1歳7カ月の子どもを結婚式に連れていくかどうかご意見をお願いします

このQ&Aのポイント
  • 1歳7カ月の子どもを結婚式に連れていくべきか、預けるべきかについて意見を募集します。
  • 夫婦で結婚式に招待されており、1歳7カ月の子どもを連れて行くか迷っています。
  • 結婚式に子どもを連れて行くべきかは個人の意見が分かれるところです。ご意見をお寄せください。
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳7カ月の子どもを結婚式に連れていくかどうかご意見をお願いします。

1歳7カ月の子どもを結婚式に連れていくかどうかご意見をお願いします。 夫婦で結婚式に招待されています。 結婚するのは私の会社の先輩で、夫にとっては元後輩にあたります。 私たちには、結婚式の頃は1歳7カ月になる息子がいます。いたずら盛りです。 先輩は、「ぜひ息子さんも一緒に」と言ってくれているので、私は連れて行こうと思っています。 普段平日は保育園に預けているので、週末くらいはできるだけ一緒に行動したいと思うのです。 夫は、私の両親に預けて、夫婦だけで行くのがいいと言います。 結婚式というのは、フォーマルであり、そもそも子連れでいくのは場違い。 そして子どもにとっても、自由に遊び回れないところでストレスを感じるよりは、 おじいちゃんおばあちゃんにたっぷり遊んでもらったほうがいいだろうとのことです。 連れて行くべきか預けるべきか、ご意見お願いします。 自分はこうしました、などの体験談でもいいので教えてください。 ちなみに、もう一組、会社に夫婦で招待されている方がいて、 そちらも1歳7カ月になる娘さんがいるのですが、連れてくる予定だそうです。 参考までに、披露宴の規模は70人前後。また、会社の規模は50人弱です。

  • 育児
  • 回答数12
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.6

是非に、とおっしゃっても、新郎新婦はまだお子さんがいなかったり身近にいなければ 子供に対する想像の範囲が狭いかもしれませんよ。 質問者さんのお子さんがおとなしいタイプか、そうでないか…にもよりますが…。 どうしても身内ぐるみで出なければいけない親族であればある程度いたしかたないけど 友達や同僚だと、子供は辞退することが多いかな。 子供用の飲食物や席をどうするか、とかも気を使わせますし。 テーブルセッティングにはシルバーやグラスがたくさん。 敷いてあるテーブルセンターやクロスを引っ張りたがる。 ぐずって泣くかもしれない。 それが、ここ一番かもしれない。 せめて3歳くらいなら…かもしれませんが 花嫁の手紙とか、主賓のあいさつとか大事な場面で泣いたり大声を出したら。 声も邪魔だし、急いで会場から、姿勢を小さくして子供を抱えて逃げ出す姿が 相手の一生のビデオに残るかもしれない。 特に、末席に近い親族なら退席もしやすい席をお願いできますが 会社関係であれば、中央や前列に近くなるでしょうし。 お子さんも、演出でいきなりライトが消えたり、音楽が鳴ったり。 普段おとなしくても怖くて大泣きすることもあります。 あれしちゃだめ、これしちゃだめ、座ってなさい、なれない場所 ストレスだと思います。 また、子供と普段接しているとマヒしてきますが お食事中の皆さんのいるお部屋でおむつにウンチ、オナラ…などしてしまうと 不快に思う人もいると思います。 披露宴中に絶対にオナラやウンチをしないとも言い切れませんよね。 私も下の子が1歳7カ月頃に、兄弟の結婚式に連れて出ました。 身内だったのでやむを得ず連れて行きました。 食べてる間だけは食べ物に吊られてましたが 後は、夫がほとんど外で走り回らせてくれてなんとかしのぎました。 旦那さんが、反対されているならあまり協力してもらうと、旦那さんも不満だと思います。 ただ、連れていくなら大体の流れを教えてもらって、騒いで困りそうな場面は前もって連れ出す方がいいかもしれません。 座席ももし間に合うならなるべく出入りに差し障りのない席など。 旦那さんも元先輩とのことで、周囲にマナー違反と思われたり 子供が迷惑をかけてバツが悪い思いをするのは、恥ずかしいのでは。

arrowkidd
質問者

お礼

「新郎新婦は子供に対する想像の範囲が狭い」とのご意見ですが、主人も同じことを言っていました。 子どもってもってみないとわからないですよねぇ。 やはり夫婦だけで出席しようと思います。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.12

