• 締切済み

腎臓病食について クレアチニン値が急に悪化

腎臓病食について クレアチニン値が急に悪化 85歳の父のことで緊急に教えてください。 腎臓を悪くして、ここ一年腎臓病用の食事をしています。 たんぱく50g、塩分5g、カリウム2000mg以下ということで食事を作ってきました。 ずっとクレアチニンが5台、BUNは40くらいで、透析はしなくていい状態を維持していました。 特に先月は、クレアチン4.31、BUN31.9 と、これまでにないくらいの数値で喜んでいました。 ところが、ここ一週間くらい、少し下痢をしたり、食欲がなかったりしていたので、病院に行くように言っていたのですが、心配ないからと言うだけ。 やっと今日の定期健診に行ったところ、クレアチニン8.12 、BUNが69.0 との大ショックな結果でした。 本人はそれでも、下痢が直れば大丈夫とか、自覚症状としてだるい感じはないから、と言って、明日も一泊泊まりで同窓会の集まりに行くとか、ゴルフとかパーティに行くとか言っています。 それはともかく、いま、そういう状態になって食事はどうすればいいのでしょうか。 今夜から、明日からどうすればいいのか、相談できる人もいなくて、途方に暮れています。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.2

85歳でCRE5が8になってもお元気なおじいちゃんとのこと、すばらしいですね 私は71歳糖尿病27年の糖尿病腎症が進行中でCRE1.96~1.98尿蛋白3+で「透析恐怖症」です=蛋白質カットを1年前からBMI22X0.8gで、ごはんを低蛋白米にしました 糖尿病食表-3のオカズを1/2にしました 塩分カットは6g カリウムが4.7~5.5のため生野菜、果物、芋類、コーヒーをやめています 自覚症状は、だんだん元気がなくなってきました/2009.7には大洗GCを歩いて36Hやりました 2010.10の今、18Hカートに乗ってもつらいです 人工透析経験者に聞くと、CRE8.0になっても、尿毒症で死ぬのは10%で、人工透析をやっていても脳卒中、心臓疾患で亡くなる人がほとんだと聞きました 質問者は85歳だそうですから、元気なら、データは一過性の物として、今の食事療法でいいのではありませんか 

kaede5500
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回は下痢をした、という事情もあるかもしれませんので、私も様子を見ようと思います。 うちは、カリウムの薬(?)とかいうのを一日二回とっていて、生野菜は食べていませんが、果物や芋類は毎日摂っています(大好きなもので^^;) 食べ物の影響は個人差がかなりあるのかもしれないですね。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

85歳ですか。85歳なら若い人と全然立場が違います。 若い人→今後も仕事をして家族を養わなくちゃいけない。すなわち節制して腎臓を大切にすべきです。 85歳→もう平均寿命をクリアした。残りの人生は楽しむべきです。そりゃ、無茶をすべきではありませんが、厳しい節制もどうかと思います。悩むことはありません。これまで通りの食生活でいいんです。因みに透析になったって、ちゃんと暮らしていけます。クレアチニンが8ならむしろ透析のほうが楽です。クレアチニンが8ということは健常者の8分の1の腎機能しかないということです。それでは足がむくんで不愉快です。透析になっても人生は楽しめます。大丈夫。

kaede5500
質問者

お礼

ありがとうございます。 本人が、透析は絶対イヤだと言っているので(行動が制限されるので)、その本人の希望と、現実の毎日の食事をどうするかのバランスにいつも悩んでいます。 「クレアチニンの値が高いと足がむくんで不愉快」というのは、初めて知りました。確かにそのような自覚症状はあるようです。早速父にも話してみようと思っています。

関連するQ&A

  • 腎臓病 クレアチニン数値 3.4 91歳 余命

    91歳の父親のクレアチニン数値が3.4になりました。 しばらくは まだ大丈夫でしょうという2.0くらいを前後していましたが、とうとう3.4ということになりました。最近食欲がなく病院にいっての検査結果でした。クレアチニン2.0を超えたときに人口透析の話しもでたのですが、重度の認知症のため、約3時間の透析中にチュウブを抜去してしまう恐れがあり、透析は出来ないでおりました。栄養士さんのアドバイスでたんぱく質制限食による食事療法をしていたのですが・・・ クレアチニン3.4という数値は、腎臓機能の6分の1くらいしかないようです。余命はあとどのくらいでしょうか?また やることは何かありますでしょうか?昨日と今日は点滴のため通院しました。

  • 慢性腎臓病にキトサンが効く?

