- 締切済み
初対面の人に、こどもに間違われます。
初対面の人に、こどもに間違われます。 お世話になります。 私は、24歳の女です。背は154cm、体重は42キロ。 初対面の人に、ほぼ全員から、こどもだと間違われます。 〈例〉 ・宅配便を持ってきた人に 「お母さんはまだ帰ってないかな?」 と言われました。 ・新聞の集金に来た人に 「お父さん、お母さんはまだ?」 と言われました。 ・壊れた家電の修理に来た人に 「○○さん(私の名前)いますか? (○○さんの)お子さんですか?」 と聞かれました。 また、 ・手続きに言った市役所で、職員さんから 「高校を卒業して、何年?」 と聞かれました。 私の年齢や就職時期(2年前)が記載されている紙を 提出している時のことです。 その紙を読む前に出た一言かもしれませんが そうすると、 18歳前後に見えるってことでしょうか。。。 ------------------------------------------------------------- 新聞の集金等に対応できないほどの子供として扱われるって、 中学~高校生に見られているってことですよね、きっと。 学生時代からこの悩みはあって、人に話すと 「若く見られるならいいじゃん、老けてみられるよりも」と言われ、 それはそうだとも思いますが、でも 幼く見られる、扱われること=未熟者として扱われる と感じてしまい、 とてもイライラします。 実際の年齢よりも高い年齢に見られてしまう人には 贅沢な悩みだといわれてしまうかもしれませんが(すみません)、 私にとっては悩みであり ストレスの元です。 ちなみに化粧は薄いほうで、家に居る時は化粧はしていません。 外出時の服装はジーンズにカットソーなど、シンプルです。 家に居る時の服装はジャージとカットソーが多いです。 今ここに書いていて、綾瀬はるかの「干物女」みたいな格好だと思いました。 少々童顔ですが、元モー娘の加護ちゃんほどの童顔じゃないです。 私は、大人の女(年相応)に見られたいと思っています。 化粧が薄い・家でしない人はたくさんいるでしょうし、 でも大人に見られますよね? なぜでしょう?どうしたらよいのでしょう? ・・・てか、大人って何を醸しだしたら大人なのでしょうか。 ちなみに、 家でわざわざ化粧をする気はないです。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
色気が足りないんじゃないでしょうか? 家にいる時も、せめてお洒落な室内着を探してきて愛用するとか・・・・・ あと、やっぱ女性は胸で見られるので、 胸を強調する服を着るとか・・・・・・ よせ上げブラか、それで足りなきゃ胸パッドでなんとか・・・・・ 極論しますと、キャバ嬢ドレスとか、チャイナ服着てたら流石に中高生とは思われないでしょ? (これはあくまでも極論です) つまり色気が足りないんです。 色気を標準装備してない人は、何か他の物で補うしかないです。
- mibusys
- ベストアンサー率60% (18/30)
少し前にテレビ番組で 人間は成長するにつれ顔が縦長になる。(中略) 額を見せると実際より縦長に見えるので 前髪を下ろし額を隠すと若く見え 前髪を上げて額を見せると年齢が高く見える。 と言っていました。 なので前髪を上げて額を見せるようにすると、 少し大人っぽく見えるのではないかと思います。 ※すでに前髪を上げているのであればボツですが…。 …と、ささやかな対応策を書きましたが、 根本的な解決にはならないと思います。 # 幼く見られる、扱われること=未熟者として扱われる # と感じてしまい、 とてもイライラします。 # 私にとっては悩みであり ストレスの元です。 この部分を読む限り本質的には、童顔をコンプレクスに 感じていること自体が問題なのだと思います。 童顔であることを楽しむようにしてみたらいいと思います。 家電修理でも新聞の集金でも宅配便の人でも誰でもいいのですが 「お母さんは?」と聞かれたら、ニヤッと笑って 「私何歳に見えます?」と聞き返したり。 童顔だから未熟者だと思っている人などまずいません。 あまり気にせずに童顔であることを楽しんでみてはいかがでしょうか。
お礼
ご回答有難うございます。 前髪に関しては、いつも長めにしています。 仰るように、大人っぽく見せる効果があるだろうとの理由で かれこれ中学生くらいからずっと。。 前髪だけでは 足りないようなのです。 考え方について、ご意見有難うございます。 ただ、自分はそういう風に童顔であるのを逆に楽しんだり、 とはなかなかできないと思います。 有難うございました。
お礼
ご回答有難うございます。 そうですね、色気・・・。 気合いを入れれば、出ると思います。 おしゃれな室内着、良いですね! 外出した際、探してみようと思います。 有難うございました。