どうするかは、お子さんのタイプ次第じゃないでしょうか? じっとしていなければ、夫婦どちらか一人が ほぼ退席せざるを得なくなります。 そうなれば、何の為に夫婦で参列したのか? ってことになりますよね。 うちは遠方で身内の結婚式ということもあり 娘が1歳半の時、結婚式に参列しました。 元々、チョロチョロしない方でしたし 会食が始まれば、黙々と食べ、 余興が始まれば、楽しそうに聞いていましたね。 なので、子供が愚図って途中退席したことは一度もありませんでした。

arrowkidd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 息子は食物アレルギーがかなりあるので、会食中も満足できないかもしれません。 どちらかというと泣き虫なほうでもあると思うので、今回は夫婦だけで出席しようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.11

まず相手の方に対して、迷惑か迷惑ではないかは、本当にその人によるとしか思えないので、 ここではなんとも言えないです。 確かに、基本的には連れて行かないほうが良いとは思いますが、「ぜひ連れて来てください」が 本当の本当に本心かもしれませんしね。 もし本当の本音が聞ける相手なのであれば、確認が取れれば良いと思うのですが…。 ご本人が良くても、親御さんが良く思わないかもしれませんしね。 でも、それよりも何よりも(こういう言い方は結婚式を挙げる方には失礼ですが)ご自分が大変ですよ。 お子さんを連れて行かないほうが、絶対に楽です。 私自身は夫の従兄弟の結婚式に、丁度それくらいの年令の娘を連れて行きましたが、正直言って 結婚式や披露宴を楽しむ余裕は一切無かったです。 私の実家に預けるには距離が離れすぎていて無理でしたし、親戚の結婚式ですから夫の方の両親も参列しているので預けられません。 実際のところは、もともとおとなしめで言う事をよく聞いてくれる子だったので、特にキャーキャー騒ぐでもなく歩き回るでなく、料理に手を出す訳でなく、周りの親戚にもニコニコと笑いかてました。 挙句の果てに披露宴の途中で眠ってしまって、用意していただいていたベビーベッドで最後まですやすや寝てました。 ホテルの方も時々様子を見てくださいましたが、私もやはり気になるのでちょこちょこ覗きに行って 落ち着きませんでした。 とにかく泣き出したりしたらお式が台無しですから、即会場から抱いて出るつもりだったので、本当に全然落ち着きませんでした。 まあ、結果的に「物凄くイイコだったね」と周りから大絶賛されましたが、私は「もういや、今度あったら絶対に私は出席を遠慮させてもらう」と心に誓いました。 ご夫婦で出席とはいえ、二人で退席しても失礼ですから、恐らく質問者さんの負担だけが大きいと思いますので、その辺もよく考えて下さい。 >週末くらいはできるだけ一緒に行動したいと思うのです。 これもわかりますが、多分それどころでは無い大変さがあるというのは覚悟してください。

arrowkidd
質問者

お礼

多分息子は「物凄くイイコ」でいてはくれないと思うので、預けていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.10

