他諸々)を整備するために最適なディストリビューションをお教え下さいませんか? ・RedHat Linux ・Turbo Linux ・Vine Linux ・SUSE Linux ・Fedora Core ・Debian GNU/Linux ・Oracle Unbreakable Linux ・Ubuntu ・Knoppix ・CentOS ざっとピックアップしてみても、これだけの種類があるのですが、基本的な操作方法(コマンドラインからの命令実行等)はほぼ同じと考えてもいいのでしょうか?  将来のためにも本気でLinuxエンジニアになりたいのです。何卒皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。

  • LINUX同士のデュアルブート

    LINUX同士のデュアルブート WINとLINUXのデュアルブートは普通にでき、よくやりますが、LINUX同士、もしくはSolarisとLINUXのデュアルブートってできるのでしょうか? UBUNTUとVINEとFEDORAとSOLARISのうちいずれか2つもしくは3つを検討しています。 (勉強のため) ところでついでに教えてGooってベストアンサーを選択すると20Ptになりますが、次点10ptてなくなってそまったのでしょうか?

  • こんにちわ。Linux初心者です。

    こんにちわ。Linux初心者です。 先日、UbuntuとWindowsXPのデュアルブートに成功したのですが、Fedoraを空き容量にインストールした時にGrub error 17が出てしまいました。 その後、$ sudo apt-get install mbr を実行したのですが、依然HDD内に入っているWindows、Ubuntu,Fedoraは起動しません。 とりあえず、WindowsXPだけでも復旧したいのですがどうしたらいいでしょうか?ちなみに、Windowsの修復CDなんですが、パスワードが分からず使えない状況です。また、現在はMBR FA:と言うエラーメッセージが出ている状態です。 初心者で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • Linuxの起動が極端に遅い

    Linuxの起動が極端に遅い ここ一週間程前から、以下のPCのトリプルブートしてるLinuxのみがGRUBの選択から ログイン安定起動迄約3分と極端に遅くなり困惑してます。 PC: DELL Studio XPS 435T Mem: 8GB HDD: プライマリー(500GB) Win7 (/dev/sda3) セカンダリー(500GB) Fedora 13 (/deb/sdb2) 250GB Ubuntu 10.04 (/dev/sdb4) 250GB 具体的にはFedoraでは選択後、「ゴム風船状」のがだんだん白くなって途中で止まり fマークが出てログイン画面が出るまでに約3分。 Ubuntuでは選択後カーソルが固まってしまい待つ事約2分、以後ログイン画面が出て もパスワードが入れられる状態になる迄に約1分、合計3分。 Win 7では全く問題なく、二つのLinuxのみが不具合なのは、セカンダリーのHDDに問題 がある様な気がするのですが、解決策が見つからず困っています。 起動後の動作は全く問題なく動いています。 何方か改善策を教えて下さい。

  • PS3にLinuxを導入したいのですが・・・

    閲覧ありがとうございます。 題名どおりPS3にLinuxをインストールしようと思っているのですが、 調べていると「Yellow Dog 」や「Fedora」や「Ubuntu」などいくつかの種類があるとわかりました。 導入方法はいいので、どれが使いやすいかといったことや今後を見据えるとどれがオススメかを教えてください。 知識不足なのはわかっているのでやさしい回答おねがいします。

  • Linux系OSで一番いいもの

    Linux系OSで一番いいもの Ubuntu,Kubuntu,Fluxbuntu… Fedora,SUSE,gOS… Linux系OSにはなんだかたくさん種類があるようですね!昔は、ハッカーのOSとか言われてたそうですね。けど、最近は一般的になって来ましたよね。 結局、デザインの美しさ・操作の簡単さ・軽さなどで判断した場合どのOSが良いのですか? また、これらのフリーOSはWindowsやMacに総合的に劣りますか?

  • Linuxのデスクトップについて教えてください

    ノートPCをLinuxで構築しようかと思っているのですが、日頃サーバー用途でCentOSに使い慣れているので、RedHat系がいいなと思っているのですが、CentOSはいつも使っているのでデスクトップにはFedoraにしようか、それともUbuntuやDebianも人気なのでそちらにしようか悩んでいます。あとBSD系にも興味があります。 デスクトップとして使用する上で、このディストリビューションはここがいい、ここがよくないといったようなことがあれば、些細な事で結構なので教えていただきたいです。 あと、Debianってかなり人気のようですが、なぜこんなに人気はなのでしょうか?

  • LINUX超基礎的質問

    LINUXについての勉強を始めたばかりです。雑誌やHPで初心者にとってとっつき難いのが、「KNOPPIX」とか「Fedora Core」との記載です。声を出して読むわけではありませんが、日本語で何と読めばいいのか分からず、なんとなく頭に入ってきません。「クノーピクス」は分かりますが、「Fedora Core」は「フェードラコア…?」みたいな感じで、困ってます。LINUXに関する用語の読み方が分かるようなHPなどがありましたら、教えてください。基礎的な質問ですいませんが、よろしくお願いします

  • Linuxのソースコードはどこで手に入れるのですか?

    Linuxについてはかなりの初心者ですが、Linuxはオープンソースですよね。そのソースコードはどうやって手に入れることができるのですか? あと入手できるソースコードとはLinuxのカーネル部分だけなのですか?それともWhite Box LinuxやUbuntu、Fedoraなどのディストリビューションのソースコードを手に入れることもできるのですか? また、それを変更してパッケージとして販売することはできるのですか? どなたか教えてください。

  • Linuxって何?

    WinXPのかわりにLinuxを導入してみようかなと考えていますが、Linuxにはどんな機能があるのかわかりません。 winとの違いはなにか? Linuxではwinのソフトが使えたりするのか? winより便利か不便か? など初歩的な質問で申し訳ありませんがお答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。