• ベストアンサー

W32Blaster,warmに感染してしまったのですが・・・・

noname#5179の回答

  • ベストアンサー
noname#5179
noname#5179
回答No.6

みなさんの書かれている順番が逆です。 パッチを当てた後に駆除ツールを使う必要があります。 特に今回のような大規模で広まっているウイルスの場合、駆除してからパッチ当てまでの間にウイルスに感染ということが十分、考えられます。アンチウイルスソフトメーカでも、上記の手順を推奨しています。 Blasterに対する質問は今後もたくさん出てくると思いますので、回答者の方は、この手順で紹介していただけるようにお願いします。

関連するQ&A

  • ウィルスメールが削除される

     現在「NortonInternetSecurity2003」6.04.35& 「NortonAntiVirus2003」9.05.15を使用してますが ウィルスメールを受信した際に 「シマンテック社の電子メールプロキシが次のメッセージを削除しました。」と いう風になりオリジナルのメールが削除されるように なりました。 下記URL参照 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021020181233947  LiveUpdate のバージョンを調べた所を1.8でしたので 最新のLiveUpdate のバージョンだと思います。  ウィルスメールのプロパティが必要なのに 削除されて見えないので困ってます。 1.これは製品の仕様なのでしょうか? 2.何か対策ないでしょうか? OS:Win2000 ※10/17で製品のサポートが切れてサポート外なので よろしくお願いします。

  • ブラスターに感染しました!

    再起動を繰り返すようになり、ここで検索してみたところどうやらブラスターの仕業だと分かりました。 symantecのW32.Blaster.Worm駆除ツールの使用方法 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/pf/20030818215524953?open&prod=&ver=&pcode=&src=&miniver=&tpre=jp&prev=&dtype= を参考に回復しようとしているところです。 そこで、ステップ4・セキュリティ修正プログラムを適用する。 というのができません。 修正プログラムをダウンロードしたものの、 インストールすることができません。 インストールしようとすると消えてしまいます。 Windows XP使用です。 このステップ4をやらないと次に進めないので困っています。 どうすれば良いか分かる方いらっしゃいますか? お願いします。

  • MSブラスターに感染しています

    友人に駆除方法を聞くと、 「マイクロソフトのMSブラスト駆除関連のページからソフトを4つダウンロードして起動させれば直る」という事なのですが、ダウンロードのアイコンがバグってしまうのでダウンロード出来ません。 ウイルスの説明を読んでいると「マイクロソフトのページで駆除ソフトをダウンロードする事を妨害するプログラムが含まれている」という事が載っていました。 どのようにすれば、駆除できるのでしょうか? 御教授お願い致します。

  • W32.Blaster wormについて教えて下さい

    W32.Blaster wormのウィルスに感染しているかどうか、 Biglobeのウィルス対策に載ってるように スタート→検索から”msblast.exe"を入力して 確認してみました。(この方法で良いんですよね!?) そしたら、”W32.blast”っていうのが見つかって ウィルス!?かと思い、慌ててSymantecのウィルス駆除ソフトをインストールしてやってみました。 その結果 ”W32.blasterworm has not been found on your computer”ってメッセージが出ました。 これってウィルスが見つからなかったって事でいいんですよね? イマイチ良く分からないのですが・・・ 一応私はMcAfeeのウィルススキャンをインストールしています。アップデートも常にやっています。 パソコンに関しては初心者で難しい操作とかは苦手な私です。 こんな私にも分かりやすいように教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • W32.Blaster.Worm

    W32.Blaster.Wormに感染し、symantec社が公開している駆除ツールで削除したのですがWindowsXpの修正パッチをあてずに削除した為、「インターネット接続数分後再起動する」現象が直りませんでした。再度、symantec社が公開している手順書通りにウィルス削除を試みたのですが駆除ツールのログ上何も検出削除されず、上記現象が続きました。最終手段として、購入時の状態に戻しました(システム復元)がそれでもダメでした。 システム復元方法(2回実施)  前提:PCはNECのLavieで、システム復元専用のDドライブがあり。  1回目   (1)NECが用意しているツールを使用し、個人設定情報等のバックアップをとる(Dドライブに自動的に保存)(2)システム復元(3)バックアップのデータを復元  上記現象が続いた為、2回目実施。  2回目   (1)システム復元のみ(バックアップデータは残ったまま) システムの復元をしたら、直ると思っていましたが無理でした。レジストリが関係するのでしょうか。どなたか教えてもらえないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • W32.Blaster.wormの駆除ができません

    Blaster.wormに感染してから、windowsのアップデートしてからウィルスはスキャンしてもみつからないのだけれども、symantecのウイルス駆除を作動させると途中でとまりますたぶんそこにウィルスがいるとおもうのだけれども、今のところウィルスの影響は出てないように、見えるのですが、このままにしてもいいのでしょうかマイクロソフトのやりかたもやってみたのですが、途中のプロセスのタスクマネージャにウイルスのプログラムがみつかりませんなぜなんでしょうかこのままシステムの復元ポイントに戻ってはだめなんでしょうかどなたか教えてくださいお願いします。

  • ウィルス感染?

    最近、Netskyに感染したのでSymantec社から配布されている駆除ソフトで駆除をしたのですが、まだ感染しているみたいです。 駆除ソフトで駆除を実行するとウィルスは見つかりませんでしたというメッセージが出るのですが、メールソフトを立ち上げる度に手持ちのNortonAntiVirusは”コンピューター上でウィルスを検知しました”という警告メッセージがよく出ます。 これはまだ感染しているのでしょうか? 教えて頂けますでしょうか?

  • ノートンのライブアップデートが出来ません。。。

    ライブアップデートを実行すると「更新版 Symantec Security Software Update」が見つかり、ダウンロードまではうまくいくのですが、インストール中に 「LU1806: 選択した 1 個の更新版のいずれも LiveUpdate でインストールできませんでした。」とでます。テクニカルサポートの指示通りに再起動しもう一度しても同じです。 この後サポートの指示通りに「LiveUpdate をダウンロードしてインストールする方法」で、「自動サポートアシスタンス」をしても「最新のライブアップデートです」と出て、インストールされません。。 テクニカルサポートにはこの後がないのですが、どうしたらいいでしょうか?ちなみにノートンの再インストールも何回かしましたが、同じ症状です。 ただひとつ気になったのは、プログラムの削除中に 「致命的なエラー」がでて、「MSIFIX」と「SymNRT]と「SYMMSICLEANUP」を使って削除するように指示がありました。使用すると削除は出来たのですが。。。 どうしたらいいでしょうか。。。

  • ノートンがアンインストールされない

    ウィルスセキュリティゼロに変更しようとして、 いままでのノートンアンチウィルス2004をアンインストールしました。 アプリケーションの追加と削除から行いキチンと終了しました。その後LiveUPDateも削除し、念のためSymantecとNortonのフォルダも検索して削除しました。それなのに、ゼロをインストールしようとするとNortonAntivirusがあります、削除していいですか?削除できません、手動で削除してください。と出て先に進みません。 OSはWin2000Proです。 どなたかどうすればいいか教えてください。

  • W32.spybot wormが削除できません。

    Symantec.Norton Antivirus TM 2003 を使用しております。今回、W32.spybot worm がsystem32のフォルダに侵入し感染しました。今まで他のウイルスの時は、駆除ソフトをダウンロードしたり、LIVE UPDATEを行うと修復、削除できたのですが、今回は何度やってもうまくいきません。どうか、アドバイスをお願いいたします。WINDOWS XP を使用しております。