私だったら、子どもは両親に預けて出席します。 それがダメだったら、夫のみ出席してもらい、 自分は子どもとお留守番、祝電を送るかな。 おそらく、ご友人はその年齢のお子さんの大変さを 知らないのでしょう。子どもにとって、披露宴は 全くつまらない場所でしょう。たまに暗くなったり、 大きな音が聞こえたりして、敏感な子どもだったら 泣き出す可能性もあるのでは? 例えば自分が 友人として出席した時、親戚でその年齢のお子さんが いて、騒がしくなってしまったとしたら「仕方ないかな」 というふうに思えるんですが、友人の席にいたら。。。 心が狭いと思われるでしょうが「なんで連れて来たの?」 と思ってしまうかなぁ。 自分がもしどうしても連れて行くしかない、ということに なったら、まずは席はドアに近いところにしてもらうことを 新郎新婦の方にお願いします。 会場の方にお願いするのは、子ども用の椅子があるかどうか、 (テーブルに手の届かない状態で座るようにする為) 飽きてしまった時の「緊急避難用」に別室を借りられるかを 聞いて、とにかく「迷惑をかけない」ように準備をします。

arrowkidd
質問者

お礼

「おそらく、ご友人はその年齢のお子さんの大変さを知らないのでしょう。」とのご意見、 主人も同じことを言っていました。夫婦だけで出席しようと思います。ありがとうございました。

回答No.9

子どもが1歳半のときに、身内の結婚式に出席しました。 もしかしたら、一番連れて行くのが大変な時期だと思います。かもしれません。 後、1年もすれば、少しは聞き分けが良くなるし、子どもなりにおめでたい席というのが少しは理解できるので、その場の雰囲気を楽しんだり(お姉ちゃんのドレス奇麗とか)というのもできますし、ちょっとしたお手伝いというか賑やかし(ベールを持ったり、出し物に参加したり)もできると思うのですが、1歳半ぐらいでは、どれもこれも無理で、ただ、人の多いところに連れて来られた、静かにしろと言われる・・・ぐらいにしか本人もわからないんですよね。 逆に、歩く前ぐらいの赤ちゃんだったら、愚図ったら外に連れ出すだけで済みますが、1歳半ぐらいだとそれで済まないんですよね。 飽きたーーっ、嫌~!ってはじまるから。 それでも、うちは身内の結婚式だったので連れて行きましたけど、式の間中、子どもをいかに静かにさせるか、いたずらしないかに神経を使いはたし、ほとんど式の記憶がありません。 身内なので本当は、写真撮影をしたり、親戚に挨拶に行ったりもしなくちゃいけなかったのでしょうが、そんな余裕まるで無しでした。 そして、結婚式で子連れで困るのが、いろいろな待ち時間でした。 このくらいの子って、じっとしているのが苦手じゃないですか? 身内なので、挙式にも出席したのですが、着席してすぐに始まってくれれば、子どももどうにか持つのですが、はじまるまでに時間がかかったり、集合写真のときなども、全員の立ち位置などを調整するのに時間がかかるので、それを待つのが子どもには大変。 短時間なら、おもちゃや遊びでごまかせるんですけどね。 ということで、身内で無いなら、連れて行かない方がいいと思います。 周囲にも迷惑ですが、親御さんも大変ですよ。

arrowkidd
質問者

お礼

「一番連れて行くのが大変な時期」なんですね。 ご回答ありがとうございます。夫婦だけで出席しようと思います。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.8

この場合、 >先輩は、「ぜひ息子さんも一緒に」と言ってくれているので と言ってくださってるので、ここまで言われて、 「いやいや、夫婦だけで行きます~」 って、言うのもなぁ…とは思います。 息子さんの席も用意してくださる、というお話であれば、 連れて行くのは非常識だとは思いませんが。 ただやはりママさんは忙しくなるでしょうね。 普段動きやすい恰好でやんちゃ盛りの男児を追いかけまわすようなシーンでは無く、ママさんもそれなりにお呼ばれの綺麗なお洋服ですから、追いかけまわすのも抱っこするのも服を気にしつつセットした髪の毛も気にしつつバッチリメイクも気にしつつ…大変だとは思います。 わたしだったら、、、預け先があるならお子さんは連れて行きません。 理由は…新郎新婦に迷惑掛けるっていうよりも、 ただ単に面倒だからw 子供服も靴も靴下も用意しなくちゃだし、結婚式のお呼ばれって自分の支度にも時間が掛かるのにこどもの着替えもさせて、荷物も多くなるでしょうし。 会場着いても普段よりも上げ下ろし面倒なズボンでおむつ替えするわけだし、二次会だって子連れじゃ出れないだろうし、こども見るわけだからお酒も口に出来ないだろうし。 親戚の結婚式なら自分の子が泣いてもハイハイ大変ねって母親以外に見てくれる人がいるでしょうけど、会社関係の式であれば誰も自分の子をあやしてくれないでしょうから結局自分がしんどくなるだけだし。 いくら親が普段厳しく躾けていてもさすがに結婚式の場は練習出来ませんからね…家より広い所に行けば、動き回りたくなるのがこどもじゃないでしょうかね。披露宴の席でのマナーなど教えて即出来るワケが無いので。 1歳児は動きにくい服を着せられ、あれダメこれダメと行動も制限され、かなり退屈すると思います。結婚式など1歳児には楽しくとも何とも無いですから。 下の回答にもありますが、今回はいつもの週末とは違い特に会社関係という事で仕事の延長として、大人のお付き合いと考えるべきだと思います。 お子さんとのコミュニケーションは、お子さんが楽しめる場所でされれば良いのでは。