    慢性腎臓病で食べ物などで腎臓に流れる毒素?濾しとることができないと尿タンパクがどんどん出て来る/クスリがない クレアチニン、BUN値も上がる/クスリがない=医師は血圧を下げる+食べるタンパク質を標準体重(BMI22)の1kgあたり0.8gに+塩分を1日6gだといいます それでもCKDが進み、透析患者はどんどん増えているようです そこで、濾しとるはずの毒素?を体外に出すためには、キトサンがいい=それも低分子化した水溶性のキトサンが効くと聞きました 薬品ではなく健康食品ですから高価です なぜ?水溶性のキトサンがCKDに効くのかは理解できませんが、服用経験者の方、詳しい情報をお持ちの方、ご教示お願いします(68歳男子・尿タンパク3+・クレアチニン1.73)

  • 腎臓の急激な悪化について

    85歳の母ですが元来糖尿病を患いってまして腎臓も悪くしてました。 ただクレアチニンは1.5~1.8でここ4~5年安定し食物制限もあまりされてませんでした。 (今年9月の検査、カリウム、リンは正常内) 先日(10月の半ば)に風邪を引きPL錠をいただき。 栄養を取るために果物等を多めにとって様子をみてたところ、3~4日して顔(まぶた)の浮腫みがでて、また2階の寝室に上がったくらいで、すごく疲れた症状(母曰く死ぬんじゃないかと思ったそうですが10分~15分で収まったそうです)を訴えたため、翌日血液検査を行なったところ、 クレアチニンが3.8、カリウムが7.4とのことで病院で点滴を行ない(このときの心電図では不整脈等はなし)アーガメイトゼリーを処方され(朝晩2回)入院までは必要ないとの判断でした。 (とりあえずは1週間毎の通院>それまでは2ケ月に1度) 生野菜と果物の摂取をしない指示だけでしたが自主的に低蛋白、減塩等をいままで以上に行ないました。 1週間後 クレアチニンは2.2、カリウムは4.9 具体的な新たな処置はなし。 2週間後 クレアチニンは3.0、カリウム3.4 処置は血液造成(もともと貧血持ちでしたが) アーガメイトゼリーは1日1個に・・・・ 11月19日にも通院しますから今後の方針は先生と話し合うのですが、日々心配で心配で不安ですのでみなさんの体験や人ずての知識で教えて欲しいです。 ここで質問ですが、このように急激に腎臓が悪化したのは何が原因でどうなってるのでしょうか? またこのような状態が今後どうなるのでしょうか?

  • 腎臓とカリウムの関係についてです

    最近腎機能が落ちていると言われました(クレアチニン4です) 色々調べていたら「K」つまりカリウムの値がまだ大丈夫なんでまだ大丈夫と言われました。 クレアチニンが落ちていてカリウムがまだ大丈夫。(カリウムは3.3です) 将来どうなるのかすごい不安になってきました。クレアチニンは基準値は確かにオーバーしていますが、カリウムは基準値はまだオーバーしていないのでまだ大丈夫と言い聞かせながらも何かの原因でもうそろそろと不安になってしまう自分です。 そこで質問させてください。 カリウムが上がってしまう原因って何かご存知ですか? 例えばこうしたら上がる要因になってしまうとか・・・。 食事についても目安とか・・・。(ほとんどの食品にカリウムがあるんですね・・・) これを食べすぎたらいけないとか食べてはいけないとかご存知の方いらっしゃいましたら誤お回答頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。(塩分6gとかは注意されましたがそれ以外は特に何も言われていないです)