arrowkidd
質問者

お礼

「結婚式など1歳児には楽しくとも何とも無い」ときっぱり言っていただけると、 じゃあ預けていこう、と決心が固まりました。ありがとうございました。

  • tata08
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.7

私なら連れて行きません。 1歳7カ月だった息子を思い出すと、とても連れていけるような状態ではなかったので。 じっと出来ない、なんでも触る、気に入らない事があると「ギャー」でしたので(苦笑) 「お子さんも一緒に」とおっしゃって頂けるのならきっと連れて行かれてもいいのだと思います。 でもそれはお子さんによるのではないでしょうか?! 大人しくしていられるのか?! 人見知りはしないのか?!などなど。 騒げば退席すればいいですが、あまりに頻繁だとどうなんだろう・・と思う気もします。 ご主人は預けて行くべきと思われてるなら余計にそう感じます。 「やっぱり連れてくるべきではなかった。」とでも思われたら嫌じゃないですか?! 預かって下さる方がいるのなら尚更そう思います。 普段の息子さんの様子を1番よくわかってらっしゃる質問者様が連れて行って大丈夫、と思われるなら連れて行かれればいいと思います。 でも少しでも不安があるのなら辞められた方が無難だと思いますよ。 ちなみに息子が3歳の時に親戚の結婚式に出席しました。 親戚の結婚式でしたし、もう3歳でしたので大丈夫でしたが、それでも途中で「抱っこ~」と言われ、ワンピースでしわになるのになぁ~と思いながら、機嫌損ねたら大変だし、と抱っこしてたのを思い出しました。

arrowkidd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子どもは預けて夫婦だけで出席しようと思います。とりあえず3歳までは。

  • k_tyoujya
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.5

ご主人の意見も一理ありますが、私的には連れて行ってもいいかと思います。 確かに結婚式はフォーマルで、子供にとっては退屈なものですが、「子供を連れて行くのは場違いだ」と言われると、「そうかな?」と感じます。 だって、よく小さな子供が出席していて、花嫁のベール持ったり、花束運んだりしてますよ?まあ、大抵親戚の子のようですが。 ひょっとしたら、その方は親戚にお子さんがいらっしゃらなくて、貴女のお子さんに何か頼みたいことがあるかも知れませんよ? 「親戚じゃないから、何か迷惑をかけたら申し訳ない」と思うなら、預けるのもいいと思いますが、別の夫婦は連れて来るんですよね?だったら、2人で遊ばせるのも良いかと思います。 騒いで迷惑をかけそうになったら、会場の外に連れ出して気分転換させたりすると良いですよ。 私は4歳と0歳(5ヶ月)を連れて親戚の結婚式に出ましたが、子供が退屈したときはホテルの庭やロビー、ホテルのすぐ外の公園などを散歩したりしてました。 0歳児のお昼寝もロビーのソファでやり過ごしました。 お子さんの好きなおもちゃや絵本を持っていくと良いかもしれませんね。 ちなみに私も「子供が迷惑をかけるといけないから」と、最初は私と0歳の子は欠席するつもりでいたのですが、「大丈夫だから」と言われて家族全員で出席しました。 後で聞いた話では、出席者の数のバランス上、どうしても来て欲しかったんだそうです。 そういう、こちらでは分からない都合もあるんだなあと思いました。 心配なら、その方に社交辞令なのか本心なのか確認してみてはいかがですか? 本当に来て欲しいなら、連れて行ってあげるべきだと思います。 ただ、覚悟だけしてくださいね。 お食事をゆっくり堪能・・・なんてできません。 結婚式の内容を楽しむ・・・こともできません。 子供に合わせて動かなければならないので、そういう意味ではご主人の言うとおり預けていったほうが子供がというより大人が楽です。 それさえ覚悟してるなら、お子さんにとってはいい経験になるかと思います。 これを機にマナーや挨拶など、色々教えることができますよ。 今一度、ご主人とよく相談してみてください。 親子両方にとっていい選択ができると良いですね。

arrowkidd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の会社はわりとアットホームな雰囲気で、私と主人は社内結婚。 なので、招待してくれた人は、純粋に本心で「2人の子どもに会ってみたい」と思ったんだと思います。 しかし、子どもを預けた方がいいという意見が多数派のようなので、夫婦だけで出席しようと思います。

noname#157996
noname#157996
回答No.4

赤ちゃん 連れて行くかどうかってことですが 昔なら やっぱり 親族でないなら 遠慮すべきって考えもありますが このごろでは 色々な式場がありますよね  たとえば 一日一組だけのハウスウエディングみたいなのとか 昔のホテルや神社だけでなく いろんな会場がありますから どのような会場でやるのかをきいたら その会場に問い合わせて 子供を連れて行ったとき たとえば 泣いたり うろちょろと 邪魔になり 席を離れなくてはならない場合 回避する場所や部屋なんかがあるか 問い合わせてみても良いと思います まあ 連れて行って 最初から最後まできちんとさせるのは無理だろうから 途中は だんなさんとあなたとかわるがわるで 会場から出て 子供に気晴らしさせる 泣いて邪魔な場合は 席をはずすっていう配慮は必要ですよ あと 子供の場合 料理を 子供用のも準備してくれる場合もあります 会社の人で 同じくらいの子供を連れて行かれる方がいるようですから この場合は 出てもいいのかなと思いますが ホテルウェディングとか  いかにも厳かな場合はすこし遠慮したほうがいいと思います

arrowkidd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子どもを連れて行かない、というのは、わりと保守的な考え方なんですかね。 会場は、いわゆる「結婚式場」だそうです。 預けた方がいいという意見が多数派のようなので、夫婦だけで出席しようと思います。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

結婚式への出席が許されるのは通常身内の子供だけ、ですね。 小さいお子さんでも新郎新婦の姪とか甥にあたるような場合は許されます。 身内以外の子供の出席は遠慮するのが常識です。 週末の親子のふれあいの場と混同するべきじゃないと思いますよ。 ご主人の意見に賛同します。 子供が2時間も3時間も大人しくしていられるわけがないし、させる方が可哀想です。 あなたもお子さんの世話にとられてゆっくり祝福してあげる余裕がなくなるのじゃないでしょうか?

arrowkidd
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 確かに、親戚の結婚式と会社関係の結婚式では、条件が違いますよね。 子どもは預けて夫婦だけで出席しようと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 私なら連れて行きません。ご主人の意見に賛成です。  家族を大切に思う気持ちと、フォーマルな付き合いとは別にするべきという考えです。    日本人ですが欧米のようにたまには子供をナニーに預けて夫婦で出かけるというのは良いことだと思います。預けられない場合は夫婦でと誘われていても辞退するでしょう。  家族の信頼は時間ではありません。  大人と子供の世界を区分けして考えていくスタイルの方が良いと思っています。    子供を寝かしつけた後、夫婦水入らずの時間を持つなどその例の一つですね。  長い人生の一日です。どちらも大切ですが、私なら・・・・という意見を述べさせていただきます。    