  • クレアチニンが下がらない

    慢性腎不全と言われ、大病院の腎臓内科にかかっています。 薬の主体は、クレメジンカプセル(200mg×30/日)です。 ところが、クレアチニンの値が3.3~3.6程度で、食事療法も行っているのですが、一向に改善しません。 ある雑誌に、クレメジンには、リンやカリウムが含まれていて、腎臓病に良くない。純炭粉末を飲めば、クレアチニンは目覚ましく下がるとの記事がありました。 医薬品であるクレメジンに副作用があり、サプリメントの方が効くというのは、にわかに信じられませんが、本当のところはどうなんでしょう? 同じお悩みの方、あるいは専門家の方、教えてください。お願いします。

  • クレアチニン数値

    数年間、前立腺肥大、癌の疑いによりPSAの上下にこだわってきました。 しかし、PSA24を超えても、2回の『細胞診』によっても癌細胞は見つかりませんでした。 しかし、尿の出方は悪く、膀胱が脹れ、ここ3年近く苦しんでおります。 担当医師は、『腎臓は尿を作るところで、膀胱とは関係ない』と言います。 ネット検索では、肥大とクレアチニンは関係すると書いてあります。クレアチニン数値は、ここ10か月の間、1.0を超えるようになりました。最高値1.09。それ以前は、データはありません。 医者は、『このまま進行すると、透析に至る。』その為、食事制限、タンパク40g、塩分6g、カロリー1800Kcal,3週間続けました。体重2キロ減に成功しました。59キロから57キロ。血液検査は其のあと、検査していません。保健所の専門家は、『クレアチニンのほか違う項目を調べる必要がある』といいました。 クレアチニン数値はどうすれば低下するでしょうか? 血圧120、下70.血管年齢も標準以上の成績。肝臓数値も正常。中性脂肪は高い。

  • クレアチニンを安定させるには

    最近クレアチニンが3点台から先日4.11となってしまいました・・・。 まだ大丈夫だけど透析の心構えと言われショックです。 で色々と調べていたらクレアチニン4になったら医者から透析の話が出るとあったのでなるほどと思いました。一般には6か7あたりで透析とあったので今の状態をとりあえず安定させとこうと思いました。 そこで質問です。クレアチニンの上昇を安定させるにはどうしたらよいかというかおすすめとかありますか? 言われたのは血圧のコントロール、体重のコントロール、食事に注意と言われました。 それ以外に何かあるのかなと思い質問させていただきました。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

  • 腎臓病の食事制限について

    主人が腎臓病と診断されました。食事制限が出されました。塩分は一日5グラムを目標にカリウムを少なく、栄養バランスの取れた・・・。難しくどうしたらいいか悩んでいます。減塩食は頑張っていますが、カリウムを少なくする方法が良く分かりません。野菜をゆでてと聞きましたが、そうするとビタミン類が不足しそうでバランスの取れた食事にならない気がします。バランスの取れたレシピをご存知の方教えてください。お願いします。

  • 腎臓の機能が低下している場合のカリウム摂取について

    こんにちは。 腹部超音波検査で「多発性腎のう胞」と言われました。血液検査でも(高値はクレアチニンだけですが)年々高くなっています。 まだ治療や指導はされていませんが、今からできるだけ腎臓に負担をかけない食事や生活をしたいと思っています。 そこで質問ですが、塩分を排出するのによいと言われているカリウムを、こういう場合どのように摂取したらよいか教えてください。 腎不全など疾患によってはカリウムを制限されるようですが、まだそこまで行っていません。 後々悪化することを見込んで制限しておくべきか、健常人と同じように積極的に摂ってよいのか、大変まよっています。 よろしくお願いします。

  • クレアチニン2.76でした

    9/10血液検査でクレアチニン2.76でした 検索窓でeGFRに2.76 男 73歳と入れると18.6でした もう腎臓の濾過機能は100のうち81.4%がダメになったと解説があります 自覚症状はありません 糖尿病腎症でHbA1c(NGSP)6.5% BMI22.6 K4.3 UA7.0 血圧125~145/65~75でインスリンは追加昼だけノボラピッド5単位 基礎レベミル7単位で起床時空腹時血糖85~90 食後1時間血糖150~160です 今の主治医は糖尿病専門医ですが、もう,この状態では、この通院をやめて将来の人工透析のためにも、透析病院へ転院すべきか、教えて下さい(家の近所には透析専門のクリニックは数件あります また、病院として,腎臓内科があって、透析もやっている所も1時間以内に数件あります) 

専門家に質問してみよう