arrowkidd
質問者

お礼

「家族の信頼は時間ではありません。」この文章ぐっときました。 子どもは預けて夫婦だけで出席しようと思います。

関連するQ&A

  • 子連れでの結婚式

    11月に親友(新婦)が結婚式をあげることになりました。 親友夫婦とは家族ぐるみの付き合いで、うちには1歳2ヶ月の息子がいるのですが、家族全員の名前で招待状を頂きました。 (結婚式の頃は1歳4ヶ月になってます) そこで質問なのですが、常識的には1歳のちっちゃい子は結婚式に参加するべきではないですよね。 夫も出席するので、式はうるさくするようなら夫と外へ出てもらって、披露宴は参加させてもらおうと思ってたのですがどうでしょうか? 親友には、言ってもわからない年頃だから迷惑をかけるかもしれないけどいいの?と聞いたのですが、 私たち夫婦が大丈夫なら連れてきてとのことでした。 (もちろん連れて行くとなれば、夫と協力して迷惑をかけないようにするつもりです) あとスピーチを頼まれてるのですが、その時に形だけでもいいので息子から花束贈呈をして欲しいと言われました。 この結婚式で子供は、私の息子と親友の親戚の子供だけなんだそうです。 それを聞いてますます不安になり、私の周りの方達にも相談してみたのですが、皆さん寛大なのか?気にしすぎと言われてしまいました。 (みなさん普通に小さい子連れて結婚式に参加してることにビックリしました) 私的に最初は、息子が生まれてから今まで親友にはたくさんかわいがってもらったこともあって、 息子と一緒にお祝いしてあげたい!と思ってましたが、所詮1歳児、親の自己満なのかなと思いまして。。 なんだかダラダラと書いてしまいましたが、このような場合はやはり遠慮するべきでしょうか? 皆様のご意見お願い致します。

  • 結婚式に子どもを連れて行くこと

    1歳2ヶ月の息子がいます。 11月に主人の親戚の方の結婚式と披露宴に招待されました。 我が家は福岡なのですが、結婚式は東京であります。 親戚が少ないから遠いけど、是非来て欲しいとのことで、出席させていただきたいとは思っています。 気になったのは招待状に息子の名前がなかったこと…。 一生に一度の結婚式だから、子どもは遠慮して欲しい…と言う意見もありますよね。 しかし東京で見てくれる人なんていないし、まだ託児所などに預けた事もないので(多種の食物アレルギーがあるので預けにくい)どうしたら一番ベストなのかと悩んでいます。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 2歳4ヶ月の子供と妊娠5ヶ月目でラスベガスは大変?

    正月に私の両親と妹、夫、子供の計6人で、お正月にロス・ラスベガスに行こうかという話がでています。 年末は息子が2歳4ヶ月、私は妊娠5ヶ月目の体です。 やはりこの旅行は厳しいでしょうか? 掲示板を検索してみると、「ラスベガスは小学生以上じゃないと楽しめないかも」というご意見もありました。 去年香港に子連れで出かけたのですが、息子は行きの飛行機の中でちょっとはしゃいでかなり疲れました。 2人目が生まれたら、当分旅行も行けそうにないので、行っておきたいと思うのですが、子供のこと、身重の体のことを考えるとやめたほうがよいか迷っています。

  • 生後4ヶ月の赤ちゃんと、結婚式&披露宴に出席する場合

    現在、生後2ヶ月の子供を持つ父親です。 従姉に、2ヶ月後にある結婚式と披露宴に招待されました。 ですので、その頃は子供は4ヶ月になります。 私は関東在住で、式は四国で行われますが (私の実家も近い為、里帰りも兼ねるつもりです)、 招待状は私と妻との連名になっていたこと、 結婚式には私の両親も招待されている為子供を預かる人がいないこと、 また子供が二人(2歳、10ヶ月)いる姉の所にも夫婦連名で招待状が来ていること、、、 等から赤ちゃんも一緒に出席することを、従姉は充分考えていてくれていると思っています。 (ちなみに従姉の姉にも2歳の子供と、まさに今日、帝王切開で産まれてくる子供がいます) これらの事から子連れ夫婦で出席するとの返事をしたのですが、実際、 4ヶ月の赤ん坊を連れて出席することは失礼に当たらないのでしょうか? (従姉側の準備が大変になるとか。伯母に確認した所、「赤ちゃん連れでもいい」、との事でしたが…)。 また、こちら側で準備する事、当日気を付けること等ありますでしょうか?

  • 結婚式招待の子連れについて

    今年結婚式を挙げる20代後半女です。 招待客について悩んでることがあります。 結婚式に招待したい友人のうち5人が0才から2才の子持ちです。 わたしは親戚以外の子どもを結婚式に呼びたくないので友人に子連れNGを伝えたいのですが、伝えづらくて… 昨年、結婚式を挙げた友人が子連れゲスト大歓迎だったので友人数人が子連れで参加しました。 (その時に招待された友人グループと、わたしの結婚式の友人グループはほぼ一緒です。) その時にわたしの結婚式の話になり「もっとオシャレさせて行くね」と、まだ招待していないのに、もちろん子どもと一緒に参加するよ!という感じです。 子連れ大歓迎の結婚式では子供用の引き出物やママ用の控え室など子連れゲストへのおもてなしもあり、可愛い衣装の子どもたちは花嫁以上に注目を集めママたちは満足そうでした。 しかし披露宴中に子どもを連れて出入りが多く一緒にいて落ち着きません。 そしてベビーカーのような大きめのベッドがおかれテーブルの間隔がせまく邪魔で、感動の場面なんかでも泣かれたらせっかくの演出も台無し…。 なのでわたしの結婚式には親戚以外の子どもを呼びたくありません。 でもどうやって断ればいいのか…子連れ大歓迎の結婚式を経験してる友人なので、今回も子連れで参加するつもりでいます。 そんな中、どうしたら子連れNGを上手く伝えられるのか悩んでます。 どうかお知恵をお貸しください。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 親戚の結婚式に子連れで出席?!

    夫の遠い親戚(いとこ以上に離れている)の結婚式に夫婦+子ども(5歳、3歳、もうすぐ1歳)で招待されました。 新郎の両親には夫がお世話になったこともあり、 新郎とも面識もあり、(新郎とは連絡をとったりはしてません) 夫は喜んで出席します。 私は、3人の子どもを連れて出席してはご迷惑になるのではと思っています。 今回、電話で新郎のお母様から打診があったので、 「ご迷惑をかけるのでは?」といったのですが、 「その点は心配しないで、  息子も来てほしいといってるので、でもあなたが大変よね~」といわれました。 夫の両親も招待されるので、 義母様に「子連れでは迷惑をかけるので、夫(名前)さんだけ出席したほうが良いとおもっている」 とつたえたところ、 「結婚式にでるのは子どもたちには良い経験!  もうすぐ1歳の子もニコニコしていいこだから、だいじょうぶよ」 といわれ、親族に孫を会わせたいのかなと思ってしまう返事でした。 私たちの結婚式のときに、 義母様から、「これだけは呼んでね!」と親戚リストを渡され、 その数が30人近く、 夫に聞いても関係がよくわからないといった方も多かったので、 夫側の親戚は親族をたくさんよぶのかもしれません。 若い二人が、色々と事情があり、 急いで結婚式の準備をされているようです。 周りから言われるままになってないかな? 出席の人数にも限りがあるだろうから、大丈夫なのかな?と心配もあります。 子連れでも出席してほしいといわれているのに、 断るのも失礼になるとも思うし、 披露宴で子どもが騒いでしまってもどうかと思って、悩んでおります。 披露宴では、夫はお酒を飲むでしょうし、 私は赤ちゃんが泣くと外にでるでしょう。 義母は子どもたちに甘く、 騒いでもちゃんと注意してくれるか、と心配しています。

  • 結婚して子供が産まれたばかりなんですが…

    何度か質問したことがあります。 30歳同志の夫婦で、昨年ほとんど付き合わず舞い上がって電撃結婚しました。現在生後2ヶ月の子供がいます。 夫から、産後私への愛情がなくなりセックスも出来なくなくなっている、女性として見られない、このまま夫婦でいられる自信がない、結婚は早すぎた、どうしても一人が好きで一人になりたい と言われています。 昔の貧乏な暮らしでいいとも言われました。実は私の方が専門職で給料も高く、生計を支えています。住むところなど、生活の質は上がったでしょうが、ほとんど彼の希望で決めてきました。それを「調子に乗っていた」と言います。私は金銭的なことで彼のプライドが傷つかないよう配慮してきたつもりですが、やはり難しかったようです。「何にもない俺」と言い、私に「俺が必要か」と聞きます。自信もなくしてしまったのでしょうか。 私から離婚や子供の将来についてどう考えてるか聞いても「分からない」と頭を抱えてしまいます。 私はまだ結婚して子供が出来たばかりなので、少し様子をみてほしいという旨を伝えました。私はまだ愛情があるし、子供のためにも一緒にいてほしい。レスの問題については時期的なものもあるかもしれないから、なるべく一緒に休んでスキンシップをとってきっかけを作る努力をしてほしいと伝えました。 夫も一応今のままやっていこうと思っているようです。 ただ、数々の言葉を思い出して、この時期にこれだけ傷つけられて、もうダメなんじゃないかとくじけそうになります。 私一人で育てていくことも可能ですが、子供の顔を見ているとやはりまだ勇気が出ません。 どう思いますか?意見を聞かせて下さい。

  • 連名で結婚式に招待された時のマナーについて

    夫の親戚の結婚式に夫婦、子供連名で招待状が届きました。 子供がまだ小さい(8ヶ月)のと場所が遠方のため夫のみ出席の予定です。 招待状に人数欄はありません。返信はどのように記入するのが良いでしょうか? また私たちの結婚式にはその方から3万円御祝儀を頂きましたが 夫婦子供で招待していただいたので出席しませんが多めにご祝儀を包んだほうが良いのでしょうか?

  • 子連れの結婚式2次会

    いつもお世話になっております。 小さい子がいる場合、結婚式の出席はどうされていますか? 私と夫は大学時代のサークルで知り合っての結婚なので、友達が共通です。 そのサークル時代の先輩(夫にとっては後輩)がもうすぐ結婚されることになり、2次会に招待されているのですが、やはり小さい子連れで出席は、2次会とは言っても、親戚でもない限り一般的に非常識ですか? 子供は2歳3ヶ月の男の子です。 先輩(夫にとっては後輩)の結婚相手の女性のことは私も夫も全く知りません。 今まで、サークルの友達が結婚する場合、どちらかが出席していたのですが、個人的には2次会ならそろそろいいかなと思う気持ちもあります。 今回は時間も16時からと早く、家からも30分程度の距離なので。 もちろん、騒いだら外に出るという条件で。 ちょっと前の友達の結婚式2次会でも、友達夫婦がわが子と同じ月齢の子を連れて来ているのを見て、そろそろうちも大丈夫かなぁと思ったのですが・・・。 夫は、今回結婚相手の方をまったく知らないので、やめておいたほうがいいのではないかと言っています。 やはり、2次会とは言っても、小さい子を連れて行くのは非常識でしょうか。

  • 結婚式について

    自分も結婚式はしておらず、既婚の友人知人もコロナで家族のみやそもそも挙げない人が多く、はじめて結婚式に参加します。 新婦がイトコで、夫と2人の子供も一緒に招待されております。 やんちゃ盛りの3歳児も一緒なのでできれば動きやすいパンツドレスがいいなと思っていたのですが調べたらマナー違反だそうで…。 何分はじめてのことで流れも分からず想像もつかないのですが、服装や持ち物、ほかに注意することはありますでしょうか?